西側花壇植え替え

9/13(水) 曇り一時雨 +15.8→+22.8
………………………………………………………………………………………………
車庫の後ろの新設花壇の植え替え、やっとひと段落しました。
写した角度がちょっと違いますが、ビフォーアフター、上下に並べてみます。

これは8月13日の状態。まだカサブランカが咲いていました。
こちらは、移動後の9月7日の状態
私以外、これを見ても、「どこがどう変わったのかよくわからん」
でしょうから(笑)、
ちょっと拡大&説明を。↓旧(8/13)
1)ポリゴナム(撤去)2)クジャクアスター(ピンク)東北の塀際に移動
3)ペルシカリヤ(レッドドラゴン)右に移動
4)ワイルドオーツ(左の小道脇に移動)
5)ベロニカ(白・青)奥に移動 6)タリクトラム(ピンク)右手前に移動、
6)赤花ミツバシモツケは鉢上げ 7)フラミンゴ(ネグンドカエデ)は左奥に移動
で、こちら↓が、植え替え後の9/7
1)上の(6)タリクトラムとミツバシモツケがあった所に、右奥で埋もれていた
ミニノリウツギを鉢植えにしておいてあります。
2)上の(5)ベロニカがあったところに、その奥にあったチョウジソウを移動
3)上の(1)ポリゴナムがなくなったので、その周辺や後ろの、ガウラや山吹、
カリガネソウ、水無月が見えるようになり、ガウラは伸び伸び茎を広げ、
春に咲き終わった山吹が再び花をつけてきています。
4)と5)その右あたり、植え替えや位置微調整
奥から引っ張り出してきた、小型八重秋明菊(踊り子)や姫タカノハススキを植え
6)細くて背が高いのは、コバルトセージ、その右隣りに上の(3)のレッドドラゴンを移動
画像には写ってませんが、右奥には、背の高いタカノハススキ、その手前にムラサキ先代萩
八重咲きのシレネ(名前知れず)フジバカマ、ピンクの一重の秋明菊、
タリクトラム(P)ピンクのフウロソウ、イングリッシュデイジーなど移動
7)2m弱のクジャクアスター(ピンク)を移動したあと
後ろのアナベルや、ノリウツギ(リトルホイップ)が表から見えるようになり
ちょっとスッキリしたと思うのですが、いかがでしょ。(^^)

9/13-肉詰めピーマン

9/13(水) 曇り一時雨 +15.8→+22.8
………………………………………………………………………………………………

■肉詰めピーマン(牛肉・豚肉・玉ネギ・パン粉・牛乳・卵・椎茸の軸)
■椎茸のバター焼き■ズッキーニのにんにくオイル焼き■ゴーヤのおひたし(おかか)
■なすの炒め煮(昆布水の昆布・かつぶし)■味噌汁(ごぼう・玉ねぎ)

流通名は「パプリカ」ですが、私的にはまだ、これはカラーピーマンで
パプリカ(東欧のスパイス用甘唐辛子)とは違うんじゃないの?
なので、しばし無駄な抵抗(笑)
それはともかく、店頭では、オランダや韓国製ばかりだったところに登場した釧路産。
柔らかくて水分が多くておいしいです。輸入モノより安いし。

9/12-あんかけ焼きそば

9/12(火) 雨 +15.5→+18.1
………………………………………………………………………………………………
明け方からの雨で、肌寒い1日でした。
上下ヒートテックの上から長袖シャツとパンツ。
しっかり足首上までのソックスも履いて、ちょうど良いくらい。
ヤダヤダ、ヤダけど、もう秋なんだ、
半袖を着る日はもう来ないんだと、諦めの早いホッカイダー
けっこうな雨降りにも拘らず、園芸屋さんに行って、球根あれこれ仕入れてきました。

晩ご飯は、昨日の残りで、あんかけ焼きそばにしました。
具がちょっと足りなかったので、豚肉と白菜と椎茸を追加。
昨日のは塩味だけの味付けだったので、オイスターソースと酒、醤油をプラス

ウーウエンさんの料理本で覚えて、すっかりうちの定番になったブロッコリの炒めものと。
とはいっても、なんて事ない。
ニンニクと炒めて、お醤油を熱い鍋肌からジャッと絡めて出来上がり。
ブロッコリは固めに茹でること、強火で短時間に炒める。
コツはそれだけ。簡単だけどおいしいです。
食べるたび、ブロッコリはこれに限ると思うほど。

デザートは、地物のプルーン
こんな大きなのが(6×5センチ位)が6個入って、100円でした!
酸っぱかったら、コンポートにしても良いなと2パック買ってきたら
これがとっても甘くて香りもよくて当たりでした。
もっと買っときゃよかったと、晩ご飯のあと行ってみたら残念、残り2パックでした。
コンポートになる前に食べてしまいそうです。