■引き出しの仕切り

下着やソックスを引き出しにしまう時、仕切りがあると、出し入れしやすいし、
同じスペースにたくさん入ります。
市販品を使うのも良いのですが、サイズがピッタリのものがありません。
空き箱とダンボールとカッターで、1時間もあれば簡単に自分サイズのものが作れます。

1)
引き出しに入る適当な空き箱を用意します。
なければ、これもダンボールとガムテープで作りましょう。

その中に写真のような仕切りを、作ります。
仕切りの材料は、あまり厚みのないダンボール箱を
分解して、使います。
2)
仕切りを作ります。
箱の内側のサイズに合わせ、縦・横の仕切りを
必要な枚数作ります。高さは箱の深さにします。
それに写真のような切り込みを入れます。

切りこみの深さは、仕切りの高さの半分まで、
幅は仕切りに使ったダンボールの厚み分です。
切りこみの数は「仕切りで等分する数ー1」です。
3)
縦横の仕切りに、それぞれ切り込みを入れ、
組み合わせたところです。
4)
出来あがった仕切りを、用意した空き箱にはめたところです。
各コマの大きさは、ソックス用なら、5センチx10センチくらい
←はショーツ用ですが、サイズは6センチx9センチです。
5)
男性用ソックスを入れた仕切り箱。
50センチx35センチのサラダ油の入っていた
空き箱で作りました。これで、35足入ります。
6)
引き出しの中に仕切り箱を収めた様子。
受けの箱に適当なのがなければ、
ダンボール箱を解体したもので作ると、
もっとピッタリの仕切り箱ができます。

HOMEへ       Housekeeping idea TOPへ