■庭日記・3  2002年5月16日〜5月29日
HOMEへ    ←BACK     NEXT→
■2002/5/29(水)     晴 +11.7 →+24.5

■今日の花
 
左)ミヤコワスレ
白や薄紫もありますが、この濃紫で花芯が黄色の種類が1番好きです。
右)西洋オダマキ(桃X白)
この花は、どの色も、スモ-キーなので、鮮やか過ぎず周りに溶け込みます。

けっこう前から庭にありますが、名前がわからない花
かすみ草に似ているけれど、違うような気がします。

*後日、アレナリア・モンタナと判明
 
左)ビオラとカスミソウ(矮小)このビオラはきれいな水色です。
右)ツルハナシノブ20日に花の拡大写真がありますが、全体はこのような感じです。

小道の様子

手前左側はギボウシ「キャピタン」
右側に見える赤っぽい葉っぱが、
ツボサンゴの「パレスパープル」
葉色が違うものを集めると、花がなくても楽しめます。
■2002/5/26(日)     曇→晴 +8.7 →+16.1 

■今日の花

ミヤマホタルカズラ

草丈10〜20センチほどの匍匐性植物です。
花の直径は2センチほどと小さいですが、
きれいな空色をしていて、遠くからでも目立ちます。
日当たりを好み、真夏はちょっと休みますが、
秋遅くまで次々咲き続けます。

西洋オダマキ(アキレギア)
日陰に強く、咲き終わった後結実させないように
花殻をこまめに摘んでいると、2ケ月近く咲き続けます。
また、春先からの花が咲き終わった時に切り戻して、
追肥しておくと、春花よりは小さ目の花ですが、
秋口に、もう1回咲きます。
花びらと花芯の色の組み合わせがたくさんありますので、
色々な色を組み合わせて群生させると日陰地が華やかになります。
草丈50〜100センチ。
この色は、マッカナジャイアントと言う面白い名前がついています。
いつも1番最初に咲きます。
↓の在来種のオダマキと比べると、構造の違いがおわかりでしょう。

ミヤマオダマキ:

高山性の丈の低いオダマキです。
画像では21日の薄紫と区別がつきにくいですが濃紫が咲きました。

シラー・カンパヌラタ

球根草。草丈30〜50センチ。
日当たりを好みますが、家は半日陰に植えています。
そのせいか、植えてから3年目でやっと咲きました。
なので、植えたのを忘れていて、今日見つけてびっくりしました。(^^;
■2002/5/21(火)     曇→晴 +12.9 →+18.3




      

■今日の花


ミヤマオダマキ:
高山性の丈の低いオダマキです。
家には、10日に咲いた薄いピンクと、
この薄紫まだ咲いていない濃紫があります。

ツボサンゴ:

ツボ型の花が咲くのでこの名前がついているらしいのですが、
この花は、風が強いところに植わっていることもあって、
ピントが合わせにくく、いつもボケボケの写真しか撮れません。
でも、この花の魅力は、なんといっても葉っぱにあります。
高さ20センチくらい。こんもりと形良く茂り丸みのある可愛い葉っぱには、
1枚ずつ違う白っぽい模様が入ります。

赤い葉っぱのパレスパープルのほうは、白い花が咲くそうなので楽しみです。
■2002/5/20(月)     雨→曇 +11.0 →+16.6

■今日の花

同じハナシノブ科の花が2種類咲きました。

ミヤマハナシノブ:

青色のきれいな花です。これは園芸屋さんで買いましたが、
寒い地方の高山に咲く花だそうです。

ツルハナシノブ:
地面を這ってどんどん増えます。
日陰でも石積みの間でもへいっちゃら。丈夫です。
咲いている間は、日陰地が華やか。
花期が短かいのが残念。
■2002/5/17 (金)    晴れ 10.1+ →21.1

■庭木植え替え

家の東側に5階建てのマンションが建ってから、ビル風が起きるようになり、
風に加えて日当たりも悪いせいか、南東の角に植えた木が、
ここ5年の間に次々枯れてしまった。

最初は、ニオイヒバを2回、次は赤エゾ松を1回。いずれも、2年持たなかった。
それで、今回は南東の角の3本だけ、樹陰に強い広葉樹を植えてもらうことした。

庭屋さんが選んでくれたのは、ニシキギ科の「ツリバナ」。 
株立ち(根元から細い幹が何本も生える)で、マユミの木に似た優しい感じの低潅木。
6月の初め頃、白いかわいい花が咲き、赤い実がなると小鳥がやってくるそう。(^^)

ニシキギ科の樹木はその名のとおり、紅葉が美しいので秋が楽しみ。
←ツリバナの木

■今日の作業

・木の移植に伴い、東南角の草花を掘り起こし、植え戻す。
・百合などの支柱立て。
・残っていたオリエンタル系百合も全部、テラス下側の花壇に移す。
・正面のニオイヒバの植え替えに伴い、ヒバの手前にあった、アナベル(アジサイ)を
 オリエンタル系百合の後に移す。
・バラの剪定・シャクヤクの摘芯。
・剪定したツリバナの枝をもらって、クレマチスの支柱を作る。

■今日の花



 
アネモネ(球根草):去年より1週間くらい早く咲きました。
 
左)ナルコラン:鈴蘭のように、花が下向きにつきます。
右)シレネ・ディオイカ:宿根草なのに、花期が長く秋遅くまで咲きます。
病害虫にも強く、手間要らずの良い子です。
■2002/5/16(木)     曇り/晴れ +8.0 →+22.0

■今日の花


我が家の前の街路樹の升に、毎年こぼれ種で咲く花。
カスミソウでもなさそう。
セラスチュームかしら?
 
ライラック:
同じく、家の向かいのスーパーの塀際に植わっているライラックが、今満開です。
ライラックはアカシアに似たほのかな甘い香りがします。初夏の香りです。
HOMEへ    ←BACK     NEXT→