BACK  NEXT
■2004/ 5/30(日)   晴れ +13.1→+21.4

今日の花:アネモネ・シーラカンパヌラータ・シレネディオイカ

アネモネ

おととし、楡の木の根元の花壇を作り直したら、
それまで10年近く咲き続けていたアネモネの球根も
一緒に堀起こしてしまったらしくなくなってしまいました。
これは去年の秋に新しい球根を植えなおしたものです。
混色入りのしかなく色を選べなかったのが残念ですが、
やっぱり春にはこの花がないと物足りません。

シレネ・ディオイカ

草丈は50〜70センチほど

花径2センチほどの小花が茎いっぱいに次々咲きます。
宿根草にしては珍しく花期が長く、
今から秋まで咲き続けます。

シーラ・カンパヌラータ

球根草。草丈30〜50センチ。
日当たりを好みます。
家は半日陰地に植えているので、
咲く時期が少し遅れますが、
毎年健気に顔を出してくれます。
■庭日記・3  2004年5月18日〜5月30日
■2004/ 5/27(木)   晴れ +14.7→+28.1
今日の花:ツリハナシノブ
花径3センチ、草丈15センチほど。
日陰でも石だらけのところでも育つ丈夫な花。
グラウンドカバー向き。
花期は10日くらいと短いですが、一斉に咲くと、
日陰地が明るくなってとてもきれいです。

ミヤマハナシノブ

急に暑くなりましたが、
日陰になるのが早い場所に
植えているせいか元気です。
 
ミヤマオダマキ
■2004/ 5/25(火)   雨→曇り +9.9→+13.5

アマドコロ

ナルコラン、ナルコユリという
呼び名もあるようです。
 
ドウダンツツジ
秋の紅葉がきれいな低潅木です。
ちょっとスズランに似たかわいい花をつけます。
■2004/ 5/24(月)   雨/曇り +9.4→+19.4
 

ミヤマオダマキ
が咲きました。
草丈20センチほど。うつむき加減の楚々とした花です。
後姿に造化の妙を感じます。

ハナシノブ。

雨がうれしそう。満開です。
 
ライラック
「家ごとにリラの花咲き 札幌の人は楽しく生きてあるらし」という吉井勇の詩があるほど、
ここ札幌では庭木としてよく見かける低潅木ですが、残念ながら我が家にはありません。
これは近所のライラックです。木犀科なので、甘い香りがします。
■2004/ 5/20(木)     晴れ +12.3→+26.6

今日の札幌は初夏のような陽気です。
芍薬の蕾を適芯しました。アリがいっぱい寄ってきていました。
急いでアブラムシ対策をしなくっちゃ。
 
ミヤマハナシノブ:去年は花が咲きませんでしたが、今年はたくさん蕾が付いています。
ジニア:今年買った苗。1年草です。
 
ヤマブキ:日陰がパッと明るくなる黄金色です。
イソトマ:こっちでは外で冬越しできません。
 
ムスカリ:今日がピークかな?
オニヅタ
:若葉がきれいです。
■2004/ 5/18(火)     雨→晴れ +10.0→+19.0

土曜日に苗を買ってきてから雨続きで、
今日やっと植えることができました。
まだ苗が小さくてさびしいですが。
 
スミレ:咲き進むと上側の花びら(向かって右)が上向きに反り返ってきます。
ヤマブキ:咲き始めました。
HOME ←BACK  NEXT