■Diary-2010年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [ワード検索] [管理用] [01年] [02年] [03年] [04年] [05年] [06年] [07年] [08年] [09年] [11年]
1.良いお年を! メリークリスマス! 更新報告 12/15-焦げ茶紬と鹿子井シカ フルーティ甘酒
2.5分でもいいから毎日やろう ドライフラワーのリース LEGENDコンサート@札幌ドーム展望室 旭川あれこれ 80万カウントありがとうございます。
3.お互い様 個人メールにご注意 デジタルチューナー 流出事件 地デジテレビ
4.更新報告 京都2日目・その5−清水寺へ 京都2日目その4−無鄰菴へ 京都2日目その3−南禅寺へ 京都2日目その2−安楽寺
5.京都2日目その1−銀閣寺 関西へー1日目 きものの集い かぼちゃ団子 数字に励まされる−2
6.数字に励まされる 10/6-秦荘と紺八寸 台所の化学・・BPの裏を読む スパイスケーキ ナショナリズム
7.ビタントニオでピッツェル作り LEGENDとくるるの杜 イクラの醤油漬け 進歩 紺縮みとコプト九寸
8.楽詩帯 セミドライトマト作り モーブ紋紗と羅の帯 野菜室再び 徹夜
9.野菜室整理 残念! フォト日記引越し 父の着物 黒白縮と羅の八寸
10.参院選 札幌歌舞伎 アニバーサリー・コンサート ランチダイニング葉菜 花図鑑追加
11.単衣タッサーと白相楽刺繍帯 カメラストラップ 早寝早起き 玉様写真集とku:nel おつかれさま
12.勘違い? 食べるラー油 青緑結城と纐纈 伊勢木綿とイカット 更新報告
13.宮崎を支援しよう 六花亭のランチ 今更ですが、E-P1にした理由 更新報告 三笠山
14.冬の始末 ウォシュレット フォト日記新設 E-P1来る GF1vsオリンパスペン
15.マイクロフォーサーズという選択 鋳物ご飯鍋再び グレア防止シート デジ一熱 ひざ
16.本日の組み合わせ 本日の組み合わせ マウス TOP変更 思えば遠くに来たもんだ
17.羽織紐 昔の車 XPから7へ・その4-ブラウザ XPから7へ・その3-バージョンアップ XPから7へ・その2-HPビルダー
18.XPから7へ・その1 色掛け エゾ山わさびとエゾ醤油 WX-1 ステップカラー
19.おでこ 掃除機 柚子コショウ再び 老年時代への準備 01/09-東京2日目(歌舞伎)
20.浅川マキ 01/08-東京1日目(夜景ツアー) 言葉 衝突安全性能 新年
 新着の期間  [3ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
色掛け2010/02/26(金) 晴れ/曇り +3.6→+6.4  No.18


色仕掛けじゃありません(笑)。色掛け。
着物に、他の色を重ねて色を濃くしたり、彩度や明度を落とす方法です。
目引きとも言います。

染め直しだと、前の色を抜いて染めるので、元がどんな色でも、好みの色に染める事が
できますが、色を抜く工程で、いくらか生地が傷み(やせ)ます。
色掛けは、その名の通り、上から色を掛けるだけなので、元の色とかけ離れた色には
できませんが、工程がひとつ少ない分、生地傷みも少なく、より安く出来ます。
抜けないシミが出来た時にも、ちょっと濃い色を掛けてもらえば、隠すことができます。

18_1.jpg  : 131 KB これは、夫の母から貰った総絞りの着物。
綸子だし、絞りだし、この色だし。
当人比2割り増しに見えること間違いなし(笑)。

というわけで、色掛けしてもらいました。
色はお任せ。こんな系統と言えば、熟練したお店では、
顔を見て、ちゃんと似合う色にしてくれます。

18_2.jpg  : 55 KB で、こんな色になって出来上がってきました。
渋すぎず、あわせやすくて良い色です。
これで長羽織を作りました。

ちなみに、色掛けする時は洗い張りもするのですが、
この工程で絞りは、ほとんど伸びてしまいます。
絞っていたところは、完全に平らにはならず
地紋のように残りますが、それも又よし。

18_6.jpg  : 48 KB 18_3.jpg  : 64 KBView Exif 18_3.jpg
これは、24日の外出に着ていった組み合わせです。
表が地味なので、襦袢は、オカメひょっとこ。

18_4.jpg  : 25 KB 18_5.jpg  : 34 KB 羽織の背中に、トンボのブローチつけました。
こういう遊びが出来るのが、着物の楽しい所。

派手になった着物でも、こういう再生方法がありますので、
処分しないで、ぜひ活用なさってください。
悉皆(しっかい)屋さんや、
染め物屋さんでやってくれます。
参考までに料金ですが、私が頼んだ所(豊平の駒屋さん)では、
着物を解く手間賃が1,000円、色掛け代は12,000円。洗い張り代(通常6,500円)込み。
ここは洗い張り代が別にかからないので(かかるところもある)、良心的です。

18_7.jpg  : 129 KB ■3月3日・追加
後姿写真、同行者が撮ってくれたのが届いたので、
載せてみます。
ブローチの付け位置、ちょっと下過ぎましたね。
衿畳みあとの下くらいでよかったかな。

カテゴリ:着物まわり



No.19

着物友達の、帯前です。
みなさん個性的で、これを見せてもらうのがまた楽しいのです。

19_1.jpg  : 50 KB 19_2.jpg  : 66 KB
19_3.jpg  : 68 KB 19_4.jpg  : 81 KB
19_5.jpg  : 47 KB 19_6.jpg  : 44 KB

19_7.jpg  : 54 KB
ちなみに、これが、有名な奈る美さんの会計前(笑)。
伝票が手作業で時間がかかるので、こうして、テーブルを並べて、お茶と駄菓子を置いています。
何も買い物しなくても、お茶を飲んで一休み。
お客同士おしゃべりして、着物ランチ仲間が増える
ということになります(笑)。

19_8.jpg  : 61 KB この日は展示会の最終日の終了30分前。
それでもまだけっこう人がいます
お店の人たちは、聞けば教えてくれたり、探してくれたりするけれど、売りつけはナシ。
お客さんや、売り子さんと雑談しながら、品定め、
眼の保養が出来るので、売出しをやっている時は、
ちょっと寄ってみようかという気になります。
目玉品だけ買って帰る客も多く(私もそう)
押し売りするところより、客単価は少ないかもしれないけれど、お客が友人を連れてくるというケースも多く、いつもお店は人で一杯。
来る人が楽めてこそ。まさに商売の極意ですね。





[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20080619-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -