■Diary-2012年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。

着物まわりー11年 10年 09年 08年


[HOME] [当年日記] [13年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [02年] [01年] [管理用] [ワード検索]
1.12/31-行く年 ホテルオークラのフレンチトースト 12/21-クックパッドデビュー 12/17-支持政党無し 12/17-小千谷紬と勝山の帯
2.12/14-選挙に行こう 12/12-クリスマスカラーの紬 訪問着と綴れの帯 12/6-タンパク質 12/2-「SOMOS NOVIOS」
3.12/1-冬囲い完了 11/28-シボなし塩沢と織り八寸 11/23-冬景色始まり 11/21-ハリオ クリーマーキュート 11/20-ネスプレッソデビュー
4.11/19-今朝の庭 11/18-初雪@札幌 11/15-窮どじょうボンを噛む 11/12-今朝の庭 11/11-冬支度ほぼ終了
5.11/9-紅葉とカナガシラ 11/7-着物パーティ 11/6-蔦紋塩沢と波衣 11/2-菊大島と波衣 10/31-今日の庭
6.10/29-黄タッサーと貴久樹染帯 10/27-伊勢木綿とイカットの帯 10/27-収穫あれこれ 10/24-青緑結城と栗山袋 10/23-冬迎え準備第一弾
7.AからBへ 10/18-押し絵紋2 10/17-押し絵紋 10/14-コンサートへ 10/9-菊大島と黒八寸
8.10/8-旭岳初冠雪 10/5-秋の庭 10/1-みじん大島と波衣 9/27-ティンガティンガ原画展 9/27-小川軒のレーズンウィッチ
9.9/24-季節外れのベルエトワール 9/23-トマト祭りの収穫 9/21-カウンター暫定4桁 9/19-フェイスローラー 9/17-秋の始まり
10.9/10-100万アクセス 9/8-ベニシジミ 9/6-単衣結城と秋場八寸 9/4-今日の空と育ちすぎ野菜 9/1-イコロの森晩夏
11.8/31-リサイクル収穫 8/28-夏大島と麻綴 十勝その7 8/21-十勝その6 8/20-十勝その5
12.8/20-十勝その4 8/20-十勝その3 8/19-十勝その2 8/19-十勝その1 8/17-今日の花
13.8/15-マイナス10キロ到達 8/10-消費税 8/8-秋空 8/6-絽と魚袋 8/2-ページランクUP!
14.8/1-年に1度の浴衣 7/30-再生巻きスカート 7/26-昆布水 7/25-ワタシプラス 7/24-黒紋紗と白の袋
15.7/23-お掃除スリッパ 7/22-結界づくり 7/21-ロングブレス 7/20の花 7/18-今日の花
16.7/16-今日の花と窓越しの白樺 7/13の花 7/11-台車 7/8-今日の庭 7/5-歌舞伎と着物
17.7/3-麻チヂミと夏博多 7/3-エクセルの下のバーが消えた 6/30-職人技 6/29-バラが始まりました。 6/29-危険なメッセージその2
18.6/29-ご注意!危険なメール来てます。 6/26-ああ 6/25-咲き始めました 6/21-最初はレダ 6/19-白黒花織とシナ布
19.6/15の花 6/14-海老縮みとコプト帯 6/11-バンザイ 6/10-今日の花2-1年草 6/10-今日の花1-宿根草
20.6/7-ダイエットの武器 6/1-ダイエット開始 5/30-葉菜さんのお庭とライラックガーデン 5/28-股関節痛 5/27-テノール好き2
21.5/25-今日の花 5/24-秦荘と紺八寸 5/19-キッチンガーデン@百合が原 5/14-みじん大島と波衣 5/13-購入苗メモ
22.5/13-危ないメール 5/11-6日の長沼 雨の庭 5/3-Q3試乗 5/1-桜開花
23.4/30-夏日 4/29の庭仕事 4/26-更紗と鹿子井 4/25-庭仕事記録 4/24-ぎりぎりバラ移動
24.4/19-LEGENDコンサート 4/18-バラボラ2回目 年金手続き 4/15-初庭仕事 4/12-紛失携帯現る
25.4/11-バラ花壇手入れ隊1回目 4/10-備忘録・カートリッジとブーケ 4/9-結城と纐纈 4/8-ルンバを掃除 4/6-新・中近・その2
26.4/4-新・中近 4/1-やっぱり中近 3/27-はてな 3/22-白黒格子と織悦 3/19-牛乳パックの正座椅子
27.3/16-マルチカラーのソックヤーン 3/12-LEGEND半分コンサート 3/11-焼きリンゴ 3/10-知らぬは女房ばかりなり 3/7-ちび蟹
28.3/5-紺市松とカシミール帯 3/4-確定申告 3/3-ゴルフ・カブリオレ 2/29-Googleの思惑 2/28-チョコレートバー
29.2/28-ありがとうJOYFULYY 2/26-簡単あんみつ 2/23-焦げ茶の紬と鹿子井シカ 2/20-自動再生の設定 2/18-車づく
30.2/16-TOP写真架替え 2/14-グレー結城と貴久樹型染め 2/12-春の香り 2/6-紺緑チェックとカシミール帯 2/5-ジュリエッタ
31.2/3-着物 着物… 2/2-かんたん携帯お洗濯 2/1-氷柱 1/30-煉瓦色紬と黒八寸 1/28-京都の塀
32.1/21-手アイロン 1/13-かんたん携帯再び 1/11-金お召と鷹匠ひょうたん 1/7-テノール好き 1/2-タルトタタン
33.1/1-新年
 新着の期間  [3ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
11/9-紅葉とカナガシラ  2012/11/09(金) 晴れ/曇り +8.8→+11.5 No.786

786_1.jpg  : 99 KB 786_2.jpg  : 77 KB
夕方寄った百合が原公園。ほとんど散っていました。

786_3.jpg  : 37 KB 786_4.jpg  : 30 KB
赤いものつながりで、これはカナガシラの干物。
名前の通り、頭の骨が硬くて、ちょっとタツノオトシゴみたいな面白い顔してます。

カテゴリ:本日の収穫




Re: 11/9-紅葉とカナガシラ  投稿者: いーくん 投稿日:2012/11/10(Sat) 16:25 No.787-1

庭の紅葉も終盤ですが、例年より落ち葉遅くない?

カナガシラって北海道の魚なんでしょう?私、聞いたことも見たことも
ない。スーパーでも見かけないなぁ。知る人ぞ知るの魚かな。




Re: 11/9-紅葉とカナガシラ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/11(Sun) 01:40 No.788-2

たしかに、遅いよね。
うちの庭も街路樹もまだたっぷり残っているもの。
落ち始めているのは、シャラと白樺くらいかな。
明日は、外回り片付け全部終わらせる予定だけど、落ち葉掃きはまだ始まったばかりよ。

カナガシラって、北海道なのかな。
名前は聞いたことがあるけど、見たのは、みかんちゃんとこでが初めてだよ。
味は、ちょっと鯵に似てるかな。




Re: 11/9-紅葉とカナガシラ  投稿者: K 投稿日:2012/11/11(Sun) 06:29 No.789-3

カナガシラは北海道南部から南シナ海までで、
北海道では馴染みが薄いかも。

また本の宣伝 一冊あると便利です(笑)
http://goo.gl/KL94X




Re: 11/9-紅葉とカナガシラ  投稿者: いーくん 投稿日:2012/11/11(Sun) 10:15 No.790-4

あ、Kさん、ありがとう。
召し上がったこともありますか?

ちなみに、動植物の生態やら分布を研究なさってて、
それらを食する機会があれば積極的に食べてみるほうですか?
それともそれとこれは別かな。




Re: 11/9-紅葉とカナガシラ  投稿者: K 投稿日:2012/11/11(Sun) 16:31 No.791-5

水産の勉強の基本は食べることだと思ってます。
数えてませんが、今までに食べた魚介類は
軽く千種類を超えているはずです(笑)




Re: 11/9-紅葉とカナガシラ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/11(Sun) 22:17 No.792-6

Kさん
その中で一番おいしかったものはなに?(^。^)




Re: 11/9-紅葉とカナガシラ  投稿者: K 投稿日:2012/11/12(Mon) 07:22 No.794-7

その答えは無理ですよ(笑)




Re: 11/9-紅葉とカナガシラ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/12(Mon) 09:26 No.795-8

だよね。ヾ(^▽^)
私も書いてからそう思った。
では、質問を変えて、(笑)
2度と食べたくないと思ったもの。
印象に残っているものは?




Re: 11/9-紅葉とカナガシラ  投稿者: K 投稿日:2012/11/12(Mon) 19:33 No.797-9

答えをちゃんと書かないといけないみたいですね(笑)

おいしくないなと思ったものはたくさんありますが、
二度と食べたくないと思ったものはありません。

印象に残っている物を北から思い出しながら書きます。
長くなると思うけど、聞いたはるみさんが悪い (笑)

797_1.jpg  : 117 KB

・羅臼の前の海で秋の終わりに採って食べた野生の大形ホタテ
・70年代に厚岸で食べた牡蠣島のカキ(あくまでも昔の系統のカキ。今あるのは本州の系統)
・青森湾と北茨城の大津港で春先に食べたシャコ
・新潟県村上の塩引き鮭
・大洗で食べた釜揚げシラス
・東京湾の黒ナマコ(マナマコの黒いタイプ)
・東京湾のコハダの新子(若魚)の酢締め
・相模湾の地引き網で春に獲れたコウイカ
・伊豆下田で昔よく食べた雑貝のスープ(マツバガイ・バテイラ・フジツボ・カメノテなど)
・夏に伊豆の利島の近くで釣った40cmクラスのイサキ
・伊豆で食べた80cmクラスのハチジョウアカムツとハマダイ
・真空パックしてない加賀の巻き鰤
・1980年代に食べた長良川の天然アユ
・同じく長良川のアユカケの刺身と蒸したモクズガニ
・郡上八幡で食べた皮がパリパリした(蒸してないので)ウナギ
・三河湾の地元住民に貰ったマハゼの焼き煮
・大きめのニゴロブナで作った鮒寿司
・おやつに食べた香箱蟹(ズワイガニの雌/富山・福井・兵庫の漁港)
・若狭湾のシロアマダイの大きいやつの蒸し物
・昔、大阪で担ぎの魚屋がよく売りに来たイトヨリダイとマナガツオ
・香住漁港で食べた大きなマトウダイとズワイガニ
・明石の魚店商店街で買った活マダコの茹でたて
・秋の瀬戸内海のイイダコの煮物
・加太で食べたタチウオの焼き物とサワラの酢締め
・和歌浦で食べた大きなカワハギ
・尾道で行商のおばさんが売ってたデベラ(タマガンゾウビラメ)の干物
・小豆島で食べたキュウセン(ベラの一種)雄の煮物
・高知の中村で食べたキビナゴの焼きじゅう
・土佐清水で漁師さんにごちそうになったマサバの刺身
・昔、高知空港で売ってたカツオの半身の塩焼き
・宇和島の居酒屋で食べた湯ブカ(多分ホシザメ)
・愛媛県八幡浜でフェリーを待ってる間に食べたカツオのたたき
・福岡の割烹で食べたクエ鍋
・有明海のウミタケの干物
・台中で買った大きな唐墨
・米国大西洋岸の300kgのクロマグロの中落ち

・・・・・・などなど
アジやヒラメやタイなどは
あちこちにに旨いのがあったので省略します。
こんなとこでどうでしょう。

  上の写真は台中の魚市場に併設された小売店。
  並べ方が西日本風。日本と同じような魚が多い。




Re: 11/9-紅葉とカナガシラ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/12(Mon) 21:25 No.798-10

Kさん
ありがとう。
いやー素晴らしいリスト。
ドラマのようだわ。
こんなレスの場においておくのがもったいないようよ(笑)。

ほんとによく食べているね。
これだもの、お魚に詳しいはずだわね。
写真もいいね。
素晴らしくきれいな魚。
並べ方も絵になっている。
どこの市場かしら?
やっぱり築地?




Re: 11/9-紅葉とカナガシラ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/12(Mon) 22:26 No.800-11

あ、市場のこと追記してくださっていたのね。
見落としていました。
なるほど台中ですか。
肝とか、腸とか、札にちょっと違和感あったけど
並べ方がきれいなので、築地の専門店のかなと思いました。




Re: 11/9-紅葉とカナガシラ  投稿者: みかんです(^^♪ 投稿日:2012/11/13(Tue) 21:34 No.802-12

Kさん、凄ーーーい!
この写真、ダイナミックですねぇ〜

金頭(カナガシラ)はホウボウの一種です。
昔、北海道は鯛を入手するのが困難で
この金頭をお大名やお祝いの膳に使ったそうです。

頭が金のように固いので『金頭』と言うのですが、金の頭で縁起が良いし
仮名の頭と言う事で「いの字」とも呼ばれたそうです。

今は無き祖父(明治生まれ)が教えてくれました。




Re: 11/9-紅葉とカナガシラ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/13(Tue) 22:26 No.803-13

あ、みかんちゃん、やっほー!

Kさん、みかんちゃんは、当地では名が通った魚屋の娘で、今は干物屋さんしてます。
初めて会った時のこと、ここに書いているけど、
みかんちゃんが一枚一枚手で作る干物は、美しくておいしいの。
このカナガシラもみかんちゃん作です。

今はなき立川談志さんとか、某蚊取り線香の会社の社長とか、
贔屓に面白いお客さんも多いのよ




Re: 11/9-紅葉とカナガシラ  投稿者: K 投稿日:2012/11/14(Wed) 11:20 No.804-14

美味しそうなお店ですね。

ホームページを拝見して、
美味かった宗八鰈の干物の事を思い出しました。
釧路の加工場の人は「ソッパ」と呼んでました。

丁寧に作られた干物、美味いんだろうなぁ・・・・



11/7-着物パーティ  2012/11/07(水) 雨 +9.4→+11.0 No.781


毎年この時期に開かれる、札幌の名物呉服屋「奈る美」さんの着物パーティがありました。
奈る美さんらしく、お客を楽しませようの仕掛けがいっぱい。
受付後すぐにまず一回目の抽選会。
買い物袋に細々入ったものが当たりました。中身や袋は全部違うようで、
たいしたものではないんですが(失礼!/笑)福袋みたいで楽しい。
ハイソックスと巾着袋と靴磨きが入っていました。
781_1.jpg  : 59 KB 781_2.jpg  : 32 KB
その隣でもう一回抽選があって、毎年お馴染み大きな柿が当たりました。
この柿、おいしいんですよ。これを楽しみに来ている人も多いようで。(私もそうです)
個数を書いてある紙を引く仕組み。今年は4個でした。
両方包んでもらってから、中に入る仕組み。

受付近くには、プロのカメラマンが2人待機していて、スタジオセットもできています。
ワンショット500円で(たぶん差額は奈る美さんで負担してくれている)
写真館のような写真を撮ってもらえます。

781_3.jpg  : 46 KB 781_4.jpg  : 67 KB
余興付きダンスタイム付きで3時間。
昼夜2回開かれて両方で650人集まったそうですが、毎年楽しみにしている人ばかり。
781_5.jpg  : 38 KB 781_6.jpg  : 52 KB
仮装の余興は社員総出。ドサ回りのショーのようにおひねりも飛び交います(笑)
781_7.jpg  : 52 KB 781_8.jpg  : 49 KB
参加者のファッションショーがあったり、
ダンスタイムでは着物で踊る人で舞台はあふれんばかり(笑)
毎年のことながら、熱気に圧倒されてしまいます。

抽選会もあって空くじなし。
各テーブル1人ずつ、35テーブルあったそうなので、35人は帯や着物が当たる特別枠。
今年はその中に入れて、帯を頂いてきました。(^。^)
781_9.jpg  : 32 KB 781_10.jpg  : 45 KB
合わせやすそうな色の帯です。辰年にはウロコ模様はお守りになるそうで。
*見せに行ったら、そう言ってくれた着物友がいてうれしかった。
そういうプラスの言葉をパッとかけられる人になりたいものです。

会費は5千円ですが、食事の内容もよく(11/7の晩ご飯のところに載せています)
たぶん、奈る美さんでだいぶ負担してくださっているのでしょう。
781_11.jpg  : 40 KB 781_12.jpg  : 56 KB
最後に社長夫妻(函館の高校で同級生らしいですよ^^)がデュエットで歌ってやんやの喝采。
出口で、社長1家、社員のみなさんが見送ってくれる中、
参加者のみなさん、ありがとうありがとうでニコニコ顔。
これほどまでにお客に親しまれて愛されている呉服屋さんってちょっとないんじゃないでしょうか。
これもひとえに社長やスタッフが、お客を大事にしている姿勢が伝わってくるからにほかならず。
欲張らずにお客を喜ばせる商売。できそうで、なかなかできないことですよね。

こんなふうに実用的じゃない着物を着て、大雨にもめげずに集まるご婦人方、
こういう人を大事にしないと、経済が活性化しないってこと、
今の日本の政治家も自覚すべきですね。

というわけで、本日の組み合わせ。
781_13.jpg  : 79 KB 781_14.jpg  : 63 KB
781_15.jpg  : 58 KB
貴久樹のクリシュナシルクの着物に
稲葉賀恵@しょうざんの帯。

奈る美さんで買ったのじゃなくて
ごめんなさいです。(^^ゞ


カテゴリ:着物まわり




Re: 11/7-着物パーティ  投稿者: いーくん 投稿日:2012/11/09(Fri) 12:37 No.782-1

盛大なパーテイですね。
お料理といい、抽選会やお土産等々大盤振る舞いなんですね。
はるみさん、やっぱりすごい、素敵な帯、当たったんだぁ♪
5千円の会費で8万5千円の帯〜〜海老鯛どころか元とりすぎ(笑)。
冗談さておき、色といい、柄といい好みだな、はるみさんの手持ちの
あれこれのお着物にも合いそうだね。

パーティってことでお振袖の人もいるし、皆お洒落してる(訪問着なんて
いうのかな)ようにみえるけど、はるみさんもいつもの外出よりよそ行き
してるのかな。はるみさんは華やかっていうより、いつもシックに組み合わせてる
んでよそ行きかどうかの判断(あ、はるみさんに限らず、着物全般)が難しい。




Re: 11/7-着物パーティ  投稿者: めいこ 投稿日:2012/11/09(Fri) 17:33 No.783-2

粋な着物ですね〜。

で、何々??帯が当たったとか。それはさぞかし嬉しかったことでしょう。♪
おめでとうございます!




Re: 11/7-着物パーティ  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/11/09(Fri) 17:51 No.784-3

談話室の方で、奈る美さんのパーティーに行ってこられたと
書いてあったので、UPを楽しみにしていました。

本当に毎年工夫を凝らした思いっきり楽しめそうなパーティーで
私も近くに住んでたら絶対に行くのになーと思います。

当たった帯、すごく使いやすそう。
この帯使ったら、またUPしてくださいね。


>はるみさんもいつもの外出よりよそ行き
>してるのかな。はるみさんは華やかっていうより、いつもシックに組み合わせてる
>んでよそ行きかどうかの判断(あ、はるみさんに限らず、着物全般)が難しい。

いーくんさんのおっしゃること、何となくわかります。
明らかに訪問着とかなら私にも「あっ、よそいき」ってわかるけど
もっと高い大島とか牛首とか紬なんかは地味だし、
どれがよそいきで、どれがカジュアルなのかさっぱりわからず、
すごく難しいです。




Re: 11/7-着物パーティ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/09(Fri) 23:23 No.785-4

■いーくん
そうなの。
どこかでお釣り払わなくちゃいけないんじゃなかろうか(笑)。

>よそ行きの概念
紬(織物)というのは本来は普段着だから、どんなに高くても、結婚式とか、
お祝いごとだと、柔らかもの(ちりめんとか綸子とか)の染めの着物にしておいたほうが
いいというのが一般的だけど、(柔らかもので高くても絞りはダメなんて昔は言ったらしい)
今はあんまり気にしなくてもいいんじゃないかな。
特に、こういうパーティなら、織りでも染めでも、好きなものでいいと思うわ。
だいたい、そういううるさいことを言う人がいるから着物が廃れたのよね(笑)。

たまたま、今読んでいる「白洲正子のきもの」で読売文学賞の授賞式に、
絵羽付けした(訪問着のように衣桁に掛けると一幅の絵のようになる柄行)紬を着ている
シーンがあって、晴れ着は柔らかものでなければという通念を破ろうとしている
意志が見られて面白いわ。

私が着たのは、サリーと同じ糸や手法で織られた紬なので、ちょっと艶があるのね。
帯にも銀糸が入っているし。それで、夜のライト向きかなと選びました。

■めいこさん
去年の奈る美さんの夏祭りでも帯が当たったしね。
調子に乗って宝くじを買おうなんて思わないようにするわ(笑)

■かびさん
合わせやすそうでしょ?
自分で買わないような地味さかげんなんだけど、
こういう色合いは、きっと重宝すると思うわ。

大島や牛首でも訪問着の絵付けはあるしね。
考えると難しいよね。
ちゃんとした場所で、諸先輩がいるようなところでは、染めの柔らかものに
しておいたら間違いないと思うけど、
私の年代くらいになったらね、好きなもの着たらいいのよ(笑)



11/6-蔦紋塩沢と波衣  2012/11/06(火) 雨 +7.7→+12.6 No.780

11月2回目着物です。

780_1.jpg  : 101 KB 780_2.jpg  : 86 KB
780_3.jpg  : 46 KB 780_4.jpg  : 57 KB

雨模様でしたが、着たかったので塩沢で。
帯は前回と同じ物で、帯締めを変えました。
この帯、思ったより合わせやすくて重宝です。

カテゴリ:着物まわり



11/2-菊大島と波衣  2012/11/02(金) 曇り→雨 +7.9→+11.5 No.774

774_1.jpg  : 101 KB 774_2.jpg  : 103 KB
774_3.jpg  : 50 KB 今月は、着物外出多い予定。
今日はその1、大さつま展にかけた東急D主催の「大島紬の集い」
母譲りの大島で出かけました。
いつもこの着物には、前回(>>687)の組み合わせですが、
ふと思いついて、これを合わせてみました。
帯揚げがちょっと迷って、あれこれやってみて
これが一番しっくりしました。薄いグレイです。

長年懸案だった帯揚げ、やっと開眼しました。
私は、帯板ではなく、前結び用の「周りっ子」を使っているので、
着物の上に直接巻いて、その上に帯をしています。

で、帯揚げは、その周りっ子と着物の間に押し込んでいたので、
下をきつく上をゆるく巻く帯の形と相まって、すっかり下に潜ってしまっていたのですね。
帯揚げが見えない結び方はありますが、それでもある程度厚みないと、
上や横から見た時に立体感がなくちょっと物足りません。

先日、そんな話をしていたら、年長の着物仲間がアドバイスをくれて、
帯板(周りっ子)と帯の間に落とすようにしてみたら、周りっ子が支えになって
帯揚げがちょうど良く顔を出して、横から見ても立体的になりました。
ちょっとした事ですのにね。こんなに違うとはね。
なぜ思いつかなかったかな。頭固いです。私。(^。^)

次の懸案は、着物の襟元。
首の左右から離れた着方をしたいのですが、うまく維持出来ません。
これは襦袢の襟の合わせ方がポイントと、やはり年長の方に教えていただいたのですが、
浅く、でも襟合わせが下がり過ぎないように着るのはなかなか難かしく。
まだ練習中です。

774_4.jpg  : 60 KB 追記・11/8 17:17
同席者と撮っていただいた当日の写真が届きました。
前に着席のお二人、向かって左の方は母と同じ81歳。
右の方は87歳。お2人とも美しくて、素敵な方たちでした。
お顔を見せられないのが残念。


カテゴリ:着物まわり




Re: 11/2の組み合わせ  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/11/03(Sat) 22:37 No.775-1

大島って、やっぱりいいですね。
この帯も色が着物とあっていて、エンジ色の部分はポイントになっていて
とっても好きです。

私も母の古いのがあるんですが、裏地が茶色く変色していて、
袖口からも見えるので、袖口から見えるところだけでも
何とかできないかと思案中です。

はるみさんも「まわりっこ」使ってらっしゃるんですネ。
私の教室も「まわりっこ」で、まわりっこを1つ買うと5回教室が受けられたんです。
結局、みんな仲良くなっちゃって、その上の有料の教室(12回)まで
行ってしまいましたが^^;
習ったけど、なかなか綺麗に回せなくて、最初は困りました。
今でも、うっかりまわりっこも回してしまったりして、
せっかく綺麗にした背中心がずれちゃったりして…(@_@)

ちなみに、習ったのは、帯揚げはまわりっこと着物の間でした。
でも、はるみさんみたいにする方がいいですね。
今度やってみよっと。
(…といいながら、実は、きれいに畳んで綺麗に結ぶということ自体が苦手で
困ったものです。)


襟元も難しい〜。

はるみさんの数年遅れで着物着始めたので、私もがんばって、
上手に着られるようになりたいです。




Re: 11/2の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/03(Sat) 23:44 No.776-2

かびさん
黄ばみは胴裏のアクなんだよね。
袖の部分だけ、胴裏を外して、洗ってみてダメなら、胴裏の生地をカットして、
そこだけ付替えたらどうかしらね。
*洗う前に、外した袖裏で型紙とってね。
あるいは、袖の胴裏を外して、八掛けだけという手もあるよ。
(暑がりの人がよくやる、八掛けだけついて胴裏がない、胴抜き仕立てというのがある)

周りっ子は、裏地がタオルみたいになっているから、なかなか回らないと思うけど、
力あるね(笑)。
もしかしたら、持つとこ間違えているかも。
前にお太鼓あるでしょう?
私は、下の画像のようなお太鼓止(お太鼓枕止め)を使っているので、
右手でお太鼓の上の中心あたり、お太鼓止ごとつかんで、
左手は、お太鼓の左下と帯の胴巻き部分を一緒につかんで、まず1/3くらい回して、
お太鼓の中心が脇くらいに来たら、次、右手はお太鼓の上端帯揚げが出ているあたりを
帯揚げごとつかんで、左手は体の正面左側あたりの帯の胴巻き部分をつかんで、
エイヤッと、お太鼓が真後ろに来るまで一気に回してます。
そこで合わせ鏡して後ろを見て、着物の背中を帯の下や身八つ口から引っ張って直して、
お太鼓の位置も微調整。
776_1.jpg  : 34 KB これを使うと作り帯が下がってこなくていいです。

帯揚げはね、私がこのごろやっている方法を書いてみるね。
脇からシワを伸ばしながらまず2つ折り。折山は下。
それを3つ折り、今度は折山は上。
それを片側ずつやって、先に整った方を帯の間に挟んでおいて、もう片側。

両方6つ折りになったら、前に出して左右同じ長さの位置で、まず、ぐぐっと下方向に引く。
(こうするとお太鼓が背中にピタッとつく)
左が上、右が下になるようにまず一結び。この時あまりきつく結ばない。
それから、蝶々結びか片蝶結びにして、結び目をふんわりさせてから
結び目と端を帯びの間に押しこむ。
これでどうかな?やってみてね。(^。^)




Re: 11/2の組み合わせ  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/11/04(Sun) 12:44 No.777-3

はるみさん、色々教えて頂いてありがとうございます。

まわりっこごと回した時は、「なんで滑らないんだ!?!?
めっちゃ硬いんですけど…」と思いながら無理やり回したら、
なんと、マジックテープが前の方にやってきてました。
あり得ないよね…(@_@)


「お太鼓止め」私も探してみようと思います。

1日中着物着て、電車やタクシーで移動すると、お太鼓が歪んできて
デパートなど化粧室が綺麗なところ探して入っては直していたので
いいこと教えてもらっちゃいました。




Re: 11/2の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/04(Sun) 14:03 No.778-4

かびさん
穴あきプラスチックでできたので、一緒に回ってもいいのもあるんだけどね。
あの、裏が布のは、なかなか回らないよ〜〜あれを回したのはすごい!ヾ(^▽^)

「あづま姿 帯止め金具」で検索すると出て来るので、使い方を見てみて。
600〜800円くらいのものだけど、ネットで買うと送料がバカバカしいので、
近所で探してみてね。
昔からあるものなので(母からもらった着付け小物にも入ってた)
たいていのところで扱ってると思いますよ。

ここが最安値みたい。
他の小物も安いわ〜。
送料も一律525円は安いけど、他に何点か買わなきゃ、もったいないよね。
ちなみに1万円以上で無料だって。┐(´∀`)┌




Re: 11/2の組み合わせ  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/11/05(Mon) 17:14 No.779-5

はるみさん、そういえば!と思って探したら、
母の(母も使ったことがない)着付けの道具の中に
帯どめの道具がありました(^0^)
ただ、下がボタンになってるけど、ちゃんと使えるかな?

一体これは何をするものなんだ!?!?と思い、
(下にも止めるところがあるから、襟を押さえておくものではないし…とか
色々考えてみたんです(^^ゞ)
ずっと使わないものばっかり入った箱の中に入れて、箪笥の上に置いて
その上に、衣装箱が置いてあったから、日の目をみてなかった。

ちょっと使ってみまーす。



10/31-今日の庭  2012/10/31(水) 晴れ +6.7→+10.8 No.771

771_1.jpg  : 107 KB 771_2.jpg  : 72 KB
うちの庭でも紅葉が始まりました。これはシャラの木。
台所に立つと正面に見える位置にあるので、我が家で一番の紅葉スポットです。

771_3.jpg  : 112 KB 771_4.jpg  : 89 KB
ツタも日当たりの良い所から色づいて来ました。
手前はビバーナム。右はヒメウツギです。

771_5.jpg  : 71 KB 771_6.jpg  : 61 KB
水無月も秋色になって来ました。

771_7.jpg  : 22 KB 771_8.jpg  : 49 KB
5月に咲くアネモネ・シルベストリスですが、この時期もちょっと咲きます。
右はルドベキア。まだ元気に咲いています。

771_9.jpg  : 89 KB 771_10.jpg  : 49 KB
秋明菊とジギタリスはそろそろ終わり。

バラも終わりかけながら、ちらほら咲いています。
771_11.jpg  : 34 KB 771_12.jpg  : 39 KB
「トゥルーラブ」と「ドミニク・ロワゾー

771_13.jpg  : 36 KB 771_14.jpg  : 26 KB
コーネリア」と「シンデレラ」 秋の花は、春より色が濃くなりますね。

771_15.jpg  : 67 KB 771_16.jpg  : 95 KB
春からの玄関前の花は、ももう終わりかけですが、まだ咲いているので
なかなか終わりにできません。

カテゴリ:庭・園芸




Re: 10/31-今日の庭  投稿者: めいこ 投稿日:2012/11/02(Fri) 13:56 No.772-1

わ〜紅葉がきれいですね。

バラの花ももうすぐおしまいですね。これから木枯らしが吹くのかな・・・




Re: 10/31-今日の庭  投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/02(Fri) 23:54 No.773-2

めいこさん
今日は一段と赤が増してきれいになったのよ。
まだ葉っぱが落ちていないし、今日が紅葉のピークだったかな。
今、ちょっと強い風が吹いていて雨が降っているから、
明日起きたら、だいぶ散っているかもね。





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -