■Diary-2012年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。

着物まわりー11年 10年 09年 08年


[HOME] [当年日記] [13年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [02年] [01年] [管理用] [ワード検索]
1.12/31-行く年 ホテルオークラのフレンチトースト 12/21-クックパッドデビュー 12/17-支持政党無し 12/17-小千谷紬と勝山の帯
2.12/14-選挙に行こう 12/12-クリスマスカラーの紬 訪問着と綴れの帯 12/6-タンパク質 12/2-「SOMOS NOVIOS」
3.12/1-冬囲い完了 11/28-シボなし塩沢と織り八寸 11/23-冬景色始まり 11/21-ハリオ クリーマーキュート 11/20-ネスプレッソデビュー
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
2/23-焦げ茶の紬と鹿子井シカ  2012/02/23(木) 曇り/雪 -3.6→+3.2 No.106

106_1.jpg  : 80 KB 106_2.jpg  : 90 KB
106_3.jpg  : 51 KB

カテゴリ:着物まわり




Re: 2/23の組み合わせ  投稿者: シンシン 投稿日:2012/02/24(Fri) 20:40 No.107-1

この帯、素敵!!
ボーっと見てると、イカットかと思いましたが、
拡大してみると…。
美しくて、シックですね!




Re: 2/23の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/02/24(Fri) 21:57 No.108-2

ありがとう。
これね、鹿子井山田(かのこいやまだ)っていう西陣の織元さんの帯なの。
これと、これもそうなんですけどね、
ここの帯、柄がエキゾチックで好きなんですよ。




Re: 2/23の組み合わせ  投稿者: LUCY 投稿日:2012/02/24(Fri) 22:07 No.109-3

この帯、以前、白い感じの着物と合わせたのを
拝見したことがあります。
その時に、良い帯、って思っていましたが、
こうした、濃い色の着物にもいい感じですね。
モダンな感じが、ナイス!




Re: 2/23の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/02/25(Sat) 22:05 No.110-4

るーさん
ありがとう。
返事が遅くなってごめんね。
今日は、1日来客で、PCつける余裕がありませんでした。

白っぽいのに合わせたことあったっけ。すっかり忘れてるわ。(^^ゞ
前にどれと合わせたっけと、自分でも探したいことがあるので、
検索しやすいようになにか、符号つけておいたほうがいいかもね。
織元や、産地書くのは、なんだかスノッブで嫌なのよね(笑)。

*あ、わかった。これですね。
そっか、これとも合うね。(^。^)




Re: 2/23の組み合わせ  投稿者: LUCY 投稿日:2012/02/27(Mon) 20:41 No.115-5

着物まわりで見つけました。
去年の10月に袷になるときに拝見した帯でした〜〜。



2/14-グレー結城と貴久樹型染め  2012/02/14(火) 晴れ -3.2→+4.1 No.85


いつもの月例ではなかったのですが、時代衣装展を見に、着物仲間と外出してきました。
85_1.jpg  : 76 KB 85_2.jpg  : 86 KB
85_3.jpg  : 37 KB
なんちゃって結城に、タッサーシルクに型染めの袋帯。
着物と帯が地味なので、柄物帯揚げを多めに出してみました。
襦袢もちょっと賑やかな柄物に。

着付けは、胸元が大事。
とわかっていても、どこかここか変で、なかなかピタっと行ったためしなし。
半襟の出し加減や、衿の抜き加減もですが、その前に、胸元すっきり着付けが
長年の懸案でした。
痩せている人は、つけたせばいいので簡単ですが、問題は肉付きの良い人。
立っているときはまだしも、座るとたいてい帯の上に胸がかぶってしまいがち。
これってちょっと野暮ったく老けて見えるのですよね。

和装ブラより、サラシがいいとは、あっちこっちから聞いてはいましたが
苦しそう&正しい巻き方がわからず、サラシを買ったまま幾年月(大げさ)

昨日届いた、笹島 寿美さんの「キモノを着こなすコツ―153の質問に答える」に、
巻き方が載っていたので、さっそくやって出かけたところ、
同行者に、「痩せて見える」と言われ、私を見た、同じ問題を持つ人がやってみるとのこと。
つまり、目に見える効果があったようです。

同じ悩みをお持ちの方、サラシぐるぐるやってみませんか?
巾を半分に折ったサラシを下から上に、きつく巻かなくても大丈夫、効果あります。
お腹も凹むし、背筋も伸びますよ。

85_4.jpg  : 44 KB
ちょっと手をかけるならこういう方法もあります。
着物友が見せてくれた、手作り下着です。
脇は縫っていなくてかぶって着ます。
両サイドのサラシは半幅で、2〜3周するくらいの長さ。
背中で交差して前に回し又後ろと上から下まで
グルグルして、巻き終わりを挟んで止めます。


………………………………………………………………………………………………
前回の同行者の写真、載せそびれたので、こちらで。(解説はなし)

85_5.jpg  : 50 KB 85_6.jpg  : 61 KB
85_7.jpg  : 50 KB 85_8.jpg  : 66 KB
85_9.jpg  : 62 KB 85_10.jpg  : 60 KB
85_11.jpg  : 45 KB 85_12.jpg  : 47 KB
85_13.jpg  : 68 KB 85_14.jpg  : 23 KB 85_15.jpg  : 70 KB
細雪ちゃんだけ、今日のとwで

カテゴリ:着物まわり



2/6-紺緑チェックとカシミール帯  2012/02/06(月) 晴れ/曇り -3.9→+3.3 No.68

68_1.jpg  : 92 KB 68_2.jpg  : 87 KB
68_3.jpg  : 91 KB
5年前に買ったリサイクル着物。
なんとなく入った、東急Dのながもち屋さん。
この時がリサイクル初めでした。
で、ちょうどその日、その隣りの東急の呉服売り場に、
会津若松の「凛」さんが来ていて、この着物にあわせて
この帯を買ったのでした。
インドのタッサーシルクに手刺繍の六通名古屋帯。
着物よりだいぶ高かったのに、ひと目で気に入って迷わず買ってしまいました。
凛さんともこの時が初めての出会いでした。今の着物ブームが始まったきっかけのセットです。

68_4.jpg  : 100 KB 68_5.jpg  : 92 KB
この帯締めは、やはりフラっと入ったリサイクルショップで見つけたもの。
ユーカラ織りで、汚れもなくきれいだったのに、なぜか300円でした。
LLサイズの私には短かったので、真ん中から切って、綿テープを継ぎ足しています。
手縫いでチクチク、何度か返し縫いしているので、ギュッと締めても大丈夫です。
短くなった(本体が太くなったともいう)帯じめは全部こうしています。
20センチくらいまでなら、帯の中に隠れるので継ぎ足しても目立ちません。

68_6.jpg  : 50 KB 68_7.jpg  : 39 KB
羽織は単衣です。北海道は室内が暑いので、単衣羽織が重宝します。
ちなみに、羽織紐も凛さんのです。

カテゴリ:着物まわり




Re: 2/6の組み合わせ  投稿者: よりこ 投稿日:2012/02/07(Tue) 10:55 No.69-1

素敵な帯ですね!
私は今年に入ってから、着物を着る機会が多く
もう少し綺麗に着たいと思い、着付け教室に通い出しました。
良い先生が見つかり、知りたいところだけ教えてくれます。
近くに良心的な呉服屋さんも見つかり、着物の世界に入ってしまいました。
お茶のお稽古も着物で出掛けています。(*^^*)




Re: 2/6の組み合わせ  投稿者: はるみん 投稿日:2012/02/07(Tue) 15:16 No.71-2

あ、よりさん、おひさしぶり!
現れてくれてうれしいわ。
やっぱり日記のコメントつけてよかったわ。(^。^)

着物を着るのって楽しいよね〜。
洋服でおしゃれするのも楽しいけど、着物は着ると何か気分が変わるよね。
洋服と違って着る前の準備や着たあとの始末があるけど、
そんなの気にならないくらい、着物はいいわ〜。

どんどん深間にはまらないように、お互い気をつけて楽しみましょう!(笑)

こんど、よりりんの着物姿も見せてね〜。(^。^)/




Re: 2/6の組み合わせ  投稿者: LUCY 投稿日:2012/02/08(Wed) 09:06 No.72-3

よりさん、お久しぶりで、お顔が見れて。
お誕生日だわ、って思ってたんですが、移動でバタバタしてしまい。
ここでこっそり。
おめでとうございます。
まだ、寒い日があるようですが、お気をつけて、お元気に
また誕生日、迎えられますように。

で、帯締め、なるほど、こうすれば…などと感心してましたが。
創意工夫って言いますけど、なるほどねえ〜〜。




Re: 2/6の組み合わせ  投稿者: み〜 投稿日:2012/02/08(Wed) 21:13 No.73-4

ユーカラ織!
大好き。
ちいさな布絵の額がまだあります。




Re: 2/6の組み合わせ  投稿者: はるみん 投稿日:2012/02/08(Wed) 21:53 No.74-5

■るーさん
帯幅は31センチだから、25センチまでなら目立たず足せますよ。(^。^)

帯締め、Lサイズは種類が少なくて、かつ割高だからこんな対策してます。
痩せたら戻せるしね(痩せる日が来るのか)

■み〜さん
私も好き。(^。^)
色がいいよね。
湖と白樺と夕日のイメージだわ。

年々少なくなっているらしいから、
こんな値段で買えたなんて、ラッキーだったわ。
売っていた人、知らなかったのかな。



1/30-煉瓦色紬と黒八寸  2012/01/30(月) 晴れ -9.4→-2.7 No.50


今日は楽しい月2の着物集まりのその2。
気がつけば丸3年、月に1回、去年からは、ほとんど重複メンバーの別口にも参加してますが、
どっちもほとんど休まず参加しています。
いや集まりはどうでもヾ(^^;)着物を着るのが楽しいから続いている、とも言えます。
オトナになると、同じ興味・趣味で集まって、込み入った話はしない、
いや、する暇ないほどの人数で集まるのが長続きの秘訣、かも(笑)。

という訳で、私の本日の組み合わせは、手持ちで一番派手な色の紬に、母のお下がり帯。
50_1.jpg  : 77 KB 50_2.jpg  : 81 KB
50_3.jpg  : 53 KB
やっぱりこれが一番しっくり来ます。
小物も同じく、前回と同じ。
*検索したら、前回は、去年の1/28でした。
これは真綿紬なのでちょっと地厚で暖かいのです。
なので一番寒くて雪が多い時に着たくなるのですね。


続いて同行者の方々の装いです。
50_4.jpg  : 53 KB 50_5.jpg  : 50 KB
いつも、帯は角出しに結んでいる人。今日はお太鼓結びです。
そういえば前回もお太鼓結びでした。粋に小ぶりに結んでいます。
着物は地紋がある色無地。半衿はビーズを編み込んだもの。

50_6.jpg  : 55 KB 50_7.jpg  : 52 KB
久米島かな。シャキっと着やすそうな紬です。
帯は動物柄といってましたが、ふくろうしか見つけられませんでした。(^^ゞ

50_8.jpg  : 74 KB 50_9.jpg  : 62 KB
細雪ちゃん。折り鶴模様の紬に、凝った織りの八寸の帯。
かわいいうさぎの帯飾りをしてました。
半衿は、塩瀬の上にレースをかけたそうです。

50_10.jpg  : 40 KB
いつも素敵な最年長の方。
七宝でしょうか、おめでたい柄の訪問着。
コートの裏に、絵羽織をほどいたものをつけたそうです。
素敵。

50_11.jpg  : 59 KB 50_12.jpg  : 57 KB
左の人は、紅花染の紬に八寸、
右の人は、アンサンブルにあるようなかわいらしい柄の大島に牛首の袋帯。
50_13.jpg  : 51 KB 50_14.jpg  : 38 KB
裾だけ模様替が入っている柔らかもの。付け下げになるのでしょうか。
このへんの分類は、私はよくわかりません。
3人とも半襟が刺繍で凝ってます。

カテゴリ:着物まわり



1/11-金お召と鷹匠ひょうたん  2012/01/11(水) 曇/雪 -8.3→-5.2 No.26

26_1.jpg  : 74 KB 26_2.jpg  : 93 KB
26_3.jpg  : 44 KB 今年初の着物集まりでした。
お正月らしく、金色に見える花織風お召と、
渋い光りかたの金糸地にひょうたん柄の帯を選びました。

この帯、このビリヤードの帯と同じ織元さんので、
筒状に織った本袋ですが、軽いんですよ。
裏も使えて、そっちは一見無地っぽいのですが
よく見ると鳥獣戯画模様が浮き上がって見えて、
ちょっと凝ってるんですが、私はおなじみ作り帯にしているので、そっちは諦めました。

その上、今日は羽織を着たので…防寒のためではなく、デブ隠し。
この着物、光っているので、綸子と同じく本人比2割増しになるので…
せっかくのひょうたん柄も隠れました。

26_4.jpg  : 89 KB 26_5.jpg  : 63 KB
この羽織、30代の頃、夫の母に作ってもらった小紋の着物でしたが、私が着ると
なんだか田舎臭くて、タンスの肥やし状態だったのを、3年くらい前に
羽織に作りなおしてもらいました。
羽織だと下に他の色が来るので、なんとかなります。

*今見たら、あっちの帯の時もこの羽織を着て、せっかくのお太鼓柄を隠してました(笑)。
で、羽織のことも似たような説明書いてました(笑)。

羽裏は、セールで買ってた襦袢生地を使ってもらいました。
襦袢1反で2枚取れるので、これとこの羽織の裏にしました。
羽裏を使うより断然安上がり。それに羽裏より、襦袢のほうが柄の種類も豊富ですしね。

………………………………………………………………………………………………
こちらは同行者の装い。今日は8人でした。

26_6.jpg  : 45 KB 26_7.jpg  : 33 KB
孔雀の模様の羽織がしゃれてます。

26_8.jpg  : 57 KB 26_9.jpg  : 74 KB
左の人の帯は、ご主人の絞りの兵児帯を使って仕立てたそうです。
いいアイディア。絞りの兵児帯、最近使わないですものね。
うちにも父のがあるので作ってみようかな。

26_10.jpg  : 75 KB 26_11.jpg  : 86 KB
26_12.jpg  : 55 KB
お正月らしく半襟が松竹梅です。
ミシンで刺繍したそうです。
このバッグも手作り。
使わなくなった帯と帯締めを利用したそうで。
これも良いアイディア

26_13.jpg  : 44 KB 26_14.jpg  : 47 KB
ステキな帯、ながもち屋さんで、掘り出したそうです。

26_15.jpg  : 46 KB 26_16.jpg  : 36 KB
八掛けもこってるのよーと見せてくれました。(^。^)

26_17.jpg  : 41 KB 26_18.jpg  : 50 KB
最年長の方。いつも素敵です。
今日はみなさん、お正月を意識した装いでした。

26_19.jpg  : 72 KB
これは今日のランチ。
いつものすみれホテルの地下。
鶏とゴボウの炊き込みご飯。
白身の南蛮漬け、自家製さつま揚げ、
大きな器は、海鮮入りの茶碗蒸し。
デザートはゼリー。
これで1,050円。コーヒーは200円
で、畳の個室で3時間長居させてもらって、ありがたや。

カテゴリ:着物まわり





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -