■HAMIXーDiary2021年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。


[HOME] [21年] [20年] [19年] [16〜18年(wp)] [15年] [新着] [ワード検索] [管理用]
1.11/23-冬囲い終了 11/14-季節外れのアジサイ 11/11-小春日和
2.11/5ーキキちゃん 11/4-暖かい!! 11/3-りんごのおやつ
3.11/1-刈り込み終了 10/30-秋晴れと紅葉 10/27-庭の紅葉
4.10/25-続・チョキチョキ日和 10/24-チョキチョキ日和 10/23-魚久切り落とし
5.10/22-キラキラモーニング 10/21-羊毛ヨーキー 10/18-南庭ニオイヒバ入れ替え
6.10/16-刈り込み始め 10/16-はなの小径 10/15-バックシャン
7.10/14-南庭最後のキラキラ 10/12−西庭 10/10-今日の庭
8.秋晴れのバラ(10/9撮影) 秋晴れのバラ(10/9撮影) 10/9-最後の揚羽
9.10/3-バラもまだちらほら 10/3の南庭 10/2-照ったり降ったり
10.10/1-西花壇の秋 9/29-にらめっこ 9/27-秋晴れ
11.9/26-最後の煌き 9/25-ベニシジミ 9/24-十八夜
12.9/21-中秋の名月in札幌 9/21-本日のキラキラ 9/20-秋バラ
13.9/19-本日のキラキラ 9/16-木の影その2 9/15-木の影
14.9/12-南庭 9/11-小径 9/6-風に抗うトンボとカラスの巣
15.9/5-カラミンサとアゲハ 9/4-南庭 9/3-西の花壇
16.9/2-小径まわり 9/1-庭小屋 9/1-1年草の鉢植えたち
17.8/30-八紘学園農産物直売所 8/30-ツキサップじんぎすかんクラブ再び 8/30-続・秋バラ
18.8/28-ツキサップじんぎすかんクラブ 8/27-秋バラ始まり 8/26-ヘレニウムと南庭の芝生
19.8/24-コレオプシス5種 8/20-Instagram 8/19-雨上がり
20.8/16-羊毛猫 8/9-久しぶりの雨 8/6-夏の庭
21.8/5-水浸け冷凍パスタ 8/3-暑い! 7/30-アジサイの季節
22.7/29-TOPページスリム化 7/14-スズメ動画 7/12-93歳のショット
23.7/10-子スズメ 7/7-雨の七夕 7/4-スコーン
24.7/3-室内から 7/2-アジサイ始まり 7/1-バラ終盤
25.6/30-ジューンベリー初収穫 6/28-個浴 6/27ー今日の花とスズメ
26.6/25-Yさんの庭 6/23-スズメの水浴び 6/20の庭ーバラ編
27.6/20の庭ー草花編 6/18-バラの季節到来 6/14の花
28.6/13-巣立ち 6/10-今日の花 6/7-オニオンチーズブレッド
29.6/6−バラの前 6/5-風除室兼サンルーム 5/29の庭
30.5/25の庭 5/22の庭 5/24-ソーセージ作り
31.5/23−こんもり組 5/22-練乳 5/20の庭
32.5/17の庭 5/8の庭 5/11-エライぞ宝島
33.4/29-しばしの別れ 4/24-今日の庭 4/18-メルカリの奇跡
34.4/2-スズメのお風呂 3/28ー庭仕事始め 3/20-雪解け進捗具合
35.3/19-スズメの羽根 3/19-ヒヨスズ攻防 3/18-三寒四温
36.3/16-今年初・2桁気温 3/11-雪解け進行中 3/9-続・冷凍ゴボウ
37.3/4-冬と春の間 3/2-降りました 3/1-ツグミちゃん
38.2/28-午後出勤 2/27-雪の日 2/25-残ってるかな?
39.2/24ー吹雪の翌日 2/23-吹雪の日 2/17-嵐去り
40.2/16-冬の嵐の前 2/14-初飛来 2/13-見張り
41.2/6-春の兆し 2/8-ハッロングロットル 2/6-一寸豆腐白玉
42.2/5ースズ団子 2/1−冬芽とスズメ 1/30-吹雪の日
43.1/29-ヒヨドリ再来 1/28-びわゼリー 1/24-厳寒期
44.1/23-トマトパン 1/21ー保存用水煮筍の作り方 1/20-吹雪のあと
45.1/19-ファミマのロールケーキ 1/19-メルカリ初体験 1/17-望遠レンズ
46.1/16-ムクドリ再来 1/8-吹雪のあと 1/5-もの想う
47.1/3-歌舞伎とオペラ 1/1-新年
 新着の期間  [3ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
11/23-冬囲い終了  2021/11/23(火曜)雨→晴れ+3.3→+10.4 No.344


昨日、造園屋さんから冬囲い隊が来てくれて4時間ほどで冬囲い完了。
今朝、ちらっと雪が舞っていたようですが、10時過ぎから夕方まで晴れてキラキラ
おとさんと二人で堆肥撒きしました。
40キロ詰めが3体ありましたが、全面に撒くには足らず。植物の根元にだけ。
鉢やアイアン類を片付けて、これでいつ雪が来ても大丈夫。
344_1.jpg  : 285 KB
車庫裏の西花壇
344_2.jpg  : 292 KB
344_3.jpg  : 243 KB
344_4.jpg  : 254 KB
表庭(後ろが北)
344_5.jpg  : 216 KB
テラス下小道
344_6.jpg  : 238 KB
南庭
344_7.jpg  : 239 KB
上の西花壇や、表庭と同じ時間帯に撮りましたが、陽当りが全然違うでしょう?
344_8.jpg  : 199 KB
344_9.jpg  : 215 KB
344_10.jpg  : 229 KB
344_11.jpg  : 182 KB
344_12.jpg  : 238 KB
344_13.jpg  : 230 KB
344_20.jpg  : 212 KB
日当たりが良い南庭にいると、このまま雪が来ないような錯覚に陥ります。
植物も同じく感じているようで、春からの1年草もまだしおれる様子なく
344_14.jpg  : 219 KB
マーガレット
344_15.jpg  : 178 KB
ピンボケですが、ガザニア
344_16.jpg  : 251 KB
ロベリア
344_17.jpg  : 194 KB
鉢植えだった「ネモフイラ・ベビーブルーアイズ」そのままおいておいたら
こぼれ種があったらしく、芽が出てきました。このまま春まで大丈夫かな
344_18.jpg  : 70 KB
これは宿根草のエリゲロン、咲きだしてました。
344_19.jpg  : 48 KB
コーネリア(バラ)に新芽発見
こんなに暖かいと、勘違いしちゃうよねー

EOSRP+EF-EOSM+TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD A010

カテゴリ:庭・園芸






11/14-季節外れのアジサイ  2021/11/14(日)曇り+4.1→+13.1 No.343


343_1.jpg  : 81 KB
一昨年移植した20年もののアジサイ(隅田の花火)
移植のショックか、去年も今年も咲かなかったのですが
こんな時期になって、花が上がっているのを発見
343_2.jpg  : 214 KB
周りのアジサイ類と比べても、葉っぱも生き生きしてます
343_3.jpg  : 194 KB
やっと目が覚めたのかな。でももう寒いので又休んでね。
343_4.jpg  : 233 KB
ジューンベリーも最後の一葉状態になってきました
343_7.jpg  : 134 KBView Exif 343_7.jpg
これは小屋南のドウダンツツジ。散り始めてますが、まだ鮮やか
343_8.jpg  : 140 KBView Exif 343_8.jpg
はなの小道、今日は落ち葉掃きひと入ったみたいです(*^^*)
343_9.jpg  : 681 KB
春からの花もまだけっこう咲いてます

EOSRP+EF-EOSM+TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD A010

カテゴリ:庭・園芸






11/4-暖かい!!  2021/11/04(木)晴れ+6.1→+15.2 No.336


11月に入ったというのにまだ初雪の気配がなく2桁気温が続いている札幌。
336_1.jpg  : 342 KB
朝の10時過ぎには南庭いっぱいにお日さんが降り注いで、キラキラリン
336_2.jpg  : 401 KB
11月でこんなに暖かかったのは、初めてかも
うれしいなったらうれしいなです。
336_3.jpg  : 368 KB
わー、うちの屋根が光ってる!
こんなことがうれしいホッカイダー(^o^)
336_4.jpg  : 507 KB
ジューンベリーも白樺もきれい!
336_5.jpg  : 574 KB
もしかしたら、年内は雪が積もらないかも、
なーんてね、つい幻想を抱いちゃいますが、そうは問屋が卸さない。
11月の中には初雪が来るそうな。
ま、でも、来週いっぱいは2桁気温が続くようなので、
ホッカイダーとしてはそれで御の字。
336_6.jpg  : 372 KB
宿根草切るのもう少し先にすればよかったかな
336_7.jpg  : 376 KB
バラもまだまだ咲けたかもねぇ
336_8.jpg  : 370 KB
小屋の南側のドウダンツツジもニコニコ、後ろは、東の半日陰地から
この10月にここに移植した、梅花空木のベルエトワール。
お日さんいっぱい浴びて、うれしそう。来年は花をいっぱいつけてくれるでしょう。
336_9.jpg  : 452 KB
これは、原種系バラ「ニティダ」の紅葉、これも陽当りの良いとこに移したら
こんなきれいに赤くなってくれました。
336_10.jpg  : 329 KB
まだマルハナバチが来ているので、切れずにいる「カラミンサ」
336_11.jpg  : 176 KB
どこに巣があるんだろう?
寒くならないうちにうちにお帰りと言いたくなる健気さ
336_12.jpg  : 310 KB
春からの1年草もまだ元気、これはブルーデイジー
336_13.jpg  : 295 KB
ジニア(百日草)
336_14.jpg  : 462 KB
表の庭は、10月に入ってからはすっかり半日陰地になっていますが(11/3、13:09撮影)
ここでは陽当りが良い側に植わってるビバーナムはきれいに紅葉してます。

アーチには、両側からクレマチスの「フルディーン」が絡んでいましたが、
地上部カットしました

336_15.jpg  : 311 KB
ビバーナムの右に見える黄色い葉っぱは、これ
「タリクトラム・デラバイ(雲南シキンカラマツ)」の草黄葉。
緑のときは目立たぬ存在でしたが、黄色くなって輝いています。
後ろは、春からの1年草の「クリサンセマム(ノースポール)」
ずっと咲いて長持ちしてます。

EOSRP+EF-EOSM+TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD A010

カテゴリ:庭・園芸





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -