お気楽談話室2010年

[TOP] [11年] [09年] [08年] [07年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。
1.お知らせ 良いお年を 大晦日ですね 年末歌謡メドレー さよならカセットウォーク...
2.こちらでまとめて TOPの写真 808809 808888  メリクリ・・・ってもう終...
3.夢さん、お誕生日おめでと... 踏んじゃった! クッキングカレンダー 欠勤届 壁カレ
4.ゲストブックのしゅわっち... 日本酒 日記から ポットの話 日記から、酒かす
5.いーくん Hitomiさんちのつづき^^ 帯広より帰宅 師走ですね 分離しますね
6.インターネット規制 北海道はもう真冬ですか? 早くもあれから1年 たわしちゃん 日記拝読(5分でもいいか...
7.盛り上がっているようです... 日記から まっさきにこちらに 802802 大丈夫でした!
8.笑っていいかも!? 802208 やっと前後賞とれました。 このごろ都にはやるもの ネーミングは、大事よ〜(^...
9.800800 昭和レトロ 白状します。 ただいまー 教えてください
10.80万キリ 11月平成中村座 続・洗濯機 ぬいぐるみ ラフランスの焼き菓子
11.カササギ見た 洗濯機 日記(11/18)より 枯葉の季節ですねぇ 日記拝読(チューナー)
12.この場をお借りして。 はやぶさ 治療生活中-2 白鵬連勝、止まる! やっと大キリとれました♪
13.日記拝読(流出事件) 公園の手品師 やっとです ネットと人の最期 ご連絡
14.地デジテレビ 続・小春日和 治療生活中 小春日和 インフルエンザワクチン
15.一世一代の買い物・・・ ハロウィンに米系の飛行機... 続・閑話休題 閑話休題 テレビで歌舞伎中継
16.かぼちゃだよ 京都散策 ただいまー2 平成中村座 792222
17.ちょっくら、バンコク報告 日記拝読 野口みずき 行ってきます 誕生日を迎えました
18.庭日和 グリーンデビューおめでと... お見舞いはワンちゃん 欠席届け 晩秋の札幌
19.手術と前後症 左足骨折入院へ かぼちゃ 788887 こんにちは
20.初対面 日記拝読&前後症 787787 イージーリスニングの集い キリレースのご褒美
21.1回目 キリ前後症 報告 びっくり!! 道産子の快挙 季節の香り
22.夜更かしの功罪 ハッカ銘菓樹氷北見 粗忽者グッズかも! Keikoさんへ! ベーキングパウダーの話(...
23.どんどこ 遙々来たぜ函館 おっちょこ会員 ネットショップ 届きまし... まみるさんへ!
24.スパイスケーキ(日記から... ネットオークション ピットちゃんへ 783386・前後症報告... キリ前後症(笑)報告
25.今日は寒かったですね キリレース発表 のどかぁ LEGEND@日記 時差があって,今何時かな...
26.LEGEND おひさです。 山はしっかり秋でした 転職4日目 バッグからおとさん
27.トラを応援している盲導犬 着物って素敵 秋ですねぇ... 髪を切りました めいこさん無事到着
28.778778 そう言えば.. 旅の総括 読書部の... 届きました♪
29.うっしっし 隣が火事でした。 溶けそうです 歌舞伎部業務連絡 776776
30.素敵な本 み〜~(=^・・^) さん、お... 目指したのは、オーストリ... クイズの残念とキリ saisyuu annai
31.キリ前後賞報告 ネットオークションの疑問 日記から nihongodemasen 大丈夫ですか?
32.Kさん お誕生日おめでと... さて、今年はどこに行くの... キリでした。 植林・続き 772772
33. 庭日記 シンシンさん お誕生日お... 植林しに出かけます。 不調に、キリで喝!
34.夏らしい晴れ空・その2 大人の日焼け大会 769967 770001 夏らしい晴れ空 769000
35.768867 cafeから キリ いただきました〜 はるみさん、こんにちわ お言葉に甘えて
36.767777 Re: ともくんへ お知らせ・直リンク禁止に... 更新報告:別冊日記 写真、再び。
37.766766 みかんちゃんの干物 Part... 遅くなりましたが 上海土産 申し訳ないような
38.Hello from Colorado judyさーん 独自キリ番 遅くなってます 夏のよそおい
39.ホントに暑いです(^_^;) 日記より これ、何と言う虫? 763333 お疲れ様でした
40.閑話休題 ジェットストリーム 帰るのが惜しい 遅いレスれす 一足お先に・・・
41.2日目 1日目終了 札幌からです。 遠足 お天気
42.途次(みちすがら) 老眼でピント合わせが辛い... カラオケ 続・しょうもない…。 またまた
43.しょうもない(つまらない... 週末便り 無人の売店・キリ報告 パーゴラ キリでした。!
44.ビール園 パラグアイ戦 前後賞 ミック・ジャガーが! 756666
45.Hitomiさん、お誕生日おめ... サッカー 756000と、雨 近況報告 755755と全面広告
46.続・休日便り 755555 庭日和 754444と暑さ対策 日記から
47.前後賞とあれこれ 業務連絡 おはよう! ワールドカップ どうしたの?
48.続 752000 早寝・早起き 伊勢うどん 休日便り 可愛い!フォット日記拝見
49.752000 札幌オフ会のご案内 お礼 751157と、粋な広告 日記拝読
50.あれこれ コロンダさん♪ 音楽三昧の週末です 750000と前後症 キリでした!
51.食べるラー油 おむすびとおにぎり 日記から 素敵なイベント スーザン・ボイルとエレイ...
52.748000とケロリン 遅れました! タイ映画が、カンヌで! 宮崎情勢 争乱後のバンコクから
53.フォット日記拝見 最近のホルター心電図 ありがとうございました メッセージ タイ情勢
54.おかえり! カメラ話 ご報告 素朴な花 桜!
55.744447と宝くじ 海上自衛隊、護衛艦・はる... ビフォア&アフター TOPの印象 徒然に
56.日記拝見 作りました! EP-1 庭シーズン到来 741741
57.マクロレンズ ようこそ!りりさん GWとキリ きのこの名前、教えてm(__... 迷惑投稿
58.はじめまして ご飯鍋@日記 連休前に、キリ! タイ紛争 業務連絡
59.子ども手当てのその後 エラーとメモリなど アイスランド火山噴火 キリ 獲得 Canon競演
60.デジカメ日記・拝読 ハワイから 日記 拝読 川柳の部屋 シンプルに考える。
61.続・いっぺんに春? 弁当作り2週目。 組み合わせ しょっぱいケーキ 談話室
62.前後症 本来のタイ正月(ソンクラ... いっぺんに春? うるしのそば猪口 バンコクは、市街戦の模様
63.Yukoさん。お誕生日おめで... 届きました! 小箱拝見。 特大サイズのワカメ??? 非常事態宣言
64.さっちゃん、おかえり! おかえり、かびさん! セロリ 733733と、洗濯 メモリ増設の迷い
65.花も嵐も踏み越えて、キリ... レイアウト(日記より) おお! 変わった!! 日記拝読 続きはこちらに
66.はるみさん お誕生日おめ... お疲れのみなさまへ 冬タイヤ終了 ドサクサに、キリ 紬八寸の帯
67.放言室 !!! レジストリー・ウイナー 昔の車 質問です また前後賞
68.バッチさん、お誕生日おめ... 731000 食器ストーリー キリレース結果発表です どこよりも早い、タイ情報...
69.弁当2題 730037 PC君の乗り換え タイ情勢@cafe 前後症と、個人的疑問
70.調理器具 み〜さん、お誕生日おめで... 15の春 やったね! 春の訪れ
71.スキレット報告 続・おめでとう えんどう豆 727999・はい、前後... さっちゃんへ♪
72.キリゲット・ 春の仕事 やったね♪かびさん! Picasa お雛様、後日談
73.726627 前後賞 キリと前後賞 歌舞伎セミナー 日記から
74.続・雛話 前後賞 お雛様 前後症、2つ。 チリ地震
75.フィギュアスケート、よか... 723334 723723 723328 前後賞?(笑) 札幌遠足
76.札幌遠足旅行 ホテル予約 いーくんさん、お誕生日お... 笑ってしまう(~o~) 混ぜご飯か炊き込みか 721721と、和食主義
77.甘酢煮♪ アイコンとプレート 721110 721126 のりさんようこそ! 先輩!教えて下さい!
78.日記拝読 ペコちゃんとコアラ マイナス7℃のコロラドか... 藤沢ノリマサ 暖かな1日でした
79.濡れると花柄が浮き出る蛇... 春を告げる雨か? 姉妹疑惑 かつげん そこまで言って委員会
80.あの騒ぎは一体何だったの... 718001 717777・とタイエア... かけちゃお 717000
81.トップの写真 717171・と怪しい話... 訂正 寒日桜と桃の花 ドラえもんの世界制覇か?
82.柚子コショウ 716000 金繕い 715555・と、一人遠足。 はじめまして
83.スパイダーマン、再び。 はじめまして! ホッと一息 日記拝読 ただいま!!???
84.714714 スーさんの伝言 ああ、前後症 ともくん、お誕生日おめで... 713317・と、本日の...
85.スージーさん、お誕生日お... 日記より 13バーツの遠足、U エナメルのポット 掃除機
86.現場写真 こんばんわ、はるみさん♪ きゃぁ〜〜〜〜〜っ!! ありがとうございました 日記・東京夜景
87.歌舞伎 ポット 続・710017 ただいまーー! 東京報告第3弾
88.東京報告第一弾 いってらつしゃい 行ってきまーす! 710017 着物部入部希望
89.710000と遠足報告 日記拝見 東京駅すいーつ情報 寒の入り LUCYさん、みやごんさ...
90.支度は進んでいますか? Win7 明けましておめでとうござ... 数の子美味しかったです 続・競演
91.続・年頭のご挨拶 ごまだれ 競演 年頭のご挨拶 708708 お年玉ゲッ...
92.日記拝見 紅白歌合戦 新年
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
支度は進んでいますか?   LUCY 2010/01/05(Tue) 15:25 No.35391

Nanaさんの、書き込みも嬉しく、お正月らしい、楽しい話題が
豊富で、お邪魔するのが楽しゅうございまする。(o^v^o)

さて、今週末には,はるみさん、お江戸ツアー御出立。
そろそろ、支度にかからないといけない頃かと思いまして。
ええ、老婆心です。
今回は,PC持ち込み、実況中継はありやなしや?
等と、プレッシャーかけに来ました。
楽しんでらして下さいませ。
え?早過ぎって?
だって、遠足の前って,ワクワクしませんでしたか?(^◇^)
おやつは300円までって、決まってたりしましたよね。
赤いリックサック用意して寝ませんでしたか?
そんなこんなで、一言(にしちゃあ、長いわねえ)でした。




Re: 支度は進んでいますか?  投稿者: シンシン 投稿日:2010/01/05(Tue) 16:07 No.35392-1

リュックサックの後ろに、アルミのカップをぶら下げてましたよね。
遠足の前は、なかなか眠れませんでした\(^o^)/。

はるみさん、気をつけていってらっしゃい!
て、まだまだ早いですよね。

Keikoさんも、お支度、進んでますか?

めいこさんも帰国の準備!
HAMIXもなんとなく慌しくなりますね。




Re: 支度は進んでいますか?  投稿者: かびごんママ 投稿日:2010/01/05(Tue) 19:29 No.35393-2

みなさん旅の前のワクワク、ドキドキの時なのですね。
keikoさんは特に、20数年ぶりの日本だそうですね。
不安もいっぱいあるかもしれませんが、
きっと皆さん温かく、心から歓迎してくれるでしょう。
とにかく元気いっぱいで帰ってきてください。

めいこさんも久しぶりの日本。
ご主人が待っていらっしゃいますね。

はるみさんの旅の報告、ワクワク待っています。

楽しい時って、なんで速く過ぎ去るのでしょうね。
逆に、何故嫌な病院の待ち時間や退屈な挨拶聞いてる時などは
時間がなかなか進まないし・・・
時って、すごく不思議です。

さて、旅のところにぶら下がってすみません。
嬉しくて、聞いて欲しくてやってきました。

ハウス食品が昨年「野菜ソムリエのカレーレシピ」という名前の
レトルトカレーを出しました。
そのまま食べてもいいけど、それを料理の素材に使うというコンセプトも
あるようで、カレーを使ったレシピのコンテストがありました。
規定は、そのレトルトカレーを使う、15分以内でできる、ネギか小松菜を使う、です。

野菜ソムリエのマイスターになった記念の年なので応募してみたら
じゃーん、金賞取りました\(^o^)/
 ↓これが報告のブログです。
http://blogs.yahoo.co.jp/thai_thai_thaijp/11193004.html
そっちのHN「ポンラマーイ」です。タイ語で「果物」という意味です。

というわけで、話割り込んですみません。
これからも楽しく料理して、がんばっていきたいと思います。




Re: 支度は進んでいますか?  投稿者: いーくん 投稿日:2010/01/05(Tue) 20:15 No.35394-3

いーくん かびごんママさん、おめでとう、やったね\(^o^)/
早速見てきましたが、あの美味しそうなねぎがポイントかしら!




Re: 支度は進んでいますか?  投稿者: Keiko 投稿日:2010/01/05(Tue) 20:58 No.35395-4   HomePage

Keiko なんという奇遇か、はるみさんの出発と私の出発日がまったく同じ。
そこでLUCYさんは両方とも心にかけてくださって、
うちのBBSにも同じようなタイトルのコメントを下さっていたので、
ここを覗いたときに「あれ?掲示板に戻ったのかな?」と思ってしまいました。(笑)

おやつの範囲を大いに超えてしまっていますが勘弁していただきたいですぅ。


シンシンさんも気にかけていただいてありがとう。


そして、かびごんさん!やりましたね。
お世辞抜きに、あの中では一番食べてみたいメニューでした。
新年早々縁起のいいこと。
この調子で今年はぶっ飛ばしてくださいね。


いーくん、
もうすぐやねぇ。(っていきなり関西弁)




Re: 支度は進んでいますか?  投稿者: LUCY 投稿日:2010/01/05(Tue) 21:03 No.35396-5

そうなの!
私、てっきり、Keikoさんが早い出発と思ってました。
同じ日なんですね。
時差があるから,そのあたりがビミョウ。
ここも日本と時差があるし〜〜。

ちゃんと、それぞれにあった,書き込みのつもりで。
こちらは赤いリックですねん。(関西弁のつもり)

楽しい報告、待ってます。
皆さん、良い旅、良い出会いになりますように。(^人^)




Re: 支度は進んでいますか?  投稿者: はるみ 投稿日:2010/01/05(Tue) 22:50 No.35401-6

■LUCYさん
思いださせてくれてありがとう!(笑)
一昨日あたりから、クローゼットに、バックを広げてはいるんですが
まだ中身は空っぽです。
絶対忘れちゃいけないもの、歌舞伎のチケット、オペラグラスだけは入れましたが、
あとはテーブルに並べだしたとこ。
明日は赤いリュックに詰めなくちゃね。

*おやつは、せめて500円にして!(^o^)

■シンシンさん
そうそう、リュックにカップをぶら下げたよね。
マイカップ、今思えば、昔は普通にエコ生活だったよね。(^。^)

東京へは、ノートパソコン持って行く予定です。
なので、ちょこっとその日の報告できそうです。

■かびさん
おめでとう!!
やったね!
お正月早々、良いことありましたね。
うれしい気持ちのお福わけ、届けてくれてありがとう!(^。^)/

これを励みにますます精進してね。

■Keikoさん
パスポートとカードさえ忘れなかったら、大丈夫。
それより、こっちで、トランク調達することになるかもね(笑)。




Re: 支度は進んでいますか?  投稿者: かびごんママ 投稿日:2010/01/05(Tue) 23:00 No.35402-7

みなさま、ありがとうございました。
keikoさん、私のブログの方にもメッセージありがとうございました。
とっても嬉しかったです。

keikoさんもはるみさんも、LUCYさんの「おやつ300円」は無理なようですね。
きっと(絶対)LUCYさんも自分なら「おやつ300円」あり得ないです^^;☆\(^ ^;)

私は旅行前のパッキング(宅急便の荷造りも)がすごく苦手
荷物並べてどうやっていいかわからず・・・|||||| ̄□ ̄)!です。
タイにいた時、LUCYさんによく助けてもらいました。

keikoさん、すごく久しぶりの日本、はるみさんのおっしゃるように
帰りにバッグが増えているかもしれませんね(*^_^*)




Re: 支度は進んでいますか?  投稿者: LUCY 投稿日:2010/01/05(Tue) 23:05 No.35404-8

かびさん
良かったね!
どっちに書いて良い物やら、迷ってたけど,こっちに。
しかし、カレーにネギ?小松菜?
う〜ん、と唸っちゃいましたよ。
カレー、何食入った箱が来るのかなあ?
興味津々。

ちなみにはるみさんと、Keikoさんが出発の日
配偶者君も日本行きでバタバタしています。
彼は,休暇で1週間。
私は,例によって一人旅。(^◇^)




Re: 支度は進んでいますか?  投稿者: かびごんママ 投稿日:2010/01/06(Wed) 01:34 No.35406-9

LUCYさん、ありがとうございます。
カレー、いつどれだけ届くんだろ?
いっぱい届いたら、教室のみなさんにもお分けしようかと思ってます。
タイには・・・?届くといいですネ(^^♪

今度の一人旅はどこかな?
また地球規模のかくれんぼ?

旅行のみなさん、よい旅を!!

その前に、荷造り&体調管理を(^_-)-☆




Re: 支度は進んでいますか?  投稿者: 投稿日:2010/01/06(Wed) 02:06 No.35408-10

夢 あの・・・、バナナはおやつに入るのかしらん?
と、本当に迷った日を懐かしく思い出しました(^o^)/

シンシンさん、遠足の前夜、早く寝なければいけないのに私も眠れませんでした〜。
今は更年期障害で、寝付けません(汗)。
で、深夜のPCの前で徒然とまとまらないまま…。

LUCYさん!一人旅ですか?さすがですね!お気をつけて!
またお聞かせ下さい。

かびさん金賞おめでとうございます!「野菜ソムリエ」って名前もカッコいい。
いーくん、私もへー!ネギ?って思いました。
新しい具材の挑戦、なかなかできませんので参考になります。

はるみさん、東京へお越しの皆さんも明日から冷え込みそうで今も深々と冷えます。
暖かくしてお楽しみ下さい〜♪
(でも、今 私の近くはインフルエンザ騒ぎは下火のよう・・・。)
近くですのに残念ですが…いつかお会いできる日が楽しみです。

めいこさん、帰国の仕度でお疲れになりませんよう。

Keikoさん、放言室読ませて頂きました。
いろいろな思いで、帰国されるのですね・・・。
私など名古屋から関東に来ただけで…新幹線に乗る度に込上げる思いがあります。
Keikoさんが元気に来られて、ご両親方は喜んで待っておられるかと…。
また、お友達もたくさんいらして心強いですね!

わ、2時だ!なんだか皆さんのワクワクが自分のことのようで、まだ眠れそうにありません。
皆さんありがとうございました、また、ワクワクをわけて下さいね!




Re: 支度は進んでいますか?  投稿者: Keiko 投稿日:2010/01/06(Wed) 07:02 No.35410-11   HomePage

Keiko 夢さん、ありがとうございます。

>ご両親方は喜んで待っておられるかと…。
ハイ、きっとみなそれぞれ墓の下で喜んでくれるものと思います。(^_-)-☆
もう地上には誰もいないから気が楽です。


はるみさん、かびごんさん
ロスへいった時にはまさしくトランクが一つ増えました。
中身はみな日本食でした。(笑)
今回はトランクひとつでは収まりそうにないので小包で送ることを検討しています。(^-^)




Re: 支度は進んでいますか?  投稿者: はるみ 投稿日:2010/01/06(Wed) 13:53 No.35420-12

夢さん
ありがとう〜
私も同じく寝るのが遅い組です。
でも、夜中起きているのは、自分だけの時間って感じで楽しいよね。^^

ただ、このごろは、1時でも、あらまだ宵の口、早いわって思ってしまう自分が怖い(笑)。

東京も冷えているんですね。
週末は10℃くらいになるらしいですが、夜のバスは寒いでしょうね。
マスク、ホッカムリ、手袋、めがね装備の泥棒スタイルで行きます!(笑)

春になったら、コロンダさん、めいこさんも一緒に、ゆっくり会いましょうね。
楽しみにしています!

■Keikoさん
そうね。トランク一個じゃ間に合いそうもないですね。
ひょっとしたら、コンテナが必要かもよ!(笑)




Win7   あっくん 2010/01/04(Mon) 21:42 No.35379

35379_1.jpg  : 67 KBView Exif 35379_1.jpg
夜行性ふくろうの、あっくんです。
パソコン壊れたんですか。実は私も昨年秋に壊れました。ハードディスクごと
ダメになりまして、起動せずリサイクルへとなりました。写真はwin7です。
僕はワードとエクセルとパワーポイントを主に使いますが、ハードディスクが
老化するみたいですね。新しいマシンは
起動は速く、終了も速いですが、長くxpに親しんできたせいか、慣れるのに
苦労しました。カスタマイズマシンには満足しています。
確かにメールソフトがついていないので、メールとインターネットは
ディスクトップマシンで行うという使い分けをしています。




Re: Win7  投稿者: はるみ 投稿日:2010/01/04(Mon) 23:07 No.35380-1

あっくんはもうWIN7を使っていたんですね。
98からXPはすぐなれたんですが、
WIN7は、言葉も変わっているし、(マイドキュメントがただのドキュメントとか)
慣れるまで、探し物が増えそうです。

スタートメニューも、狭くて使いにくいですね。
よく使うソフトは、違うところに置くのかな?
(デスクトップにアイコン並べるのは、好きじゃないんです)

ハードディスクが老化しやすいんですか?<WIN7
それで、バックアップソフトがついているのかな。
ざっと見ただけですが、あれ、バックアップ先と同期とってくれたり、
バックアップのタイムスケジュール、決めておけるようで、便利そうですね。
昔、そういうソフトがないかと探したものですが、デフォルトでついてくるなんて、
便利な時代になったものです。

今回買ったのは、NECの一体型ですが、HDDが1TBもあるんですよ。
こんなにあって、どうするんだって大きさですよね(笑)。
ネットで、セット物買ったんですが、NECダイレクトで同じスペックを
カスタマイズするより半値以下で、何かの間違いじゃないかと何度も見たけど、
見るたび残数が減るので、思い切って飛びつきました(笑)。
だって、もっと低いスペックのデルやVAIOより安かったんですよ。
もうこれは買うしかないでしょ(笑)。
年末商戦価格だったのかな。あっという間になくなりましたよ。

Windows Live メールを使えば(メーカーPCには最初からついてきてると思いますが)
Windows転送ツールで、メールやアドレス帳の移行が簡単にできるようですけど、
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/upgrade/mail.aspx

Live メールには、送受信がどこにあるのか、まだ見つけられずで、そこでストップ(笑)
とりあえず、昨日半日かけて、データと、愛用ソフトを移動したので、
(今の引越しソフトは、FTPの設定や、デスクトップの壁紙まで移動してくれるのね)
あと、メール設定と辞書移動のみなんですが。

夫のデスクトップはまだ、壊れていないんですが、CPUがAMD製なので、
最初から発熱とファンの音が気になったんですが、最近、負荷がかからなくても、
うなっているんで早めに移動しようかなと。
やっぱりインテル人気は、伊達じゃないですね。

私と同じ時期に買ったNEC-Direct製なんですけど、私のは初代水冷で、
躯体が大きいこともあって、発熱もほとんどないし、何より静かなのがいいです。
CPUもインテルだし、マザボを2年位前に取り変えているし、
メモリアップもしているんで、サクサク早いし、まだまだ使えそうです。

*ちょっと話が長くなったので、あっくんのとこから、又新規にしますね。




Re: Win7  投稿者: あっくん 投稿日:2010/01/05(Tue) 00:11 No.35382-2

35382_1.jpg  : 61 KBView Exif 35382_1.jpg
デジタルの進化もいいですが、アナログもいいものです。カセットデッキの
VUメーターの針がいい味を出しています。peakメーターだけは何故かデジタル。
つまりデジタルとアナログの共存共栄です。部屋の中を暗くして見ると
かなりレトロです。




Re: Win7  投稿者: LUCY 投稿日:2010/01/05(Tue) 00:26 No.35383-3

懐かしい写真で,思わず書き込み!
これ、うちのと同じ〜AIWA君ですよね。
昨年末のデッキの写真見て、あ〜懐かしいと思って居ました。

で、はるみさんがPC引っ越し中とのこと。
興味津々で。
うちも98君、ME君、XP君と使って来ていますが、そろそろまたぞろ
買い替えの予感・・・。
子供がVISTA君使ってて,ちょっと・・と思って居ました。
今まで、FM-V君で来たんですが,さて、どうした物か。
思いは乱れます。
家族は,配偶者君も,子供達もみんな、某、SONYなんですが。
はるみさん、感想聞かせて下さいね。(^人^)




Re: Win7  投稿者: はるみ 投稿日:2010/01/05(Tue) 01:18 No.35384-4

VISTAは出てきたとき、Macに似てて、面白いと思ったけど、
色々問題が出てきたようで、第2のMeの運命でしたね。

待っててよかったのか、Win7は、軽いし早いです。
ただ、XPからだと、あれこれ、警告がうるさい(笑)

今は、どのメーカーでも値段はそれほど差がなくなりましたが、
VAIOが随分、買いやすい価格になっていたのに驚きました。
以前は、反対に、ちょっと高かったのよね。

私は、ずっとNECですが、NECのパソコンは、デザインはイマイチだけど
壊れにくいという印象です。それとサポートがいいです。
マニュアルも何度も賞を取っているだけあって、わかりやすく親切ですし。

でも、今は、どこのPCでも同じかな。
今回見た中では、一体型(いわゆるボードPC)では、
NECのVALUESTAR Nの白が一番きれいでした。
ケースの質感も安っぽくなかったし。
液晶がきれい過ぎてまぶしいくらい(輝度かなり下げて、老眼仕様にしました)

ほんとは、15〜6型くらいの持ち運べるボードPCがほしかったんだけど、
テレビもいらなかったし、
でも今はそういうの作っていないのね。
で、これが破格だったので仕方なくヾ(--;) 21.5型買ってしまいました。




Re: Win7  投稿者: Keiko 投稿日:2010/01/05(Tue) 02:03 No.35386-5   HomePage

Keiko ワタクスもWin7ですが、
はるみさん!テラバイト使ってる人に初めて会いました!^^
ヴィールルスキャンにどれだけ時間がかかるかなぁってちょっと心配。(・_*)\ペチ

付属のメールソフト、
WinLiveのLive Mailそんなに悪くないように思えますがどうでしょうか?
あ、付属ってかいたけれど、たまたま私のPCには入っていたということかもしれませんね。

はるみさんはOfficeのOutlookを使ってらしたんでしょう?
だったらまたそれを入れたらどうですか?
それとも飽きがきましたか?(笑)

スタートメニューは一階層深くなった感じですね。
でもぱっと見た感じはきちんと整理されていて、
きっと慣れたら使いやすいんじゃないかな?と思いますが。


えっと、もしかしてあっくんがハードディスクが老化しやすいとおっしゃったのは
エクセルなどのことではないでしょうか?Win7ではなくて。




Re: Win7  投稿者: はるみ 投稿日:2010/01/05(Tue) 13:39 No.35390-6

あ、そうね!!
Office2000があるので、そこから移せばいいのね。
さすがKeikoさん、頭柔らかいわ。(^。^)
ありがとう〜、やってみますね。

LiveMailは私のにも入ってますよ。
メールアドレスを一括管理できるのは便利そうですね。
迷惑メールフィルターも強化されているようだし。
旧アウトルックから、設定やフォルダを丸ごとを移せて、
送受信のボタンがどこにあるのか発見できれば、これでもいいんですけどね。
なぜか、見つからないのよ。
私のことだから、きっとそこにあるのに見えていないだけなんだと思うんだけど(笑)。

テラバイト
あ、そうですね。<ウィルスチェック
考えなかったけど、時間かかるでしょうね〜〜
デスクを分割しといたほうがよかったかな。

そんなに大きなHDDなのは、テレビがついているので、録画のためになんでしょうけど、
PCでテレビ録画はしたとしても、外部メディアでのほうがテレビで再生できて便利そうだし。
便利すぎて使いこなし切れそうもありません。

え?エクセルは、HDDを老化させるの??
それはまた、どうしてかしら?
エクセル多用してますよ。σ(^◇^;)




Re: Win7  投稿者: Keiko 投稿日:2010/01/05(Tue) 21:05 No.35397-7   HomePage

Keiko >え?エクセルは、HDDを老化させるの??
あ、いえわたしはなにもしらないのですが、
あっくんのいいたかったのはそういうことではないかと思ったまでです。

Officeはとにかく重いですから、Outlookだけつかって
あとはオープンオフィスになさったらどうかな?なんて思います。
はるみさんのように影響力のあるかたにこそ、
LINUXやオープンオフィスを使っていただきたいなぁと。
小さな小さなレジスタンスでっす。(笑)




Re: Win7  投稿者: あっくん 投稿日:2010/01/05(Tue) 21:44 No.35398-8

35398_1.jpg  : 92 KBView Exif 35398_1.jpg
こんばんは。
ハードディスクは年数により老化するものと専門家から聞いたことが
あります。またosは1年に1回は入れ直した方がいいとも聞いたこと
があります。
今年の年末年始はテレビによると、籠もり系が多かったとか。家庭で
過ごす人が多かったことから、レンタルビデオが120%台の利用率だった
とか。
私は写真の学園ドラマの名作を見ました。これは一番いいです。




Re: Win7  投稿者: シンシン 投稿日:2010/01/05(Tue) 22:10 No.35399-9

パソコンの話は、ちんぷんかんぷんで、
上のはるみさんとKeikoさんのやりとりも、
恥ずかしながら、全然理解できませんでした。

でも、でも!! 芸能話題なら、ついていけます\(^o^)/。
上のこのドラマ、オンタイムで見ました!
面白かったです!!




Re: Win7  投稿者: Keiko 投稿日:2010/01/05(Tue) 22:44 No.35400-10   HomePage

Keiko >ハードディスクは年数により老化するものと専門家から聞いたことが
あります。

アハハ、これだったのか、あっくんが言いたかったのは。
じゃぁOfficeは関係ないのね。
でも重いことは確かよね。


シンシンさん、
わたくし、なにを隠そうこのかこの大ファンなんですぅ。




Re: Win7  投稿者: はるみ 投稿日:2010/01/05(Tue) 23:04 No.35403-11

あ、なるほど、物理的クラッシュのことでしたか。
HDDは、消耗品なので、いつか突然飛びますからね。
外付けHDDに、定期的なバックアップはお約束ですね。
あたりもありますが、普通に使っている分には、3〜4年は軽く持ちますよ。
それが1〜2年でだめになるのは、がっかりですけどね。

以前は、デスクトップ買ったら、まず中をあけて、HDDがどこ製かチェックしたものです。
NECのカスタマイズパソコンでも、国産とと韓国があるらしく、
私の水冷君は東芝製でほっとしたものでした。
やっぱり国産は信頼性があります。

OSを入れ替えるって、再インストのことでしょうか?
確かに、フォーマットすると、サクサクになりますよね。

もっと簡単にレジストリのクリーンナップも効果ありますよ。
ソフトの出し入れをしていると、レジストリがぐちゃぐちゃになって、
それがクラッシュの原因になることもあるので、掃除しようというわけです。
これ当たり、評判の良いソフトですよ。ご参考までに
http://www.altech-ads.com/product/10003357.htm

■シンシンさん
あ、このドラマ、見損なったわ!
やっぱり録画機能覚えなくちゃ。

■Keikoさん
レジスタンス起せるのは、55歳までだわ(笑)
もう今は、新しいものを取り入れる意欲より、
現状維持が精一杯よ(笑)。

*シンシンさんもKeikoさんも、面食いだったのね。ヾ(^▽^)




明けましておめでとうございます   まみる 2010/01/04(Mon) 10:59 No.35366

今年も、出そびれ、入りそびれ、でした(^^;

豪華な年末、お正月でしたね〜〜〜
年末の仕度や買い物、さぞや大変だったでしょう。

うちは今日から日常モードに切り替わります。
と言っても、1日2食が3食になるだけなんですけどね(笑)

今年もどうぞよろしくお願いします。
話の輪に入れないことがほとんどですけど、毎日覗いてるんです。
今年は出来るだけコメントを残すように努力しますね。
頭に浮かぶ〜文章にする〜指がキーボードを打つ  そこまでの流れが時間がかかってねーーーー
年ですかね?
頭に浮かんだら即!指に伝わればいいのでしょうけどね。
そうすると支離滅裂な文章になる可能性 大 です(^^;




Re: 明けましておめでとうございます  投稿者: Yuko 投稿日:2010/01/04(Mon) 15:53 No.35371-1   HomePage

Yuko 何処のお宅にも出遅れのYukoです(^^;

明けましておめでとうございます。:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

今年も宜しくお願い致します。
はるみさんには間もなくお会いできますね♪

素晴らしいおせち料理の数々!ため息交じりで拝見しました!
お雑煮すら作らない我が家とは何という違い!
絵に描いたようなフーテンの身、お節はよそのお宅でしっかり頂いています^^
そのお陰でひとり身の侘しいお正月を味わわずにすんでいますが(^_-)-☆

ではではお互い元気で東京でお会いしましょう♪




Re: 明けましておめでとうございます  投稿者: はるみ 投稿日:2010/01/04(Mon) 16:22 No.35374-2

■まみるさん
あけましておめでとうございます!
お姉さまに先にお越しいただいて、申し訳ありません。
こちらこそ、ほとんど書き込みもできなくて、読むばかりです。(^^ゞ
どうぞお気軽に、細く長くお付き合いさいね。

お節は、私のはたいした手間のものはないんですよ。
伊達巻き、松風は、ミキサーでがーっとやって、オーブンで焼くだけだし。
しいて手間と言えば、旨煮の野菜の皮むきくらいかな。^^

大晦日のは、夫の妹の作なんですよ。
あれは、3日はかかっていると思います。

まみるさんのお宅も賑やかなお正月だったようですね。
また、今年もボチボチとお邪魔しますね。

■Yukoさん
あけましておめでとうございます。
Yukoさんにもお越しいただいて申し訳ありません。^^
今年もどうぞよろしく、あれこれ楽しくおしゃべりしましょうね。

そうそう、まだまだと思っていたら、今度の日曜日ですものね。
ってことは、私の出発は金曜なのね。(^^; ああ、あせってきちゃったわ。

あ、今気が付きましたが、お名前「Y」のみになってまっせ。^^
ここ2010年で新規掲示板ファイルにしたので、クッキーがきえちゃたんですよ。
再入力のお手間かけます。<(_゛_)>




Re: 明けましておめでとうございます  投稿者: めいこ 投稿日:2010/01/04(Mon) 17:30 No.35378-3

今朝、9時に教務室に行きましたら、中国人の先生は
誰もきていません。

昨日からの雪で今日は休校となりました。

同じ寮に住む若手も来ていません。

日本人だけなんですね・・・4人は凍った道をおっかなびっくりしながら
やっとたどりつきました。本当に日本人はまじめと言うか・・・
4人で笑いました。
休校の連絡は全く無しです。これがこの国なんですよ。(笑)(*゜v゜*)

タクシーはスノータイヤをつけていないでゆっくり走っています。
夜、焼肉を食べに行こうといわれましたが・・・さすがにお断りしました。
こけて骨折は怖いです。

今日はマイナス15度くらいかな。窓ガラスが凍るので外が見えません。
飛行機が今日は飛ばないそうです。

来週までに回復して欲しいです。

東京オフ会に出られず残念ですが、お天気が良ことを願っていま!
はるみさん、夜のオープンカーめぐり是非感想を聞かせてくださいね。
くれぐれも暖かくしてください。(^^♪(*^○^*)




Re: 明けましておめでとうございます  投稿者: はるみ 投稿日:2010/01/05(Tue) 13:27 No.35389-4

めいこさん
1月の初めから、その気温なら、一番寒い1月の末から2月の初めには
どのくらいになるのかしらね。
極寒の前に帰国できて、寒さに弱いめいこさんには幸いかも。(^。^)

それだけ、凍る道でも夏タイヤのまま走るのね。
それは、無謀ね。
きっと物がないんでしょうね。高すぎて手が出ないか。。

今回は残念ですが、夏には、札幌で会いましょうね!




数の子美味しかったです   suzie 2010/01/04(Mon) 10:39 No.35365

35365_1.jpg  : 32 KB 35365_2.jpg  : 38 KB
数の子、美味しかったです(*^_^*)
コロラドでも数の子は売ってはいるのですが、友達いわく、偽物だと(笑)
紅と白の蒲鉾を買ったけど、白の方は値段が上なのに食べたくないほど不味い代物でした。

昆布巻き、八幡巻き、なます、厚焼き玉子、煮物、酢蓮、カニの焼き物、焼き魚、刺身。
箱に詰めると、食べ終わった時に重ねて置いておけるので見た目がキレイです。
デザートは海の初日の出をイメージ?にしたゼリーとフットボールの応援デコレーションケーキ、でも試合は負けてしまいました。




Re: 数の子美味しかったです  投稿者: LUCY 投稿日:2010/01/04(Mon) 11:26 No.35367-1

スージーさん!
凄い!お刺身もあるんですね。
日本以上に日本的で素敵。(^◇^)




Re: 数の子美味しかったです  投稿者: suzie 投稿日:2010/01/04(Mon) 13:10 No.35368-2

刺身は冷凍ですが、最近はマグロの解凍が上手くなりました。
あとは真ん中に鍋を置いて寄せ鍋です。

タイではお魚が豊富な感じですが、現地の魚の刺身はムリ?

結婚した30数年前のことを考えると何でも手に入るようになって天国です。

さーこれからカラオケ大会の歌の練習を本格的にやります(^^♪




Re: 数の子美味しかったです  投稿者: はるみ 投稿日:2010/01/04(Mon) 16:07 No.35373-3

スーさん
すばらしい、盛り付けね。
蓮根のカットのきれいなこと!
スーさん、センスもいいけど、手先も器用なのね。
ひとり分ずつ、こういうセッティングもいいね!

デザートもおいしそうだわ〜。
干し柿マスカルポーネの代わり、杏になって、ゼリーになったって訳ね。
想像できるわ(笑)

数の子、おいしかったのね。よかったわ。
みかんちゃんにも伝えるね。(^。^)




Re: 数の子美味しかったです  投稿者: めいこ 投稿日:2010/01/04(Mon) 17:06 No.35377-4

こんにちは。

スーさん、すごいです!!!コロラドでこれだけしっかり
お節料理を作るなんて、ただ尊敬のみです。

はるみさんのところの暮れの食事の豪華さを
学生達に見せました。
みんなびっくりしていました。特に「蟹」とローストビーフが
気に入ったようです。「わー食べたい!!!」ですって。

何よりも盛り付けがきれいですから、ため息をついていました。

日本家屋(一戸建て)庭なども大喜びで見ています。愛娘「はなちゃん」も。

暮れにあんこを作っておいたので、もち米を炊いて”おはぎ”をまた
作りましたら、口に合ったようですよ。喜んで食べてました。

おはぎの分、明日からダイエットでバドミントンをするそうです。(笑)(*^○^*)




Re: 数の子美味しかったです  投稿者: はるみ 投稿日:2010/01/05(Tue) 13:19 No.35387-5

あ、ここにレスを忘れてました。
ここを、中国の学生さんたちが見てくれているなんて、とってもうれしくて、
夫にも話したというのに。(^。^)

インターネットを使って、こういうことをしているのに、
実際にそういう話を聞くと、世界とつながっているんだなって、
改めて感慨深く思いますよ。
めいこさん、紹介してくださってありがとう!




続・競演   はるみ 2010/01/04(Mon) 15:42 No.35370

こちらも下に行ってしまったので、分離しますね。

>>35332スレッドの、>>35348の続きからこちらに移しました。




Re: 競演  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2010/01/03(Sun) 18:53 No.35351-1

今朝、BBCニュースで中国のいなかが映し出され、めいこさんのことを思いました。
洗濯機が届くところが映し出されたんですけれど、なんと自転車でですよ。田舎道で自動車は通れそうにないあぜ道。すごいなと思いました。これで、奥さんが、2日にいっぺん1時間以上の洗濯時間を他のしごとに回せると、ご主人らしきが云ってました。余暇のぶん働くのです。過酷ですね。(日本であれば、離婚問題に発展するかも?)でも、10年先は、どれほど変わっていることでしょう。

窓の雪の結晶、ほんと、すごくきれい。自然の美しさをとどけてくださって、ありがとうごさいます。帰国のしたくでお忙しいことでしょうが、お体、ご自愛くださいね。




Re: 競演  投稿者: LUCY 投稿日:2010/01/03(Sun) 19:57 No.35352-2

1日から、今まで、バンコクに行って来ました。
日本人社員を帰国させていますから,国外には出られず。
1日は,初詣、2日は,遠足、3日は買い出しでした。

で、あまりにこちら進んでいまして。
さて、どこに貼り付いて良い物か。
で、こちらのに。
35352_1.jpg  : 13 KBView Exif 35352_1.jpg ワットファランポーンというお寺に
初詣、ご本尊様です。
あまり正面切ってフラッシュ、と言うわけにも行かず。

35352_2.jpg  : 23 KB お参りに来た善男善女、
鐘をつきます。
それが,何十個もあって,全部たたくので
難聴になるかと言うほど五月蠅い!!

35352_3.jpg  : 28 KBView Exif 35352_3.jpg 面格子も仏様の柄です。

と言うわけで,初詣報告でした。

皆様にも御利益がありますように。(^人^)




Re: 競演  投稿者: Keiko 投稿日:2010/01/03(Sun) 20:09 No.35353-3   HomePage

Keiko LUCYさん、
>面格子も仏様の柄です。
さすがというかなんと言うか、そんなところに仏さま使っていいの?っていう気がしないでもないけれど。
きっと仏教徒だと、これを壊して中に進入するのは気がひけるでしょうね。(笑)


はるみさん、
上の写真はパナソニックDMC-T23のデジカメで撮りました。
電池のもちうさえよければ文句のないカメラです。
光学15倍ズームは今でもこのクラスでは最高ですしね。




Re: 競演  投稿者: はるみ@PC引越し中 投稿日:2010/01/04(Mon) 01:03 No.35360-4

やっこちゃん
すごいね、自転車で洗濯機を運ぶって、やれちゃうのがすごいよね。
田んぼのあぜ道ならがたがたでしょうしね。
日本ならさしづめ、リヤカーってとこかしら?

そうね、それで楽させようというのでなく、
他の労働に振り分けようというのは、切ないですねぇ。

おお、LUCYさん
新年で、回線ダウンしたか、食べすぎでダウンしたのかなと、
心配し始めたとこでした。よかったご無事で。^^

難聴になりそうなほどうるさいって、わかるわ(笑)。
ご利益がありそうな写真ありがとう!

Keikoさん
あはは、なるほど、そうかもしれませんね。<これを壊して中に進入するのは気がひける

ああ、「パナソニックDMC-T23」でしたか?!
なるほど、人気があったわけですね〜




Re: 競演  投稿者: めいこ 投稿日:2010/01/04(Mon) 08:59 No.35363-5

おはようございます。

この国は格差社会がひどいです。

多分アジアの国では人権はないのではないでしょうか。この国には替わりは何人でもいますから。
それに生活保護費は月に300元、4000円だけです。それでは生きていけませんね。
やはり物乞いは街中にいます。

北部の農村部ではかなり悲惨なようですよ。北のほうではここ数年
旱魃が続いています。
人口が多いので、弱いものは淘汰されていくのがこの国に生まれた
運命です。

経済の発達した国や、社会保障の充実した国からでは想像を
絶すると思います。
自分では何も出来ないけれど胸が痛みます。100円くらいのサンダルでさえ買えない
のですもの。


私も、ベトナムで目の当たりにしました。でもあの国は暖かいので
人は明るいんです。冗談ばかりで楽しかったです。それにお米も南でしたら
何度もできますし、自然にバナナ、マンゴー、など恵みがありますものね。

詳しくは帰国した時に。(^^♪(*^○^*)




Re: 続・競演  投稿者: はるみ 投稿日:2010/01/04(Mon) 23:48 No.35381-6

めいこさん
そうね。あったかいとこがいいね。
とりあえず、路上生活でも生きていけるし、食べものも豊富そうだし。
寒い地方で貧しいのは、心も凍りそう。命にかかわりますよ。

>人口が多いので、弱いものは淘汰されていくのがこの国に生まれた運命です。
ま、どこの国でも、そういう面はありますけどね。
共産圏で、平等じゃないって、最悪だよね。
地方の人は、都会に移り住むのも自由じゃないんでしょ?
勉強で秀でるにしても、お金がかかるでしょうし。救いがないよね。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -