お気楽談話室2010年

[TOP] [11年] [09年] [08年] [07年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。
1.お知らせ 良いお年を 大晦日ですね 年末歌謡メドレー さよならカセットウォーク...
2.こちらでまとめて TOPの写真 808809 808888  メリクリ・・・ってもう終...
3.夢さん、お誕生日おめでと... 踏んじゃった! クッキングカレンダー 欠勤届 壁カレ
4.ゲストブックのしゅわっち... 日本酒 日記から ポットの話 日記から、酒かす
5.いーくん Hitomiさんちのつづき^^ 帯広より帰宅 師走ですね 分離しますね
6.インターネット規制 北海道はもう真冬ですか? 早くもあれから1年 たわしちゃん 日記拝読(5分でもいいか...
7.盛り上がっているようです... 日記から まっさきにこちらに 802802 大丈夫でした!
8.笑っていいかも!? 802208 やっと前後賞とれました。 このごろ都にはやるもの ネーミングは、大事よ〜(^...
9.800800 昭和レトロ 白状します。 ただいまー 教えてください
10.80万キリ 11月平成中村座 続・洗濯機 ぬいぐるみ ラフランスの焼き菓子
11.カササギ見た 洗濯機 日記(11/18)より 枯葉の季節ですねぇ 日記拝読(チューナー)
12.この場をお借りして。 はやぶさ 治療生活中-2 白鵬連勝、止まる! やっと大キリとれました♪
13.日記拝読(流出事件) 公園の手品師 やっとです ネットと人の最期 ご連絡
14.地デジテレビ 続・小春日和 治療生活中 小春日和 インフルエンザワクチン
15.一世一代の買い物・・・ ハロウィンに米系の飛行機... 続・閑話休題 閑話休題 テレビで歌舞伎中継
16.かぼちゃだよ 京都散策 ただいまー2 平成中村座 792222
17.ちょっくら、バンコク報告 日記拝読 野口みずき 行ってきます 誕生日を迎えました
18.庭日和 グリーンデビューおめでと... お見舞いはワンちゃん 欠席届け 晩秋の札幌
19.手術と前後症 左足骨折入院へ かぼちゃ 788887 こんにちは
20.初対面 日記拝読&前後症 787787 イージーリスニングの集い キリレースのご褒美
21.1回目 キリ前後症 報告 びっくり!! 道産子の快挙 季節の香り
22.夜更かしの功罪 ハッカ銘菓樹氷北見 粗忽者グッズかも! Keikoさんへ! ベーキングパウダーの話(...
23.どんどこ 遙々来たぜ函館 おっちょこ会員 ネットショップ 届きまし... まみるさんへ!
24.スパイスケーキ(日記から... ネットオークション ピットちゃんへ 783386・前後症報告... キリ前後症(笑)報告
25.今日は寒かったですね キリレース発表 のどかぁ LEGEND@日記 時差があって,今何時かな...
26.LEGEND おひさです。 山はしっかり秋でした 転職4日目 バッグからおとさん
27.トラを応援している盲導犬 着物って素敵 秋ですねぇ... 髪を切りました めいこさん無事到着
28.778778 そう言えば.. 旅の総括 読書部の... 届きました♪
29.うっしっし 隣が火事でした。 溶けそうです 歌舞伎部業務連絡 776776
30.素敵な本 み〜~(=^・・^) さん、お... 目指したのは、オーストリ... クイズの残念とキリ saisyuu annai
31.キリ前後賞報告 ネットオークションの疑問 日記から nihongodemasen 大丈夫ですか?
32.Kさん お誕生日おめでと... さて、今年はどこに行くの... キリでした。 植林・続き 772772
33. 庭日記 シンシンさん お誕生日お... 植林しに出かけます。 不調に、キリで喝!
34.夏らしい晴れ空・その2 大人の日焼け大会 769967 770001 夏らしい晴れ空 769000
35.768867 cafeから キリ いただきました〜 はるみさん、こんにちわ お言葉に甘えて
36.767777 Re: ともくんへ お知らせ・直リンク禁止に... 更新報告:別冊日記 写真、再び。
37.766766 みかんちゃんの干物 Part... 遅くなりましたが 上海土産 申し訳ないような
38.Hello from Colorado judyさーん 独自キリ番 遅くなってます 夏のよそおい
39.ホントに暑いです(^_^;) 日記より これ、何と言う虫? 763333 お疲れ様でした
40.閑話休題 ジェットストリーム 帰るのが惜しい 遅いレスれす 一足お先に・・・
41.2日目 1日目終了 札幌からです。 遠足 お天気
42.途次(みちすがら) 老眼でピント合わせが辛い... カラオケ 続・しょうもない…。 またまた
43.しょうもない(つまらない... 週末便り 無人の売店・キリ報告 パーゴラ キリでした。!
44.ビール園 パラグアイ戦 前後賞 ミック・ジャガーが! 756666
45.Hitomiさん、お誕生日おめ... サッカー 756000と、雨 近況報告 755755と全面広告
46.続・休日便り 755555 庭日和 754444と暑さ対策 日記から
47.前後賞とあれこれ 業務連絡 おはよう! ワールドカップ どうしたの?
48.続 752000 早寝・早起き 伊勢うどん 休日便り 可愛い!フォット日記拝見
49.752000 札幌オフ会のご案内 お礼 751157と、粋な広告 日記拝読
50.あれこれ コロンダさん♪ 音楽三昧の週末です 750000と前後症 キリでした!
51.食べるラー油 おむすびとおにぎり 日記から 素敵なイベント スーザン・ボイルとエレイ...
52.748000とケロリン 遅れました! タイ映画が、カンヌで! 宮崎情勢 争乱後のバンコクから
53.フォット日記拝見 最近のホルター心電図 ありがとうございました メッセージ タイ情勢
54.おかえり! カメラ話 ご報告 素朴な花 桜!
55.744447と宝くじ 海上自衛隊、護衛艦・はる... ビフォア&アフター TOPの印象 徒然に
56.日記拝見 作りました! EP-1 庭シーズン到来 741741
57.マクロレンズ ようこそ!りりさん GWとキリ きのこの名前、教えてm(__... 迷惑投稿
58.はじめまして ご飯鍋@日記 連休前に、キリ! タイ紛争 業務連絡
59.子ども手当てのその後 エラーとメモリなど アイスランド火山噴火 キリ 獲得 Canon競演
60.デジカメ日記・拝読 ハワイから 日記 拝読 川柳の部屋 シンプルに考える。
61.続・いっぺんに春? 弁当作り2週目。 組み合わせ しょっぱいケーキ 談話室
62.前後症 本来のタイ正月(ソンクラ... いっぺんに春? うるしのそば猪口 バンコクは、市街戦の模様
63.Yukoさん。お誕生日おめで... 届きました! 小箱拝見。 特大サイズのワカメ??? 非常事態宣言
64.さっちゃん、おかえり! おかえり、かびさん! セロリ 733733と、洗濯 メモリ増設の迷い
65.花も嵐も踏み越えて、キリ... レイアウト(日記より) おお! 変わった!! 日記拝読 続きはこちらに
66.はるみさん お誕生日おめ... お疲れのみなさまへ 冬タイヤ終了 ドサクサに、キリ 紬八寸の帯
67.放言室 !!! レジストリー・ウイナー 昔の車 質問です また前後賞
68.バッチさん、お誕生日おめ... 731000 食器ストーリー キリレース結果発表です どこよりも早い、タイ情報...
69.弁当2題 730037 PC君の乗り換え タイ情勢@cafe 前後症と、個人的疑問
70.調理器具 み〜さん、お誕生日おめで... 15の春 やったね! 春の訪れ
71.スキレット報告 続・おめでとう えんどう豆 727999・はい、前後... さっちゃんへ♪
72.キリゲット・ 春の仕事 やったね♪かびさん! Picasa お雛様、後日談
73.726627 前後賞 キリと前後賞 歌舞伎セミナー 日記から
74.続・雛話 前後賞 お雛様 前後症、2つ。 チリ地震
75.フィギュアスケート、よか... 723334 723723 723328 前後賞?(笑) 札幌遠足
76.札幌遠足旅行 ホテル予約 いーくんさん、お誕生日お... 笑ってしまう(~o~) 混ぜご飯か炊き込みか 721721と、和食主義
77.甘酢煮♪ アイコンとプレート 721110 721126 のりさんようこそ! 先輩!教えて下さい!
78.日記拝読 ペコちゃんとコアラ マイナス7℃のコロラドか... 藤沢ノリマサ 暖かな1日でした
79.濡れると花柄が浮き出る蛇... 春を告げる雨か? 姉妹疑惑 かつげん そこまで言って委員会
80.あの騒ぎは一体何だったの... 718001 717777・とタイエア... かけちゃお 717000
81.トップの写真 717171・と怪しい話... 訂正 寒日桜と桃の花 ドラえもんの世界制覇か?
82.柚子コショウ 716000 金繕い 715555・と、一人遠足。 はじめまして
83.スパイダーマン、再び。 はじめまして! ホッと一息 日記拝読 ただいま!!???
84.714714 スーさんの伝言 ああ、前後症 ともくん、お誕生日おめで... 713317・と、本日の...
85.スージーさん、お誕生日お... 日記より 13バーツの遠足、U エナメルのポット 掃除機
86.現場写真 こんばんわ、はるみさん♪ きゃぁ〜〜〜〜〜っ!! ありがとうございました 日記・東京夜景
87.歌舞伎 ポット 続・710017 ただいまーー! 東京報告第3弾
88.東京報告第一弾 いってらつしゃい 行ってきまーす! 710017 着物部入部希望
89.710000と遠足報告 日記拝見 東京駅すいーつ情報 寒の入り LUCYさん、みやごんさ...
90.支度は進んでいますか? Win7 明けましておめでとうござ... 数の子美味しかったです 続・競演
91.続・年頭のご挨拶 ごまだれ 競演 年頭のご挨拶 708708 お年玉ゲッ...
92.日記拝見 紅白歌合戦 新年
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
フォット日記拝見   めいこ 2010/05/23(Sun) 14:21 No.37536

37536_1.jpg  : 32 KBView Exif 37536_1.jpg
めいこ 管理人の許可なしですが。長くなりましたので新規に勝手にさせていただきますね。(笑)

イヤー感激しました!写真日記!

若い芽の力が感じられます。長い長い冬に耐えていっせいに吹き出す
命、北国ならではのものですね。

はるみさんの新しいカメラ絶好調・・・写真を撮る人の感性と腕もあるでしょうが。

ここを開く楽しみが増えました。白い花は雪柳でしょうか。

トトロの森は今、桐の花が終わり、芍薬と矢車草、クレマチスと言うのかしら・・・
それから薔薇が見事です。

イコロの森、すごく良いところのようですね。クリスマスツリーを大地に戻すという
ことがなんか良いですよね。しっかり大地の栄養を吸って再度誰かの家でクリスマスを
祝うことになるのでしょうか。

先日、散歩の途中、見ず知らずの人が庭に招いてくれて、咲き誇る薔薇、紫ラン、
山野草など見せてくれました。
裏庭には小さな日本式庭園があり、和風の紫苑、葵、ムラサキツユクサ等が咲いていて、
どの植物も元気でしたので、住んでいる人のお人柄を感じました。(*^_^*)(*^○^*)
携帯で写した薔薇の花を貼り付けます。(^^♪

ヤマイダレですが、なんだかこのとしになると怖いものなし(本当はノミの心臓・笑)
になってきた感じです。あなおそろしや!オバタリアンパワー・・・!(*^○^*)
私のことですよ。(~_~;)皆さんのことではありませ〜ん!(o^-^o)♪




Re: フォット日記拝見  投稿者: いーくん 投稿日:2010/05/23(Sun) 15:57 No.37538-1

いーくん フォト日記,楽しいよね♪
私カメラ話にはまったくついていけないけど、
写真見るのは大好きです。

散歩途中のめいこさんをお庭に誘ってくださるなんて
やっぱりめいこさんのお人柄でしょうね(^▽^)

病気のこともあまり知らないでいると「知らぬが仏」で
案外気にしないでいられるような気もしてます。(あらら、
へんてこな文章!)でも私のように病院嫌いで病気に無知
だと気がついたときは手遅れなんてこともあるかも...




Re: フォット日記拝見  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/23(Sun) 16:09 No.37539-2

めいこさん
新規に許可なんか要らないよ!!ヾ(^▽^)

写真日記、見てくれたのね。ありがっとう!

そうそう、白いのは雪柳ですね。
あの時期がピークでしたね。
そろそろ散り始めているかな。

葉っぱとか、小さな花とか、近寄って写すと、目で見るよりも細密にみえるのね。
それが面白くてね。

>先日、散歩の途中、見ず知らずの人が庭に招いてくれて、
見ていただいたほうもうれしかったでしょうね。
花や犬を介すると、不思議と、見知らぬ人とも警戒心が解けて話が弾むのよね。
はなと一緒に、庭先に出ていると、良く声をかけられますもの。
前にこのあたりに書いたことがあるけど、特にバラはね。
見知らぬ人を引き寄せるようです。

イコロは、とっても良いところですよ。
やっている人もね。鈴木さんというのだけど、本業は設計士なんですが素敵な人なのよ。
なので、この人の周りに集まってくるおじさん、おばさんたちも魅力的な人が多いみたい。
山口の昆虫少年が北海道で、夢を具現したという感じかな。
クリスマスツリーは、今年で2年目のようですが、クリスマスツリーの森ができるまで
毎年やるんじゃないかな。




Re: フォット日記拝見  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/23(Sun) 17:44 No.37540-3

あ、いーくんも、ありがとうございます!
いーくんは、見るほうは年期入ってますものね。(^。^)

フォト日記は、文章があまり要らないので、載せるほうもラクなんですよ。
それでも遅れ遅れですけど。
いま、百合が原第4弾アップしてきたところです。
もう少し百里が原写真(コテージガーデンで写した小花類)残っていますが、
選別リサイズが追いつかなくて。(^^ゞ




Re: フォット日記拝見  投稿者: み〜 投稿日:2010/05/23(Sun) 18:14 No.37541-4

ハナニラの花が好き。 (ひとことかよ…)




Re: フォット日記拝見  投稿者: まみる 投稿日:2010/05/23(Sun) 20:44 No.37543-5

penelope.jpg 私もフォト日記見てきました。
どれもきれいですね〜

黄色の名前忘れの花、たぶんナーシサス・バルボコディウムではないかと。
六甲山の植物園で見たのによく似てるな〜と。
画像が大きいと迫力ありますね。


LUCYさん、無事に帰ってこられてよかった!
終息したとはいえ、ああいう無残な景色を見るとゾワゾワってしませんでしたか?
何かが飛び出してくるかもと怖かったのではないかな。
私は震災の半年後に三ノ宮へ行ったことがありますが、まだ壊れたままのビルがあり、体が震えました。
でも、老若男女がお掃除してる写真を見ると立ち直りも早いのではないかな〜と思いました。




Re: フォット日記拝見  投稿者: LUCY 投稿日:2010/05/23(Sun) 21:34 No.37545-6

LUCY 今日はネットが絶不調で、写真を見るにも,ひたすら待ちでした。

勿忘草(園芸種)の、葉のとげとげまでよく見えます。
ちょっと感激です。

まみるさん、車から降りずに,まっすぐオフィスの駐車場まで、駆け込みでした。
帰りもそこから出て,ひたすら帰宅。
車内からの写真ばかりです。




Re: フォット日記拝見  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/23(Sun) 23:14 No.37548-7

■み〜~(=^・・^) さん
ハナニラ、かわいいよね。私も大好き。
家のは、まだ、葉っぱだけで、まさにニラ。
花いつも6月に咲くんだけど、百里が原は、環境がいいのか、早かったです。

*一言でも大歓迎よ。
ツイッターのように気楽に使ってね。

■まみるさん
ありがとう!<ナーシサス・バルボコディウム
ほんと、そんな難しい名前だったんですね。
六甲高山植物園のページにありました。
さっそく、書いてきます。

*追伸・思い出しました!私が知っていたのは「笛吹き水仙」でした。
「ナーシサス・バルボコディウム」で引いた先に出ていました。
おかげさまで、こっちも出てきて、すっきりした〜〜ありがとう!

■LUCYさん
画像、大きいので見たいなと思って。
でもちょっと大きすぎて、きっと他にもご迷惑掛けてますね。
自己満足で、申し訳ない!(^^ゞ




Re: フォット日記拝見  投稿者: いーくん 投稿日:2010/05/24(Mon) 08:31 No.37556-8

いーくん はるみさん、おはよー

百合が原の勿忘草に似た花は「ブルンネラ」じゃないかな。
斑入りの葉っぱのもあります。




Re: フォット日記拝見  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/24(Mon) 22:08 No.37565-9

あ、いーくん、ありがとう!
ブルンネラ、初めて聞きました。
調べてみたら、日陰でもいいみたいね。
かわいい花だし。斑入りならなおいいね。
探して植えてみよう♪




最近のホルター心電図   シンシン 2010/05/21(Fri) 23:28 No.37522

シンシン すでにご存知の方には、何をいまさら…でしょうが、
つい一昨日、経験した身には驚きでしたので、
前後賞のご報告を兼ねて、最近の24時間心電図計の写真をお持ちしました^^。

実は最近どうも疲れ方が激しいし、息切れはするし、胸は痛い…
もしかして、貧血? それとも心臓?
で、かかりつけのお医者さんで血液検査をしてもらったところ、
結果は貧血でもなく、そのほかの数値も前回の検査より、いい(笑)。
ただ、脈拍数が40ととても少ないので、
脈拍が遅い原因をよく調べるために、24時間心電図をとることになりました。

そのホルター心電図を見て、びっくり!!
縦・横が4×5cmぐらい。かつてのカセットテープの代わりに
メモリーカードみたいなものをセット。
文庫本と比べても、小さいでしょう?
37522_2.jpg  : 91 KBView Exif 37522_2.jpg
30数年前に初めてつけたときは、お弁当箱ぐらいの大きさで重たかったこと!
そのときは、心電図をつけているときは、いつもより体をよく動かすようにと言われてたのに、
しんどくて、半日ほどはごろごろ寝ていたぐらい(^^ゞ。
それから10年ほどして、
機械が小型カセットテープレコーダーぐらいの大きさになったときは、感激しました。

ところが、今回のこの小ささ、薄さ!!
もうつけてるのを忘れるぐらい(^w^)。寝るときも、らくらく(^^)v。
2年前の検査のときはまだカセットテープの心電図だったのに、
本当に医学というか科学の進歩は目覚しいですね。
将来、ホルター心電図はどこまで小さくなるのでしょう。
それとも、24時間も記録しなくてもいいような心電図ができるのかな?

で、久しぶりの前後賞でした。
はるみさん、よろしくお願いしますね。37522_1.gif  : 1 KB




Re: 最近のホルター心電図  投稿者: めいこ 投稿日:2010/05/21(Fri) 23:52 No.37523-1

めいこ 今晩は。

シンシンさん、キリ前後賞おめでとうございます。

でも・・・心臓が悪いのですか。脈拍数が40とはやはり少ないですよね。

医学の進歩は本当に早いですよね。癌なんかもミリ単位のものまで
発見できる機械があるそうです。

何事もないことを祈っています。(^^♪




Re: 最近のホルター心電図  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/22(Sat) 01:06 No.37524-2

シンシンさん
ほんと小さいですね。
私は10年暗い前だったと思うけど、やはり、シンシンさんの2度目くらいの
大きさだったような。
この2〜3年で入れ替わったんですね。

私は、本体より、心臓周辺にテープでくっつけている、受信機(っていうのかな)や
コードが気になりました。夏だったので、痒かった記憶。
こういう検査を受けるのは、涼しい時期がいいですね。
そのうち、本体がなくなって、受信機だけペタンと貼ったら済むようになるかも。

それにしても40は遅いですね。
スポーツ心臓の人のようですね。
動物では、脈拍が遅いほど長生きするっていうし、
シンシンさんの家系は長生きのようですものね。そのせいかも。(^。^)

*文庫本、ダルジール警視ですね。(^。^) 私も読みましたよ、それ。
キリ前後賞ありがとう!

めいこさん
そうそう、体を輪切りのように細かく画像でとって診断するのがあるのよね。
受けてみたいと思うけれど、あれ保険が効かないのよね。

ガン治療も、放射線や抗がん剤じゃない治し方、そろそろ出てこないかしらね。

明日は6時おきで、苫小牧のイコロの森というところに、おとさんと行ってきます。
クリスマスツリーで頂いた、赤エゾ松を森に返すイベントがあるんですって。
終わってから、バーベキューがあるらしいので、楽しみ!
森の写真たくさん撮ってきますね。




Re: 最近のホルター心電図  投稿者: シンシン 投稿日:2010/05/22(Sat) 01:08 No.37525-3

シンシン ありがとう、めいこさん!

心臓がまだ悪いと決まったわけではないのですよ。
ただ、脈が遅いのは、心臓の拍動のリズムをつくる洞結節の働きが悪い場合が多いので、
それを調べてみよう、ということです。

でも、たぶん大丈夫ですよ(*^^)v。

それにしても、科学の進歩はすごいですね!
ただ、科学ばかりが先を行っていて、
それを使いこなす人間のほうがまだ旧態依然ですよね。
今回も仕分け作業のテレビニュースを見ていて、そう思いました。

あ、とろとろ書いていたら、はるみさん!
そうなんです!遅いでしょ(笑)。
ネズミの心臓、象の心臓ではないけれど、長生きするかもね(笑)。

ダルジール警視、しばらく遠ざかっていたのですが、
どーもさんやいーくんの影響で、また読み始めました^^。




Re: 最近のホルター心電図  投稿者: LUCY 投稿日:2010/05/22(Sat) 09:58 No.37526-4

LUCY 37526_1.gif  : 1 KB キリ番はワタクスでした。
夕べ、報告書こうとして寝ちゃいました・・・。
タイ時間にまだ、適応出来ず、9時半くらいになると(日本時間11時半)
もう、眠くて。

しかし、どんどん検査機器進化するんですねえ。
「象の時間ネズミの時間」だっかな?
そんな新書読んで、うんうん、心拍数ねえ、なんて思ったことが
ありますが。
私が、60とか70とかですから、シンシンさんは心拍数少ないなあ〜って気がします。
でも、これで、オリンピック長距離走者目指すワケじゃ無く、
普通の日常の暮らし、可能なら,問題無しだと思うんですけど。

もう、はるみさん、出かけた頃。
お天気が良くて良い写真が撮れますように。(^人^)




Re: 最近のホルター心電図  投稿者: まみる 投稿日:2010/05/22(Sat) 10:58 No.37527-5

penelope.jpg 私も去年だったか一昨年だったか、じっとしてるときに動悸がしてクッと喉が詰まる感じがして脈が飛ぶのが自分でも分かって、それで余計ドキドキしました(笑)
怖いくせに秒針を見ながら脈を確かめて2分間に1,2度脈が飛ぶのを確認したものです^_^;
それで私もホルターをつけました。

私のもこれくらい小さかったですね。
はるみさんと一緒で取った後の痒みったら!
1ヶ月くらい痒かったですよ。

年齢とストレスから来るものだったのかな?心配ないもののようで、頻繁に起きたり回数が多くなったりすると心房細動の虞があるとかでしたが、今は全く意識することがなく生活してます。

シンシンさんも大丈夫でありますように・・・・
まだまだ元気でいなくちゃね
(o^-^o)♪
今の時期でよかったわ。
真夏だったらお風呂に入れないから嫌よねーーーー

ほんと、科学の進歩は日進月歩だから、そのうちシールみたいなのをぺたんと張って検査できるようになるかもね。

私は脳の輪切りしてもらいたいなーーーー
きっとどこか詰まってるかスカスカだわ
(^^;




Re: 最近のホルター心電図  投稿者: み〜 投稿日:2010/05/22(Sat) 18:50 No.37528-6

私、脈拍が速い(1分=76〜80くらい)ので、
きっと短命だと思います(笑)

血圧が低いのと関係あるのだろうか…。(過去最低は76/57)




Re: 最近のホルター心電図  投稿者: めいこ 投稿日:2010/05/22(Sat) 19:58 No.37529-7

めいこ 脈拍は平常値はどのくらいなのでしょう。

私は大体60〜80くらいかな。運動した後はかなり多くなりますよね。

>み〜さん、

み〜さんも血圧が低いのですね。私のかかりつけの医師は血圧の低い人の方が
長生きしますよ。と言ってました。(*^○^*)(*^^)v本当かな?(笑)

私も昔から低いです。上が100を超えると体調が良いです。
最低記録 (80−30)この時はさすがに点滴をされました。血圧計が
壊れていたのではないかな・・・立ちくらみはしますが、元気でしたので。(^▽^)
点滴されるとトイレに行きたくなるので・・・困ります(~_~;)

更年期を過ぎましたらまた元気になりました(*^○^*)(*^^)v




Re: 最近のホルター心電図  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/22(Sat) 23:23 No.37530-8

脈拍数ってけっこう個人差があるんですね。
私はいつもどのくらいかな。
と計ってみたら、64でした。平均かしら?
拍数も判断材料でしょうけれど、強さも大事なんじゃなんでしょうね。
私は、ちょっと弱かったな。(^^;

ちなみに、脈を数えるときに、時計だと秒針の音に引っ張られるので、
Web上に秒針がないかなと探してみたけど、見つけられませんでした。
タイマーみたいなの、どこかにありそうなものですよね。

37530_1.jpg  : 85 KBView Exif 37530_1.jpg 37530_2.jpg  : 99 KB
37530_3.jpg  : 72 KBView Exif 37530_3.jpg
■LUCYさん
今日はお天気、最高でした。
おとさんと私で15本は植えたかな。(^▽^)
植林のあと、森の中を2キロくらい森の学校の校長先生の案内で歩いたのですが、今日は寒いと思って、ヒートテック上下着ていったんで、暑くて暑くて(笑)。イコロは森以外の建物群があるところは、素晴らしく整備されてて、快適なところです。
7月にいらしたときに時間があったらご案内したいです。

■まみるさん
脳の輪切り画像、今、できるんですよね。
すいているところは、白く写るらしいですね。
やってみたいけど、結果悪かったら、がっかりするから、知らないほうがいいかな(笑)。

■み〜~(=^・・^) さん
見かけによらず、ノミの心臓だったりして。(^▽^)

■めいこさん
血圧、低いね〜〜
私も40代までは、上が100前後と低かったけど、太ったら、高くなってきたのよ。
毛細血管が増えるかららしいけど、それもまたあまりよくないわね。
適正は、年齢足す70だっけ?




Re: 最近のホルター心電図  投稿者: シンシン 投稿日:2010/05/22(Sat) 23:58 No.37531-9

シンシン イコロの森って、素敵そうですね。
7月の札幌オフ会で行ければいいけど、
2泊3日では、ちょっと無理かな。

脈拍は、家庭用血圧計ではかるとき、脈拍も出てきます。
いつもはわたしは50ぐらい。
(この間はすごく低すぎた)
で、血圧は降圧剤を飲んでいて、
上は120台、ときどき130台(「だい」は、この台で、よかったかな^^?)
下は70台、ときどき80台。
たま〜にピュッと上ってるときもあるけど。

50歳ぐらいのとき、高血圧になってるのが見つかりました。
それまでは普通だったのに。
高血圧は恐いですね(*_*。)

・・・って、あんまり病気の話ばかりしていると、
そのうち「やまいだれのシンシン」て言われそう(笑)。




Re: 最近のホルター心電図  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/23(Sun) 00:10 No.37532-10

あははははは<「やまいだれのシンシン」>最高!(^▽^)☆\(^^;)




Re: 最近のホルター心電図  投稿者: ともくん 投稿日:2010/05/23(Sun) 03:23 No.37533-11

> Web上に秒針がないかなと探してみたけど、見つけられませんでした。

Windowsなら(右下の)時刻をクリックして出てくる「日付と時刻のプロパティ」では使えない?




Re: 最近のホルター心電図  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/23(Sun) 10:58 No.37534-12

ともくん
ああ、そうですね!
そこに秒針つきの時計がありましたね。
すっかり忘れてました。
ありがとうございました!(^。^)/




Re: 最近のホルター心電図  投稿者: み〜 投稿日:2010/05/23(Sun) 13:41 No.37535-13

漢方医は脈の強弱も診るようですね。
脈診←リンク
私は右手首の方が左手首よりも強いです。
理由はわかりません(^_^;)

脈拍の正常値と測り方もリンク載せておきます。




Re: 最近のホルター心電図  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/23(Sun) 15:57 No.37537-14

そうですね。
私が頼りにしている、内科医は、漢医の資格も持っていて、
薬は主に漢方薬ですが、診察も漢医式で、ベッドに横になって、脈と、腹診をしますよ。
それと、舌ね。
そのときに反対側の手には、漢方薬の袋を持って振りながら診るので
おまじないのようだけど、適合を診てるのかな。
ちょっとアヤシイってばアヤシイけどね(笑)。
問診にも時間をかけてくれるゆったりした人なんで、気持ちが楽になるのよね。
Mさんなんか、この先生の顔見ただけで、治るといっていますよ(笑)
その先生の人柄も大いにあるけど、西洋医学と漢方医の両方できるって、
なんか、安心できていいのよね。




ありがとうございました   Yuko 2010/05/20(Thu) 18:29 No.37507   HomePage

Yuko みなさん「ご報告」させて頂いたまま書きっぱなしで申し訳ありませんでした。
お声かけ頂いた方々に厚くお礼申し上げます。

昨日死去から5日後家族のみで火葬を致しました。
無宗教のため読経も戒名もないいたってシンプルな家族葬でした。
月末に親族で「お別れ会」をして母を偲びたいと思っています。

97歳までほとんど病気らしい病気もせず診断書も「老衰」最後まで認知症以外体はどこも悪い所のない驚異的な人生でした。
幕引きも穏やかな季節に我々子の行動に差し障らないよう選んで逝ってくれたみたいです。

まだ納骨まではいろいろありますが予定通りイタリアに出発する薄情娘です(・_*)\ペチ
改めて皆様の温かいお言葉に感謝いたします。
ありがとうございました。

はるみさんありがとう♪
書き忘れ:前後久々に(^^♪37507_1.gif  : 1 KB




Re: ありがとうございました  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/20(Thu) 18:54 No.37508-1

Yukoさん
お疲れ様でした。
ほんとに、親孝行な、温かいお子さんたちで、お母様もきっと安堵なさって
旅立たれたことでしょう。

さびしくなるでしょうけど、お母様も子供孝行というか、Yukoさんのイタリア行きに
間にあうようにと考えられて旅立たれたように思えます。
もっと遅かったら、行けなかったでしょうし、旅先でなら、切り上げて
帰ってこなくちゃいけなかったですものね。
今日は、お空に上る日だなぁと思って、そんなことを考えていました。
親は、最後まで親ですね。

*メールしたのですけど、携帯もPCのほうも戻ってきていました。
PCを乗り換えたときに、メーラーですったもんだしたので、
アドレスを全部移動できなかったりしたので、こちらの問題だと思います。
そんなわけで、お返事も差し上げられなくてごめんなさいね。




Re: ありがとうございました  投稿者: めいこ 投稿日:2010/05/20(Thu) 19:24 No.37510-2

めいこ Yukoさん、お疲れ様でした。

本当に寒くもなく、暑くもない時に旅立たれたのですね。

それにしましても・・・病気らしい病気をしたことがないとは
本当に驚きです。

どうぞくれぐれもお体に気をつけてくださいね。




Re: ありがとうございました  投稿者: LUCY 投稿日:2010/05/20(Thu) 20:00 No.37512-3

LUCY Yukoさん
お疲れ様です。
いえいえ、イタリア行き、薄情娘なんかじゃ無いと思いますよ。
気持ちはお母様と一緒の旅になりそうですね。

お疲れでは無いですか?
時間が取れる日には,ゆっくりお休み下さいね。




Re: ありがとうございました  投稿者: シンシン 投稿日:2010/05/20(Thu) 22:56 No.37514-4

シンシン > いえいえ、イタリア行き、薄情娘なんかじゃ無いと思いますよ。
> 気持ちはお母様と一緒の旅になりそうですね。

Yukoさん、わたしもLUCYさんと同じように思います。
肉体が消えたお母さまは、身軽な魂になられたから、
これからは、いつでもどこでもYukoさんとご一緒です。

Yukoさんも、きっと今まで何度も、
お母さまをイタリアに連れていきたいと思われていたと思います。
今年はもちろん、これから何度も行かれるイタリアは、いつもお母さまがご一緒ですよ!
楽しんできてね!




Re: ありがとうございました  投稿者: Yuko 投稿日:2010/05/21(Fri) 00:41 No.37518-5   HomePage

Yuko >はるみさん、ありがとうございます。
本当に時期を選んでくれたな〜〜とそれだけは(^^ゞ感謝しています^^
今月いっぱいあの状態だったらキャンセルしかないな・・・と半ば諦めていましたから。
ドライな性格だから”行っちゃってからだったら呼び戻さないでね〜〜”ねんて言ってましたがそうも行かなかったろうし(/-_-\)
メール・・携帯はURL付きは受信許可していないと入らないけれど(今までのは入れていました)何でPCもダメなのかしら・・・
はるみさんのアドレス変わってないわよね?
あす試してみますね(^_-)-☆

>めいこさんありがとう。
風邪引き以外病気らしい事はまったく無かった珍しい人です^^
2週間寝たきりになっただけでそれまではオムツはしていても自分でトイレにも行ってたのよ。
食事もしっかりとっていたしこんな急とは思わなかったの。
みんなに100まで生きる!と言われていたからまだまだ先は長いと覚悟していたのよ(T_T)/~~~

>LUCYさんご自身が大変なときにありがとうございます。
>薄情娘なんかじゃ無いと思いますよ。
そう言って頂けたら少しは気が楽です^^
パタヤは平穏そうなので安心していますが危険な所へは近づかないでね。
特派員マダ〜〜ムとしてご苦労もあるでしょうが御身ご大切にね(^_-)-☆

>シンシンさん心が軽くなる様な言葉をありがとう♪
チョット重いけれど母の影を背負って行ってきます(*´▽`*)
なんかバタバタしていてイタリア行く実感がないの^^
でも3週間後の今頃はイタリアに着いてるな\(^o^)/
元気で行ってきますね♪




メッセージ   はるみ 2010/05/20(Thu) 15:50 No.37498

放言室と、談話室の先頭に書いているメッセージを書き換えましたよ。
基本は、これまでと同じですが、少し具体的にしました。(^。^)
長すぎた?(笑)




Re: メッセージ  投稿者: いーくん 投稿日:2010/05/20(Thu) 17:53 No.37505-1

いーくん 方言室と談話室の違いがよくわかります。
でも談話室のメッセージはちょっと長すぎるかな(笑)
管理人さんの気持ちは充分伝わってきますけど..




Re: メッセージ  投稿者: シンシン 投稿日:2010/05/20(Thu) 18:16 No.37506-2

シンシン いーくん、「方」言室と違うよ。
「放」言室よ〜^^。

でも、それぞれ方言でしゃべったら、面白いやろね。
ちょっと書くのも読むのも、ややこしいかな(笑)。

はるみさん
了解しました〜。




Re: メッセージ  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/20(Thu) 19:05 No.37509-3

なんか、自分も低迷しててね。<@ネット
打開きっかけでちょっと書いてみました。
最初は日記に書こうと思ったんだけど、こっちの方が簡単なんで(笑)。
あとで、日記に移動して省略しますね。




Re: メッセージ  投稿者: LUCY 投稿日:2010/05/20(Thu) 19:55 No.37511-4

LUCY 37511_1.gif  : 1 KB 前後症でした。
長すぎないと思いますよ〜〜。
具体的で,わかりやすいですね。(^◇^)




Re: メッセージ  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/21(Fri) 00:08 No.37515-5

あ。LUCYさんもありがとう!
そう?よかった。(^。^)
はじめてくるひとのためにも、やっぱりこのまま置いておこうかな。(^。^)

前後賞、了解ですっ!




Re: メッセージ 764467  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2010/05/21(Fri) 00:14 No.37516-6

37516_1.gif  : 1 KB
久しぶりにキリでした。(^o^)ノ

談話室と放言室の違い、、、了解ですが管理人さんの判断で移動ありと言う事で。
ときどきおおボケするので(^^ゞ

最近、おっちょこ会員の活動が低迷しています。
いーくん、「方言室」久しぶりの活動ナイス!
会員の皆さん頑張りましょう。
新規の方、登録おまちしています。




Re: メッセージ  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/21(Fri) 00:33 No.37517-7

え?みんなこれまで違いがわかってなかったの??ヾ(^▽^)

私が補足したかったのは、そこでなくて、ここを気楽に使ってねと、
ツイッターとブログがなぜ広まっているのか、
ツラツラ考えてて、それは、誰かの何かに短く反応するのは、気楽で簡単だけど、
そればっかりでもなぁと、
それで、BBSの存在意義はやっぱりあるよなぁとそんな思いで書いたのでした。




タイ情勢   み〜 2010/05/19(Wed) 11:57 No.37480

http://mainichi.jp/select/today/news/m20100519k0000e030016000c.html

いっそう大変なことになっているようですが…
早く終息することを願います。




Re: タイ情勢  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/19(Wed) 14:39 No.37482-1

タイも大変そうだけど、宮崎もますます悲惨なことになってきていて胸が痛みます。
言ってもせんないことだけど、最初の処置が遅れたことが悔やまれますね。
部外者が何を言ってもむなしいですが、早く終息しますように。祈っています。




Re: タイ情勢  投稿者: LUCY 投稿日:2010/05/19(Wed) 15:43 No.37484-2

LUCY ご心配頂きありがとうございます。
目下、情報錯綜し、混乱していますが、
報道されないことを。

配偶者君の会社は,バンコクオフィスでの業務、諦めて
社員、こちらパタヤ方面のオフィスに移って来ました。
それに伴い,家族同伴の日本人社員の為にホテル探しに
行っていました。
子供さん連れのかたもあり、急ぎの仕事でした。

ここの暮らしは,全く平穏です。
国中が争乱ではなく、バンコクの一部地域に
限られた事件です。(ここ、強調)
なので、渡航に関してはアフガニスタンと同じレベルの危険度では
ありますが、こうしてネットもOK,普通の暮らし可能なこと
お知り頂きたく,書いております。




Re: タイ情勢  投稿者: み〜 投稿日:2010/05/19(Wed) 22:37 No.37488-3

確かに、バンコクの映像ではあるけど、
他の地域の(落ち着いている)状況は伝わってこないから、
タイ全体が争乱状態であるかのように思われてしまいかねないですね。
るーさん周辺は静かとのこと、ひと安心です。
急な移動になったバンコク在住の方たち、たいへんですね。
友人が貿易会社でタイ担当、
現地に赴任している社員(パタヤ)は自宅待機だそうです。




Re: タイ情勢  投稿者: LUCY 投稿日:2010/05/19(Wed) 23:06 No.37489-4

LUCY こちら報道規制というか検閲で、タイのTVは、みんな王室アルバムや
静止画像になったりしています。

ここは,平穏ですが、非常事態宣言が出され、デパート等も,みんな閉まってしまいました。
日常生活自体には,問題はありませんが、バンコクから地方に飛び火
することを、心配して居ます。
近くのタイ最大のオイル精製プラント、道路封鎖されたりしていますし。
変な良い方ですが、安全なんですけど、微妙な緊張感があります。
何度か,クーデターや,空港閉鎖などかいくぐってきましたが、
いつもとは違うような気がします。




Re: タイ情勢  投稿者: めいこ 投稿日:2010/05/20(Thu) 12:17 No.37496-5

めいこ なんか不気味感じ・・・ちょっと怖いです。

デモ隊は一応解散させられたようですが・・・まだ一部の人たちが
放火したりしているとか・・・

大衆の溜まったエネルギーが矛先を探して暴徒化してしまうのでしょう。
国内に情報を流さないのがわかります。

バンコクから脱出する日本人の親子が飛行場でインタビューにこたえていました。
何日間もマンションいたら変になってしまいますね。

お子さんは日本に戻れるので嬉しそうでした。




Re: タイ情勢  投稿者: めいこ 投稿日:2010/05/20(Thu) 13:21 No.37497-6

37497_1.gif  : 1 KB
めいこ 今のぞきにきましたら。あら嬉しい!!!

太字キリでした。なんかシリアスな話題のところに報告もなんですが、
忘れそうですので、報告します。はるみさん、庭仕事で大変でしょうが
よろしく!(*^○^*)




Re: タイ情勢  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/20(Thu) 16:17 No.37504-7

LUCYさん、
ほんと、これまでとは違うことを、こっちのニュースを見てても感じますよ。

長引くと、今まで関心がなかった、一般の人の意識も変わってくるでしょうし。
穏やかなタイの人たちに、このことがしこりになって残らなければいいですね。

めいこさん
ぞろ目きり踏みおめでとう!
今日は、こっちは雨なのよ。
なので、掃除やシーツ替えなど、ちょこっと家事にいそしんでいます。




Re: タイ情勢  投稿者: 投稿日:2010/05/21(Fri) 01:01 No.37519-8

夢 こんばんは。
一昨日でしたか、バンコクの伊勢丹から煙が出る映像を見て悲しかったです。
6,7年ほど前、伊勢丹最上階のレストランで息子と食事をし、
1階だったか、フルーツを買い込み、
「美味しいね〜」と舌鼓を打ちました。
街のモノレールの窓の広告は綺麗だったし、
大通りにはびっくりするほどセブン、イレブンが多くて皆さんいきいきと話して…。
私はタイはとても好きな国です。

LUCYさんのおられるパタヤは平穏と…、良かったです。
けれどご主人の会社の家族方のお気遣いまで、大変ですね。
お疲れが出ませんように・・・。
早く騒ぎが治まって、LUCYさんの遠足を楽しみにしております。




Re: タイ情勢  投稿者: LUCY 投稿日:2010/05/21(Fri) 08:52 No.37520-9

LUCY 夢さん
ありがとうございます。
バンコクでもあの一帯が、ひどいことになっていますが、
街中が,あの状態ではありませんので,ご安心下さい。

ただ、検閲で、TVでバンコクの様子、国内の放送局では確認出来ず、
目下シンガポールニュースアジアで、確認しています。
今日から、非常事態宣言下の当地、ガソリンスタンド、コンビニ、スーパー、3日間の
営業停止らしく、バタバタしてはいます。
うちは、これを見越して、たっぷり備蓄しましたので、問題無しです。
場合によっては、バンコクから来ている社員家族、週末はうちでご飯に
なりそうです。
流石に,配偶者君も,めちゃめちゃ早く帰宅するようになりました・・早過ぎよ。(^人^)



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -