お気楽談話室2010年

[TOP] [11年] [09年] [08年] [07年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。
1.お知らせ 良いお年を 大晦日ですね 年末歌謡メドレー さよならカセットウォーク...
2.こちらでまとめて TOPの写真 808809 808888  メリクリ・・・ってもう終...
3.夢さん、お誕生日おめでと... 踏んじゃった! クッキングカレンダー 欠勤届 壁カレ
4.ゲストブックのしゅわっち... 日本酒 日記から ポットの話 日記から、酒かす
5.いーくん Hitomiさんちのつづき^^ 帯広より帰宅 師走ですね 分離しますね
6.インターネット規制 北海道はもう真冬ですか? 早くもあれから1年 たわしちゃん 日記拝読(5分でもいいか...
7.盛り上がっているようです... 日記から まっさきにこちらに 802802 大丈夫でした!
8.笑っていいかも!? 802208 やっと前後賞とれました。 このごろ都にはやるもの ネーミングは、大事よ〜(^...
9.800800 昭和レトロ 白状します。 ただいまー 教えてください
10.80万キリ 11月平成中村座 続・洗濯機 ぬいぐるみ ラフランスの焼き菓子
11.カササギ見た 洗濯機 日記(11/18)より 枯葉の季節ですねぇ 日記拝読(チューナー)
12.この場をお借りして。 はやぶさ 治療生活中-2 白鵬連勝、止まる! やっと大キリとれました♪
13.日記拝読(流出事件) 公園の手品師 やっとです ネットと人の最期 ご連絡
14.地デジテレビ 続・小春日和 治療生活中 小春日和 インフルエンザワクチン
15.一世一代の買い物・・・ ハロウィンに米系の飛行機... 続・閑話休題 閑話休題 テレビで歌舞伎中継
16.かぼちゃだよ 京都散策 ただいまー2 平成中村座 792222
17.ちょっくら、バンコク報告 日記拝読 野口みずき 行ってきます 誕生日を迎えました
18.庭日和 グリーンデビューおめでと... お見舞いはワンちゃん 欠席届け 晩秋の札幌
19.手術と前後症 左足骨折入院へ かぼちゃ 788887 こんにちは
20.初対面 日記拝読&前後症 787787 イージーリスニングの集い キリレースのご褒美
21.1回目 キリ前後症 報告 びっくり!! 道産子の快挙 季節の香り
22.夜更かしの功罪 ハッカ銘菓樹氷北見 粗忽者グッズかも! Keikoさんへ! ベーキングパウダーの話(...
23.どんどこ 遙々来たぜ函館 おっちょこ会員 ネットショップ 届きまし... まみるさんへ!
24.スパイスケーキ(日記から... ネットオークション ピットちゃんへ 783386・前後症報告... キリ前後症(笑)報告
25.今日は寒かったですね キリレース発表 のどかぁ LEGEND@日記 時差があって,今何時かな...
26.LEGEND おひさです。 山はしっかり秋でした 転職4日目 バッグからおとさん
27.トラを応援している盲導犬 着物って素敵 秋ですねぇ... 髪を切りました めいこさん無事到着
28.778778 そう言えば.. 旅の総括 読書部の... 届きました♪
29.うっしっし 隣が火事でした。 溶けそうです 歌舞伎部業務連絡 776776
30.素敵な本 み〜~(=^・・^) さん、お... 目指したのは、オーストリ... クイズの残念とキリ saisyuu annai
31.キリ前後賞報告 ネットオークションの疑問 日記から nihongodemasen 大丈夫ですか?
32.Kさん お誕生日おめでと... さて、今年はどこに行くの... キリでした。 植林・続き 772772
33. 庭日記 シンシンさん お誕生日お... 植林しに出かけます。 不調に、キリで喝!
34.夏らしい晴れ空・その2 大人の日焼け大会 769967 770001 夏らしい晴れ空 769000
35.768867 cafeから キリ いただきました〜 はるみさん、こんにちわ お言葉に甘えて
36.767777 Re: ともくんへ お知らせ・直リンク禁止に... 更新報告:別冊日記 写真、再び。
37.766766 みかんちゃんの干物 Part... 遅くなりましたが 上海土産 申し訳ないような
38.Hello from Colorado judyさーん 独自キリ番 遅くなってます 夏のよそおい
39.ホントに暑いです(^_^;) 日記より これ、何と言う虫? 763333 お疲れ様でした
40.閑話休題 ジェットストリーム 帰るのが惜しい 遅いレスれす 一足お先に・・・
41.2日目 1日目終了 札幌からです。 遠足 お天気
42.途次(みちすがら) 老眼でピント合わせが辛い... カラオケ 続・しょうもない…。 またまた
43.しょうもない(つまらない... 週末便り 無人の売店・キリ報告 パーゴラ キリでした。!
44.ビール園 パラグアイ戦 前後賞 ミック・ジャガーが! 756666
45.Hitomiさん、お誕生日おめ... サッカー 756000と、雨 近況報告 755755と全面広告
46.続・休日便り 755555 庭日和 754444と暑さ対策 日記から
47.前後賞とあれこれ 業務連絡 おはよう! ワールドカップ どうしたの?
48.続 752000 早寝・早起き 伊勢うどん 休日便り 可愛い!フォット日記拝見
49.752000 札幌オフ会のご案内 お礼 751157と、粋な広告 日記拝読
50.あれこれ コロンダさん♪ 音楽三昧の週末です 750000と前後症 キリでした!
51.食べるラー油 おむすびとおにぎり 日記から 素敵なイベント スーザン・ボイルとエレイ...
52.748000とケロリン 遅れました! タイ映画が、カンヌで! 宮崎情勢 争乱後のバンコクから
53.フォット日記拝見 最近のホルター心電図 ありがとうございました メッセージ タイ情勢
54.おかえり! カメラ話 ご報告 素朴な花 桜!
55.744447と宝くじ 海上自衛隊、護衛艦・はる... ビフォア&アフター TOPの印象 徒然に
56.日記拝見 作りました! EP-1 庭シーズン到来 741741
57.マクロレンズ ようこそ!りりさん GWとキリ きのこの名前、教えてm(__... 迷惑投稿
58.はじめまして ご飯鍋@日記 連休前に、キリ! タイ紛争 業務連絡
59.子ども手当てのその後 エラーとメモリなど アイスランド火山噴火 キリ 獲得 Canon競演
60.デジカメ日記・拝読 ハワイから 日記 拝読 川柳の部屋 シンプルに考える。
61.続・いっぺんに春? 弁当作り2週目。 組み合わせ しょっぱいケーキ 談話室
62.前後症 本来のタイ正月(ソンクラ... いっぺんに春? うるしのそば猪口 バンコクは、市街戦の模様
63.Yukoさん。お誕生日おめで... 届きました! 小箱拝見。 特大サイズのワカメ??? 非常事態宣言
64.さっちゃん、おかえり! おかえり、かびさん! セロリ 733733と、洗濯 メモリ増設の迷い
65.花も嵐も踏み越えて、キリ... レイアウト(日記より) おお! 変わった!! 日記拝読 続きはこちらに
66.はるみさん お誕生日おめ... お疲れのみなさまへ 冬タイヤ終了 ドサクサに、キリ 紬八寸の帯
67.放言室 !!! レジストリー・ウイナー 昔の車 質問です また前後賞
68.バッチさん、お誕生日おめ... 731000 食器ストーリー キリレース結果発表です どこよりも早い、タイ情報...
69.弁当2題 730037 PC君の乗り換え タイ情勢@cafe 前後症と、個人的疑問
70.調理器具 み〜さん、お誕生日おめで... 15の春 やったね! 春の訪れ
71.スキレット報告 続・おめでとう えんどう豆 727999・はい、前後... さっちゃんへ♪
72.キリゲット・ 春の仕事 やったね♪かびさん! Picasa お雛様、後日談
73.726627 前後賞 キリと前後賞 歌舞伎セミナー 日記から
74.続・雛話 前後賞 お雛様 前後症、2つ。 チリ地震
75.フィギュアスケート、よか... 723334 723723 723328 前後賞?(笑) 札幌遠足
76.札幌遠足旅行 ホテル予約 いーくんさん、お誕生日お... 笑ってしまう(~o~) 混ぜご飯か炊き込みか 721721と、和食主義
77.甘酢煮♪ アイコンとプレート 721110 721126 のりさんようこそ! 先輩!教えて下さい!
78.日記拝読 ペコちゃんとコアラ マイナス7℃のコロラドか... 藤沢ノリマサ 暖かな1日でした
79.濡れると花柄が浮き出る蛇... 春を告げる雨か? 姉妹疑惑 かつげん そこまで言って委員会
80.あの騒ぎは一体何だったの... 718001 717777・とタイエア... かけちゃお 717000
81.トップの写真 717171・と怪しい話... 訂正 寒日桜と桃の花 ドラえもんの世界制覇か?
82.柚子コショウ 716000 金繕い 715555・と、一人遠足。 はじめまして
83.スパイダーマン、再び。 はじめまして! ホッと一息 日記拝読 ただいま!!???
84.714714 スーさんの伝言 ああ、前後症 ともくん、お誕生日おめで... 713317・と、本日の...
85.スージーさん、お誕生日お... 日記より 13バーツの遠足、U エナメルのポット 掃除機
86.現場写真 こんばんわ、はるみさん♪ きゃぁ〜〜〜〜〜っ!! ありがとうございました 日記・東京夜景
87.歌舞伎 ポット 続・710017 ただいまーー! 東京報告第3弾
88.東京報告第一弾 いってらつしゃい 行ってきまーす! 710017 着物部入部希望
89.710000と遠足報告 日記拝見 東京駅すいーつ情報 寒の入り LUCYさん、みやごんさ...
90.支度は進んでいますか? Win7 明けましておめでとうござ... 数の子美味しかったです 続・競演
91.続・年頭のご挨拶 ごまだれ 競演 年頭のご挨拶 708708 お年玉ゲッ...
92.日記拝見 紅白歌合戦 新年
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
Kさん お誕生日おめでとうございます。   彩月子 2010/08/24(Tue) 14:23 No.38550

streep.jpg Kさん 

お誕生日 おめでとうございます〜。(o^-^o)♪

酷暑の中 どちらでお誕生日をお迎えでしょうか。

どうぞ お身体ご自愛くださいまして、これからもいろいろ教えて下さいませ。
(なんかヘンですね・・・。)




Re: Kさん お誕生日おめでとうございます。  投稿者: いーくん 投稿日:2010/08/24(Tue) 15:04 No.38551-1

いーくん あら、シンシンさんと同じ8月だったのですね。

改めて
お誕生日おめでとうございます(o^-^o)♪

これからも舌鋒鋭くあれやこれやを斬っては(でも弱者には
優しいKさんと思われます)読者の胸をすかっとさせてください。
たまに、こうるさいおじさん(笑)と思うこともありますが..

健康に留意されて充実した一年をすごされますように。




Re: Kさん お誕生日おめでとうございます。  投稿者: 投稿日:2010/08/24(Tue) 16:07 No.38552-2

夢 お誕生日おめでとうございます。
暑い夏にお生まれになったのですね。

これからもいろいろな事を教えて下さい。
勉強になってます!




Re: Kさん お誕生日おめでとうございます。  投稿者: めいこ 投稿日:2010/08/24(Tue) 16:36 No.38554-3

38554_1.jpg  : 6 KB
めいこ お誕生日。おめでとうございます。!!!

元気に今年も誕生日を迎えることが出来たと思います。

時々(どころでないかな???笑)何やら話がこんがらかりますが、
いろんな方がいていろんな考え方があるのだな・・・と感じています。(^▽^)丿”

イエスマンばかりではおもしろくないので。(*^_^*)(o^-^o)♪

都会の汚染された空気の中にもめげず健康でお過ごしください!(^^♪

虫好きのKさんですので、てんとう虫を(o^-^o)♪
私の写したものではありませんが、可愛いので。




Re: Kさん お誕生日おめでとうございます。  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/24(Tue) 17:37 No.38556-4

38556_1.jpg  : 24 KB あ、Kさん
お誕生日だったのですね♪

おめでとう!
一番喜びそうなのは、なにかなぁと探してきました。
これかな?(^。^)
銘柄はお好みかどうかよくわかりませんが(^^ゞ

*あんまり丸くならないようにね(笑)





Re: Kさん お誕生日おめでとうございます。  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2010/08/24(Tue) 20:37 No.38557-5

フリー Kさん、おめでとうございます(^o^)丿

おや、ソーセージにはビールがいるとおもったけれど
よくよく見たら葉巻ですね。
となれば裕次郎ばりにこれでしょ!38557_1.jpg  : 35 KB




Re: Kさん お誕生日おめでとうございます。  投稿者: まみる 投稿日:2010/08/24(Tue) 21:05 No.38559-6   HomePage

penelope.jpg Kさん、おめでとうございます!

お好きなもの・・・・昆虫しか思い浮かばなくて(^^ゞ
何か珍しい昆虫をと思ったのですが、昆虫好きでない私が撮ってるものなんて、たかが知れてますし・・・・

質より量でいきます(笑)

38559_1.jpg  : 64 KB  38559_2.jpg  : 87 KB

38559_3.jpg  : 67 KB  38559_4.jpg  : 93 KB




Re: Kさん お誕生日おめでとうございます。  投稿者: シンシン 投稿日:2010/08/24(Tue) 21:21 No.38560-7

シンシン お誕生日おめでとうございます!

わたしは手持ちの写真がないので、
ちょっとウィキペディアからお借りしてきました^^。
整いすぎていて、Kさんのお好みではないかもしれませんが、
兵庫県が誇る「姫路城」です!
38560_1.jpg  : 99 KB

この1年も、お身体に気をつけて
西へ東へ、南へ北へ、ご活躍くださいね




Re: Kさん お誕生日おめでとうございます。  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/25(Wed) 00:35 No.38563-8

あははは、コロンダさん、さすが会長!ヾ(^▽^)

まみるさん
バジルに止まっているトンボ(?)も、黄色い花に止まっている、蝶々かしら?縞模様の。
きれいねぇ。どんな必然性があるのやら。自然はほんと不思議。
3枚目のは、脱皮途中のせみ?これも珍しいわ。
こんなのが撮れたらうれしいよね。(^。^)




Re: Kさん お誕生日おめでとうございます。  投稿者: K 投稿日:2010/08/25(Wed) 01:05 No.38565-9   HomePage

お礼が遅くなり、またまとめてになってしまいすみません。

最近、誕生日が来ると「門松は冥途の旅の一里塚〜」って気持ちになり、
残り時間のカウントダウンが聞こえ、あくまり嬉しくなかったのですが、
今日は皆さんのお祝いの言葉を拝見し素直に誕生日が嬉しいです。
本当に嬉しいお言葉の数々ありがとうございます。

>彩月子 さん
今は猛暑の東京にいます。今日はちょっと風があり過しやすいです。
誕生日スレッドを立てて頂き嬉しいです。いつも何かに憤慨してるように見えますが、
実際はそうでもないんですよ。これからもよろしく。

>いーくん さん
まいどどーもです。嫌われ者の喫煙者の同志として、これからもよろしくお願いします。
うるさいオヤヂという自覚はないのですが、ひっかかる事が人より多いかもしれません。
これで、けっこう生きにくい(笑)。まあ、ぼちぼちやりますんでよろしく。

>夢さん
暑い盛りに病院ではなく実家で生まれました。母親の中から引っぱり出してくれたのが、
近所の産婆さんで、その息子と小さい頃よくいっしょにあそんでいました。
今はこんな事ないんでしょうね(笑)

>めいこ さん
子供の頃はもっと汚染がひどく、空気が汚れた過密都市で育ちました(笑)。
考えは人それぞれ、摩擦を恐れていては物事が前に進まない、話せば分かると
思っているのですが平行線も多い。でも普段は楽しく仲良く、が理想なんですが・・・(笑)。

>はるみさん
あなたに誕生日おめでとうと言われるの何回目だろう。これからもよろしく。
*あんまり丸くならないようにね(笑)=すごく嬉しい言葉。
葉巻の写真ありがとう。右の二つは吸った事ないな。右端いい色してるなぁ。

>ミセスコロンダさん
ありがとうございます。毎日暑いですね。葉巻はこってりした食事の後が旨いのですが、
こう暑いとサッパリ和食でとなりがち。となるとキセルで一服です。
でももうすぐ、デザートのチーズのあと煙吹きながら食後酒のうまい季節ですね(^^♪

>まみるさん
虫づくしありがとうございます。赤トンボは今年の? 熟し方が早いから北国かな、
庭に羽黒トンボが来るってことは近所に小さめの川がある街にお住まいかな、
セミは地面に落ちたのを助けられたのかな・・・なんてことを考えながら眺めると楽しいです。

>シンシンさん
ありがとうございます。姫路城は日本の宝。私も大好きです。今、大修理にとりかかっていますよね。
姫路城は私が死んでもずっと同じ状態で残ると思うので、平成に生きた人間として、
平成の大修理の現場をよく見ておきたいと思います。足場に覆われた写真撮りたいです。




Re: Kさん お誕生日おめでとうございます。  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/08/25(Wed) 09:15 No.38566-10

streep.jpg おはようございます。

Kさん
喜んでいただけてよかったです。(*^_^*)
いつも憤慨して生きていらっしゃるなんて思ってません〜(笑)
かなり、生きにくいだろうなーとは、思ってますけどね(笑)
でも、切り替え上手なKさんとみています。(笑)
Kさんのブログ時々読ませていただいてます・・・(^o^)ノ
これからもよろしくお願いします。




さて、今年はどこに行くのやら。   LUCY 2010/08/20(Fri) 15:19 No.38500

ひらり・LUCY ご無沙汰しております。
伺えない間にも、クイズなど企画して頂き、
ありがとうございまする。

さて、うちのコンド、未だ電話回線復旧せず。
正確には、復旧のめど立たず。
今日は、知人宅に押しかけ、昼ごはんねだり、そして
PC君借りて書いています…良いのか?ヾ(--;)

そうそう、やけどは、ほとんど治って
かゆくなってきました。
ご心配いただき、ありがとうございました。

で、今日は、ご報告にまかり越しました。
今夜から、恒例、旅に出ます。
おそらく、行った先のPCからは、日本語もちろんですが、
英語も出ないと思われます。
約10日間の旅に出ます。
おととしは、ドイツ、フランス。
昨年は、スペインでした。
さあ、今年は何処でしょうか?

ヒント
バンコクから直行便で、1国に行きます。

で、タイに帰国しましたら、きっと電話線が復旧している事を願いつつ。
行ってきます。(^o^)ノ




Re: 未だ、復旧ならず、なれど  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/08/20(Fri) 16:30 No.38502-1

streep.jpg LUCYさん〜
おひさしぶりです。
やけど 治ってよかったでございまする〜。

どこぞに旅に出られるか解りませぬが〜
お気をつけて、いってらっしゃいませ。(*^-^)ノ◇




Re: 未だ、復旧ならず、なれど  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2010/08/20(Fri) 18:03 No.38504-2

お〜恒例のクイズですね。って2回目だけれど、きっと次もあるからヾ(^▽^)
彩月子さん、予想を忘れてますよ(^◇^)

英語圏でなくって10日間ね〜
ロシアかエジプト、トルコ、、、

1国で10日間というところでイタリアに1票。




勝手にクイズ・・良いのか?  投稿者: LUCY 投稿日:2010/08/20(Fri) 18:13 No.38505-3

LUCY では、恒例、行った先で,気温など書き込みましょうね。
今回も、行った先でハガキ買って来ますね。
で、ご参加下さった方々に,それをお出しします。
タイからなので、タイの切手になりますが、そこんところは
ご了承下さいませ。
目下、荷物再確認中。

今回は行った先の国で,恒例、列車の旅も,企画しています。(^m^)

と言うわけで、LUCYの行く先、よろしかったら予想して下さいませ。




Re: 未だ、復旧ならず、なれど  投稿者: いーくん 投稿日:2010/08/20(Fri) 18:14 No.38506-4

LUCYさん お久しぶり♪

イタリアは英語も使えると思うし、
私はモロッコ(あそこはフランス領だったから)に
一票。
ただ、直通便あるかなぁ..




Re: 未だ、復旧ならず、なれど  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/20(Fri) 18:25 No.38508-5

おお、LUCYさん
おひさ!
待ってたほい。
そろそろ復旧かなと思っていたとこでした。

なぬ?!これから更に出かけてしまうって?
それは、残念。また静かになるね。

では恒例、行く先宛クイズ。
ドイツかなと思ったけど、過去に行ったとこには、行かないのね。
それではずばり、今回はイタリアでどう?




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: LUCY 投稿日:2010/08/20(Fri) 18:42 No.38511-6

LUCY 昨日知った驚愕の事実。
ホテルに泊まると思ってたら,なんとアパートらしく。
室内設備に、キッチン、冷蔵庫、アイロン、電子レンジ、食器洗い機、
テレビゲーム!!
「朝ご飯、つかないよ」の配偶者君の一言。
ありゃ。(v_v)

Double bedroom ,Livingroom with a double sofa bed ,
suitable for up to 4 people.

だそうな。
こりゃ、面白そうだわ。(^▽^)




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: めいこ 投稿日:2010/08/20(Fri) 19:34 No.38512-7

めいこ 今晩は。

ここのところマダムLUCYさんが現れないので???!!!でした。(T_T;)o゛

寂しかったですよ。

何々???また恒例のvacationなのね。

私はアパートを借りると言うことで、行き先を「スイス」にしました。
でも確か英語で通じるところもあったような・・・イタリア語、ドイツ語
フランス語でしょうが・・・

最近スイスのアパートを借りて列車の旅、山歩きが日本人の間で密かな
ブームとか、仕事仲間の一人からスイスの写真が送られてきました。

多分涼しいのでないかな・・・(*^_^*)(*^○^*)

うんと楽しんできてくださいね!!!答えは修正可能ですよね?(*^○^*)

私の南京行きは9月9日になりました。もう少し早く出たかったのですが、
宿舎ですったもんだしてやっと落ち着きました。と言うよりあちらに行ってからの
交渉だと思います。

如何せん、日本人と中国人の思考が違うので、目がぱちくりは多々あります。
がはははと笑ってしっかり自己主張しないと。(*^_^*)

インターネットは当分ホテルに住みますのでOKだそうです。
えがった!

はるみさんのお母さんも体調悪かったのですね。一番の親孝行は
子供が親を心配させることみたいです。(*^○^*)
お大事にしてくださいね。(o^-^o)♪

私も今日は涼しいので食欲も戻り元気になってきました。(*^_^*)




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: いーくん 投稿日:2010/08/20(Fri) 19:35 No.38513-8

いーくん あらま、列車ねぇ〜〜モロッコに列車なさそうなんで撤回。
じゃぁ、ポルトガル!
ポルトガルはすごくくつろげる旅だったけど、10日間は観る
とこないし、う〜〜ん、ポルトガルも撤回で、
東欧のどこかかなぁ?




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: シンシン 投稿日:2010/08/20(Fri) 20:22 No.38514-9

シンシン 東欧かなぁ。
でも、
わたしは、ロシアのモスクワに1票。
モスクワとサンクトペテルブルグを結ぶ列車に、
自分が乗ってみたいから(笑)。




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: suzie 投稿日:2010/08/20(Fri) 23:26 No.38515-10   HomePage

ギリシャに1票。

昔ドイツに住んでいた時バケーションのカタログをよくながめていましたが、ギリシャ、トルコ、南欧は圧倒的に1週間単位のコンドが多かったのと英語がダメと言うことでギリシャにしましたが、私ももう一度行って見たい場所なので。

めいこさん
出発まで後わずかですね。
報告楽しみにしています。




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: LUCY 投稿日:2010/08/21(Sat) 00:27 No.38516-11

Ima BKK kokusai kuukou desu
kourei launzi de yukkuri shite imasu
Thai go no PCkun uchinikuidesu
ittekimasune

Minasan ikitaikuni kekkou kouhani desune(^人^)




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/21(Sat) 01:51 No.38517-12

ほーい、行ってらっしゃい!
楽しんできてね。
旅先でも、ネットできるといいね。
時間があったら、顔出してね。




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: 投稿日:2010/08/22(Sun) 02:10 No.38521-13

夢 母に会いに帰省していました。
LUCYさんがマングローブクイズ、喜んで下さって嬉しいです♪

間に合いますか?クイズ(あせ汗)
ん〜、英語がPCで出なさそうな国ですかぁ…。
インドに1票!(^o^)ノ。
答えが楽しみです〜♪

お気をつけて行ってらっしゃーい!




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/22(Sun) 11:54 No.38522-14

夢さん
名古屋は暑かったでしょう?
お母様、お元気でしたか?

行く先宛クイズは、前回と同じく、LUCYさんがお帰りになって発表するまで、
応募できますよ。それまで、何度でも訂正も大丈夫ですよ。

38522_1.jpg  : 49 KBView Exif 38522_1.jpg 38522_2.jpg  : 36 KBView Exif 38522_2.jpg
暑気払いに、クリームぜんざいをどうぞ。
昨日、庭屋さんが剪定に来てくれていたので、クリーム白玉ぜんざいを作りました。
とはいっても作ったのは白玉団子だけで、小豆は缶詰、アイスクリームを乗っけるだけ。
材料さえストックしておけば、すぐできるので、夏場の来客おやつの定番です。
庭屋さんたちには、白玉は7個で、あんもアイスクリームもこの倍くらいでしたが、
私は3個にしておきました。(^。^)
アイスクリームは、長沼のアイスの家の持ち帰りようのです。
これ、牛乳と練乳だけのアイスで、さっぱりしておいしいですよ。
最近、こういうサクサク系のが北海道では流行です。

ちなみに下に敷いた日本手ぬぐいは、シンシンさんにお土産にいただいたものです。
素敵な柄なので、ランチョンマットにしました。(^。^)




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: 投稿日:2010/08/22(Sun) 12:32 No.38523-15

夢 まあ♪ありがとうございます。涼しさをいただきまーす(o^v^o)
藍色のランチョンマット、クリームぜんざいや器にぴったりです。
クリームと練乳だけのさくさく系のアイス…。
美味しさがそうぞうできます〜。ご馳走さまでーす♪
庭屋さんもお仕事のあとの手作りおやつ、美味しかったでしょうね。

はい、名古屋は暑かったです。夜まで暑く^^;
でも元気を取り戻したままの母に会えて、
いろいろ注文聞いて…暑さにばてる間がありませんでした^0^。
だんだん小さくなるように見える母に、いろいろと思う心は大きくなります。
帰省の季節、遠く住まわれる方はだれでも思われることでしょうね…。

LUCYさんの(行き先を探せ!)クイズに間に合って良かった。
答えはどこか!ウキウキしてしまいます^^。




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/08/23(Mon) 10:00 No.38529-16

streep.jpg おはようございます。

私は、自分が行ってみたい所、イタリアかフィンランドのどちらかなんですが
イタリアに一票〜(^-^)

はるみさん
白玉団子、私は植木屋さんと同じ量でお願いします。(o^v^o)
またまた、朝から見ちゃいました。。。。あぁぁぁ・・・た・べ・た・い (笑)
(朝食べられなくなったのは、先日体調崩してからです〜歳のせいかも!笑)

夢さん
先日、離れた所に嫁いだ80近い叔母が、
「もっとどっさり母ちゃんと話をしとけばよかった・昔の話を沢山聞いとけばよかった」
と、少し寂しそうにポソリと言うのを聞いてて、
私も、今までベタベタした親子関係ではなかったので、
父母と他愛ない話、昔話をしとかないといけないなと・・・思って
なるべく顔を出したり、電話をかけたりするようにしています。
(私の場合は近いですけどね)
夢さんも身体に気をつけながら親孝行自分孝行してくださいね。
お互いがんばりましょう〜。
無理もたまには必要ですが、あまり無理せず自分に出来ることを
コツコツしてるだけでも悔いは残らないとおもいます。




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: 投稿日:2010/08/23(Mon) 13:01 No.38530-17

夢 彩月子さん
ありがとうございます。
そうですね!お互いがんばりましょうね。

おしゃれ好きな母は私を一目見るなり、
「ちょっとスカートの長さのバランスが悪いねえ、裾にレースつけたら?」
などと、いろいろ世話をやき…23歳の息子が笑ってました^^;。
こちらが幾つになっても母は母…ですね。
ひとときひとときを大切にしたいです。

彩月子さんは体調を崩されてから朝が食べられないのですか…。
私もこの暑い時期、最初の一口まではあまり食欲がわきません。
もう少しで猛暑も終わるでしょうか〜。

あ!LUCYさん涼しいところかなぁ!?




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: めいこ 投稿日:2010/08/23(Mon) 13:21 No.38532-18

めいこ 白玉、大好物です。

植木職人さん、喜ばれたことでしょう。

彩月子さん、母上様ご健在なんですね。私は42歳で突然母を亡くしたので
立ち直るまで大変でした。

でもたくさん楽しい思い出があるので、きっといつか会えると思います。

あんこが大好きだったので、はるみさんの白玉ぜんざい見たら大喜びだろうな・・・

母親の存在は本当に大きいですね。

>夢さん、
>おしゃれ好きな母は私を一目見るなり、

素敵な母上様のようですね。いくつになってもお洒落に興味を持つって大切ですもの。

フランスの或る病院の末期患者のケアハウスをテレビで見ました。
いろんなボランティアが入っていましたが、お化粧をすると顔の表情が変わるそうです。
もちろんパジャマでなく、きれいな服を着て生涯現役と言うフランス女性らしかったです。

彩月子さんも体調を崩したんですね。どうぞお大事に。
夢さんも、お元気になられた母上様とたくさんお話をしてね。(^▽^)(*^○^*)(o^-^o)♪




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/08/23(Mon) 15:09 No.38534-19

streep.jpg 夢さん
親子三代 ほんわか雰囲気伝わってきます〜(^^♪
めいこさんの書かれてるように、おしゃれは大事ですね〜(^^♪

義母もおしゃれさんだったので、痴呆になっても服の好き嫌いが
はっきりしていました。自分の気に入らないものは奥の方に入れてありましたょ(笑)
長い介護でしたが、楽しかったことだけ思い出します。(笑)
夫は面倒だったり、母親が息子を忘れたりするのが悲しかったりで、
かみ合わない他愛ない話ができず、あまり話してないのが心残りのようですが・・・。


めいこさん
母上様との突然の別れは辛すぎましたね。
最近、伯父が急死し、なかなか兄の急死を受け入れられない
父をみていると、辛いなーと。
私、一番の親孝行(親に心配かける・・恥笑)を、すませたので、
これからは恩返しなのですね〜(。_゜☆\ バキバキ

本日 処暑ですが、9月に入ってもこの暑さの後遺症が残りそうですね。
めいこさん 出国準備お忙しいと思いますが、お身体気をつけてくだいませ。
母上様が見守ってくださるから大丈夫ですね。(^-^)




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/23(Mon) 23:23 No.38544-20

夢さん
うちも同じー(笑)
私は最近、楽チンが最優先のかっこうしているので、
母が「昔はおしゃれだったのにねぇ。」と嘆きます。
挙句の果てに「お母ちゃんの服あげようか?」って(笑)

>こちらが幾つになっても母は母…ですね。
>ひとときひとときを大切にしたいです。
まったくですね。
いつまでこのような時間が持てるか。
薄氷を踏むようですけど、この年になったからわかるありがたさです。




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/08/24(Tue) 11:19 No.38549-21

streep.jpg
> いつまでこのような時間が持てるか。
> 薄氷を踏むようですけど、この年になったからわかるありがたさです。

まったくその通りの、ありがたさ です。




Re: さて、今年はどこに行くのやら。  投稿者: 投稿日:2010/08/24(Tue) 17:16 No.38555-22

夢 めいこさん、ありがとうございます。母とたくさん話しをしていきたいと思います。
はるみさんのお母さんもおしゃれなんですね^^。
私にそんなこと言ってくれる存在、ありがたいと思わねば・・・と
さよなら・・・を言ってから気づきます。
<薄氷を踏むようですけど・・・
はるみさん、彩月子さん、ほんとに同感です。

体調を崩してからは、自分自身も生身であること痛感しました。
自分の人生も大切にすることも親孝行かと、あれこれ考えるようになりました。




キリでした。   めいこ 2010/08/21(Sat) 22:22 No.38519

38519_1.gif  : 1 KB
めいこ 今晩は。

久しぶりのキリでした。嬉しいです。最近はねらってもなかなか取れません(*_*。)

今夜は私の住む集合住宅のお祭りでした。

20年以上も過ぎるとずいぶん皆さん、(私もだけど)年老いてきました。(*^○^*)♪

月日はあっという間ですね。でもここはみんな協力し合うので楽しいひと時でした。(^^♪




Re: キリでした。  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/22(Sun) 00:32 No.38520-1

めいこさん
キリ踏みありがとう!

自治会でお祭りができるなんていいですね。集合住宅ならではですね。
以前、友人夫婦が住んでいる、三井の大型マンション群の自治会のお祭りに、
遊びに行ったことがあるけど、そこもみんなで協力し合っててにぎやかでした。

マンションや新しくできた住宅街は、同じ年代が入る傾向があるから、
年数がたつと、老人ばかりになる恐れがありますよね。
私の実家のある町内が、今、そういう感じです。
独居の70代が増えてきて、一種の限界集落です。
1人暮らしになったら、集合住宅のほうが暮らしやすいですね。




Re: キリでした。  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2010/08/22(Sun) 15:10 No.38524-2

フリー 残念ながら、ひとつ手前でした。38524_1.gif  : 1 KB

川柳のはぴたんのお弁当の句のカツから連想して我が家の昨日の情景を。

うちのおとさん、とんかつ大好きです。
昨日家族で買い物に出かけ、買い物が終わって丁度夕飯時となりました。
店のエレべーターホールで急におとさんが「とんかつ屋のポスターがあった」と叫んで店はどこだとそこにいた家具屋の店員さんに詰め寄りました。
店員さん、、「え?え?」とおたおた。
どうやらとんかつのお店のことは知らないようです。
とにかくもう少し東へ行けば食べ物街があるといって店員さんは逃げるようにさっていきました。

おとさんがとんかつ屋と書いてあったポスターを見れば判るというので
家族でホールで見たというそのポスターを探しましたが見当たりません。
するとおとさん、急にだまってささっと歩き出しました。

「どうしたん?探さなくていいの?」
「とんがり屋根という店の名前のポスターやった、、、、」

確かに「とんがり屋根」というイタリアンの店のポスターが貼ってありました。
「とん」を見たら「とんかつ」としか読めなくなってるんだわ(^◇^)ヾ(^▽^)




Re: キリでした。  投稿者: めいこ 投稿日:2010/08/22(Sun) 20:16 No.38525-3

めいこ コロンダさん、笑っちゃいけないけれど・・・わっははは!!!

おとさん、そりゃーこそこそ逃げ出すわ(爆笑)

家具屋の方お気の毒でしたね・・・

私のフェラガモの靴のいい間違え(本人どっちか???でしたが・笑)と同じようなもので、三越の店員さん、最初驚きでその後、吹き出したいのを必死でこらえていました。
「あの〜カルガモの靴の修理していただけますか?」だもんね〜・・・私の頭の中では
フェラガモもカルガモもゴッチャゴチャでした。(~_~;)

コロンダさんのおとさんの話を聞くとなんか安心!!!オイオイ!

で、今、庭日記にレスつけて戻ったらラッキー!キリでした(*^_^*)。
ここに書くと石ぶつけられるかな・・・こわ〜!(*_*。)
タイからは来ないと思うけど。(笑)(o^-^o)♪今頃マダムLUCYはどこかな?




Re: キリでした。  投稿者: めいこ 投稿日:2010/08/22(Sun) 20:38 No.38526-4

38526_1.gif  : 1 KB
めいこ はれ・・・キリ番を貼るのを忘れてしまいました。(~_~;)
一晩寝ると忘れる可能性があるので貼りに来ました。すません!

>はるみさん、

ここは127世帯の集合住宅ですが、一人暮らしの方が多くなりました。

一人で亡くなっていたということはまだないですが、なるべく声掛け合いを
しています。ここの民生委員は世話好きな人です。

おせっかいと言われようと静かな見守りは大切でないかなと思う今日この頃です。(*^○^*)(o^-^o)♪




Re: キリでした。  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/22(Sun) 21:29 No.38527-5

あははははは
コロンダさーーん、それおかしくて涙出るわ。
あるよねー。そういうの。
勝手に脳が読んじゃうんだよね。
私、コロンダさんのおとさんタイプだわ。
最近もなんかそういうのあったんだけど、それを思い出せない、このつらさ(笑)




Re: キリでした。  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/22(Sun) 21:40 No.38528-6

めいこさん
大体、家を持つのは、40代が多いのかな。
一斉に入るマンションとか、新興住宅街は、30年もたったら
老人家庭ばかりになっちゃうわね。
それでも、昔みたいに親子が同居していれば、世代が入れ替わるんでしょうけど、
今は、都会では別々のところがほとんどだしね。

母のとこは、40年たった500世帯くらいの住宅団地なんだけど、回覧板は訃報交じりに
なってきていたし、向こう三軒両隣、ご夫婦のどちらかが倒れたとか、死んだとか、
そんな話ばかりになっていましたよ。
同年代が多いところに長く住んでいると気心が知れて、住みやすい反面
町全体が年をとっていくって、活力がなくなってさびれていくわ。

そういう家を、若い子供がいる世帯にに安く譲って、老人世帯は
街中のケア付き住宅に移り住むという循環ができるといいんだけどね




Re: キリでした。  投稿者: 投稿日:2010/08/23(Mon) 13:12 No.38531-7

夢 コロンダさんのおとさん、
「とんかつ」「とんがり」
あるある!私もお腹が空いたら見間違えそうですー^0^。

はるみさんのように、似たようなエピソート、思い出せない!
あるある!これもよくあります〜!

めいこさん、「フェラガモ」「カルガモ」!これもありそうですねv(^^*)

こういう楽しい事を笑いとばして、
笑いのある人生にしたいです〜^^。




Re: キリでした。  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/08/23(Mon) 14:22 No.38533-8

streep.jpg こんにちは〜。

夢さんと同じく、うんうん・あるある・〜です。
コロンダさんのお父さん?ご主人?めいこさんの様な事しょっちゅうだし、
昨日も母と話してて、言葉が出てこなかったり思い出せなかったりで、
昨日も母に、「まこて〜(ほんとに)大丈夫な〜?」と、言われました。。。(v_v)
はるみさんのような事、最近甚だしい私です。(^^;
笑いとばしながら、内心大丈夫か自分???です。(笑)




植林・続き   はるみ 2010/08/16(Mon) 23:29 No.38471

LUCYさん、植林終了のところから、こっちに分離しますね。

*夢さんからクイズも出ているので。(^w^)




Re: 植林しに出かけます。  投稿者: LUCY 投稿日:2010/08/16(Mon) 16:52 No.38464-1

38464_1.jpg  : 24 KB
LUCY 画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します
無事、植林してきました。
端っこに見えるのが,うちの社員さん達。
みんな泥まみれになりながら、無事に済ませました。
前夜は、蛍見学のイベントもあって。
遅くなりましたが、ちょっとご報告まで。

こうして、すっかりこの暮らし、馴染んでます。
大きくなるには15年ほどかかるとか。
そこまで見られるかは解らないですが、
環境浄化には、ちょっとだけですが
役にたつようで、はい。




Re: 植林しに出かけます。  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2010/08/16(Mon) 17:09 No.38465-2

LUCYさん、おかえりなさい(^o^)丿

電話線なおったのでしょうか?
2枚目の写真、枠だけ見えてます。
電話線の故障と関係はなさそうですが(^◇^)
(あ、「シンシンさん誕生日」のところを見たらわざわざお友達の家にPCを運ばれたのですね)

植林は何十年単位の仕事ですけど、15年ならまだまだLUCYさん元気ですね。
よく育つよう枝の整理に電動鋸片手に現地に行かれてるかもしれませんよ。




Re: 植林しに出かけます。  投稿者: いーくん 投稿日:2010/08/16(Mon) 19:46 No.38466-3

いーくん LUCYさん、お帰りなさい。
電話線の問題もさることながら、指の火傷は
治りましたか?

きっとLUCYさんは見事なマングローブの林(でいいのかな)
を見ることができますよ。




Re: 植林しに出かけます。  投稿者: 投稿日:2010/08/16(Mon) 20:45 No.38467-4

夢 LUCYさん
火傷は大丈夫だったでしょうか。
植林は素晴らしいことだと通販のメルマガクイズで知りました。
何もしてない私ごときが生意気ですが、
長くて申し訳ありません。ちょっとコピペを…。

3択クイズ「マングローブ」答えは後ろに('v')/

1番・マングローブの生息域は?

1. 高山
2. 砂漠
3. 汽水域
(海水と淡水の混じりあうところ)

2番・インドネシアでは数十年前にたくさんのマングローブ林を失ってしまいました。
その主な理由とは?

1. 田んぼに転換するため
2. 水がなくなったため
3. エビの養殖地をつくるため

3番・次の国々の中で、最大の養殖エビの消費国はどこ?

1. インドネシア
2. 日本
3. 中国

4番・マングローブ林はどんな働きをしてくれる?

1. 温室効果ガスをたくさん吸収してくれる
2. 沿岸の侵食を防いでくれる
3. 1と2の両方

5番・マングローブ林はその働きから、俗になんと呼ばれる?

1. 海のゆりかご
2. 海のグローブ
3. 海

ー答え、解説ー

1番の答え マングローブの生息域は?
正解 : 3 (汽水域…海水と淡水の混じりあうところ)
遠浅の沿岸で、川の河口の近くなどの泥のたまりやすいところに生息し、
川からの淡水と、海水が混じりあうところに生息します。

2番の答え・インドネシアでは数十年前にたくさんのマングローブ林を失ってしまいました。その主な理由とは?
正解 : 3 (エビの養殖地をつくるため)
遠浅の沿岸はエビの養殖地に向いており、大量の需要が見込まれるブラックタイガーなどのエビの養殖地を作るために次々とマングローブ林が伐採されていきました。
現在では、地球温暖化による海面上昇や高波によってもマングローブ林は大きなダメージを受けています。

3番の答え・次の国々の中で、最大の養殖エビの消費国はどこ?
正解 : 2 (日本)
日本は世界一のエビの消費国です。
我々が口にするエビの90%以上は海外から輸入されたものといわれています。

4番の答え・マングローブ林はどんな働きをしてくれる?
正解 : 3 (1と2の両方)
マングローブが生息する汽水域は、海と川(山)からの豊富な栄養が混ざりあうところで、マングローブの生長も早く、たくさんの温室効果ガスを吸収してくれると共に、
張りめぐらされた根が土壌の流出を防いで、浸食を防いでくれます。

5番の答え・マングローブ林はその働きから、俗になんと呼ばれる?
正解 : 1 (海のゆりかご)
水を浄化しながら豊かな生態系のバランスを守る作用を持つことから『海のゆりかご』
と言われています。
マングローブ林の中には甲殻類や貝類、魚類などの海の生物のほかにも、
哺乳類、鳥類、昆虫類など多くの生き物達が暮らしています。

おしまい。

LUCYさん、おかげさまでいつもなら読み過ごすメルマガクイズを興味深く読みました。
ありがとうございます。お疲れ様でした!




Re: 植林しに出かけます。  投稿者: シンシン 投稿日:2010/08/16(Mon) 23:24 No.38469-5

シンシン LUCYさん
お疲れ様でした!
マングローブの植林の15年後の成長を見届けられるって、
ちょっと複雑な心境ですね^^。
でも、そのときはきっと駐在員の奥様としてではなく、
パタヤ名誉市民か何かで、立派に育ったマングローブの記念式典かで
見られると、思うわ(笑)!
日本にいても、タイにいても、いつも人の役に立つために走り回ってるLUCYさん!
そそっかしい(?)ところが玉に瑕なので、
くれぐれもお気をつけくださいね(*^^)v。

夢さんのクイズ!
思わず真剣にやってしまいました(笑)。
で、もっちろん! 全問正解!!
えびを食べるのも、程ほどにしないとなぁ…。
でも、そうするとえびの養殖で生活している人は、困るしなぁ…。
この答えは、わかりません(v_v)




Re: 植林・続き  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/16(Mon) 23:39 No.38472-6

LUCYさん
おかえり〜!(^。^)/
回線、まだ通じないのね。お疲れ様!
早く直るといいね。
LUCYさんがいないと、静かだけどさびしいわ。(*^○^*)

指は大丈夫?
たぶん、LUCYさんのことだから、スコップは持たないで、
口三味線で現場監督していたと思うけど。(^▽^)☆\(^^;)

2枚目の画像、どうしたかな?
「画像サイズが取得できません」になってますけど、どういうことかな。
はじめて見るエラーだわ。
また回線が通じたら、送ってきてくださいね。

夢さん、
せっかくなので、答え見ないで、答えてみますね。(^。^)

1番・マングローブの生息域は? 3. 汽水域

2番・インドネシアでは数十年前にたくさんのマングローブ林を失ってしまいました。
その主な理由とは?
3. エビの養殖地をつくるため

3番・次の国々の中で、最大の養殖エビの消費国はどこ?
2. 日本

4番・マングローブ林はどんな働きをしてくれる?
3. 1と2の両方

5番・マングローブ林はその働きから、俗になんと呼ばれる?
2. 海のグローブ




Re: 植林・続き  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/16(Mon) 23:40 No.38473-7

あ、5番間違えてた! あはは(^^ゞ




Re: 植林・続き  投稿者: K 投稿日:2010/08/17(Tue) 09:26 No.38474-8   HomePage

いろんなものを受け止めるという意味で、海のグローブも合ってると思うよ(笑)。
似たような海底のアマモ場も海のゆりかごっていってる人がいる。
〜のゆりかごってのはそこらじゅうで使われ過ぎてるから、
マングローブは「海岸のグローブ」の方が面白くて印象に残っていいと思った。




Re: 植林・続き  投稿者: 投稿日:2010/08/17(Tue) 12:01 No.38476-9

夢 シンシンさん、はるみさん、Kさんさっそくトライして下さってありがとうございます♪
私は4番間違えました^0^。
ガス効果だけだと思ってました。
Kさんの「海岸のグローブ」良い案ですね!




Re: 植林・続き  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/17(Tue) 17:17 No.38477-10

おお、さすがKさん、以心伝心(笑)
そうそう、そういうイメージでした。<グローブ

*そうそう、Kさん、ちょっと教えて。
これハナグモでいいのかしら?

夢さん
そうなのよね。海岸線の侵食ってけっこうあちこちで問題になっているみたいですね。
海のすぐそばじゃなくても、後ろの山がなくなっただけでも、土砂が海に流れ込んで行って
いずれは、海を荒らすのよね。
昔、襟裳岬がそういう状態で、植林したら、海が肥えて、いまや昆布の一大漁場になっています。
函館近くの黒松内でも、同じようなことが起きています。
森と海ってつながっているんですよね。




Re: 植林・続き  投稿者: K 投稿日:2010/08/18(Wed) 15:29 No.38484-11   HomePage

綺麗綺麗。赤が印象的ないい写真ですね〜

ハナグモの仲間であることは確かだけど、
小さいので種までは・・・・・・。

えっと、こういうとき無理に名前を決めて書いてあるサイトをよく見るけど、
確実に同定できないときは「〜の仲間」あるいは「〜の一種」とするのが
実は一番科学的なんです。

間違いは100点満点でマイナス1,000点。
ものにもよるけど「〜の仲間」が、
科ぐらいのレベルであってればプラス20〜50点
その下の属のレベルであってれば60〜90点て感じ。

専門家はともかく、全部の写真に種名が並んでて、
〜の仲間がひとつもないようなサイト見ると
「あ、この人、生き物のこと知らないな」とか思ってしまう。

だから「ハナグモの仲間」で。




Re: 植林・続き  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/18(Wed) 18:27 No.38486-12

あ、Kさん、ありがとう!
ああ、そうですね。
そういう風に書くといいですね。
私は「ちっこいクモ」でいいんですけどね。
ハナグモってきたほうが、気味悪がれ度が下がるかなと、
姑息な計算も無きにしも非ず(笑)。




Re: 植林・続き  投稿者: LUCY 投稿日:2010/08/20(Fri) 17:11 No.38503-13

LUCY すっかり遅くなってしまいました。
知人宅から帰り,機械室に,日課の小言たれに・
「電話、何時になったら・・」
と言いに行ったら、
「マダ〜〜ム、マダムの部屋の電話、使えるようにしたから」
って・・・文句言ったもの勝ちで、使えます,ネット!!(^o^)ノ

夢さん
素敵なクイズ、ありがとうございます。
なんだか、ネットできず,フォローできなくて
申し訳無く思って居たんですが、
良いお話で、嬉しくなっちゃいました。
ありがとうございます。

で、タイでも,同じで、海老の養殖や,生活排水などで
枯れてしまったマングローブ、こうして毎年植林しに
行きます。
38503_1.jpg  : 16 KB 今回は、はい、ワタクスはるみさんの推察どおり。
口三味線のカメラマンで,ついて行きました。
配偶者君のデジイチ君ぶら下げ、小さいカメラ抱え。
なので、写真を取り込んだときに、様々なカメラの写真で
フレームだけ行っちゃったみたいです。
申し訳無いです。
去年は,参加者も少なく、結構地味な植林でしたが
今年は、50人も参加があって
バンガロー10棟貸し切り、蛍見物、大カラオケ大会付き
の大きなイベントになりました。

基本的に、タイ人達に,こういったことの大事さを知って貰う
為のイベントでもあったようです。
みんな大喜びで帰って行きました・・・あ・・・泥臭かったですが。(^◇^)




Re: 植林・続き  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2010/08/20(Fri) 18:24 No.38507-14

開通よかったですね〜といいつつ、何十件もあるコンドの部屋から
LUCYさんちの部屋の回線だけ見つけてつなぐって非常に難しいのではないだろうか?

LUCYさんちの回線だけ取り出して外の電線に直結してるかもヾ(^o^;)

タイでモノレールに乗ったとき、上から見えたのですが
建物に引かれた電線が雀の巣のようなごちゃごちゃに丸まっているのを見て
タイ人の電線の引き方はすごすぎるとびっくり。
あれでは工事で違う電線を切りかねないと素人ながら思ったものです。

でもちゃんとつながってるところがもっとすごいヾ(^▽^)




Re: 植林・続き  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/20(Fri) 18:31 No.38509-15

あはは、言ってみるものね。
今回は、おとなしくしているんだなぁ、と思ってましたけど、やっぱりね。(^w^)
1週間よく我慢しましたね。
チケットの手配とか気をもんだでしょう。

ほんと、前に見せてもらった電話線も、コロンダさんが書いているような感じでしたものね。
そこから一本だけって不可能でしょう。
やっぱり、別回線引いたんだね(笑)。




Re: 植林・続き  投稿者: LUCY 投稿日:2010/08/20(Fri) 18:31 No.38510-16

LUCY コロンダさん
以前にうちと、後2軒だけ、電話回線が切られたことがあったんです。
(信じられないけど,本当なの)
で、その時も、暴れまして。
1日で修復して貰ったけど、どうもその3軒で1本の線だったらしいんです。
それを切るのも、どうかと思うけど、つないじゃうのも
もっと凄い!!って思いました。

目下、コンド内の内線はダウンしたままなれど、
私は,こうして外線、つながってます。
アメージング・・過ぎですわ。(^◇^)

あ、はるみさんも。
まったくね。
先週、知人宅でネットして依頼ですから、1週間。
困ったのが,旅行の服装。
気温チェックできなくて・・・。
今、慌ててます。




772772   彩月子 2010/08/20(Fri) 11:48 No.38497

38497_1.gif  : 1 KB
streep.jpg こんにちは。

あけてびっくりでした〜\(^o^)/
よろしくお願いします。

毎日、あちらこちら過酷な日が続いておりますが
どちら様もお身体ご自愛くだいませ。




Re: 772772  投稿者: めいこ 投稿日:2010/08/20(Fri) 12:18 No.38498-1

38498_1.gif  : 1 KB
めいこ こんにちは。

彩月子さん、キリおめでとうございました。

はるみさん、ごめん!遅くなりましたが、一昨日かな?
キリの前後賞でした。よろしくお願いします。

私も熱中症気味で昨日は頭が痛くて寝込んでいました。

夕方涼しくなったので自転車で周りを走っていつもの農家に買出し
してきました。

ゴウヤ、冬瓜が夏にはよいと聞き、冬瓜と干し海老のスープを作りましたら
おいしかったです。

こんなに猛暑が続くとやはり皆さん、体調を崩してしまいますね。私もさすがに
今年はヘロヘロデす。(*_*。)

下のほうで、素敵な器を拝見!

我が家は今、夫が洗い物専門ですので、良く割ってくれます。(笑)

まだ使っていないものもあるので、丁度良いかな・・・(~_~;)(*_*。)
気に入ったものを割られるとちょっと悲しいですが、文句を言うわけにもいかないので
(自立心を摘んでしまいますから。笑)じっと我慢です。(o^-^o)♪

私も今、物を捨てています。何しろ狭い家ですからすっきりしないと・・・
まだまだですが。




Re: 772772  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/20(Fri) 13:00 No.38499-2

彩月子さん
キリ踏みありがとう!
そちらは今日も殺人的な暑さね。たくさん水分とって、ゆっくり動いてね。

めいこさん
暑気あたりだったのね。
もうすっかりいいの?
頭が痛くなったり、フラフラするみたいね。
もうじき出発でしょう?
日にちは決まったの?

暑気あたりといえば、私の母も2週間くらい前から調子が悪くて、
横に揺れるめまいがする、足に力が入らないと言って、脳外科と耳鼻科、内科と
検査受診したけど、脳も耳も血圧も異常なし。
最後に、おとつい1泊で心臓の血管を造影してもらって、それも異常なし。
結論は、ちょっとした暑気あたりじゃないかということになったみたい。

母は暑がりだから、1日中クーラーを入れていて、扇風機も回しているけど、
年をとると30度以下でも熱中症になることがあるとか。
ま、もう80だからね。足もふらつくし、めまいもするわ、と、
昨日のお昼に退院してきたというのに、今日も休まずマージャン教室に行きましたねん。(^^;
一時、いよいよ始まるかと、こっちもちょっと、覚悟しましたが、
何ごともなくてほっとしました。

>自立心を摘んでしまいますから。
めいこさん、えらい!
私はだめだわー。芽を摘んで踏みつけちゃうわ(笑)。




Re: 772772  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/08/20(Fri) 16:17 No.38501-3

streep.jpg めいこさん
おめでとうございます〜(^^)v
めいこさんを お見かけしないからお忙しいのかな〜と。
お忙しい中のこの異常な暑さタイヘンでしょう・・・。
熱中症、回復されてもまだまだ気をつけてくださいね。

自立心・・・ 私も見習わなければ。
私、はるみさんタイプです。(笑)
同じするならチャントして〜と。(冷汗)

今、とても 「断捨離」が気になって、家の物を捨てなきゃと・・・
家の物と言うより、私の物(笑)ですけど・・・。
最近 スッキリしない気分の一因でもあります。(….…;)(ーー;)○゛
と、言いつつ 本や雑誌買ったりで困り者でありんす。(/-_-\)


はるみさん
お母様心配されましたね。
マージャンに一人で運転して行かれるほどになられて、ほっとされましたね。
まだまだ、おかずやおやつを食べさせてもらわないとね。

いつかは と思っていても少しずつ老いていく親をみていると少しサビシクなります。




Re: 772772  投稿者: はるみ 投稿日:2010/08/21(Sat) 02:00 No.38518-4

彩月子さん
そうなの。
隣にきたので、かえっていなくなったら、さびしいだろうなと、思いました。
いつか来ることだけど、長く寝付いて、親も子も、ほっとするような別れが
娘にとってはいいのかなってね。
今日、ちょっと同じく親がまだ元気な近所の友達と話してました。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -