お気楽談話室2010年

[TOP] [11年] [09年] [08年] [07年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。
1.お知らせ 良いお年を 大晦日ですね 年末歌謡メドレー さよならカセットウォーク...
2.こちらでまとめて TOPの写真 808809 808888  メリクリ・・・ってもう終...
3.夢さん、お誕生日おめでと... 踏んじゃった! クッキングカレンダー 欠勤届 壁カレ
4.ゲストブックのしゅわっち... 日本酒 日記から ポットの話 日記から、酒かす
5.いーくん Hitomiさんちのつづき^^ 帯広より帰宅 師走ですね 分離しますね
6.インターネット規制 北海道はもう真冬ですか? 早くもあれから1年 たわしちゃん 日記拝読(5分でもいいか...
7.盛り上がっているようです... 日記から まっさきにこちらに 802802 大丈夫でした!
8.笑っていいかも!? 802208 やっと前後賞とれました。 このごろ都にはやるもの ネーミングは、大事よ〜(^...
9.800800 昭和レトロ 白状します。 ただいまー 教えてください
10.80万キリ 11月平成中村座 続・洗濯機 ぬいぐるみ ラフランスの焼き菓子
11.カササギ見た 洗濯機 日記(11/18)より 枯葉の季節ですねぇ 日記拝読(チューナー)
12.この場をお借りして。 はやぶさ 治療生活中-2 白鵬連勝、止まる! やっと大キリとれました♪
13.日記拝読(流出事件) 公園の手品師 やっとです ネットと人の最期 ご連絡
14.地デジテレビ 続・小春日和 治療生活中 小春日和 インフルエンザワクチン
15.一世一代の買い物・・・ ハロウィンに米系の飛行機... 続・閑話休題 閑話休題 テレビで歌舞伎中継
16.かぼちゃだよ 京都散策 ただいまー2 平成中村座 792222
17.ちょっくら、バンコク報告 日記拝読 野口みずき 行ってきます 誕生日を迎えました
18.庭日和 グリーンデビューおめでと... お見舞いはワンちゃん 欠席届け 晩秋の札幌
19.手術と前後症 左足骨折入院へ かぼちゃ 788887 こんにちは
20.初対面 日記拝読&前後症 787787 イージーリスニングの集い キリレースのご褒美
21.1回目 キリ前後症 報告 びっくり!! 道産子の快挙 季節の香り
22.夜更かしの功罪 ハッカ銘菓樹氷北見 粗忽者グッズかも! Keikoさんへ! ベーキングパウダーの話(...
23.どんどこ 遙々来たぜ函館 おっちょこ会員 ネットショップ 届きまし... まみるさんへ!
24.スパイスケーキ(日記から... ネットオークション ピットちゃんへ 783386・前後症報告... キリ前後症(笑)報告
25.今日は寒かったですね キリレース発表 のどかぁ LEGEND@日記 時差があって,今何時かな...
26.LEGEND おひさです。 山はしっかり秋でした 転職4日目 バッグからおとさん
27.トラを応援している盲導犬 着物って素敵 秋ですねぇ... 髪を切りました めいこさん無事到着
28.778778 そう言えば.. 旅の総括 読書部の... 届きました♪
29.うっしっし 隣が火事でした。 溶けそうです 歌舞伎部業務連絡 776776
30.素敵な本 み〜~(=^・・^) さん、お... 目指したのは、オーストリ... クイズの残念とキリ saisyuu annai
31.キリ前後賞報告 ネットオークションの疑問 日記から nihongodemasen 大丈夫ですか?
32.Kさん お誕生日おめでと... さて、今年はどこに行くの... キリでした。 植林・続き 772772
33. 庭日記 シンシンさん お誕生日お... 植林しに出かけます。 不調に、キリで喝!
34.夏らしい晴れ空・その2 大人の日焼け大会 769967 770001 夏らしい晴れ空 769000
35.768867 cafeから キリ いただきました〜 はるみさん、こんにちわ お言葉に甘えて
36.767777 Re: ともくんへ お知らせ・直リンク禁止に... 更新報告:別冊日記 写真、再び。
37.766766 みかんちゃんの干物 Part... 遅くなりましたが 上海土産 申し訳ないような
38.Hello from Colorado judyさーん 独自キリ番 遅くなってます 夏のよそおい
39.ホントに暑いです(^_^;) 日記より これ、何と言う虫? 763333 お疲れ様でした
40.閑話休題 ジェットストリーム 帰るのが惜しい 遅いレスれす 一足お先に・・・
41.2日目 1日目終了 札幌からです。 遠足 お天気
42.途次(みちすがら) 老眼でピント合わせが辛い... カラオケ 続・しょうもない…。 またまた
43.しょうもない(つまらない... 週末便り 無人の売店・キリ報告 パーゴラ キリでした。!
44.ビール園 パラグアイ戦 前後賞 ミック・ジャガーが! 756666
45.Hitomiさん、お誕生日おめ... サッカー 756000と、雨 近況報告 755755と全面広告
46.続・休日便り 755555 庭日和 754444と暑さ対策 日記から
47.前後賞とあれこれ 業務連絡 おはよう! ワールドカップ どうしたの?
48.続 752000 早寝・早起き 伊勢うどん 休日便り 可愛い!フォット日記拝見
49.752000 札幌オフ会のご案内 お礼 751157と、粋な広告 日記拝読
50.あれこれ コロンダさん♪ 音楽三昧の週末です 750000と前後症 キリでした!
51.食べるラー油 おむすびとおにぎり 日記から 素敵なイベント スーザン・ボイルとエレイ...
52.748000とケロリン 遅れました! タイ映画が、カンヌで! 宮崎情勢 争乱後のバンコクから
53.フォット日記拝見 最近のホルター心電図 ありがとうございました メッセージ タイ情勢
54.おかえり! カメラ話 ご報告 素朴な花 桜!
55.744447と宝くじ 海上自衛隊、護衛艦・はる... ビフォア&アフター TOPの印象 徒然に
56.日記拝見 作りました! EP-1 庭シーズン到来 741741
57.マクロレンズ ようこそ!りりさん GWとキリ きのこの名前、教えてm(__... 迷惑投稿
58.はじめまして ご飯鍋@日記 連休前に、キリ! タイ紛争 業務連絡
59.子ども手当てのその後 エラーとメモリなど アイスランド火山噴火 キリ 獲得 Canon競演
60.デジカメ日記・拝読 ハワイから 日記 拝読 川柳の部屋 シンプルに考える。
61.続・いっぺんに春? 弁当作り2週目。 組み合わせ しょっぱいケーキ 談話室
62.前後症 本来のタイ正月(ソンクラ... いっぺんに春? うるしのそば猪口 バンコクは、市街戦の模様
63.Yukoさん。お誕生日おめで... 届きました! 小箱拝見。 特大サイズのワカメ??? 非常事態宣言
64.さっちゃん、おかえり! おかえり、かびさん! セロリ 733733と、洗濯 メモリ増設の迷い
65.花も嵐も踏み越えて、キリ... レイアウト(日記より) おお! 変わった!! 日記拝読 続きはこちらに
66.はるみさん お誕生日おめ... お疲れのみなさまへ 冬タイヤ終了 ドサクサに、キリ 紬八寸の帯
67.放言室 !!! レジストリー・ウイナー 昔の車 質問です また前後賞
68.バッチさん、お誕生日おめ... 731000 食器ストーリー キリレース結果発表です どこよりも早い、タイ情報...
69.弁当2題 730037 PC君の乗り換え タイ情勢@cafe 前後症と、個人的疑問
70.調理器具 み〜さん、お誕生日おめで... 15の春 やったね! 春の訪れ
71.スキレット報告 続・おめでとう えんどう豆 727999・はい、前後... さっちゃんへ♪
72.キリゲット・ 春の仕事 やったね♪かびさん! Picasa お雛様、後日談
73.726627 前後賞 キリと前後賞 歌舞伎セミナー 日記から
74.続・雛話 前後賞 お雛様 前後症、2つ。 チリ地震
75.フィギュアスケート、よか... 723334 723723 723328 前後賞?(笑) 札幌遠足
76.札幌遠足旅行 ホテル予約 いーくんさん、お誕生日お... 笑ってしまう(~o~) 混ぜご飯か炊き込みか 721721と、和食主義
77.甘酢煮♪ アイコンとプレート 721110 721126 のりさんようこそ! 先輩!教えて下さい!
78.日記拝読 ペコちゃんとコアラ マイナス7℃のコロラドか... 藤沢ノリマサ 暖かな1日でした
79.濡れると花柄が浮き出る蛇... 春を告げる雨か? 姉妹疑惑 かつげん そこまで言って委員会
80.あの騒ぎは一体何だったの... 718001 717777・とタイエア... かけちゃお 717000
81.トップの写真 717171・と怪しい話... 訂正 寒日桜と桃の花 ドラえもんの世界制覇か?
82.柚子コショウ 716000 金繕い 715555・と、一人遠足。 はじめまして
83.スパイダーマン、再び。 はじめまして! ホッと一息 日記拝読 ただいま!!???
84.714714 スーさんの伝言 ああ、前後症 ともくん、お誕生日おめで... 713317・と、本日の...
85.スージーさん、お誕生日お... 日記より 13バーツの遠足、U エナメルのポット 掃除機
86.現場写真 こんばんわ、はるみさん♪ きゃぁ〜〜〜〜〜っ!! ありがとうございました 日記・東京夜景
87.歌舞伎 ポット 続・710017 ただいまーー! 東京報告第3弾
88.東京報告第一弾 いってらつしゃい 行ってきまーす! 710017 着物部入部希望
89.710000と遠足報告 日記拝見 東京駅すいーつ情報 寒の入り LUCYさん、みやごんさ...
90.支度は進んでいますか? Win7 明けましておめでとうござ... 数の子美味しかったです 続・競演
91.続・年頭のご挨拶 ごまだれ 競演 年頭のご挨拶 708708 お年玉ゲッ...
92.日記拝見 紅白歌合戦 新年
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
一世一代の買い物・・・   mona 2010/11/04(Thu) 14:43 No.39471   HomePage

こんにちは はるみんさん(^-^)
京都・関西旅行、とても充実した旅行だったようで良かったですね♪
写真日記の哲学の道・水道橋・銀閣寺を見て27年前の修学旅行と
20年前に夫と行った京都旅行を久しぶりに思い出しました(^^ゞ
紅葉にはちょっと早かったのかなぁ〜
修学旅行で行ったのは11月23日前後、その時はすでに紅葉は終わっていました(>_<)
夫と行ったのは1月15日前後、冬でしたが観光客がいっぱいでした!
いつの日か、紅葉で綺麗に染まった京都の町並みを歩いてみたなぁ〜って思ってます。


さて、花子の命日を目前にして我が家は私の故郷・山形県酒田市で家を建てる事にしました。
なので将来、Uターンで夫が北海道(夕張)に戻る事はなくなりました(^^;  

結婚してから転勤のたびに転々と8回ほど引っ越してきた我が家ですが、
これでやっと引っ越し・荷造り地獄から解放されそうです(^^ゞ

この先も夫は転勤を言い渡されるとは思いますが、その時は単身赴任で通勤に便利な
会社の近くに部屋を借りると楽しそうに夫は言っています。
私も一緒に引っ越すとなると、どうしても広さや金銭的な事から電車通勤で40〜50分は
掛かる場所になると思うので、通勤の負担は軽くしたいとは思っていたので・・・

それにそろそろ気兼ねなく犬猫と暮らしたいなぁ〜と思ったし、母の事(認知症)もあって
今のうちならまだ私が家づくりの事に集中出来るので、良い時期かなぁ〜と思ったのです。
(母は兄と同居♪)

母も薬(アリセプト)でだいぶ進行を遅らせる事が出来ていますが、やはり徐々に症状は
進行しています(>_<)
まぁ私が腰を落ち着ければ、私も気持ち的にゆったりとした気持ちで母に接する事が
出来るかなぁ〜とも思って(^^ゞ


しかし、いざ始まった家づくり!
大きな買い物なのでプレッシャーが掛かり、先週1週間で体重があれよあれよという間に
3kg減ってしまいました・・・
今週は腹をくくり、だいぶ気持ちが落ち着いてきたので食欲が戻り始めました。
半年後の完成を目指して頑張りまっす!!

キッチンやリビングのカタログを見て「あぁでもない、こうでもない・・・」と考えている時が
楽しいですね。
でも間取りを見ながら、頭の中で配置等を考えるので結構疲れますね・・・
早くいろいろなことを決めて、スッキリしたいです(^^ゞ
でも、営業マンにせかされるまま急いで決める事もしたくはないので・・・

やっぱり家づくりって大変ですね・・・




Re: 一世一代の買い物・・・  投稿者: LUCY 投稿日:2010/11/04(Thu) 17:28 No.39472-1

Monaさん
新築おめでとうございます。
酒田は,風が強いですが、うみのそばで気持ちよく暮らせますよね。
(海好きでして・・)
それにMonaさんの故郷ですから、何よりだと
同じ山形県民(村山ですが)として、PCの前で頷いています。
妹が以前、酒田に住んでいて、何度か行ってますしね。
配偶者君の学校の同級生も長いこと酒田勤務でしたし。
魚と、酒と、米が旨い。(食い物だけか?)

皆さんで話あわれて,満足のいく新居になりますように。(^o^)ノ

うちは20年近く前、設計士さん探して来て依頼し、
設計に1年、建築に1年かかりました。
今は,そんなパワー無いですわ!
頑張って下さいませ!(^人^)




Re: 一世一代の買い物・・・  投稿者: はるみ 投稿日:2010/11/04(Thu) 18:14 No.39473-2

monaさん
それはおめでとう!よかったですねぇ。
酒田はよいところのようですね。
お酒や米がおいしいところってことは、水も食べ物もおいしいとこってことですものね。
なにより、生まれ故郷で、お母様のそばにいられるのが安心ですね。

家は、大きな買い物だし、楽しみでワクワクするし、
なんだかんだとエネルギーを使いますよね。
私は14年前に、今の家を改築しましたが、その3ヶ月で5キロくらいやせましたよ。
今より10キロ以上やせていたころだというのに(笑)。

結果、細かいところでは、思ったようではなかったり、失敗だったなという所もあったけど、
あったかくて使いやすければ、全てよしと納得できたのも、自分が全てかかわれたからかなと。
monaさんも、営業マンに遠慮しないで、ガンバってね。


京都の紅葉にはまだでした。
紅葉になると混むし、飛行機もホテルも跳ね上がるので、その前にと行きました。
雨模様もあって、空いていたし、

>修学旅行で行ったのは11月23日前後、その時はすでに紅葉は終わっていました
そう?私は一昨年友人たちと11月27日に行きましたが、そのときはちょうどでした。
(その代わりどこに行っても人がいっぱい!)
今年も、11月半ば過ぎといっていました。
このところ、昔と違って、夏も長くて暑いみたいだし、
秋が来るのも年々遅くなっているのかもしれませんね。




Re: 一世一代の買い物・・・  投稿者: mona 投稿日:2010/11/04(Thu) 22:49 No.39474-3   HomePage

LUCYさん、はるみんさん、ありがとうございます♪ 頑張ります!!

LUCYさんは時間を掛けて家づくりをしたのですね♪ 凄〜い! 
私達夫婦は既に体力もないのでハウスメーカーの短期決戦にしました(^^;

道産子の夫は冬に家の中が寒いのが一番嫌いで、私の実家で冬休みを
体験した時に、あまりに寒くて「絶対に酒田には住まない」と思ったらしいです。
また12年前にしょうがなく酒田に来た時に住んだアパートも寒かったですからね・・・

でも今のマンションに来て、構造・工法によっては暖かく過ごせるのだと知り、
断熱性・気密性の良い家ならば酒田でも過ごしたいと思うように変化したそうです。
酒田は海あり山あり平野あり。。。
冬の風さえなければ、イイところかと私も思います(^^ゞ


なので私達が求める家ははるみんさんといっしょで、「暖かい家」です♪
ちなみに夕張の実家は今はなくなってしまった、耐雪ハウスで建てました。

年末年始に何度か過ごしましたが、暑過ぎる程でした(^^ゞ
暑くて半そで1枚になって、それでも暑かったので窓を開けて外気を入れた事を覚えています。

札幌の円山公園近くにある叔母様の家も暖かかったし、夕張市内の市営のアパートに住む
叔母様の家も暖かいし、新冠の叔父様の家も芽室の伯父様の家も暖かかったし
北海道の家の暖かさは本当に凄いなぁ〜と感動しました。


寒くない暖かい家になるようにハウスメーカーには頑張って欲しいです(^^ゞ




Re: 一世一代の買い物・・・  投稿者: はるみ 投稿日:2010/11/05(Fri) 00:11 No.39475-4

ほんと、古い本州の家は、寒いですよねー。
私は大昔、1月に友達の実家の山県の家に泊まって、凍死するかと思いましたよ(笑)
鹿児島の祖父母の家でも、12月に同じような経験しましたが、
東北の冬は、冷たい上に湿っているのでよけい寒く感じるのですね。
その上、暖房もコタツとポータブルストーブくらいだし。
換気がいいから、それでも大丈夫なんですよね。
今の家は機密性が高いので、開放型の暖房機は使えないですよね。

monaさん、北海道にたくさんご親戚がいらっしゃるのね。(^。^)
北海道の家は、本州の人から見ると無駄なくらいあったかいでしょう?
北海道の人は、寒いと死ぬって、遺伝子に組み込まれているんですよ(笑)
そのくせ、家の中では薄着しているしね。
冬が長いのでね。たくさん着込むのは、肩がこるしで、
つい過剰なくらいあったかくしてしまうんですよね。

最近は燃料が高くなったから、昔のように半袖でも大丈夫っていう温度にはしませんが、
室温が20度以下だと心細いです。
それでも、今の高断熱の家だと、24時間家中あっためても、本州で4〜5時間エアコンかけるのと
大差ない燃料代ですみますよ。

monaさんちも、あったかいのができそうで、これからは冬も楽しみですね。
又、経過などおしゃべりしにきてね。




Re: 一世一代の買い物・・・  投稿者: mona 投稿日:2010/11/05(Fri) 12:49 No.39476-5   HomePage

追伸: 北海道に親戚が多い理由・・・
    義父が五男二女の兄弟のためです(^^ゞ (皆、戦前 樺太で生まれたそうです)
    ちなみに義父は三男坊♪ そして夫も三男坊♪
    
    経過報告が出来るようになりましたらまた放言にお邪魔します(^-^)




Re: 一世一代の買い物・・・  投稿者: はるみ 投稿日:2010/11/06(Sat) 21:57 No.39478-6

monaさん
私の母も樺太の出身なんですよ。
生まれは小樽なのですが、小学校で転校して、女学校はエストル庁立というところを
出て、卒業の時が終戦だったので、祖母の実家があった函館に戻ってきたようです。

毎年10月の中ごろ、定山渓温泉で、そのころの同じ町内だった人たちが集まって
親睦会をするようで、マージャンやらゲートボールやらグループに分かれて
一緒に遊ぶのが楽しみみたいです。
先日なくなった、元若乃花の花田さんの弟さんが会長とか。

今年も行って来て、母はマージャンで2位になって、花田会長から
表彰状貰っている写真を得意そうに見せてくれました(笑)。
もしかしたら、そこにmonaさんのご親戚のどなたかもいらしていたかもしれませんね。

*大きな町だったようで、A5サイズ2枚の地図も復元されていました。
大鵬の一家も同じ町内だったようですよ。

**後先になりましたが、日記への感想をいただいてありがとう。
あんまり反応がないのでがっかりしていたとこ(笑)
うれしいので&この話題は談話室のほうが続けやすいかなぁと勝手に判断して
談話室に移動させていただきました。
もし、ここより放言室のほうがmonaさんが話しやすいようでしたら、
次回の経過報告は、あちらへどうぞ。
そのときは、これも一緒に又戻しますね。




ハロウィンに米系の飛行機に乗ると。   LUCY 2010/11/03(Wed) 15:13 No.39455

31日に日本に向かいました・・ええ・・バンコクから。
この日は,羽田ーバンコク間、JAL ,ANA そしてTGが就航する日。
3ヶ月前には、半信半疑だったんで、当然ながらUAの成田行き
を選択しましてね。

我が家では,後悔役にたたず、という格言がありまして。
後悔しましたわ。
39455_1.jpg  : 7 KBView Exif 39455_1.jpg UAのアテンダントの巨大なオバサン。
陽気にやって来ます。
機内アナウンスも「ハッピ〜〜〜ハロウィン〜〜」
いやいや、アメリカ国内線なら
解るけど。
ワタクス、仏教徒だし。
イスラム教徒も多い国だし,タイランド。

やっとPCが繋がって,写真が取り込めるようになりましたので。
ええ、遅ればせながら、ご報告。
あ、知人が旧正月に韓国系の飛行機内、
あけましておめでとうございます、と言われ
凹んだそうな。
気持ち、解りましたわ。(^人^)




Re: ハロウィンに米系の飛行機に乗ると。  投稿者: シンシン 投稿日:2010/11/03(Wed) 17:38 No.39456-1

タイへ戻る便も、成田から??

UAの東京事務所で「Change!」って、叫んでもダメかなぁ?

あ、ハロウィーンに反応するの、忘れてた(^^ゞ。
大きなおばさんCAですね。
でも、かわいいわ(o^v^o)




Re: ハロウィンに米系の飛行機に乗ると。  投稿者: めいこ 投稿日:2010/11/03(Wed) 20:47 No.39457-2

めいこ あははは・・・!!!LUCYさん、アメリカンはハローウィン馬鹿騒ぎパーティを
しますよ。(笑)

私もライオンの着ぐるみ着せられて参った!郷に入ってはで、
ついでに馬鹿騒ぎを・・・(笑)
今ではもう出来ないけどね。

UAは比較的静かなので利用してましたが、悪い日にぶつかっちゃったね。(*_*。)




Re: ハロウィンに米系の飛行機に乗ると。  投稿者: LUCY 投稿日:2010/11/03(Wed) 22:08 No.39459-3

シンシンさん
まだ、タイ行きの航空券手配してないんですがね。
成田発は,安いけど,羽田発は高いの。
需要と供給のバランスで値段が決まるようです。
そりゃ、羽田が断然便利ですものね。
大阪からも、関空からではなく、伊丹から羽田経由なら
楽ですしね。

めいこさん
そうなのよ。
天井にぶつかりそうな,屈強なおじさんが、
(テロ以降、体格の良い威圧的な乗務員増えた気がします)
頭にぴかぴかオバケをつけてきますがな。
カレンダー、怨みました。
タイのカレンダーには、仏様マーク(なんだか解らないけど,タイ人には意味があるらしいです)
どっさりありますが、ハロウィンなんて・・・無かったのよ(v_v)




Re: ハロウィンに米系の飛行機に乗ると。  投稿者: はるみ 投稿日:2010/11/03(Wed) 23:45 No.39460-4

あはは
さすがアメリカ。CAがたくましいね。
最近日本でも、昔ほど「美人!」っていうタイプが少なくなってきたけど、
まだまだ、華奢なかわいこちゃんが多いよね。

ハロウィンって、私達の年代は縁がなかったけど、日本でも最近盛んだよね。
意味はそっちのけで、変装してバカ騒ぎして楽しいからって感じかな。
で、ほんとのとこは、どういうお祭りなの????

LUCYさん、成田で正解だったかも。
私達のときも、国内線に遅れが結構出ていたみたいだから、
あれで、国際線が加わってきたら、しばらく管制のやりくりが大変かも。
今しばらくは、羽田より成田のほうが安全かもよ




Re: ハロウィンに米系の飛行機に乗ると。  投稿者: K 投稿日:2010/11/04(Thu) 05:46 No.39461-5   HomePage

おひさしぶりっす。

起源は諸説あるみたいだけど宗教色も薄いし、よくわかりまへん。
アメリカだけのものみたいですね。

でも近年は日本に限らずヨーロッパの一部でも
ハロウィンのお菓子とかグッズが売られてるらしいです。
イタリアンなみなさん、そっちらではどうですか?
フランス人は訳がわからんと嘆いておりました。
↓これでもフランスの菓子(笑)
39461_1.jpg  : 33 KB

ハロウィンプレゼントというのをデッチあげれば
日本で流行らせるのは簡単かな。贈り物好きだから。




Re: ハロウィンに米系の飛行機に乗ると。  投稿者: はるみ 投稿日:2010/11/04(Thu) 18:36 No.39462-6

Kさん
このお菓子、すごい顔だね。
かじる気にならないけど(笑)味はどうでしたか?

日本でこういうお菓子を見たことがないけど、
こういうの作ったら売れそうね。




続・閑話休題   はるみ 2010/11/02(Tue) 00:32 No.39440

>>39421スレッドの、>>39432の続きです。(^。^)/




Re: 閑話休題  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2010/11/01(Mon) 23:09 No.39433-1   HomePage

コロンダ ほんと季節も閑話休題でがらっとかわりましたね。
札幌は雪が積もるし、LUCYさんはタイから日本へ、めいこさんは引越し。
この10月は私の人生でもあまりないめまぐるしい月でした。

皆さんに祝福していただいた娘の結婚式が9月の26日でした。
その後の報告もなく、?と思われていたことと存じます。

結婚して1週間で続かないかもしれないなんて、、、私の年代では口が裂けてもいえなかったと思うのですけど。
娘は簡単に携帯で言ってきたのです\(◎o◎)/!
新郎も新婦も整理が下手というのがお互いにわかっただけのことだったのですけど
片付かなくても命にかかわることでなし、、じゃあもうちょっとがまんするわなんてね〜

それをきいたおとさん、えらいこっちゃ!早いとこ出雲の神さんにお礼参りにいかんと
怒ってだめにされると言い出し
急遽、お礼参りに片道5時間半の高速バスで夫婦で行ってきました。
日ごろ信仰とは程遠い生活を送っているのですが、いざという時の神頼み
なんとも行き当たりばったりなことです。
とにかくひやひやしているうちに、娘が寒くなったからオイルヒーターもらっていくわと言ってきて
どうやら一冬は大丈夫かななんてね。
ほっとしたところで27日の神戸オフ会、心置きなく楽しめました(^◇^)

ということで遅まきながらご報告がてら結婚式の写真貼り付けていきます。
おしろいを塗っているので修正なしで :: 39433_1.jpg  : 41 KBView Exif 39433_1.jpg 洋装は普段に近いので顔を隠しました。 :: 39433_2.jpg  : 36 KBView Exif 39433_2.jpg

ついでに太字キリ、頂きましたのでご報告σ(^^)☆\(^^;)39433_3.gif  : 1 KB




Re: 閑話休題  投稿者: はるみ 投稿日:2010/11/02(Tue) 00:25 No.39439-2

おお、コロンダさん
見せてくださってありがとう〜!
美しいお嬢さん♪
遠目ですが、コロンダさんに面差しが似ていらっしゃいますね。(^。^)。

伊勢にお礼参りは、そういうことだったのですか。
親心ですね〜。(^。^)
それにしても片道5時間半、バスに揺られてとは、これまた親心ですなぁ。

そういえば、私の父は、送り出すときに、2人でしっかり歩いて行け、
戻ってこれると思うなと言いましたが、
結婚して1年後、亡くなる前に、つらい事があったら戻って来て良いと言いました。
どっちも親心ですよね。
ま、母だけのとこに戻っても負担かけるし、戻るほどのこともなくて、
これまで来られて、ありがたいことです。

*11月第一号のキリがぞろ目でめでたいですね。
Wでおめでとう!
せっかくの写真、下についているのはもったいないので、独立させましょう!(^。^)/




Re: 続・閑話休題  投稿者: はるみ 投稿日:2010/11/02(Tue) 01:10 No.39442-3

まぁ。今、NHKのワンダーワンダーの再放送で、京都別荘群やっていますよ。
寝るのが遅くなったというのに、どうしよ。
録画法、取説読まないと。(^^;




Re: 続・閑話休題  投稿者: まみる 投稿日:2010/11/02(Tue) 09:12 No.39443-4   HomePage

penelope.jpg コロンダさん、写真ステキですね〜〜〜〜
白無垢もウェディングドレスもお召しになったのね。
いいな、いいな、いいな〜〜〜〜
私の頃はどちらかにしてください!と言われましたよ(がっかり)

いくつになってもこういう姿には憧れがありますよね。
で、いい機会だからとコロンダさんのあのお姫様ですか?
今は先に写真だけを撮ることもあるそうですね。
お客様を待たせないように、先に「念入りに」写真撮影。

再婚して3年と皆さんに申し上げましたが、5年でした(^^ゞ☆\(ばき)))
あはは、光陰矢のごとしでm(__)m
籍を入れただけなんですが、そのころウェディングドレスのショウウィンドウを見て「こんなの着てみたい」と言ったら夫にのけぞられました(笑)




Re: 続・閑話休題  投稿者: めいこ 投稿日:2010/11/02(Tue) 10:52 No.39444-5

めいこ おはようございます。

コロンダさんの娘さん、きれい!
出雲の神様、願いを聞いてくれたかな。

私も今の夫との結婚式の時、父親は何も我慢することないんだぞ
嫌だったら遠慮する人はいないんだから帰っておいで・・・と言って
母親から叱られていました。(笑)

今はもう実家がないので、夫を追い出すしかないのですが。(笑)
夫の母親が健在で田舎がありますが、この2人仲が悪いので
一緒に住めないようです。はて・・・困ったものですが、私の立場では
すべてノーコメントです。

>まみるさん、真っ白なウエディングでなく、色つきのきれいなドレスを
着ればよかったのに。きっと似合ったと思いますよ。
薄いグリーンの色なんか似合ったと思うな。(*^○^*)(o^-^o)♪




Re: 続・閑話休題  投稿者: はるみ 投稿日:2010/11/02(Tue) 15:15 No.39445-6

私も、白無垢綿帽子着てみたかったです。
まみるさんも書いているけど、洋装と和装の組み合わせはできなかったよね。
和装だとお色直しは振袖で、洋装だとカクテルドレスになるのよね。
お化粧と髪型の都合かしらね。

母に顔が古くならないうちに、写真だけでも撮って置いたらって言われたけど、
言うこと聞いておけばよかったわ。
白塗りの和装は、顔のラインがものを言うものね(笑)。
今となってはいくらなんでも遅すぎるわねぇ〜。




Re: 続・閑話休題  投稿者: LUCY 投稿日:2010/11/02(Tue) 15:37 No.39446-7

コロンダさん
わお!素敵な花嫁姿。
おめでとうございます。
お礼参りという発想、いかにも関西風。(^o^)ノ
ナイス・(^◇^)
うちで子供たちには「戻ってきてもいいから、一度は片付いて欲しい!」
と、すり込んでますが、未だに成果は???

まるみさん
これからでも遅くはないです。
是非、コロンダさんの還暦写真の(ごめんなさい、コロンダさん)
絶世の美女への、変身をお勧めします。

めいこさん、ねえ、私たちも変身写真館、したいよね。(*^^)v




Re: 続・閑話休題  投稿者: シンシン 投稿日:2010/11/02(Tue) 16:24 No.39447-8

遅ればせながら、お嬢様のご結婚、おめでとうございます!!

コロンダさんによく似てらっしゃいますね。
頬から顎にかけてのライン、そっくりのように見えます。
出雲へお礼参りされて、神様も喜んでおられるでしょうね(^_-)-☆

ところで、コロンダさんにあやかって、やっとキリが取れました。
39447_1.gif  : 1 KB
ついでに前後症も!
39447_2.gif  : 1 KB
39447_3.gif  : 1 KB
はるみさん、よろしくお願いしますね。




Re: 続・閑話休題  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2010/11/02(Tue) 17:19 No.39448-9   HomePage

どうもどうも、遅まきの報告にもかかわらずあたたかいお返事いただいて有難うございます。

還暦写真、お勧めです。
いや、誕生日写真でも何かの記念でも。
自分が変身できるという事に変な自信?やればできるじゃん!
(実際は本人は何も努力してないのですが)というとってもポジティブな気持ちが生まれます。
もう少ししたらデジタルの修正技術で若返った写真も可能かと思いますヾ(^▽^)

伊勢参りじゃなくて出雲大社(縁結びの神様の大元)へのお礼参りでした(^o^)丿
関西人にとってお伊勢さんは修学旅行(古!私たちの年代の話です)かお正月で、縁結びは出雲大社ですね。
それにしても母娘の出雲大社ずっこけお参り(昨年1月)で結婚までとにかく繋がったのですから、出雲の神さん、実力あります。
それだけにお礼参り忘れて、おこらはったらこわいで〜というので
飛んでいったという次第です。




Re: 続・閑話休題  投稿者: judy 投稿日:2010/11/02(Tue) 18:36 No.39449-10

ANDY 美しいお嬢様ですね・・・綿帽子もとても素敵。
おめでとうございます。

コロンダさんの母としてのハラハラなさるお気持ちもわかりますよ(*゜v゜*)


去年二人の子供たちの良縁を願って出雲大社に行きました。

空港からレンタカー利用で夫婦で楽しい旅でしたが、
今のところ全くご利益の気配もありません・・・
やはり本人を連れていかなきゃダメかしら(*_*。)




Re: 続・閑話休題  投稿者: めいこ 投稿日:2010/11/02(Tue) 21:07 No.39450-11

めいこ >LUCYさん、
>めいこさん、ねえ、私たちも変身写真館、したいよね。(*^^)v

あはは!大変身できるかな????やろうか!とすぐに乗りやすい
私でした。(笑)(o^-^o)♪(*^○^*)

お伊勢参りって確か五十鈴川がきれいなところだったかな?

近くの松坂牛がおいしかったな〜そちらの方はよく覚えています。(笑)

私の両親、当時62,3歳でしたが、450グラムのステーキをぺろりと
たいらげていました。私は食べ切れませんでしたのに・・・
良い思い出です。




Re: 続・閑話休題  投稿者: Keiko 投稿日:2010/11/03(Wed) 03:21 No.39451-12   HomePage

Keiko コロンダさん、
やっぱり白無垢綿帽子が一番きれいですねー。

変身だったら舞子ちゃんになってみたいけれど、もう無理よね。
だらりの帯の分が出ないかもしれないわ。(笑)

>それだけにお礼参り忘れて、おこらはったらこわいで〜というので
飛んでいったという次第です。
これこそが純真な信仰心じゃないかなと思います。
畏怖を感じることですよね。

きっと願いをかなえてくださることでしょう。
1週間目あたりには娘さんご夫妻、どちらも疲れがどっと出ていたんだと思いますよ。




Re: 続・閑話休題  投稿者: まみる 投稿日:2010/11/03(Wed) 09:59 No.39452-13   HomePage

penelope.jpg >変身だったら舞子ちゃんになってみたいけれど、もう無理よね。
だらりの帯の分が出ないかもしれないわ。(笑)

やだーーーーKeikoさん!お腹抱えて笑ったわよ〜〜〜
ちょびっと、納得したけど(^^ゞ☆\(ばき)))

京都では舞い子さんに変身させてくれて、京都の町を歩けるそういうのがあるよ。
次回来日の折には是非どうぞ。
それならサイズいろいろあるんじゃない(;`O´)o コラーッ!!

それにしても、シンシンさんたくさん取ったね〜〜〜
私は以前のように間が悪いスパイラルですわ。

出雲大社に「縁結び」が目的で行かれてるんですね、初めて知りました。
若い頃観光で一度行っただけです。
そうそう、本来あの出雲大社は今よりもっともっと高かったそうですね。

コロンダさんの娘さんご夫妻、早い段階でお互いのいろんな面を知ったほうが後々よさそうな気がしますよ。
ということは、安心してさらけ出せてるって事ですから、いいことかもね。




Re: 続・閑話休題  投稿者: めいこ 投稿日:2010/11/03(Wed) 11:58 No.39453-14

めいこ 今日は文化の日かな?

シンシンさん、すごいですね。(*^○^*)(o^-^o)♪

最近私、かすりもしなくなりました。

チャリンコは飛ばしているんですが・・・(*_*。)

>keikoさんのだらりの帯

私も笑えました!!!でも似合いそうですよ。背丈もあるので。

やはり大変身するのも時には大切かも。

そうですね、長い夫婦生活、何でも話し合えるということが一番かな。




Re: 続・閑話休題  投稿者: はるみ 投稿日:2010/11/03(Wed) 12:52 No.39454-15

■シンシンさん
貯金ありがとう!
夕べレスしないで寝ちゃったけど、全部記帳したからねぇ(^。^)/

■LUCYさん
わだすも変身したい===
しかし、あのドレスでは、顔は作れても体型がモロ出るのだ!
さぁ困った!
全身包帯巻いてから、白塗りしてもらう?ヾ(^▽^)

■judyさん
>空港からレンタカー利用で夫婦で楽しい旅
これ自体、ご利益ではないですか?!
夫婦で長時間車に乗ってて、ケンカしないでずっと仲良くなんて家じゃありえまへん!(笑)
ご両親が仲良くて、家が居心地いいのが、長居する原因かもね〜〜(笑)

■Keikoさん
私も笑った〜〜〜!ヾ(^▽^)
私、京都で変身舞妓ならぬ芸子体験しそこなったけど、
そうか、そういうこともあるわねぇ。
やらなくてよかったーー(笑)

■まみるさん
祇園のあたりタクシーで走っているとき、その偽舞妓見ましたよ。
あ、舞妓さんだ!・・・
ちかづいて運転手さん
あ、ちがった、化けてます・・・
私くらいの年の人でした(爆)。
本人しゃなりしゃなり、その気で歩いてましたが、
舞妓は、もう顔に無理がある!でした。ヾ(^▽^)

■めいこさん
hitomiさんとこで、大きりゲットだったね♪
おめでとう!
私が踏み台になったみたい!ヾ(^▽^)

*hitomiさんとこに続けて書こうとしたら
「画像認証キーのエラーです」になって
何度やり直しても投稿できないので、こちらで。<(_゛_)>




Re: 続・閑話休題  投稿者: めいこ 投稿日:2010/11/03(Wed) 20:49 No.39458-16

めいこ ほーい!

>はるみさん、

ありがとうね!ここでなかなかキリがゲット出来なくなりました。
トホホ・・・でも頑張ります!(*^○^*)(*^_^*)




閑話休題   いーくん 2010/11/01(Mon) 10:04 No.39421

いーくん もう11月。
ここの表紙も晩秋のよそおいに変わりましたね。
はなちょんの耳折れ写真かっわいい♪♪

日記の京都旅行も楽しく読んでますよ。日本庭園は秋が
見頃なんだなぁ〜〜と写真見て思った。雨もよいだったせいか
どこもしっとりいい雰囲気ですね。




Re: 閑話休題  投稿者: はるみ 投稿日:2010/11/01(Mon) 15:43 No.39422-1

いーくん
ありがとう!
はなちょん、あつらえたようにかわいいでしょう?(^。^)←親ばか

京都は、雨だったのが、かえってよかったと私も思いました。
紅葉のときもよいでしょうけれど、そうなると人で溢れるでしょうしね。
苔も、庭石も、木々の緑も雨なればこその美しさでした。
それもザーザーじゃなくて、傘がなくてもいいくらいのシトシトで、
人の出も少なくて涼しかったしね。
ちょうど良い日に歩けて、天は我に味方した、って感じでした(笑)。




Re: 閑話休題  投稿者: シンシン 投稿日:2010/11/01(Mon) 16:29 No.39423-2

TOP、秋が深まったようで、本当にきれい!
いい雰囲気!!

京都の写真。
雨もまたいいなぁと思わせられる、はるみさんの写真ですね。

札幌の天気予報から雪マークが消えて、
雨のマークになってますね!




Re: 閑話休題  投稿者: LUCY 投稿日:2010/11/01(Mon) 17:25 No.39424-3

日本、涼しい、というか、寒い!
北関東は、午前中は、冷たい雨でした。
晩秋といった気温ですね。

タイから持ってきたPCが、なぜか、今までとは違って、ネットにつながりません。
(これは、子供のPCから書いています)
メールも読めず、大慌て・・(゜o゜)
さっき、やっと、このPCからメール読めるようにはなったのですが・・。

銀行行った、郵便局行ったりして、恒例帰国初日が
終わります。
出かけた郵便局に、年賀状の案内。
もう、そういう時期ですね。




Re: 閑話休題  投稿者: はるみ 投稿日:2010/11/01(Mon) 17:33 No.39425-4

シンシンさんもありがとう!
その言葉に調子に乗って、今、写真日記に、比較的うまく撮れたのを
載せてみました。
日記のほうは重くなるので、サムネイルにしているけど、
いちいちクリックして拡大するのも面倒だしね。

無鄰菴あたりでは、3時過ぎているので光が足りなさ過ぎて、ちょっと暗いけど
ま、見てやってください。

LUCYさん、おかえり〜!
本州も、寒いでしょう。
風邪引かないようにね。
PC、どうしたのかね。直った?
羽田に着いたの?
今日が、羽田の国際線開港初日だったのね。

私は、これから、おとさんの家族たちと、ビール園でご飯食べてきます。
また帰ってからね。




Re: 閑話休題  投稿者: シンシン 投稿日:2010/11/01(Mon) 17:56 No.39426-5

そうそう、無鄰菴のお庭、このようでした!
私は3年ほど前の春に行ったことがあります。
学生時代のクラブの同窓会だったので、
先輩たちにちょっと気を使っていたので(笑)、ほとんど忘れてました。
いま写真を拝見して、ああ、こんなだった!と思い出した次第(笑)。

LUCYさん、お帰り〜!
これからはほぼ同じ体感温度でおしゃべりできますね(*^^)v。
日本、急に寒くなったのよ。
晩夏からいきなり晩秋!
LUCYさんも風邪引かないようにね。

ビール園、いいなぁ〜!




Re: 閑話休題  投稿者: いーくん 投稿日:2010/11/01(Mon) 20:38 No.39428-6

いーくん 写真日記観てきたのね、そして思ったのは、
庭には水が有ると無しじゃ大違い!の感想。
小川でも池でも、単につくばいでも水があるとすごく
庭の雰囲気良くなるのよね。
個人の庭で川や池は無理だけど、バードバスやちょっとした
鉢に水栽培の植物いれて〜なんてのでも効果はあるよね。

LUCYさん、お帰りなさい。急に寒くなって風邪などひかないように
気をつけてね。




Re: 閑話休題  投稿者: めいこ 投稿日:2010/11/01(Mon) 21:36 No.39429-7

めいこ トップが秋らしくなりました。

はなちゃん、可愛いね!!!

あらビール園とは良いですね。
あの部屋から見える景色も良かったですね。
札幌オフ会がついこの間のように思われます。また行きたい!(*^_^*)

LUCYさん、お帰りなさい。

タイからですから。北関東寒いでしょう?
風邪をひかないでね。

私の方は湯たんぽを使っています。朝晩寒くなりました。

昔の水枕のようなゴムで出来ている湯たんぽです。あったかいですよ。(o^-^o)♪(*^○^*)




Re: 閑話休題  投稿者: はるみ 投稿日:2010/11/01(Mon) 23:02 No.39432-8

ただいま〜!
石垣島から、兄の家の隣のご夫婦が遊びに来ていたので、
その歓迎会でした。
よく飲んで、よく食べて陽気な人たちで、楽しかったですよ。
39432_1.jpg  : 63 KBView Exif 39432_1.jpg
夏にみんなと行ったあの上品な個室じゃなくて、中ホールだったので
煙モウモウ、服も髪の毛もいぶされちゃいました〜(^^;

いーくん、そうね、水だね。ポイントは。
それと木々の緑ね。
花だけの庭もいいけど、やっぱり木は大事だわ。
京都から戻ってから、今までママコ扱いだった、玉ドウダンや
母のうちから来た、ツクバイや自然石の灯篭が宝ものに見えてきました(笑)。

めいこさん
そちらも冷えてきたのね。
札幌も今日は雨降りで冷えてきたので、夕方から暖房入れていますよ。
季節の変わり目は、用心して風邪引かないようにしなくちゃね。




Re: 閑話休題  投稿者: はるみ 投稿日:2010/11/02(Tue) 00:37 No.39441-9

>>39440に続きます!




テレビで歌舞伎中継   シンシン 2010/10/29(Fri) 22:14 No.39402

今夜11時からNHK教育テレビで、
今年4月の歌舞伎座最終公演の「助六」が放映されます!
団十郎の助六に、玉三郎の揚巻、そのほか仁左衛門、勘三郎、
海老蔵他、歌舞伎総出演みたいな豪華な俳優陣!

お時間のある方はぜひごらんくださいね。
華やかな色彩を見るだけでもわくわくします。




Re: テレビで歌舞伎中継  投稿者: はるみ 投稿日:2010/10/29(Fri) 22:32 No.39403-1

うわー、豪華な顔ぶれ!
それはぜひ見なくては。
シンシンさん、お知らせありがとう〜!




Re: テレビで歌舞伎中継  投稿者: シンシン 投稿日:2010/10/30(Sat) 15:12 No.39407-2

「助六」は、海老蔵と仁左衛門の助六を南座で見たことがありましたが
団十郎の助六は、昨夜のテレビが初めて。
で、やっぱり助六は団十郎がいいなぁと思いました。

私のイメージでは、助六というのはやんちゃなところのある青年。
助六は、本当は源氏の曽我五郎で、
侠客になって吉原に出入りし、源氏の宝刀友切丸(ともきりまる)を探しています。
その宝刀探しに、吉原一のおいらん揚巻(あげまき)や兄の曽我十郎、敵役の意休(いきゅう)などがからみ、
賑やかにストーリーが展開します。

宝刀を探すために、刀を持っている侍には相手かまわずケンカを吹っかけ、
刀を抜かせるのですが、
そのケンカを吹っかけるのが、もう理屈も何もなく、
ほんと、ただのイケメンの困ったちゃん。
若さと元気にあふれています。

6年前に見た海老蔵の助六は、もう覚えていません (^^ゞ。
でも、元気のよさでは、きっと誰にも負けていなかったはず(笑)。
で、去年の顔見世で見た仁左衛門の助六は「あれが男の色気というものか〜!?」と
びっくり!
なんとも言えない色っぽさが(色気がどういうものかまだよくわからない私にも)感じられましたよ!
でも、なんか線が細くて。
理知的すぎる助六は、私には、あんな無茶振りのケンカをする若者には見えなかったです(笑)。

で、昨夜の団十郎は、ちょっと甘えたのような口跡が若者っぽく、
粋な容姿など、いまの役者さんの中では一番の助六だなぁと思った次第です。
玉三郎の揚巻の美しいこと!!
同じおいらんの白玉を演じた福助のほうが若いはずなのに、顎の線にたるみがあって、
なおのこと玉三郎の美しさに目が釘付けになりました。

ああ、それにしても、助六に「股をくぐれ」と言われる通人役の中村勘三郎!
次々とアドリブを繰り出し、会場を爆笑に!
もうぴったりの役どころで、楽しかったです(^o^)ノ




Re: テレビで歌舞伎中継  投稿者: はるみ 投稿日:2010/10/30(Sat) 16:59 No.39408-3

ほんと、楽しかったね!
教えてもらわないと見落とすとこでした。
団十郎の助六は、おっしゃるとおりぴったりだったし(実は曾我の五郎だとは初めて知りました)
玉三郎揚巻は、美しかったですねぇ。
女形では、以前見た春猿もすばらしくきれいだったけど、玉様には品がありますね。

昨日は、すばらしい顔ぶれだったしね。
ちょい役で勘三郎が出てくるなんて、豪華すぎますよね。
私はちょうど「さよなら歌舞伎座」のシリーズが始まったころからの
にわかファンなので、気がつかなかったけれど、
あんな顔ぶれが一堂に会するのは、「さよなら歌舞伎座」での大盤振る舞いだったのですねぇ。




Re: テレビで歌舞伎中継  投稿者: シンシン 投稿日:2010/10/30(Sat) 17:05 No.39409-4

そうそう、ほんとに豪華な顔ぶれ。
今日になって、ああそうだったと思い出して劇評を読むと、
あの舞台に助六を演じた役者さんが、団十郎以外に4人いたって!!
ここです。

ほんと、すごいねぇ。




Re: テレビで歌舞伎中継  投稿者: はるみ 投稿日:2010/10/30(Sat) 21:54 No.39412-5

ここの批評、ちょっと辛口で面白いね。
たしかに読むと、そうだった気がしないでもないけど、
お芝居見物は、一般の人には特別な日だから、心浮き立ってみている分、
ちょっと贔屓目で見てるってとこあるよね。




Re: テレビで歌舞伎中継  投稿者: シンシン 投稿日:2010/10/30(Sat) 22:14 No.39415-6

この方の劇評、面白いでしょう^^?

確かに実際に劇場に足を運ぶわくわく感は格別ですね!

昨夜のように、疲れたらテレビの前でごろんとなったり、
「ゆたぽん」を電子レンジに入れて暖めたり、
用事を思い出しては立ったり座ったり…。
そういう日常の落ち着かない状態で見ていては、
とてもじゃないけど助六の世界に没入するのは、至難です(笑)。

だけど、勘三郎のあの通人の役、いわゆる「おいしい役」ですよね(^o^)ノ




Re: テレビで歌舞伎中継  投稿者: judy 投稿日:2010/10/31(Sun) 19:10 No.39420-7

ANDY うふふ(*^_^*)

私も渡辺保先生のHP毎月チェックしている一人です(~_~;)

生で見た海老蔵さんの助六の記憶が薄れているのが残念ですが、
録画した団十郎さんの助六、時間のある時一人で集中してみようと
楽しみに塩漬け?にしています。

海老蔵さんの助六も放送あると良いなぁ♪




Re: テレビで歌舞伎中継  投稿者: はるみ 投稿日:2010/11/01(Mon) 23:52 No.39436-8

あ、 judyさん
ここを見落としていました!ごめんなさい!

ああ、あそこ、渡辺保さんのサイトでしたか?!
気がつかなかった。(・_*)☆\ばきばき
ブックマークしておきます。

そうね、ほんとテレビでやってくれたらいいよね。
私は、1月新橋で見損なった海老蔵さんの伊達の十役を見たいなぁ。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -