198836
談話室過去ログ2004年
2004.1.1〜2004.12.31

[HOME] [談話室] [談話室2003年] [ワード検索] [管理用]
タイトルの部分をクリックすると、その記事にジャンプします。
良いお年を / いよいよ。。。 / 初雪 / 良いお年を! / 味噌カツ丼の味。。。
味噌カツ丼♪ / 鬱々した中の笑い♪ / 東京も雪です / やったー! / はじめまして!
 [全ページの表示]  [目次OFF
六花亭のお菓子とにがり  スージーQ - 2004/02/21(Sat) 17:20 No.3382

今日は函館の友達から六花亭のバターサンドと霜だたみをお土産にいただきました。
その直後に石垣島の海水で作られた,品薄な本にがりを沖縄出身の方からいただきました。
ダイエット効果のあるにがりと、脂肪タップリのお菓子をいただくなんて!
でもしっかり食べてしまいました。マルセイバターサンドはあとをひきますね。
1個のつもりが2個ぺロッと食べてしまいました。

前ににがりダイエットのことが載っていましたよね。

今夜は今人気のある品川プリンスにある和洋中華のバイキングに予約を姪が取ったらしい。日本にいる間は仕方ないかな。。。父,娘(私のことよ)孫に曾孫4代で食事に行ってきますね。





Re: 六花亭のお菓子とにがり  はるみん - 2004/02/21(Sat) 19:43 No.res3382_1

マルセイバターサンドはクッキーもバターリッチですもんね。
あれより私は霜だたみのほうが好きなんですけど、
やっぱりバターサンドが1番人気のようですね。(^。^)

にがりはみ〜さんが飲んでらしたようですけど、ダイエット目的じゃなく、
花粉症予防とか。
ミネラルが効くのかしら?

いいですね〜親子4代勢ぞろい。(^。^)
>品川プリンスのバイキング
どんなかしらと検索してみました(野次馬)
ブッフェレストラン ハプナ
見なきゃ良かった。ダイエッターには目の毒だった(笑)。
私の分も食べてきてね〜(^.^)/~~~





Re: 六花亭のお菓子とにがり  スージーQ - 2004/02/21(Sat) 23:50 No.res3382_2

花粉症の他にもアトピー、肌荒れ歯周病や歯槽膿漏にも効果があるそうですよ。
コーヒーや紅茶に
1滴ほど入れると味がまろやかになります。
ご飯を炊くときに
にがりをお米3合に2〜3滴入れて炊くとご飯がふっくらしあがります。
にがり風呂
 お風呂に40ml程度入れる  保湿効果。身体が温まります。
 洗面器のお湯ににがりを混ぜ、タオルを浸して体をマッサージすれば効果的。
 髪にスプレーする
(水1Lに3〜8ml加える  髪にツヤが出ます。頭皮の新陳代謝が良くなります。

ダイエットに効果があるのは、ミネラルが腸を刺激し、新陳代謝を高め利尿作用を促し、
体内の老廃物を排出する作用があるからだそうです。

Buffetはもう(当分の間)行かない!
さほど美味しくなくてもつい食べてしまう。
HAPUNAは土、日は家族連れで混んでいます。
けして安いわけじゃない。
同じホテル内の中華はメニューバイキング方式でこっちの方がはるかにいいです。
ゆったりとしたレストランで、メニューから好きなものをオーダーするとテーブルまで
運んでくれて一人3900円です。

とにかくお腹がいっぱいです。

ところで今年の9月に札幌に行くかもしれませんよ。
9月3,4日に函館,札幌でコンサートがあるそうです。
時期もいいし,中標津より便がいいし、はるみんさんも住んでいるので行く価値が
ありますよね。(ほっそりしたはるみんにお会いできそうね)
タイに40回ののび太さんと比べたら北海道へのおっかけなんかたいしたことないです。





Re: 六花亭のお菓子とにがり  はるみん - 2004/02/22(Sun) 16:40 No.res3382_3

>にがり
なるほど、髪につやが出るというのは魅力ですね。
ちょっと使ってみようかなという気になりますね。(^。^)

>Buffetはもう(当分の間)行かない!
>さほど美味しくなくてもつい食べてしまう。
そうなんですよね〜。ついつい一通り食べてみたくなりますものね。
私達は量ではもう元は取れないですよね。
あれは食べ盛りの子供がいる家族向きですね。
それにしては、3900円は高いですね。

>ところで今年の9月に札幌に行くかもしれませんよ。
おお、それは楽しみ!ぜひご連絡ください。
9月なら大丈夫。ほっそり大威張りで会えるかも(ほんとうか)
そうなってなくても指差して笑わないでね。ヾ(^▽^



明日から韓国です。  のび太 - 2004/02/21(Sat) 17:21 No.3383

のび太さんはタイに惚れこんでるんでしょ? < うぅ〜ん、何とも言えません…。 
って言うのも、地理が好きって言うか旅行が好きって言うか…。

一時は韓国にハマって、ハングルを勉強してりして…。
本棚は今でも日韓関係の本がズラリ。 その後、ベトナムなんかを転々として、
現在、タイに落ち着いているって事なので、他に魅力ある土地が出てくれば、
タイどころではなくなるんだと思います。 が、今の所その気配は無いですね。
タイから身動き出来ないで居る状態をフリークの間では、
「イタイ・イタイ病」と言います。タイに居たい・行きたい・住みたい!って事です。
現在は、タイ語の魅力からタイの歴史へ興味が移行している段階です。
最終目的は、言葉と歴史と文化とタイの小乗仏教を理解した上で、
タイ言語でタイ文学が読めるようになりたい♪ 特に抒情詩や叙事詩などが読めたら…。

ところで通算何回タイに行ったんでしょうね。<

今、荷造りついでにパスポートを見てみました。現在4冊目のパスポートですが、
一冊目は欧米諸国の出入国スタンプばかりで、2冊目からアジアが増えています。
韓国のスタンプばかりの中に、1992年の1月に初めてのタイ国のスタンプを発見。
翌年'93年2月に2回目のタイ。その間は、アジア各国で埋め尽くされています。
1993年の夏に3冊目に移り、1994年の2月から4年間で、渡泰歴14回。
4冊目に移った1998年から現在までは、22回を数えました。計38回になります。
スージーQさんに言われるまで、数えた事もありませんでしたが、
次回の5月が39回目となりますので、今年中に渡泰40回記念旅行が出来そうです。
こうなったら、50回目指して頑張りますね! って、誰も応援してくれないけど…。

ちなみに明日からの韓国は17回目になります。
到着日の予想最高気温が15℃で、帰国日の予想が最低−3℃・最高3℃だって!
たった3日間なのに12℃の温度差で、持参着衣に戸惑っています。 





Re: 明日から韓国です。  はるみん - 2004/02/21(Sat) 19:18 No.res3383_1

うわぁ〜のび太さん渡泰38回ですか!
もうじきエイジスコアを狙えそうですね。(^▽^)

それにしても、入れ込み方が半端じゃないですね。
いくら気に入ったとはいえ、あの難解なタイ語のみならず、
歴史や宗教背景まで勉強してタイ言語で抒情詩や叙事詩を読みたい
という意欲はすごいですね。尊敬します。
もしかしたら前世はアユタヤの王族だったりして。(^o^)

韓国行き、気をつけて楽しんで来てね。
−3℃〜+3℃というと、ちょうど今の札幌くらいですね。
長時間外を歩き回らないのなら、セーターにウィンドウブレーカーくらいでいいと思いますけど、
短期間で気温差がありすぎると体調維持が大変ですね。風邪をひかないようにね。
韓国というと焼肉って思っちゃうけど、今時期は海鮮もおいしいようですね。
おみやげ話楽しみに待ってますよ。(^.^)/~~~





Re: 明日から韓国です。  高木 - 2004/02/21(Sat) 22:29 No.res3383_2   HomePage

のび太さん
>次回の5月が39回目となりますので、今年中に渡泰40回記念旅行が出来そうです。
到着日の予想最高気温が15℃で、帰国日の予想が最低−3℃・最高3℃だって!
たった3日間なのに12℃の温度差で、持参着衣に戸惑っています。 

ほんとすごい入れ込み様ですね、
私の友人も年に3回ぐらいタイに行きますので、少しは話せるんですが
読んだり書くことは出来ませんね。

気温差、初日はタイに行ったと思って下さい、
その後に韓国と思えばなんてことはないでしょう。
最低−3℃は殆ど部屋にいる時間だと思いますので、気にならないと思いますよ。
それでは気をつけて行ってらっしゃい。(お早うお帰り・・・船場言葉)





Re: 明日から韓国です。  のび太 - 2004/02/22(Sun) 03:10 No.res3383_3

> もうじきエイジスコアを狙えそうですね。 

韓国への渡航回数がですか・・・? (^_^;)☆バキ\(--;)

> もしかしたら前世はアユタヤの王族だったりして。 

現チャクリー王朝の前がトンブリ王朝ですが、丼勘定の王族であるのは確かかも?

> 韓国というと焼肉って思っちゃうけど、今時期は海鮮もおいしいようですね。

そうなんですよ。フグを食べに行くんです。
ロッテに泊まるのですが、ロッテ百貨店の東向かいに有名なお店があるらしく、
河豚のブツ切りを韓国調味料で下味をつけて、
もんで混ぜ合わせた物を炭焼きにして頂くんだそうですが、
韓国では高級だが、日本では考えられえない安い料金で食べられるとか・・・。
その他、イカフェや小ぶりの牡蠣の辛子漬けなどの海鮮料理が楽しみです。
僕は韓国で良く食べられるイシモチが好きなんですが、旬はいつなんだろう?


まっ、2泊3日なので食べてチャンチャンの旅です。
スージーQ さんのお話と言い、ダイエッターには申し訳の無い話題でした。
m(_ _)m

って、ここまで書いて店のノートから投稿したら、入っていかない…なんでぇ〜?
しゃぁ〜無いから、家のPCにメールで転送して貼り付けました。

帰宅したら、高木さんの書き込み見っけ♪

ほんとすごい入れ込み様ですね >

誤解無きよう…タイだから!ではないんですよ。 韓国語も旅行会話程度ならOKです。
手話は日常会話なら不自由しません。 新しいコミュニケーション手段を覚える事で、
新しい知人・友人が出来る事の面白さの虜なんです。インターネットも同じ事ですね。
PCを覚える事で、こうして皆さんとお話が出来る面白みを知ってしまった訳です。
そこで素敵な方々と知り合うと、もしこの勉強をしていなかったら、
こうしてこの方々と知り合う事は無かったのだと思うと、やってて良かった!
と思うと同時に、勉強しない事が自分の世界を狭めている事にジレンマを感じ、
他の手段や言語を覚える事で、またまた未知の方々と出会えると思うと、
興味のある言葉や手段に片っ端から手を出してしまうんです。
全てが広く浅くになってしまっているのが難点ですが、商売には役に立ちます。
それだけの事であって、自分ではタイだけにはまっている自覚は無いのですよ。

最低−3℃は殆ど部屋にいる時間だと思いますので、気にならないと思いますよ。<

それがこの調子。 4時間後には迎えが来ると言うのに、酔ってPCやっている始末。
−3℃になる時間帯が、僕の活動時間帯なんです。
もっとも、観光地の昼間は商売がらみの方々としか会話が出来ないので、
深夜の飲み屋で隣り合わせの客と、利害関係が無い状態で無礼講で話をする事が
僕の旅行の目的なので、売りましょうか買いましょうの人が一杯の昼は寝ています。
それだからこそ、現地の言葉や文化や宗教を理解せずに話してしまうと喧嘩になります。
観光ガイドブックを読むより先に、彼の国の難しい本を読んでしまう所以です。

久しぶりの韓国なので、韓国関係リンク集をかなり参考にさせて頂きました。
一冊の本で分かった振りをするより、こうして色々な角度から見れるのが
ネットの良さだと実感しました。

あぁ〜、また酔ってくどくなってしまった…早よ寝よっと!





Re: 明日から韓国です。  はるみん - 2004/02/22(Sun) 15:05 No.res3383_4

おお、出発間際のよっぱけ書き込みありがとう。(^▽^)☆\(^^;)
>イシモチ
グチとも言うらしいですね。
釣り上げるとブチュブチュ言うからだって。(^^;
こっちではあまり馴染みのない魚ですけど、見たら産卵が初夏だっていうから、
旬はその前くらいなのかしら。

>言語
おお、手話もなさるのですか。それはいいですね〜。
のび太さんは、心底人間が好きなのね。
私もそうだから、おっしゃりたいことはよくわかりますよ。
言葉は大事なコミュニケーションツールだものね。
分かり合おうと思ったら自分から発信しなきゃね。
言わなくてもわかるだろうなんていうのは一種の傲慢ですよね。
愛されたいばかりで愛そうとしない人みたいなもんね(笑)。

ネットは生の世界と違って、表現や理解に限界がありますが、
だからいっそう、言葉を使わなければ(選ばなければ)理解の仕様がないですものね。
黙っていたらいないも同然!
くどかろうが、長かろうが、言葉は惜しみなく使いましょう〜。(^。^)ノ

それでは、もうとっくに出発なさったでしょうが、気をつけていってらっしゃい!



明後日から韓国です。  のび太 - 2004/02/20(Fri) 13:18 No.3374

(昨日の続きですが…)今の名古屋空港は、とっても便利なんです。
名古屋駅から10分毎に出ている空港バスで所要時間28分¥870。
僕の家からだと、タクシーで15分。料金も¥2,800程です。
部屋の目の前の幹線道路を走る流しのタクシーを拾うと、外を歩く所が無いので、
雪が降っていてもコート着用の必要は無いですし、多少の雨なら傘も要らないんです。

スーツケースは、いつでもトンズラ出来る状態にあります。
何処へ旅行するにしても必要なGOODS1と、リゾート型旅行に必要なGOODS2と、
観光型旅行に必要なGOODS3とに分類してあります。
全て旅行用に買ってありますので、日常使っている物をケースに入れる事はありません。
ですから、GOODS1を入れたら2か3を選べば、後は衣類を入れるだけ。
パスポートケースも旅行用のクレジットカードや当座必要な現金も用意してあります。

3年ほど前になりますが、朝の8時半に電話がかかって来ました。
「今からタクシーに乗るから、10分後には君の所へ着くので表に出ていてくれ!」と。
「こんな朝早くにどうしたんだ? 誰か死んだのか?」と聞くと、
「アホッか?!今からタイへ行くんだろうが…。」「誰と?」「お前と!」「嘘っ!」
すっかり失念していました。寝ぼけていたのではなく、全く忘れていたのです。
当然、何の用意もしていませんでしたし、飛行機の離陸時間は2時間後と切迫。
ツアーではなかったので、「間に合わなければ、ソウルでも香港でも経由して追うから、
先に行っていてくれ!」と伝えたら、「冗談じゃなかったのか…?!」って。
「真剣ですっ!」って答えて旅支度。出入国カウンター前到着が離陸時刻の1時間前。
出発待合ロビーで連れと合流。友人が僕の首の辺りをクンクン匂いをかいでいる。
「ひょっとして、シャワー浴びて来た?」「うんっ♪」「信じれん…。」

僕のタイ通いとスージーQさんの新宿コマ通い…どっちが呆れるんだろう♪

僕も、はなチャン見て来たよ。
思わず「初日のはな」の画像も開いて見ちゃった…。大きくなったね♪






Re: 明後日から韓国です。  はるみん - 2004/02/20(Fri) 15:48 No.res3374_1

あははは、それはすごい。
正味40分くらいで用意してシャワーまで浴びちゃったてわけですね。
ま、ダッシュすればできないことはないんでしょうけど、
シャワーはあきらめますよね。普通(笑)。

それじゃ、あさってなら楽勝ですね。
でもすごいですね。のび太さんの日頃の備え。
基本的に論理的できっちりした人なのね。
時々垣間見るお部屋の様子や検索からも伺えましたけど。
整理整頓のしかたって、性格が出ますよね。(^。^)

>僕のタイ通いとスージーQさんの新宿コマ通い…どっちが呆れるんだろう♪
あはははは。どっちもどっちだけど、のび太さんのほうが重症かも。

>思わず「初日のはな」の画像も開いて見ちゃった…。大きくなったね♪
ありがとう♪
あんな時もあったのね。真っ黒で表情がよくわからなかったよね(笑)。
ナナちゃんの写真がなくて残念だったけど、ナナちゃんもあんな感じだったんでしょうね。
あれではご両親が甘やかしてしまうのは無理ないってわかるでしょ?(*^-^*)





Re: 明後日から韓国です。  スージーQ - 2004/02/20(Fri) 23:04 No.res3374_2

>僕のタイ通いとスージーQさんの新宿コマ通い…どっちが呆れるんだろう♪
夢中になれるものがあるって幸せ!(笑)
のび太さんはタイに惚れこんでるんでしょ?
ところで通算何回タイに行ったんでしょうね。

新宿コマは30分で行けるんですよ。
最初2〜3回は行ってあげないと思ったんです。
それで父を連れて1回、仲の良い友達と1回、そして千秋楽は華々しくファンのお仲間と
行くつもりで合計3回の予定でした。
リサイタルとかコンサートは1日限りでし、同じステージを見るのって結構楽しいですよ。
明日は北海道の仲間のご夫婦がとんぼ返りで観にくるので、その友達に会いに行ってきます。(歌だけなので半額、他のファンみたいに金は使わない主義と言うより金がない)

でもやることはちゃんとやってますよ。父の老猫が心配で往復2時間かけて様子を見に
行ってきました。
特養ホームにいる母の所に行き、お昼を食べさせて今度は20分歩いて父の所へ。
昼食を作って食べさせて、片付けて、猫にチキンスープを与えて帰ってきました。
我が家では子供の頃から何匹も猫を飼っていましたが、飼ってる時に大事に可愛がって
あげるので寿命がきたらそれはそれで仕方がないと思っています。





Re: 明後日から韓国です。  はるみん - 2004/02/21(Sat) 00:02 No.res3374_3

スージーさんは今日も忙しい1日でしたね。
きっと昨日の食べ過ぎ分は消化しましたね。(^。^)

お父様はお1人暮らしをなさっているんですね。
私の母もなんですよ。
遠慮しているのか、実際そうなのか1人が自由で良いと言うんです。
いろいろ気がかりですが、できるだけのことをして見守るしかないですよね。



おほほほほ。  み〜~(=^・・^) - 2004/02/20(Fri) 20:26 No.3376

狙っていたわけではありましぇ〜ん。

Mステで平川地1丁目の歌をしみじみ聞きながら来てみたら。
じつは一瞬「あ、69000か」とそのまま中に入りかけ、「んっ?」と後戻り。
トップに書いてある数字を確認してカウンタ画像保存いたしました(笑)
平川地1丁目、中1中3の兄弟デュオですが、
アコースティックギターでなんだか懐かしいフォークソングの趣。
弟君はかわいいし。





Re: おほほほほ。  はるみん - 2004/02/20(Fri) 21:51 No.res3376_1

おお、み〜さんでしたか。おめでとう〜ヽ(^。^)ノ
それ、キリの王道ってやつですね(笑)。

>平川地1丁目
へぇ〜、面白い名前。中学生の兄弟なの?
最近、音楽番組が少ないから新しい人を知るチャンスがないわ。

>弟君はかわいいし。
こんど気をつけてみてみます(笑)。





Re: おほほほほ。  み〜~(=^・・^) - 2004/02/20(Fri) 22:28 No.res3376_2

公式サイトがありました。
平川地1丁目、っていうのは、旧清水市(いまは合併して静岡市)の地名らしいです。
現在は佐渡在住。
最初は朝のワイドショーで取り上げられていて知りました。





Re: おほほほほ。  はるみん - 2004/02/20(Fri) 23:44 No.res3376_3

どれどれ。ひゃ〜、ほんと、弟君かわいいね〜。女の子みたいだね。(^。^)
メディアプレーヤーをダウンロードして聴いてきたよ。
「かわれないので」「とうきょう」「桜の隠す別れ道」
どれもよかったわ。詩も書いているのかな?
ほんとね。懐かしい感じがする歌だね。
弟君、声も女の子みたいだった。(^o^)



Good morning  スージーQ - 2004/02/20(Fri) 08:25 No.3372

昨日はコロラドに住んでいた(ご主人の仕事で駐在)仲良しのゴルフ仲間と新宿コマに
行ってきました(何回目なのって聞かれそう、たった数回です)
ステージの後で疲れているのに、いつものようににこやかな笑顔で私達を迎えてくれて
お友達も大感激でした。

その帰りが問題でした。
私もはるみんにならって減食を始めつつあったのに、あいにく入ろうと思った中村屋のカフェは満員、しばらく順番待ちをしていましたが,結局他を探そうということになりました。
運が悪い事に(笑)5時までには入ると飲茶と中華料理が食べ放題で1800円のお店を見つけてしまいました。
インテリアもステキで,空いてる時間なのにお料理も10品ぐらいあって、なくなると違ったメニューのものが新しく出てくるシステムでした。
飲茶はカートで回ってきます。蒸し物,揚げ物,スープにお粥まであって大満足。
デザートもしっかり食べてしまいました。
ホタテとかえびの料理も美味しかったです。
昨夜はるみんの晩ご飯を見て,今日は絶対1200カロリーに抑えようと誓った私でした。

はなちゃんの待合室での姿なんとも可愛いですね。

除雪作業すごいですね。ああいう器械がなかった頃は雪に埋もれて暮らしていたのかしら。





Re: Good morning  はるみん - 2004/02/20(Fri) 11:51 No.res3372_1

それはすごいですね〜。
そういうお店があったら、私も行きたい。(^o^)
せっかくこっちにいらしているんだし、スージーさんは
私のように差し迫って減量の必要がないんですもの、
ダイエットはお帰りになってからになさっては?
罪悪感を感じながら食べるのが1番よくないそうです。
だから、私は、ダイエット中でも食べたくなったら、
無理しないで食べることにしているんです。
スージーさんのように翌日調整すればいいんですものね。(^。^)

やはり夜を軽くするのが1番効果があるようですね。
夕べ寝る前の計量では昨日の朝と変わりなかったし、
今朝はそこからさらに800g減っていました。
晩ご飯抜きはなかなかできませんけど、週に一回くらいはしてみたいですね。

>はな
撮った時は離れたところからだったので、表情まで気が付かなかったのですが、
画像を取り込んでみて笑ってしまいましたよ。
犬も心模様がけっこう表情に出ますね。(^。^)

>ああいう器械がなかった頃は雪に埋もれて暮らしていたのかしら。
そうですね。今も昔も家々の入り口はそれぞれの家庭でやるんですが、
道路はどうだったかしら。
雪が10センチ以上降れば、ラッセルが来て道路の除雪をやってくれていましたが、
路肩の雪は春までそのままでしたね。
幹線以外の道路の排雪までしてくれるようになったのは、
10年くらい前からじゃなかったかしら。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y20 :Edit by Yamamoto -