お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^) / スパゲティのゆで方、どうしてる? / ししゃも / 356355 / キリレース結果発表 / 355553 / もういくつ寝ると〜 / keikoさんのサイト / 題名入れ忘れたスージー / 355355 / 神戸ルミナリエ / 355000 / キャベツ料理 / モヤシ…(爆) / てっぽう汁@晩ご飯 / 介護問題@Cafe / はるみんさん、ありがとう / おおおおおおおおおおおおおおお / アイコン続き / 知ってますか? / 354000 / お待たせしました / くりすますだぁ / 353353 / エピスース / 353000 / ランキング!! / ぬか漬け / 気温的には寒くはないけど寒い!? / なりすましアイコン / フィグログ / おっちょこ会員 / ご無沙汰なので、新規でゴメン♪ / 流行りもの / 天ぷら好きだな / 350001 / 宵っ張り / 今年は暖冬かしら / キリ確保! / 刷り込み・・・か? / 小話レス / はるみんさん、みゅーとさん お礼。 / Re: 存続の危機 / ジム通い / マイナス18℃だよ〜ん / 347777 / 347000 / 存続の危機・・か? / ソウダガツオ / 雪が降っています / お待たせしました / 354544 / 京都の紅葉 / ロムでしたけど… / お約束どおり / My Birthday / おもてなしメニュー@cafe / Re: はじめまして / めーる / ぐはは / 祝 31回目の結婚記念日 / はじめまして / 子記事にジャンプ / ちょっと息抜きに・2 / 342223 / お礼 / ちょっと息抜きに / ファイターズ優勝パレード / 5本指のひとりごと / 日記を読んで…。 / 339999 / 338888 / インプラント報告 / 338889 / 338001 / 336666 / アクセス / 季節の話題 / 我が家のペット / ありふれた話題 / 337733 / 337337 / うれしい発言 / お邪魔します / 335000 / 名古屋城、菊花展。(テスト書き込みさせてね) / 日記を読んで / アスパラ / Maikoさんへ / おひさしぶりです(^_^; / 334444 / 333000 / ご提案! / はな日記 / なりすましアイコン / 紅葉真っ盛り / おいしそうなアップルパイ♪ / 333333 / 真冬です / カレー鍋 / おめでとうございます / アイコンエラー / 今年の味噌 / 熱帯も秋。 / 331111 / 331331 / 釧路無残 / あれ〜!330001 / 330000 / 耳寄りな話 / 夜中の巡回330033ゲット! / 日本シリーズ中なのに・・ / リセットの仕方&最後の晩餐 / 329329 / 328823 / ああ、前後賞&勝ったぁ! / 戦っています。 / たまにはハズレもある / 小さな胸@日記 / 328001 / アヤシイ警告@日記 / 新作 / ベランダ園芸 / またしても! / ラッキーDAI(Y) / アイコン / 性格判断 / 326001 / 325523 / おはようございます / Good morning♪〜 / 325325 / 師匠のアイコン / 324423 / ジョナ・ゴールド / もし、イギリスに・・・。 / 百屋onリプラン / ごぶさたでございます / 題名入れ忘れ / googleツールバー / 324000 / アイコン / 追い越された / 落合が泣いた! / あれっ / アイコン / 323333 / 323324 / こんなときに、323232 / 二日遅れの・・・ / 323000 / Cefe板 / ドライアレンジ / 一段落したかな? / ひまつぶし / ひつまむし パートUby 懐中電灯 / これって! / ネジバナとミズヒキ / 国語力 / 321321 / 320999 / 321000 / クーデター・その後。 / 初めまして! / 319913 / 今日のひとり言 / あ、昨日は!! / 風雅舎 下見 / やっと、319319 / 確実に・・・・ / はじめまして! / 続・17491 / 駐車違反! / 君は牛を2頭持っている / 318888 / ナナも引っ付き虫 / こんなのが出来ました。 / 318814 / ああ、楽天! / Mさんへ / 試し焼き / ああ、318319 / 317999 / なんて呼ぶ? / 掲示板がぁ〜〜!! / クーデター / いつもありがとう♪ / 只今ぁ〜! / 317000 / バージョンアップ法 / 316666 / タイでクーデター / サンサン / 掲示板のバージョンアップ / 新たな経験 / 315999 / 掲示板のバックアップ / 前後症もまた嬉し(^^) / どなたか教えてください / シオンが咲きました / 静岡はんぺん / 祝・19周年 / ともくんの掲示板 / 314413 / 人生初の200超え(^^; / 成功間違いなし! / 見事! / おばんです・2 / HAMIXのTOP / 313131 / ヨーキーとグリフォン達 / 小変化@diary / ご誕生@日記 / Milkさん、お誕生日おめでとう! / 最近、目が悪くて・・・ / おばんです / 思いきってバイクライド / とりあえず / 311111 / 遠くて行けないと思いますが・・・ / 自作ブラウスですぅ〜♪ / 元はどうだか言えないが / お見舞いありがとうございました。 / 新機能 / LUCYさんの後を追って / のび太さん&amyさん救済スレッド / 秋ですね / 309999 / となりの達人 / はじめまして / 309001 / 9月ですね / はなちゃん♪ / 二度ある事は三度… / おんれい / キリ賞品、いただきました。(^o^)丿 / 308000 / ワクチン / 相談@お絵描き板 / 『鳥はむ』をご存知ですか? / 307703 / 307307 えへへ頂いちゃいました / シャウエッセンの代わりにベニスズメ食っちゃうぞ。 / スイス行ってきました〜 / 風雅舎 / なんてラッキッキー! / 現在地・宮崎 / シャウエッセンが食べられない / 306603 / 狙ったわけではないけれど・・・・ / おっと、いい数字の手前だ! / さもありなん / いい事があるかな? / 305503 / 負けたけど / キリレース結果発表 / 帰ってきました。 / 305000 / あしたですね〜 / 只今ぁ〜! / 吸い寄せられた / 頂き物の松茸です / 前後症 / シンシンさん、お誕生日おめでとう!! / 頂きました! / すごい!2 / ゲストブックのNellyさんへ / すごい!! / 惜しいっ前後賞!! / 前後症があるようなので・・・・ / えびす 作りました / 遅くなりました / 東京大停電 / 予想外の買い物 / 干魃状態 / 親近感 / 早起きか時差ぼけか? / ima taiwann / 暑中お見舞い申し上げます。 / お礼 / 少し涼しくなるのかな〜? / 302000 / 301999 / プラスマイナス / 七つの顔を持つ男! / ど根性百合! / 301103 / あれ!? / みゅーとさん、甲子園ですよ! / 300000Hit / おっとどっこい! / こんにちは / 299992 / 独り言 / そういえば / 日焼けした人はだぁれ?(きり報告) / 明日から沖縄 / レシピ♪ / 298892 / キリ頂きました。 / ヒマだからこっちで / すずらんさんへ / 認知症介護の現場 / お見舞い / 鯛焼きですぅ〜!! / おはようございます / 296000 / (´o`)あらら ・・・・ / ADSL / 296666 / やったー!?! / なんだかなぁ・・・ / みゅーとさんへ / タオルストッカーですぅ〜♪ / 一夜明けて / 病院に行ってきました。 / 半端なお年頃 / 294443 / はるみんさん、どうですか? / 只今ぁ〜♪ / こっそり / 久しぶりのキリ番です / 暑中お見舞い申し上げます / 久しぶりに頂きました(*^_^*) / ちょっくらゴメンなすって…。 / お知らせ / 行って来まぁ〜す♪の続き / 只今ぁ〜! そして行って来まぁ〜す♪ / やったぁ! / 睡蓮が咲きました / 入会試験 / ヒマなのでcafe代わり(笑) / 遅くなっちゃった / 長くなったので、こちらで / 今日は / 夏だからホラーでもいいよね / お花見 / ゲストブックの伽羅さんへ / こんばんは / おひさーーーしぶり(^^ゞ / 花の名前 / 288882 / 壊れた冷凍庫 / ビレロイ&ボッホ / 長くなったので / 中華タレのレシピ / 日曜日だし、長くなったし…。 / 288000 / いいお買い物! / 尾骶骨痛! / ドームブルー / 286862 / 掲示板がぁぁぁああー!!! / 286666 / キリ記念品 / 285285 / 芸者と幇間 / 無題 / 一件落着〜 / 迷惑投稿 / 今日はどうもです! / 初めての訪問です。 / 得したね^^ / 七宝ミニポット / TOP ページ / わーい 咲いた! / ジンギスカン / お祭りの定番 / お味は?はなちゃん♪ / 摘み草 / 花プレート / 思い当たる・・・フシが。 / とれたなり〜(^!^)\ / お買い物〜〜。 / 281111  ドキドキ!! / 読んだ人いますか? / 美味しそうですねぇ! / とれそうでとれない。。。 / 27999 / お疲れ様 / 279000 / お留守番のご褒美?! / オフ会 / 277777の大キリゲット! / 久しぶりに桐ゲット! / 土曜の午後の徒然に / ゲストブックのべるるんさんへ / ♪さいた〜さいた〜 / ありがとう! / 名前判明記念スレッド / 架空請求 / Help! はるみんさん、お助けください。 / キリです / 脳年齢チェック / 275555 / 反省 / 園芸用殺虫剤 / 愚かなり、汝の名は・・・ / 274444 / 274274 / 国際バラとガーデニングショー / 10日ごとの楽しみ。 / ジョーバ / 人道支援(!?) / ハラス(晩ごはんから) / 養源郷ランチ / 新人君ーU / 新人君 / 歓迎 / かき揚げ / 引越し三昧 / その後の報告です。 / はなちゃん、おりこう〜ネ / 庭三昧 / 掲示板の件では・・・ / 歓迎:ベリーさん / お騒がせしましたm(_ _)m / とれたよ^^ / なんと雪! / レスです。 /  / はるみんさん、あせあせ / ちょっと、一言、表紙で見つけた! / ご無沙汰です〜 / 連休のお伴にいかがでしょうか? / 久しぶりにキリ番ゲットです / 感動!! / 連休ですね。 / おはよう〜^^ / 教えて下さい / 重曹@勝手に一言 / 267267 / 新規にしようかな♪ / キリです / 勝手にひとことツリー / 立体刺繍の薔薇 / エゴマのキムチ と整形マッサージ / 連休ですので / 連休の徒然に / 帰ります / 連休ですが / がんばったネ!はなちゃん♪ / 楽器の災難 / 鯉のぼり / お気に入りの缶詰。 / コーヒーブレイク / そうそう / ちょっと一言、網戸張り替え。 / お助け2 / お助け / 整形マッサージ / コーチング対決 津軽三味線 / きり / おけいはん / 新庄さ〜ん / ちょっと一言、読書部より / キリレース結果発表 / NHK 生活ほっとモーニング / 共感 / ちょっと一言、老後の春 / ちょっと一言、炊飯器 / 危機を感じて・・・ / ちょっとひと言 / ちょっと一言、デジカメ / ステンドキルトもどきバッグですにょぉー!! / 晩ご飯から / あおによしとめばちこ / 続・美術部 / 日記から / IKEA / 糟糠の妻 / たまには、美術部 / リンクしました / ミーハーなスージーです / 大の字 / 満開の桜と、寒さと… / 成分それぞれの場合 / おはよう! / 父の三味線 / 包丁・その後。 / 260000 / こちら園芸部(^_^) / 成分 / リンク、更新しました / 続・ほとんど夢 / 珍しく・・NHKみましたら。 / ほとんど夢 / 「ダ・ヴィンチコード」 / 祝 6周年 / 続・包丁拝見 / 包丁拝見。 / ちびっと心苦しいけど / なつかし〜〜〜〜 / 露は尾花 / ちょっと持ってきました。 / マグマのトリビア / パソ音痴から質問です。 / 間違えました(^^ゞ / 飛ばさないで / お引越し / リンク修正しました。 / 早く起きた朝は・・・256000 / お知らせ / Re: 桜・・咲く・・ら。 / きり / ああ、好き、こんな晩ごはん。 / PhotoStory / レタスの炒めたのって・・・ / 桜 − 雨 / ご報告(*^_^*) / たしか今日は・・・ / 桜・・咲く・・ら。 / はなちゃん、偉い! / かっき〜ん☆ / 早起き^^ / へ○しお騒動記。 / 偶然だろうけど…?! / 行ってきます。 / Re: 続・5周年 / おにぎり / うまく出ますか?252252 / テスト改め本番。 / ドッグスリング / 続・続5周年 / 続・5周年 / 同じおなじ〜 / 5周年おめでとうございます。 / 花プレート / 251251 / キリ / おめでとうございます。 / 犯罪占い / 遅ればせながら、ひなのババです。 / 250000 / 250000 / ピアノカバーですぅ(*^-^*) / 負けちゃった / 元気にGood Morning♪〜 / 管理人さんの独り言 / 質問 / 辞書ツール / 249000 / 鍋帽子、その後。 / タグ練習場 / 249249 / 久しぶりに248888をゲット / 辞書登録の方法 / タグ実践中、そっとしといて、私の事 / 栄冠は君に輝く・・。 / ご報告 / お久しぶりです / サムネイルファイル / かわいい♪ / 風呂と温泉 / 分割 / 恐縮ですA^^; / お袋の味だぁなぁ / 仕事中のぞいて / 続・オケと指揮者 / こんばんは / 啓蟄 / ふたつめゲット(*^_^*) / びっくりドンキー / 松山のお雛さん / 245455 / 犬裁判 / 245245 / 244444 / マウスその後のその後@日記 / 3月に入りましたね(*^_^*) / フライとかつとはこれいかに / 244442 / 244244 / ひらいたひらいた / アチューゲとはこれいかに / 愛用しています! / 堀江メール / はるみん研究室 / 春は足踏み / おはようございます。 / 食中毒 / はじめまして / キリ番! / Re: そろそろ、春の気配も / そろそろ、春の気配も / 眼鏡は、如何ですか? / ドメインですか(=´ω`)ノ / 続13857 / 皆様初めまして。 / 241000 / お昼のてーたいむ(^。^) / 240240 / ただいま / 途中経過 / 240042 / 初キリ・初書き込み(*^_^*) / Happy Valentine♪ / 業務連絡 / 静かね。。。 / チョット前の話題ですが…。 / パノラマ更新 / Google検索 / うどん / OEの送信エラー / のび太さんタイですね / おひな様 / はじめまして(いつもはROMですみません) / 千鳥なはなちゃんと黒七味 / 236236 / 又 やったぞキリ番 / ついてない;; / 節分 / おほほ / 事務連絡 / 私も、欲しくて! / ダイエット宣言 / ウレシイ荷物。 / 苦言ありがとう / とろろデー / ふんじゃいました。 / キリ番でした。 / ウイルスメール / 教えてください / こまかい話 / Yの悲劇 / 終わった! / 234234 / ちまきさんへ / 青花の食器 / 晩ご飯 / 今度はCDケースですぅ!! / 野暮用ですみませんが・・・ / キリ番 / スパイウエア検索&除去 / 川柳室 / ただいまああああです。 / 冷え込みました / 当たり年 / 鮨談義からタコ話 / ぞろ目大桐 / 朝から縁起がいいわ / むぎゅ〜 / 祝!優勝!!栃東!!! / 近況 / ともくんのマニュアル / キリゲット / 鮨談義 Part2 / 落札&ゆきのこ記念 / はるみんさんと似ているようでさっぱりXな私。 / おいしそう! / ピザからラーメンへ / 無題 / 絶対味覚(造語) / ピザソース / ゲストブックのいーくんへ / 春の便り / 対談スペース3 / かわいいいいん / ゲストブックのseihoさんへ / 対談スペース2 / 対談スペース / ゲストブックのkさんへ / 熱い女の戦い / 連休終わりですね / あー1日が終わった! / 如何でしょうか / ワイヤレスマウス / 寝ました / てぶくろをかいに。 / お煮しめ / 226666 / さらに遅ればせながら / 遅ればせながら / お雑煮 / クレージーソルト / 新年早々 / ひーっ!かわいいー! / 三が日 / カルトナージュの道具箱ですぅ! / おめでとうございます / 謹賀新年 / Re: 迎春 / 迎春 / おでめとう〜♪ / Re: A HAPPY NEW YEAR 2006 / Re: おめでとうございます / A HAPPY NEW YEAR 2006 / 謹賀新年 / 新年おめでとうございます / Re: おめでとうございます / おめでとうございます。 / おめでとうございます / おめでとうございます
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
新人君ーU   LUCY 2006/05/18(Thu) 01:14 No.15497

15497_1.jpg  : 13 KB
下まで読んで、書こうとしたら・・赤い文字。
ご無体な・・お代官様!

で、新規。
洗濯機、スルメみたいな洗濯物、記憶有り。
で、思い出しました。
日本から持ってきた、歯磨き粉絞りです。
絞り終わったチューブ、洗濯物みたいなの。

今回日本で買った、新しいデジカメ。
取説、うんと厚い。
で、さっさと使って慣れよう、と思ったのですが、一筋縄ではいかないのです。
機械が賢くて、私が使いこなせない、と言う感じです。
使いこなすまで、もうしばらくかかりそうです・・・。
と言うわけで、時差がありまして、まだまだ、これから雑事。




Re: 新人君ーU   みやごん 2006/05/18(Thu) 07:11 No.15498-1   HomePage

15498_1.jpg  : 2 KB
おはようございます

LUCYさん、

>歯磨き粉絞り

粉と書くあたりに郷愁をおぼえてしまうのはあたくしだけかなぁ〜(笑)
まさか、子供のころの歯磨きは大きな缶入りの歯磨きの「粉」でしたか?
味はほとんど ハッカ味でとても辛かった

中学になるころにやっと
『練り歯磨き』のチューブが出てきてたような気がするんですが・・・
福岡のすっごい田舎だからかな〜(笑)

あっとそろそろ出勤です。

下のツリーにはも〜書けないのね?シクシク

実はそ〜っと長くなったツリーの一番したに誰しらず書こうと思って
こうやって朝から書き込みしました。
一日に2回も踏むなんて
しかも一切出入りなし、これって絶対信じてもらえないぞぉ〜
(そ〜思って、ハードコピーだけして寝てしまいました)(冷汗ダラダラ〜)

シンシンさん、のび太さん、はじめまして
こんな上から挨拶許してくださいね?

(ハードコピーについては、はるみんさぁんの言うとおり
想像ですが、SP2とSP1の違いではないかと・・・あたくしはSP1のみで
やっています。なので右クリック画像取り込みができないんです。
画像ソフトは簡単なので、コピペしてトリミングしてるだけですよん)

んでわ、皆様行ってきます。また夜にお会いしましょう〜(@^^)/~~~




Re: 新人君ーU   LUCY 2006/05/18(Thu) 09:09 No.15499-2

今朝、「歯磨き粉って書いたような記憶!」
と戻ったら・・・、既に、つっこみが!直せないわよね・・こっそりとは。
昔は、粉でしたよね。今は、みんなチューブで、練り歯磨きですけど。

みやごんさん
キリ、二つも取れて、きっと近々良いことありますよ・・・と、とれないから、言う!

では、今日も頑張ろうっと!




Re: 新人君ーU   はるみん 2006/05/18(Thu) 10:28 No.15500-3

長いスレッドはHAMIX名物なんですが、ちょっと新機能使いたく、
レス15本で打ち止めしてみたのですが、どのくらいが適当かむずかしいですね。
話の流れを中断してしまうことにもなるので、やっぱり自然に任せたほうがいいかしらね?

スージーさん@No.15495
私も古い友達のような気がしていますよ。
お互いに、開けっぴろげでおせっかい焼きの性格だし(笑)、
いろいろあったから、かえって心が通じてよかったと思います。

外見は会うとイメージしていたのと違うということも多々ありますが、
ネットは、その人の外見も年齢も背景も見えないところから、付き合いがスタートするから、
かえって先入観なく、その人の本質みたいなものを見ることができるし、
(作ろうとしていてもこの年になると見えるもんですよね?)
現実世界のようなしがらみがないぶん、付き合いが広がっていいと思うわ。

のび太さん@No.15496
>通常考え付かないだろうし、考え付いても実行しないと思うわ…(笑)
あはははは。
いい考えだと思ったんだけど、詰めが甘かったね。
量を減らして半額じゃない和牛焼肉用を買うという発想はなかったのか、お前は!
と自己突っ込み(笑)。

みやごんはんからは、予想に反して、これについては何のご意見もありませんでしたね。
がっかり(笑)

LUCYさん
歯磨き粉って私も言っちゃうけど(ちなみに、のび太さんもだね^^)
何ていったらいいのか適当な言葉が思いつかないわ。
練り歯磨きって言い方もたしかにあるけど、なんかピント来ない。
あれは、形態というより総称だね。

で、その歯磨き粉、肩のところのまで使い切りたいよね。
家は逆さまにしておいて、最後に振ります。
それで節約できるとも思わないけど、気分の問題よね。あはは

みやごんはん
連続キリ踏みおめでとう!
開けた途端はいい兆候です。
ぜひ、宝くじを買って。当たったら1割くれい。(^o^)

ところで、私もSP1ですが、画像を保存できないのはそのせいじゃないと思います。
まずチェックしてほしいのは、右クリック→名前をつけて保存のとき
画像保存のダイヤログで「ファイル形式」は「GIF」になっていますか?
ここがもし「bmp(bitmap)」になっていたら、キャッシュをクリアしてみてください。

方法は、ここに載せています。
これでたぶん画像をGIF保存できるようになるはずです。




Re: 新人君ーU   みゅーと 2006/05/18(Thu) 11:16 No.15501-4

こちら連日の好天です。
皆さまのところはいかがでしょう?

LUCYさん、これ使ってました。
ラミネートチューブの登場と共に引退しましたが、
まだどこかにあるはず。

小学校高学年の頃、友達のお誕生会に呼ばれ、
お土産にイチゴとかバナナと書いたチューブ頂きました。
お菓子だと思って喜んだら、子供用歯磨きでした。
へへへ、ちょっと若ぶってみせる。
でも、家ではそれ以後もずーっと歯磨き粉でした。

みやごんさん、釣りに行けなかったけど、
キリ2匹、釣れましたね。おめでとうございます!

生きてるうちには行けないって、あ〜た、
どんな風になったらいらっしゃるの?

はるみんさん、「ワイフ・オブ・バス」は、検索によると
カンタベリー物語(チョーサー)の主人公バースからとったみたいです。
作家も、作品も知りませんが。
「バースの妻」、何故にこの名前がついたのかしら?

庭仕事、午前中だけのつもりで5時起きで始めました。
まだ半分も片付いてない!

スモークツリー植えてあった大樽、怪力で壊しました。
根っこ丸出しになってますんで、ひとっ走り買ってきます。

練習はしなきゃならないし、あせるあせる・・・。




Re: 新人君ーU   はるみん 2006/05/18(Thu) 11:39 No.15502-5

ああ、みゅーとさんもう出かけちゃったかしら?
ビバ新琴似店にウィスキー樽の直径60センチくらいの3500円くらいで出ていましたよ。

私は昨日今日は、水撒きしただけで、目をつぶっています。
明日はいよいよ母が引っ越してきます。
あさってから庭するぞー!




Re: 新人君ーU   いーくん 2006/05/18(Thu) 16:37 No.15503-6

のび太さん
私もお母様と同じで2漕式の洗濯機(ナショナルのその名も愛妻号♪)にこだわってます。 洗濯だけは毎日しますが、どうしてもあれこれいっしょくたにして洗うのは嫌なのと、多分節水にもなるかな!?と思ってです。  今、もう脱水機のふたがよれよれなんですが、家電の量販店に行っても取り寄せとのこと。 

みやごんさん、キリおめでとうございます。ほんといいことありそうですね〜〜あれっ
これがいいことかな。




Re: 新人君ーU   のび太 2006/05/18(Thu) 18:41 No.15504-7

あれぇ〜? みやごんさん、初めましてのご挨拶…未だだったんですね、僕。
確か、2月頃からHAMIXへお見えだったと思うんですが、
とっくに済ませたものと、勘違いしておりました。m(__)m

いーくんさん、名古屋に程近い日間賀島と言う所は蛸の名産地です。(別冊参照)
ココでは洗濯機で蛸を洗って滑りをとるんですが、
洗濯層自体が回転する全自動式では出来ないようです。
ましてやドラム式などは無理だろうな?! 乾燥までやっちゃったりして…。(笑)

イチゴ味・メロン味・バナナ味…色々ありましたね、歯磨き粉(練り歯磨き)。
もうチョット残っているのに、新しい味を経験したくって、
ニョロニョロと搾り出して捨てました。
「あっ、歯磨き粉がなくなっった! 新しいの使うね♪」と甲高い声で訴えると、
母が「どれどれ…」と言って、チューブの両肩に少し残った練り歯磨きを、
大人の力でムニュッと押し出す。これが、結構残っているんですよねぇ〜。
非情な大人の力を恨めしく思い、涙目で歯磨きした記憶がよみがえりました。
って言うか、小賢しい企みを見破られた恥ずかしさもあったんだね。(笑)

はるみさん、ご心配をお掛けいたしましたが、やっとPCのリカバリーが終了しました。
OUT LOOKが使えなくなった1月以来、バックアップ作業をしていなかったので、
懐かしいいBookMarkやファイルが出現して、暫し感慨に耽ったりして…(笑)
でも、3か月分の店の会計管理がフッ飛んだのは大痛手でした。
嬉のは、OutLookが正常に作動するようになりました♪




Re: 新人君ーU   み〜~(=^・・^) 2006/05/18(Thu) 19:03 No.15505-8

お姉さま方よりちょっと若いワタクシですが(喧嘩売ってません)
ローラー脱水洗濯機、しっかり記憶にございます。
貧乏だったので、1つ2つ前の型のしか買えなかったんでしょうね〜。

冷蔵庫がなく蝿帳があった時代も知ってるし、
かまどじゃなかったけど羽釜でご飯炊いてたし、
お風呂は薪とオガライトをくべて焚く木の風呂桶だったし、
テレビにはコンバーターが乗っかってたし、
缶入りの粉のはみがき粉(まさに粉)も知ってるし、
トイレはお釣りが来るやつだったし…。

洗濯機は二槽式がいちばん、と、石けん洗濯をするようになって思います。
早く壊れないかな、うちの全自動不自由洗濯機君…(ぼそ)




Re: 新人君ーU   のび太 2006/05/18(Thu) 19:51 No.15506-9

テレビやステレオにはゴブラン織り見たいな垂れ物が掛かっていました。
画面に拡大レンズみたいなのも被せていました。
テレビでは無くテレヴィジョンセットであり、ステレオセットと言いなさい!と、
キリキリきつそうな英語の先生に叱られた。(クラス全員)




Re: 新人君ーU   yoriko 2006/05/18(Thu) 22:08 No.15507-10

み〜~(=^・・^) -さん!って何歳だった?
私よりう〜んと若かったような・・・

洗濯機のローラーで残り少なくなった歯磨き粉のチューブを
挟んで搾った覚えがあります。

私が小さい頃、母は台所で磨き砂を使って
お茶碗を洗っていました。
台所用洗剤はいつの頃から使い出したのかしら・・・

のび太さん!
昔はテレビやステレオは高価なものだったから
大切にしていたんでしょうね!




昔のテレビ   はるみん 2006/05/19(Fri) 01:10 No.15508-11

15508_1.jpg  : 12 KB 15508_2.jpg  : 14 KB
すごーく大きいと思っていたけど、画面は12インチ位だったんだね。
街頭テレビ何ていうのも覚えているわ。
力道山とか、ポパイの時代ね。




新人君   LUCY 2006/05/16(Tue) 23:22 No.15477

15477_1.jpg  : 14 KB
戻りましたら、掃除機壊れていました・・・。
(それからみたら、電話線の切断なんて・・些細かも)
で、じゃ〜〜〜ん!新しい掃除機君です。
何せ、日系白物家電では、最大最強と思われるメーカー品。
満を持しての、登場と相成りました。
驚くことに、現地タイメーカー品の倍の値段ですから。
ですが・・ん??
手元にスイッチがない。
本体に、足で使うとおぼしきON・OFFのスイッチ。
私のような、奥ゆかしい日本人には、多少の違和感。
でも、ところ変わればですものね。

早速、今朝使おうとして・・・足つりました。




Re: 新人君   はるみん 2006/05/17(Wed) 00:02 No.15478-1

15478_1.jpg  : 21 KB
まぁ、フットスイッチがこんなところにも。
手元と足元、どっちが使いやすいかな〜。
と、家ので試してみました。
うーん、足ツルね、やっぱり。長さの問題だろか。(^^;

しかし、このところ続いていますね。家電寿命。
次はなにかなぁ〜。( ´艸`)ヾ(^^;)

電話線切断は慣れっことはいえ、イライラしますね。

お疲れさまに、みゅーとさんのお土産のケーキのお福分け。
これ裏側だけど。ヾ(^▽^)




Re: 新人君   スージー 2006/05/17(Wed) 05:49 No.15479-2   HomePage

絶対スイッチは手元の方が便利ですよ。
うちのアメリカ仕様のパナソニックのスイッチも本体についていて不便を感じて
いましたが、まさか脚でON/OFFするとは思いませんでした。
手ですよ、だって本体はプラスチックなので足を使ったら力が余って壊れそう(笑)
もっともこの掃除機日本の駐在の家族が置いていってくれてタダだったので
文句は言えませんけど。。。




Re: 新人君   LUCY 2006/05/17(Wed) 08:38 No.15480-3

おはようございます。

雷雨、驟雨、豪雨・・・どれかな・・・です。

ケーキ美味しそう!!!
ここでは、ありえないなあ・・。
そうなんです、3年で壊れた掃除機や、27年使ってきた洗濯機。
様々なものが、壊れました、最近。
やはり、毎日使ってこそ、最良のメンテナンスかも知れません。
流石に、これでさいごにしたいです・・。

そうそう、スージーさん、タダなんですから文句言ったら、バチが当たります。

こちら、新しい方が増えて、また楽しくなりましたね。
ご挨拶したかったのですが、そう言った状況になかったものですから。

タイのLUCYです。日本とタイと、いったりきたり、しています。
皆さん、ヨロシク。(-人-)




Re: 新人君   みやごん 2006/05/17(Wed) 09:38 No.15481-4   HomePage

おはようございます
(今日は久々の休みなので、かなり入ったり出たりすると思いますので
ど〜かよろしくお願いします)(=福岡、雨なんです〜釣りに行けない)(-_-;)

思わず家電製品のことで食いつきたくなり、ここのぶら下がりました
(掃除機ではないんですけどね?)
そ〜そ〜
家電品って『耳』があると思いませんか?
「も〜そろそろ買い替え時かいね〜」とかつぶやくと
ヘソまげて
たったか自滅の道を歩みはじめるんです

今回あたくしのばやいは
『携帯電話』でございます
「2年になるので、今年の末には買い換えようかなぁ〜」と
友人と話をしていたら、コイツちゃんと聞いていやがった!

いきなり、電池の減りが早くなり
ねじに被せてあったシールが禿げ
充電部分のカバーがちぎれてどこかにいってしまいました

何もそこまで一気にグレなくたって・・・・
今月は買い換える余裕ないんだってば(T_T)

ケーキ、食べたいです(=目の毒だってば〜はるみんさ〜ん)

挨拶遅れました。福岡に棲息する怪獣=みやごんと申します_(_^_)_




Re: 新人君   みゅーと 2006/05/17(Wed) 10:02 No.15482-5

おはようございます。
家電製品、壊れる時は何故か次々にですね。

扇風機のスイッチ、腰かがめるの面倒で、足でしておりました。
3歳くらいだった子供に扇風機止めてと言ったら、
わざわざ立ち上がって足で止めてくれました。
はるみんさんにcafeでエレガントなんて言って頂きましたが、
実はこんなです。(笑)

はるみんさん、昨日はありがとうございました。
「おだまりオーラ」とか「アネゴ」とかお聞きしてましたので、
どんなお方かとドキドキしながら、豪邸のチャイムを押しました。
はなちゃんの元気な声と共に、満面の笑みで迎えて下さって、
緊張が一気に吹っ飛びました。

お疲れのはずなのに、肌色ツヤツヤと、
決して期待とたがわず、
洒落紋の色無地着たはるみんさんが、
オーバーラップ致しました。
やはり人間、素材の良さ・美しさです!
いくらしっかりメークしたって、
顔洗って別人になるんじゃ、あ〜た・・・。
加えて、内面の充実度が表に表れるお年頃。
常に上昇志向のエネルギーがフツフツと沸き出でて、
刺激を与えて下さるお方でした。

はなちゃん、抱っこすることはできませんでしたが、
ぶるぶる震えてなかったので、ぎりぎりセーフでしょうか?
次の機会は、なでなでしたいな♪

*ケーキの裏側って改めて見ることないけど、
 いかにも舞台裏って感じですね。(笑)

*恵里子さんのところにも行ってきました。
 色々アドバイス頂いて、初心者でも育てやすく、
 あまり主張しないバラ「ワイフ・オブ・バス」を買ってきました。

*最近、おとさんがこのパソコン使うようになり、
 夜は争奪戦やっております。
 どうやらおとさんのパソコン、調子が悪いようで・・・。




Re: 新人君   blue_flower 2006/05/17(Wed) 13:54 No.15483-6

私もここでは新人のblue_flowerです(人生では・・・?)。
よろしくお願い致します。

みゅーとさんのはるみさん描写を興味深く拝見いたしました^^。

ここに登場されるかたは、素敵な暮らし上手さんばかりですね〜(憧)。
みやごんさんのHPもお邪魔しましたよ^^。

チェロを奏でるみゅーとさんが足でスイッチを・・・、その姿もきっとエレガントに違いない。

*ケーキおいしそうですね!!
最近はダイエットが念頭にあり思い切り食べられません。でもちょこちょことたくさん食べてかえってよくないような気がしてきました(><)。




Re: 新人君   LUCY 2006/05/17(Wed) 14:48 No.15484-7

blue_flowerさん、初めまして。
ご挨拶が遅れてしまいまして・・・。
ちょこちょこ、出没しますので、これからも、ヨロシクお願いしますね。

みやごんさん
そ〜〜〜か〜〜〜。耳付きなんですなあ・・・家電品。
そう言えば、「良く持ってるよね、これ・・」
と言ったら、洗濯機イカンようになったわ・・。
それぞれの家電品に、ダンボみたいな耳付けた図・・想像するだに、可笑しい!!
扇風機は、耳が回ってるみたい。

みゅーとさんは、ミニOFF会だったんですね、ええな〜〜〜。
そうか・・顔洗っただけでは・・イカンのか・・・。

で、こちらのニュースで、北海道のメロン、2個で80万円だそうな・・・。
一体、どんな味なんだろう?
一体、誰が、手に入れるんだろう?
素朴な、いえ、粗雑な疑問。
日本、バブル期再来か???




ただいま〜!   はるみん 2006/05/17(Wed) 18:28 No.15485-8

午前中から出かけて今帰ってきました。

みやごんさん
せっかくのお休み、雨降りで残念だったね。
でも、おかげで遊びに来てくれてうれしいわ。
家主が留守してて、すまんこってす。
あとで、盛り上げに来るからね。

みゅーとさん
いやー、お恥ずかしい。
今は毎日疲れてよれよれですから。花よりケーキ。
うれしいお土産、ありがとう。
でもあれでは苗を買ったほうが安上がりでしたね。
海老鯛になっちゃったようで申し訳ない。

ほんとに近所ですものね。
来週以降は通常生活に戻りますので、今度はゆっくりお立ち寄り下さい。

あ、夫が帰ってきました。時間切れ
又後で来ます




Re: 新人君   いーくん 2006/05/17(Wed) 18:59 No.15486-9

みやごんさん、こんばんわ
家電に耳あり、可笑しく、でもなかば納得。

家電製品もデジタルになってから、壊れかたが早いような...あら、お年がばれますね
洗濯機もアナログでスイッチ以外はダイアルだったりした頃のは長持ちしました。
多少ダイアルがいかれても、そこはそれ案配でなんとか使える。
ところがデジタルになってピッピッがうまくいかなきゃ、にっちもさっちもいかない。
はへ〜〜、私のようにアナログな人間にとってこれは進歩なのか退歩なのか迷うところです。

最近のテレビとか全く使いこなせません。だいたい、テレビごときにあの分厚い説明書、
読む気もおきないし、例え読んでもわからない。
と、言うのも、去年今までのテレビがご臨終あそばして、今風の薄型に替えたんですけどね。
テレビの悪口言ったつもりはなかったけど、テニス好きの私がケーブルテレビの契約を
デジタルに変えるともっと中継が増えるんだよなあ〜〜ってのを聞かれちゃったかも。




Re: 新人君   みやごん 2006/05/17(Wed) 19:12 No.15487-10   HomePage

こんばんは〜
やっとこそ更新作業がおわって、これで今日のあたしの休みも終わり(T_T)

一日雨は降り止まず、ずっと座っておりました(T_T)×10

みゅーとさん
はるみんさんとミニOFFですか〜、羨ましい
こっちは僻地九州です。とても生きてる間にいける距離ではありませぬ(T_T)
チェロを弾くお姿を想像するのですが・・・

なにがかっこいいって
やはり かっと開いたあの股ではないかと・・・(^^♪\(-o-)コレコレ
(こんな失礼な野郎でございます〜)

blue_flowerさん、はじめまして
書き込みはずっと読ませていただいていました。
はるみんさんちは 愛読しておりますので
ご挨拶、タイミングのがしてしまったことお詫び申し上げます。
ご来訪してくださったんですね?ありがとうございます。
ほとんど更新してないので 驚かれたことでしょう?(笑)

スージーさん
実はあたくしスージーさんちもサイレント読者でいつも読んでおりまする
読み逃げで本当にごめんなさい。
ご挨拶遅れました。みやごんです。

いまごろはるみんさん何作っているんだろうなぁ〜




Re: 新人君   みやごん 2006/05/17(Wed) 22:02 No.15489-11   HomePage

15489_1.jpg  : 2 KB
さきほどは、書き込んでいるあいだに
いーさんさんも書いていたのですね?
あたくしがぬぼ〜っと書いているものですから(笑)

あたくしもアナログでして
子供の時分の洗濯機はローラーでくるくるってやる脱水機でしたし
釜は土でできた釜で
その上にかっぽりとおかまがはまっていて
竹筒で火に空気送って・・・・あぎゃ〜年ばれますって

あ、ご挨拶おくれましたいーさんさん
みやごんです。よろしくお願いします。

・・・・とか
やってたら踏んじゃいましたm(__)m
皆さん、すみません ぺこぺこ




Re: 新人君   シンシン 2006/05/17(Wed) 22:17 No.15491-12

みやごんさん
キリ、おめでとう!

土のかまど、ローラーの脱水式洗濯機!
私も経験あり!  アハハ! 年、バレばれ!!!
ローラーは昭和30年代後半まで使ってました。
かまどは、さすがにもっと早くに姿消しましたけど。

それより、キリの数字になぜ枠組みができるの!?
すごい高等テクニックに感心しています。




再度   はるみん 2006/05/17(Wed) 22:36 No.15492-13

blue_flowerさん
みやごんさんとこ、日記が面白いですよ。
といっても、まとめて更新なんで(半月分一気にとか)、
読むほうも大変ですけど(笑)。

ふたたびみゅーとさん
ワイフオブバスってwife of bath?風呂の妻?
どんなバラかなと見てきました。
棘が少なくて、花つきが良いんですって。
育てやすそうなかわいらしいバラですね。

LUCYさん
そのニュース、こっちでもさっきやっていました。
買ったのは千歳の通販業者で、さっそくネットオークションに
1円スタートで出品されたようです。
うまくいけば仕入れ値よりかなり安く買えそうですよ。
ちなみに2着は30万円で大丸札幌が仕入れたようですが、
こっちはもう市内のお医者が買ったそうです。なんだかね。あほくさ。

いーくん
私は携帯電話(PHSですが)も10年以上使っているにもかかわらず
未だ使いこなせず、かけるのみ。
予約録画も出来ないうちにVHSの時代が去りました。
海馬容量節約につき、必要ないものは、一切覚えないことにしています。
決して覚えられないわけではありません(たぶん/笑)

みやごんさーん
どもども
今日はなんちゃって和牛焼肉でした。
みやごんさんの顔見たら、焼肉しかないっしょ!(笑)
なぜなんちゃってかは、晩ご飯のところで後ほど。

で、今日は何日分書いたの?(o^v^o)




Re: 新人君   はるみん 2006/05/17(Wed) 22:41 No.15493-14

モタモタ書いている間に、みやごんさんがキリだったんですね。
おめでとう!
私2個前でした。残念!ヾ(^^;)

シンシンさん
私もローラー式記憶ありです。
みんな近い年代かもね。

みやごんさんのキリ画像は、たぶん右クリックで取り込めなくて、
プリントスクリーン(画面ごと取り込む)して、加工ソフトで
余分なところを切り取っているんだと思います。
ご苦労さんなこってす。(^▽^)☆\(^^;)




Re: 新人君   スージー 2006/05/17(Wed) 23:07 No.15495-15   HomePage

みやごんさん、こちらこそヨロシクm(_ _)m
私のブログを読んでいただいて有難うございます。

何しろこのHP、はるみんの包容力と才色兼備で初めから居心地がいいから
だれがニューフェイスか分からないほど直ぐにとけこむので他にもご挨拶の
タイミングを逃してしまった方がいますがヨロシク。

私もローラー式の洗濯機、父の実家の五右衛門風呂、かまどのご飯、江戸っ子でも
経験してますよ。

最近は忙しくて料理らしい料理を作っていないのではるみんの晩ご飯の写真が
私のおかずです(笑)

ネットの世界って不思議だけど楽しいですよね。
私は離れているのではるみんとご対面するチャンスが未だないけど古くからの
友達のような気がします。




Re: 新人君   のび太 2006/05/18(Thu) 00:47 No.15496-16

S.40年代でも使っていましたよ! 脱水ローラー。
もっとも僕の場合は脱水じゃなくて、歯磨粉使い切り大作戦でしたが…。
洗濯好きの母は、細やかに洗い分けられるから…と今でも2層式にこだわっています。

>オージーを焼肉用にスライスして薄切りの和牛で包んでみました。

通常考え付かないだろうし、考え付いても実行しないと思うわ…(笑)




歓迎   はるみん 2006/05/15(Mon) 21:29 No.15472


この記事は、15401「掲示板の件では」ツリーの、15408の記事の続きです。




歓迎   のび太 2006/05/13(Sat) 01:36 No.15409-1

mariさん、初めまして、名古屋の のび太です!
それから青花さん、この場を借りて「お初」のご挨拶をさせて頂きます。

今、お客さんが引いたので、慌ててPC開いて書き込みしました。
家のPCがブッ飛びました。 帰国後にHAMIXのカフェを訪問した後に
ノートンのUpDate指令を実行したら、再起動不可能状態。
立ち上げると真っ黒画面にWindowsのCDを挿入せよとのメッセージ。
リカバリーをせねばならない状況です。
店のPCから報告しようと思ったら、今日まで嬉しい叫びの繁盛で、
やっと時間が出来てのHAMIXです。

>って演説ぶったってね。もう読まないだろけどね。(^◇^)

まで遡ってザッと読み返して来ました。
久しぶりのamyさんの呼びかけにも応えられずに、ゴメンなさい。
元気だったっぺが? TVの上のクリスマスツリーは片付けんだっぺが?(笑)

ノーフォーク…僕も迷ったんですよ、ヨーキーを飼う前に!
数が少ないうえに高価なので諦めましたが…(´∀`)

家のPC前には伝票が溜まるばかりだし、旅行画像もそのままです。
来週の休みに何とか復旧できればと思っていますが、
それまでは店からこちらへ伺いますね♪

追伸:なぎさ姉ぇ〜さんは、お化けのA子姉ぇ〜さんとパリに残留です。
ピガール広場で嫌がるパリジャンを追い掛け回している姿を見たのが最後です。

   ********************

ありゃ、はるみさん起きていたんですね?!
投稿ニアミスでした。 お懐かしやぁ〜♪  涙がチョチョ切れちゃいます。
何とかしろよ、ノートン! ヽ( ̄Д ̄*) です。バックアップはとってあるけど、
バックアップのOutLookuが例の不具合なので、そのまま復旧したくないし…頭が痛い。
(“あたまいたい”って変換したら“頭遺体”だと…女子と助詞は大事だね♪)




Re: 歓迎   はるみん 2006/05/13(Sat) 11:14 No.15414-2

のび太さん、夕べはタッチの差だったのね〜。
書いたあとCafe覗いて、すぐ切ってしまいました。(^^ゞ

帰国してから登場しないと思っていたら、大変だったのね。
ノートンのトラブル、どこかで読んだ記憶が・・・
探してきました。
これとは違うかな?

メモリ512MB以上あると、そうひどいことにはならないと思うんですが。
のび太さんのはXP2だっけ?
だとしたら、ノートンはあきらめて、Winのアップデイトだけで行ったほうが良いかも。
WindowsXP-SP2とノートンは相性悪いようですね。
と書いても読めないね。(^^;

>mariさん
のび太さんのご実家のナナちゃんと家のはなは姉妹なんですよ。

ノーフォークとノーリッチ、似ているなぁと思ったら
タレ耳をノーフォーク、立ち耳のほうをノーリッチと言うのですね。




ノーフォークテリア   mari 2006/05/13(Sat) 12:35 No.15415-3   HomePage

のび太さん、はじめまして。
お店が大繁盛だそうで・・・(*^^)v 何のお店かしら?
同じ名古屋、どうぞよろしくです。

それにしても・・・
はるみんさんが、ノーフォークをご存知だったのにも驚き(@_@)だったのに、
のび太さんもご存知とは!!!しかも候補だったなんて!
感激です。

関東では、最近、ノーフォークの知名度もずいぶんアップしてきましたが、
名古屋では、私が知っている限り10頭ほどしかいないし
札幌でも数頭じゃないかしら?
犬種名を知ってる人なんてほとんどいなくてMIXかデカヨーキーだと思われてます。

そう、ノーフォークはノーリッチの垂れ耳が犬種として独立したんですよ。
札幌に、ノーリッチがいますよね。

犬雑誌「WAN 6月号」がテリア特集で、
アンケートに答えてうちの子達もちっちゃく載ってます。

私はネットを始めて10年近くなりますが、
ほとんど犬友としか付き合ってこなかったので、ついワン話ばかりになっちゃって(^^ゞ

>WindowsXP-SP2とノートン
げげっ!
私のPC、このパターンです。メモリは512ですが。
再起動不可能!?
早速バックアップとらねば。
ではでは。




Re: 歓迎   はるみん 2006/05/13(Sat) 22:42 No.15419-4

おお、WAN6月号はテリア特集ですか。
それは買わなくっちゃ。
私はテリア系の犬が好きなんですよ。(^。^)

犬を飼おうと考えたときに、犬図鑑で色々調べたので、
名前はそのときに知りました。
ケアーンテリアも毛色は違うけどノーリッチに似ていますね。

数が少ないと、ブリーダーさんから直接なので安心ですね。
今のペットショップはあまり感心できないところが多いですものね。

私達の場合、選択の基準が、片手で持てるサイズで、毛が抜けない、
運動量が少なくてすむ、というものでしたので、必然的にヨーキーになりました。
ヨーキーは半分猫のようなお膝犬なので、
体力がなくなってきている年代にも飼いやすいです。^^

犬話、大いに歓迎です。これからもぜひ親ばか話聞かせてください!

>WindowsXP-SP2とノートン
私はノートンはじめウィルスチェッカーは使っていないので、
詳しいことはわかりませんが、その組み合わせでトラブルが起きている話は
よく見かけます。MSとシマンティックの折り合いが悪いのでしょうか。

いずれにしても、そういう重くて面倒なものを使わなくても、
プロバイダーのウィルスチェックサービスを受けていれば充分
(というか自分で管理するより遥かに安全)と思っているのですが・・。

>のび太さーん
リカバリーする前に、ここに書いてあることをちょっとやってみて。




Re: 歓迎   のび太 2006/05/15(Mon) 00:43 No.15449-5

mariさん、こんばんワン子♪
異国情緒タップリの瓦町の小規模カラオケバーでぇ〜す。(笑)

はるみさん、サンキュー!
第二弾の「試してみて」に心当たりアリ!です。
UpDateの前に旅行画像の処理をしていて、DVD・フラッシュメモリー・SDメモリーを
フル活用していましたから、ディバイスの認識トラブルかも?!
来る火曜日に、これらの処置を試してからリカバリーに望みます。

この数日、家ではPC前に座る事がなくなったので、
読書量や音楽鑑賞量&外出時間が増えました。
昔はこんな生活だった…と懐かしんでおります。(笑)




Re: 歓迎   はるみん 2006/05/15(Mon) 11:35 No.15461-6

mariさん
そうそう、のび太さんちはしょちゅう旅行中で「いないいないバー」ですねん。ヾ(^▽^)

のび太さん@PCトラブル
リカバリーしなくてもうまく解決するといいね。

>読書量や音楽鑑賞量&外出時間が増えました。
そうそう。
ネットでずいぶん時間配分が変わったよね。
結局は自制心かな〜。




Re: 歓迎   yoriko 2006/05/15(Mon) 12:05 No.15462-7

15462_1.jpg  : 16 KB 15462_2.jpg  : 23 KB
mariさん!はじめまして!
名古屋のお隣の豊田在住のyorikoです。
よろしくお願いします。m(__)m

我が家には我侭ワンコのマック(トイプードル♂)がいるんですよ!

私の住んでいる団地にもノーフォーク二頭(兄弟)とミニチュアダックス1頭を
飼っている方がいます。
目が大きくて、とっても可愛い子達です。(^_^)

はるみんさん!
私は車が自由に使えるようになり
外に出ることが多くなりました。
家では木工、絵、ベア作りと
趣味の世界にどっぷり浸かっています。(^^ゞ

最近作った、おっとさんの机の扉にトリマーで麦の穂を彫ってみました。
結構、この作業が気に入っています。(^^)v




え!豊田にもNF!   mari 2006/05/15(Mon) 17:12 No.15466-8   HomePage

こんにちは。

はるみんさん
物を捨てるってエネルギーが要ることだと、
私も最近思っていたところでした。
必要だと思って取って置いた物なんだけど、実は要らないものばかりで〜(^^ゞ
おかあさまの家のお片づけ、おつかれさまです。

のび太さん
はるみんさんの「いないいないバー」っていうコメントに
受けてしまった私です。。。(*^_^*)
旅行の写真を拝見しました。いいなぁ、あちこち行けて!

yorikoさん&マックくん
はじめまして。
私も3年ほど豊田に住んでいたことあるんですよ〜!
で、豊田にもノーフォークがいたんですね!
うれしいなぁ(^^♪
マックくんも、ふわふわで可愛い(*^^)v
シルバーアクセサリー、興味ありです。




Re: 歓迎   はるみん 2006/05/15(Mon) 17:56 No.15468-9

yorikoさん
また素敵なのができましたね!
いいな、とっても雰囲気がありますね。
もしかして本体もyoriさんの作品?

yorikoさんのところ、芝生がすっかりきれいになりましたね。
マック君が緑に映えてとっても似合っている。(^。^)

mariさん
そうそう、ここは愛知界隈からの方、けっこういらっしゃるんですよ。
ともくんはお隣の岐阜だし。
ネットの世界も広いようで狭いですね。(^。^)




Re: 歓迎   yoriko 2006/05/15(Mon) 18:43 No.15469-10

15469_1.jpg  : 15 KB
この机も作りました。
昔の学校の机のように天板がふたになっていて
開きます。
したの箱の部分はキャスターをつけたので
出して、椅子に座ればしっかり机になります。(^.^)

家の庭はもう、芝刈りをしなくてはいけないほど伸びてきました。
北海道はまだ朝晩は寒いのでしょうね!

今マックはカットに行っています。
たった3時間半ですがマックがいない家の中は
なんだか静かで寂しいです。(^^ゞ

mamiさん!
豊田にお住まいだったんですね!
世間は狭いですね!
シルバークレイは簡単で手軽に出来る
シルバーアクセサリーです。
東急ハンズで時々体験講習会がありますよ!(^^)v




Re: 歓迎   はるみん 2006/05/15(Mon) 21:51 No.15473-11

あ、やっぱり?
クラフト教室の成果かしら?
このくらい作れたら、やりがいがありますね。
私も三味線より、クラフト教室のほうがよかったかな。
楽器は練習しなくちゃいけないから、早くも負担になってきました。(^^;

そうそう、オフ会、もうすぐですね。(^。^)
札幌は今週に入って20℃越えの日も出てきましたけど、
朝晩は10℃以下になるので、まだまだ上着が必要です。




Re: 歓迎   のび太 2006/05/15(Mon) 22:24 No.15475-12

ログ整理中なので投稿不可のメッセージ。
久しぶりにアチコチ覗いて来ました。(店が暇っ!ちゅう事だね。)

で、談話室に戻ったら分割記事がTOPに躍り出て、
出陣命令の赤紙を受け取った気持ちになり、慌てて書き込んでいます♪

本日、USBに接続してあるものを全て抜き去って再起動してみましたが、
結果は真っ黒画面だったので、明日リカバリーを決行します。

「いない・いない・BAR」 ←これ良いねぇ〜、気に入った!
お客さんから電話があると、必ず言われるんです。「今、どこ?」
「店ですよ♪」と答えられるのは、総受信数の1/3だろうなぁ〜。
先日の旅行中、ロカ岬で受けた電話が「店に居る…訳ないわなぁ〜。」でした。(笑)




パソコントラブル   はるみん 2006/05/15(Mon) 23:00 No.15476-13

のび太さん
あはは、赤紙召集って、あんたいったいいくつやねんっ(笑)。

ああ、2番目ってBIOSセットアップのことだったのね?
これ(前回正常起動時の構成で起動する)はやってみた?
これでもだめなら、こっち(セーフモードで起動する)。

これは画面が富士通になっているけど、どこのメーカーでも手続きは一緒です。
どっちかができれば、そこでシステムの復元をやって、更新前の状態に戻して
それで起動できたらよしだし、これでダメならいよいよリカバリです。

リカバリは億劫だけど経験済みだものね。
サクサク軽くなるのを楽しみに、がんばって。お早い復帰を。(^o^)ノ




Re: 歓迎   のび太 2006/05/17(Wed) 22:05 No.15490-14

昨日の休みに家のパソコンの復旧作業をするつもりが、
お客さんからの電話で急遽、食事に呼び出されて帰宅が深夜でした。
やっと今日の夕方にサポートセンターと電話が繋がり、
状況を説明した所、現状復帰は絶望的で、要リカバリーとの結論でした。
あれこれと電話での指示に基づいて復旧作業を行い、
何とか開けるようになったと思います。
思う…と言うのは、作業の途中でお客さんからの電話で食事に誘われ、
正常に作動するかどうかの確認ができずに家を出ました。
帰宅して立ち上げるのが怖い〜。(;^_^A




Re: 歓迎   はるみん 2006/05/17(Wed) 23:06 No.15494-15

あ、リカバリー終了したのね。よかったね。
大丈夫。きっとうまく行ってると思うよ。
データを入れなおすのが、ちょっと難儀だけどね。
今度は、ノートン君の扱いは要注意だね。




かき揚げ   bach 2006/05/13(Sat) 17:45 No.15417   HomePage

みなさま、おひさしぶりです(^o^)

かき揚げ。
ごはんにのっけて、天つゆぶっかけてたべるのすきだなぁー(笑)
気持ちよく食べてるのに天丼のたれあげますかと天ぷら屋のおやじに
聞かれるのはいやだなぁー(爆)

突然、失礼しました(^・^)




Re: かき揚げ   シンシン 2006/05/13(Sat) 22:49 No.15420-1

bachさん、はじめまして!
本当に、「晩ご飯」のかき揚げ、おいしそうですね。
しばらく家でかき揚げ食べてないので、
いたく食欲を刺激されました。
明日か明後日、うちでも揚げようかな〜。

でもね、かき揚げって、油をいっぱい吸いそうで、
ダイエットには困る!
美味しいものは、ほとんどダイエットの敵!
もっとも、どんなものでも食べ過ぎないで、量を抑えるといいのですが。
それができないです!
あとはからだを動かすしかないですね。
以前、はるみんさんは基礎代謝を上げるダイエットをされていたそうですが、
効果はいかがでしたか?
やっぱり運動して、筋肉をつけるのが王道で、近道なのかもしれませんね。




Re: かき揚げ   はるみん 2006/05/13(Sat) 23:35 No.15422-2

bachさん
かき揚げ丼にするのもおいしいですよね。私も大好き。
家では江戸前天丼真似て、タレをちょっと甘辛にして、ごま油を少したらします。
そうすると、ゴマ油であげた天丼のようになります。^^

シンシンさん
かき揚げって、ちょっと残った野菜の切れ端も生かせるし、
ごはんのおかずには天ぷらより合うので、家は割りによく作ります。

油を吸うのは天ぷらと同じくらいかな。
粉の量を少なくして、薄く作ると、カラッと油っぽくならないですよ。
ま、そうはいっても所詮揚げ物ですから、カロリーを気にする人には、
揚げ物はご法度ですね。(^。^)

赤筋体操ね。
やってませんね。ついでに整形マッサージも。(^。^;
ああいうものって、時間を決めてやる人じゃなきゃダメね。




Re: かき揚げ   スージー 2006/05/14(Sun) 01:09 No.15423-3   HomePage

かき揚げ丼美味しいですよね。
銀座にある天ぷらの老舗で天ぷらをご馳走になった時
『最後の仕上げはかき揚げ丼よ、食べるでしょ?』と友人に言われて
『えーっムリよ、もうお腹一杯で入らないわよ』と言ってしまいましたが
出来上がってきた時に『お茶碗一つ下さい』と言って半分私にくれました。
食べれる時は食べる、その分運動です(笑)

はなちゃんや庭仕事は時間をかけてやってるのにね、どうして運動とか
顔のマッサージ続かないのか不思議。

紫蘇酢はどうなった?
甥の嫁さんがオーダーして紫蘇酢、テレビの影響で品不足でやっと届いたそうで
この次日本に行ったらもらえるみたい。

はるみん、お母さんの看護と引越しで大変でしょうがあまり無理しないでね。
お大事に。




Re: かき揚げ   はるみん 2006/05/14(Sun) 01:44 No.15424-4

紫蘇酢は毎回じゃないけど、食べ過ぎたときは思い出しては飲んでいます。
昨日赤紫蘇の苗を買ってきたので庭に植えてみることにしました。
ゆりさんによるとこぼれ種で毎年出て来るって。
赤紫蘇ジュース、去年作ったけど、あれは又飲みたい。
ダイエットにはならないけどね。

マッサージは、タイミングが合わないというか、する時間が取れないのよ。
朝、お化粧する前はだいたい時間がないし、
夜、お風呂から上ったら、すぐ顔に何かつけて寝てしまうし。
湯船につかっている時はヒマだから1番適しているんだけど、
その時間は歯を磨きながら、新聞読んでいるし。(笑)
体操もしかりね。時間を決めてやればいいんでしょうけどね。
どっちもたいした時間がかかるわけではないんだけど、気持ちが向かないというか、
気持ちに余裕がないのね。
美容関係で何か決めてやるというのは、私の場合だいたい続いたためしがないのよ。(^^ゞ
だから、スージーさんの継続力は尊敬!




Re: かき揚げ   bach 2006/05/15(Mon) 08:57 No.15457-5   HomePage

シンシンさん、はじめまして(遅レスm(__)m)

みなさま、ダイエットにご苦労しているようで(^・^)
家内もそれはそれはお金をつぎ込んでます(笑)
見ていて思うのは、やっぱり食べないことかと(^_^;
思うに現代人は食事の量が多いのかもしれませんね。
いわゆる食べ過ぎ。それと運動不足。これに尽きます。

私、思うのですが、中高年女性は少しポッチャリしているほうが、
見ていて安心出来る。多分母性本能の一つの現れじゃないかと。
少しってどれくらいって、突っ込まないでくださいなぁーーー(^_^)

PS:
昨日、回転寿司食べながら、ネタは大きい方が良いと思ってる
不粋な回転寿司屋は嫌だなぁと思ったbachでした(^_^;




Re: かき揚げ   はるみん 2006/05/15(Mon) 11:30 No.15460-6

そうそう、全くそのとおり。
食べて動けばたまらない。
その簡単なことがなぜか実行できないんですね〜。
かくして、食べながら痩せる、なんていう半ば詐欺商法に引っかかるんですね。
愚かなもの汝の名は女なりってね(笑)。

>ネタは大きい方が良いと思ってる
あはは、富良野の寿司屋を思い出しました。
あそこまで行くとただボーゼンとしてしまいますね。
握りはひと口で食べれないとね。




動きました   みゅーと 2006/05/15(Mon) 13:09 No.15464-7

15464_1.jpg  : 22 KB 15464_2.jpg  : 23 KB
bachさん、お久しぶりです。
今、バッハと向き合ってます。
テクニック的に難しい訳ではないけれど、
それだけに基本が問われます。

動きました。午前中びっしり。
お昼にケーキ食べました。
これを食べなきゃ痩せられる。(笑)
また続き、やります。

      *******************

明日、予定が入っていたことを失念しておりまして、
朝から土木工事、強行致しました。
まだ途中ですが。
ここにインパチェンスか、日陰に耐えるお花植えようと思います。
インターロッキング用の石は外して、
クリーピングタイムを植えようと心変わりしました。
クリーピングタイムは、午前中しか陽の当たらない所はダメでしょうか?
基礎工事をしていないので、一冬過ぎればガタガタだと思いますが、
横の古家は、いずれ取り壊される運命にあり、
暫定的な雑草対策です。

はるみんさんやガーデナーの皆さんに良い刺激を頂きました。
感謝です!
大型犬(30キロ)介護した腕力と、チェロを弾く握力、
こんなところで役に立つとは思いませんでした。(笑)

ひろりんさん、ありがとうございます。
家で一番陽のあたる場所空けたので、明日、用事が早く終わったら
恵里子さんにバラのこと相談してみます。
庭屋さんの件も、何かの折にお願いするかも知れませんので
その時は宜しくお願い致します。




Re: かき揚げ   み〜~(=^・・^) 2006/05/15(Mon) 16:45 No.15465-8

かき揚げの乗ってるお皿、
これと同じものですか?
最近お気に入りのサイトで見つけて、「どっかで見たな〜」と。
なかなかいいお値段ですねぇ。
でも、よさそーだ。




Re: かき揚げ   はるみん 2006/05/15(Mon) 17:46 No.15467-9

みゅーとさん、
わー、すばらしい! 素敵!
家もこうすればよかった!
これを2日でやったの?!
すごい!私の若いときをみるようだわ。ヾ(^▽^)

クリーピングタイム
午前中だけでもあたれば充分と思います。
雑草と化すようなハーブですから、よかったら家のを差し上げましょうか?
この間持て余して、大きな鉢に仮植えしたばかりです。
よかったらビューとひとっとびいらしてください。
今晩、メールします。

み〜さん
家のは、なんとかはるみさんのだけど、こっちのほうが断然いいわ!
それにこっちはレリーフ模様になっているから、
カジュアルすぎなくて、和風にもあわせやすいと思うな。
これ、たしかみゅーとさんがお使いです。

確かに高いけどね、なんとかはるみさんのより若干安いかな。
大きさはほとんど同じですね
(買った時の事、ここの6/21のところに載せています)
私もこれの小さいのほしいな。
ものを減らす話をしているときにね〜(笑)




Re: かき揚げ   いーくん 2006/05/15(Mon) 19:00 No.15470-10

みゅーとさん
もしや、右と左と同じ部分!?信じられない。
それと中央の道(仮に石を置いた部分)を作るのに、ちゃんと糸(ヒモ)を渡してる
うううう....
私も、今日ちょこっとレンガ置きましたが、適当に土掘って、適当に並べました。
 
インパチェンスは日陰のほうが良く育ちます。家の北向きの玄関前に並べたプランターで
数年の実績あり。逆に日向ではうまくいかなかった。




Re: かき揚げ   みゅーと 2006/05/15(Mon) 20:21 No.15471-11

15471_1.jpg  : 12 KB
あはは、はるみんさん、何を仰います。
レンガのクネクネ道、真似できないから、これは苦肉の策。
はるみんさんが見たら許せないとこだらけです。(笑)

>クリーピングタイム
ありがとうございます。
なんとタイミングが良いんでしょう!(笑)
後ほどメールで。

み〜さん、
うちのはこちらです。
ナルミだったか、ミカサだったか、忘れました。
(ブランド名書いてないのはナルミでしたっけ?)
トング、網付きで3500円位だったと思いますが忘れました。
○○はるみさんの所とどっちにしようか迷い、
はるみんさん書いてらっしゃるように、あちらは網が別売り、
しかもMデパートでは、トレーも網も割引にならないのでこちらにしました。
安いだけあって、網がダサい(笑)、それに重いです。
Kスタジオのは良いですね。

いーくんさんもきょうは庭仕事に精を出されたんですね。
暖かくて気持ち良かったですね。

今朝5時半に起きて、雑草抜きから始めました。
水曜日から、またオタマジャクシ生活に戻らなくてはいけないので
頑張っちゃいました。




Re: かき揚げ   はるみん 2006/05/15(Mon) 22:08 No.15474-12

いえいえ、とても素敵です。
ちょっとフロムガーデンの建物の横に雰囲気が似ていますね。
家も家の北側の通路をあそこのようにして片側にアジサイでも植えようかという
希望があったのですが、予算オーバーで諦め、ともかく雑草対策が第一で
煉瓦のベタ貼り。味気ないものになってしまいました。

飛び飛びに煉瓦を抜いて、何か植えようかとも考えたのですが、
スギナが多いところなので、それもためらっていました。
でもこれを見たら又何かいじりたくなってきました。

こういう平板石は重いので、下地をしなくても大丈夫ですよ。
私も庭の奥の雑草対策に、鉄平石をただ並べて敷きましたが、
そこは既に何度か冬を越していますが、まだ暴れていません。




引越し三昧   はるみん 2006/05/14(Sun) 20:26 No.15444

今日は、庭仕事にいそしんだ方が多かったようで。
札幌はお天気は回復したけど雨上りでちょっと肌寒かったですね。

私は午後から半日荷造りと片付けをひとりでやってきました。
オットはゴルフで夕飯がいらないとのことだったので、
母と外食と思ったけど、まだ外出は無理のようだったので、
ダンボールに囲まれて、買ってきたお寿司などをつまんで終わり。

古所帯って、ほんっとに、きりがないくらい荷物とゴミと埃があります。
我が母ながら、なんでここまでと腹立たしい思いも沸いてきましたが、
年を取るってこういうことなんですね。
つくづく、今回は引越し整理するのは最後のチャンスだったなぁと思いました。

みなさん、50代から先は、何でも取っておくのはやめましょう。
どんなに整理整頓していても、収納できる場所があったとしても、
人間、体はひとつ。1日は24時時間。
持ち物を把握し活用できる限界と言うのがあります。
年に一度は身辺を見直して、目の届く範囲にとどめるように
持ち物を整理していかなきゃだめですね。
今回のことは良い教訓でした。

ちょっと今日は疲れてしまったので、これにて失礼。
今日は早く休ませていただきます。
みなさん、勝手に遊んでってね。ではでは。




Re: 引越し三昧   ひろりん 2006/05/14(Sun) 21:33 No.15445-1

はるみん、おつかれさまです。
本当に引越しは大変な作業ですよ。
しかも今までの思い出の品々を整理するのはね。
どんな物でも思い出が一杯詰まっていますもの。
それをすっぱりと始末するのは並大抵の気持ちではできません。
本当にお疲れ様。
今日はゆっくり休まれてくださいね。

身の回りの話ですが、
我々夫婦も今度60歳をきっかけに荷物を整理しようと話をしています。
アルバム等、もし残されたのであれば始末に困る物なので、
最低限に絞って整理しようと話をしております。
3年前は遺言書を公証人役場で作成しましたし。
少しずつ整理です。
でも庭はまだまだ途上国かな。




271172   ミセスコロンダ 2006/05/14(Sun) 21:52 No.15446-2   HomePage

15446_1.gif  : 1 KB
おや!ひっさしぶりのキリです。(^o^)丿
あきらめてると、こんな風にあたるので
また次期待したくなる、、、40にして惑わずじゃないですね
50にしても気持ちがぐらぐら、、煩悩だらけ〜(笑)

お母さん、骨粗鬆ですか?
体質が似ますから、はるみんさんも骨量、今から気をつけてくださいね。
うちの母は立派な骨粗鬆で、わたしもすでにイエローカードです。(^^ゞ

同年代の女性のみなさんにおすすめします。
今から自分の骨量を知って、折れずボケずの老後をめざしましょう。

あ、文章を書いているうちにひろりんさんの投稿がありました。
遺言は公証人役場が一番お安くできるんですね。
うっかり銀行さんのお誘いに乗ると、高い手数料になると聞きました。
物を処分するって、それこそきっかけがないとむずかしいですね。
引越しするつもりで、いるいらないを決めるといいのかも。(^_^)




Re: 引越し三昧   シンシン 2006/05/14(Sun) 21:53 No.15447-3

はるみんさんの
<人間、体はひとつ。1日は24時時間。
持ち物を把握し活用できる限界と言うのがあります。

という意見にとても共感しました!
「50歳からは何でもとっておくのはやめましょう!」という言葉も!

最近はしょっちゅう探し物です。
若いときは何をどこに入れたか、パッと思い出せ、すぐさま取り出せました。
それが、年々・・・。
1日24時間、快適に過ごすためには、適量というのがありますものね。
自分の適量をよ〜く考え、これからは小さな暮らしを心がけます。
またまた決意表明してしまいましたぁ(*^^)v

ひろりんさん、遺言書をつくられて、安心されましたか?
私も簡単なものでいいから、自分の持ち物(財産とは言えない!)を
どう処分するか、残された人たちが困らないよう書き残しておきたいと思ってます。
でも、書き残すよりも、その持ち物を自分で処分することのほうが、大事ですね!
いろいろやるべきことが多くて、老後も退屈なんかしてられませんね!

はるみんさん、
ゆっくりお体を休めてくださいね!




Re: 引越し三昧   yoriko 2006/05/15(Mon) 00:23 No.15448-4

はるみんさん!お疲れ様でした。

我が家は20年目に入り、荷物がどんどん増えているのが
恐怖です。(-_-;)
転勤でもあって引越しをすれば、捨ててしまうものが
沢山あるだろうと思いながら、なかなか整理が出来ずにいます。

主人の実家に帰った時、義父に沢山のアルバムを
渡されました。
私達の婚約した日から子供達の写真、全部で9冊。
78歳になった義父は身の回りの整理を始めたようです。

>みなさん、50代から先は、何でも取っておくのはやめましょう。

捨てるのが苦手な私ですが
増やさないように努力しなくては・・・(^^ゞ




Re: 引越し三昧   blue_flower 2006/05/15(Mon) 09:37 No.15458-5

はるみさん、お疲れ様でした。

はるみさんのお気持ち実感できます。

というのも、独り暮らしだった母が紆余曲折あって、数年前から施設のお世話になっています。
その際に荷物の整理をしましたが、その多さには閉口しました。
着物類も大量に処分。
高価な着物も一山1万円。帯揚げ帯締めは無料なら引き取ると言われ、荷物を減らしたい一心で持って帰ってもらいました。桐の箪笥も処分。今思えば、一抹の後悔がないでもないですが。


今友人たちと、同じような話題が上がります。自分の身辺整理を心がけようって。

シンプルライフ宣言をするものの、美しいもの、心引かれる小物など、お手軽なものをついつい買い求めてしまう私(><)。


あかんな〜




Re: 引越し三昧   みゅーと 2006/05/15(Mon) 09:43 No.15459-6

おはようございます。
昨日は午前中、あっちこっち回って、
午後からびっしり庭仕事。
夜、こちらにお邪魔しましたが、
久々の力仕事で手が震え、打ち込み間違えてばかり。
諦めて寝ました。

はるみんさん、お疲れ様でした、ってまだ続くんですよね。

>ほんっとに、きりがないくらい荷物とゴミと埃があります。
この小さな「っ」で実感伝わって、私もため息つきました(笑)。

実家を取り壊した時、義姉と実姉と3人、
ほとんど毎日通って、3ヶ月かかりました。
高齢のお母さまと2人じゃ、どんなに大変かと・・・。

ほんとに身辺整理は必要ですね。
引越経験11回、シンプル イズ ベストのはずだったんですが、
もう転勤はないと思うと、たまってます。どうでもいい物。
実家の片づけでの教訓も、時が経てば薄れてきます。
勢いづいてる時じゃないと、捨てることって出来ないものですね。

さて、昨日の続きをやってきます。

***************
あ、書いてる間に青花さん。おはようございます。
皆さん同じ経験なさってますね。
そういえば、母も自分の実家の片付けの時、
我々が経験したのと同じこと言ってました。
その母が・・・ですから(笑)。




Re: 引越し三昧   はるみん 2006/05/15(Mon) 12:20 No.15463-7

みなさん、同じような経験なさっているんですね〜。

>ひろりん
「今度60歳をきっかけに」って、まだまだ先じゃない。
これじゃ、今59歳みたいだよ(大笑)。
でも、ま、ほんと60歳はいい区切りだね。
定年だし。まだ体力はあるだろうし。
自助努力で老後を快適に過ごせるように、いろいろ考えておかなくっちゃね。

>コロンダさん
キリ踏みありがとう!

骨粗しょう症
母は30代で婦人科の手術をしているし、乳製品が苦手なので
そういう影響もあるかもしれません。
私は、乳製品をよく摂るし、体重も骨量も多いので、他人事だと思っていたけど、
体質は似ていると思うので、気をつけなくっちゃね。

>シンシンさん
適量って言うのが1番難しいですよね。食欲も持ち物も。

老後も今と同じように動けて考えられるなら、問題がないんですけどね。
いつもでもあると思うな、体力と気力、です。

>yorikoさん
家は20年目に改築して、一時移動したので、そのときにずいぶん捨てたつもりでしたけど、
またまた増えています。
物理的に収めるところがなくなればコントロールせざるを得ないんでしょうけど、
一軒家ってやっかいですわ。

>blue_flowerさん
買取業者は、ドライですよね。
私も今回同じような経験をしましたが、気持ちがしぼみますよね。
それくらいならほしい人に差し上げた方がいいかなとも思いますが、
こういう時は、そういうことをしている気持ちの余裕も時間もないんですよね。

>みゅーとさん
母の近所で、同じ時期に家を処分する方がいて、
処分業者かな、トラックが2台、2日続けて来て全て持っていってもらっていました。
私と同じような年代の娘さんがひとりで来て立ち会っていましたが、
おかあさんはケアハウスに入るようでした。
そういうところでは、持って行けるのは、ダンボール5個だけですって。

そういう未来も視野に入れておかなくっちゃと思いつつ、
やっぱりまだ他人事なんですよね。

- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - 

さて、暗い話はさておいて(笑)
私達はまだ20年はありますから、あるものを大事に楽しく過ごしましょう。
上の話と矛盾しますが、物欲もおおいにけっこう。
後は野となれ山となれです。
いざとなったら、家ごとユンボで壊してもらえばいいことです。
それと、お金を貯めておくことね。これに尽きます(笑)。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -