お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^)
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
ふたつめゲット(*^_^*)   Milk 2006/03/05(Sun) 13:29 No.14101   HomePage

14101_1.gif  : 1 KB 14101_2.jpg  : 11 KB
はるみんさん、みなさん、こんにちは。

いつもは大きく出遅れますが今日は偶然にもゲットσ(^o^)
うれしぴ♪




今年も春から縁起が悪いや…(笑)   のび太 2006/03/05(Sun) 13:58 No.14103-1

14103_1.gif  : 1 KB 14103_2.jpg  : 18 KB 14103_3.jpg  : 6 KB 14103_4.jpg  : 22 KB 14103_5.jpg  : 16 KB 14103_6.jpg  : 9 KB
Milk さん、おめでとうございます!
前後症を患っている のび太です。 

折角の春らしい画像を台無しにしちゃうかも?の画像を添付しちゃいますが、
許して下さいね♪ m(__)m

一枚目は 知多半島の先端にある山海海岸の春です。
ここは海水浴場ではなく、海の幸レストランが建ち並ぶ海岸ですが、
そのうちの一軒へ皆で出かけて来ました。 タコ・大アサリ・エビフライ…。
画像は窓からの景色ですが、鬼の洗濯岩のような岩場には青海苔がビッシリ。
全員で「美味そうぉ〜!」。 酢の物と赤だしの具となって出て来ました♪

2枚目は、絵本。
HAMIX美術部の方々の絵画鑑賞には遠く及びませんが、
柄にも無くAmazonで中古絵本を注文しました。
和田誠さんの「ねこのシジミ」ですが、エッチングのような立派な挿絵。
バラして額装しようかと迷っています。(笑)

3枚目は、お気に入りのトイレットペーパー。
解説は避けます。(ゲッ、鮭鱒 と変換しやがった! 食いしん坊のIMEです。)

最後の画像。
談話室の新着一覧が効きません。 新着一覧をクリックすると、
画像のような忠告が出て、クリックするとエラーメッセージが出て、
Windowをとじてしまいます。 先日、WindowsのUpDateをしましたが、
そのせいなのでしょうか? でも、放言室の新着一覧は見られるんですよ…。

と、テーマ不揃いのイッキ書き込みでした。(笑)




Re: ふたつめゲット(*^_^*)   はるみん 2006/03/05(Sun) 16:02 No.14107-2

Milkさん、キリ踏みありがとう!(^o^)ノ
これは菜の花かなぁ〜。
春らしい絵をありがとう。
Milkさんお絵描き上手だものねー。
私もPCで描けたら楽しいだろうなと思って、ペンタブ買ったけど、
絵心がないとダメってわかりました。(^^ゞ
4月になったら、みかるーさんのお絵描き道場に入門したいと思ってます。
その時はよろしくね。(^。^)

のび太さん
名古屋で頂いた大アサリ、おいしかったね。
あれはここが産地なのね。

「ねこのシジミ」絵がいいわぁ。
和田誠さん、こういう絵も描くんだね。
探してみたけど、ユースドはもうなかった。残念!
ラッキーでしたね。(^。^)

どれどれ。。裂けます。。ちぇ、普通だ。(-_-)ヾ(^^;)
このトレペ、凝ってるね。
普通は同じパターンの繰り返しだよね。
面白いけど、もったいなくて使えなさそう(笑)。

エラーメッセージは「ActiveXコントロール」だから
ブラウザのセキュリティの設定が関係しているのかな?
でも、放言室では出ないというのもおかしいね。何が原因かな。
これはともくんヘルプかな〜?




Re: ふたつめゲット(*^_^*)   のび太 2006/03/05(Sun) 18:40 No.14108-3

>普通は同じパターンの繰り返しだよね。

ですよね、これは12ロールセットのモノで、各ロールがテーマごとになっています。
1ロールが5〜6の単語の繰り返しになっています。
でも、Motherで拭くのはどうなの…。

>放言室では出ないというのもおかしいね。

いえっ、放言室も出るんです。OKするとメッセージが消えます。
談話室のは、OKするとエラー警告が出て消えちゃうんです。
画面はチャンと新着が表示されているんですよ。 なんだろう?
で、数回に一度は正常に機能するからこれまた不思議。




Re: ふたつめゲット(*^_^*)   はるみん 2006/03/06(Mon) 11:18 No.14110-4

記号の問題もあったので、新しいバージョンにしてみました。
これでどうかしらね。
ちょっと試してみてください。

ℓ Café




Re: ふたつめゲット(*^_^*)   のび太 2006/03/06(Mon) 13:07 No.14113-5

14113_1.jpg  : 11 KB
ちょびℓ期待してやってみましたが、同じでした。(笑)
どうして談話室だけなんだろうね?!
さて、Caféタイムにしようっと! 
東京ばな奈の「パイ見ぃつけたっ」を頂いたんです。 お裾分け♪




Re: ふたつめゲット(*^_^*)   はるみん 2006/03/06(Mon) 13:21 No.14115-6

あらっー、だめでしたか。
原因なんだべ。
東京ばな奈のパイがあるんだね。おいしそう。
いただきまーす。ℓ




びっくりドンキー   のん* 2006/03/05(Sun) 13:41 No.14102   HomePage

最近、味がかわってしまったと思いませんか?
サラダなども、もっと美味しかった気がするんだけど・・・(-_-;)




Re: びっくりドンキー   はるみん 2006/03/05(Sun) 15:42 No.14106-1

のんちゃんもドンキー愛用者でしたか。(^。^)
味、変わった?
あれ〜、気が付かなかったな。
昨日は、出先で入ったので、初めてのところだったけど、近所のと違いはなかったような。
でも、前に行ったテレビ塔のドンキーは、ちょっと味が違ってて、
お味噌汁も全然おいしくなかったな。
お店によって違いが出てきているのかもね。

そういえば、チーズケーキは、昔とすっかりかわちゃって、普通になっちゃったね。
昔はアメリカのベイクドのように、どっしり重くてかなりおいしかった記憶。
手軽でおいしいものはずっと同じ味でいてほしいよね。



松山のお雛さん   いよさん@愛媛 2006/03/04(Sat) 08:23 No.14081   HomePage

14081_1.jpg  : 20 KB
☆ はるみん、おはようございます。

添付画像は以前年賀葉書、年賀切手に採用された工房の店が
道後温泉街にあり、木彫りで高さが12センチほどですが高価で
9万円ほどです、週に一度温泉の帰りに時々立ち寄ります、デジカメ
で撮ってきました。

珍しいダルマ夕日の写真を友達が送ってくれましたので趣味の
アルバムに展示しています、下記URLです、時間のあるとき覗いてください!

http://f18.aaa.livedoor.jp/~iyosan/cgi-bin/joyfulyy_a/joyfulyy.cgi

Windows ムービーメーカーに興味があり勉強を始めたところです、
楽しみながら作成できるといいなぁ〜!勉強手法などコメントいただけると
ありがたいです。




Re: 松山のお雛さん   LUCY 2006/03/04(Sat) 11:15 No.14086-1

14086_1.jpg  : 15 KB
4日となり、片づけだしたのですが、おひな様。
いよさんさんのおひなさまが、愛らしくて、ぶら下がってみました。

これから、おひな様達、来年のしゃばの空気が吸える日まで、ちょっと休息。




Re: 松山のお雛さん   はるみん 2006/03/04(Sat) 14:03 No.14088-2

いよさん、こんにちは。ご無沙汰しています。

おお、きれいなお雛様をありがとうございます。
さすが上品なお顔のお雛様ですね。

夕日の写真も拝見しました。
なるほど、なぜだるまというのかわかりました。
ああいうふうに首がついているように見えるのですね。
初めて見ましたよ。珍しいものをありがとうございました。

Windows ムービーメーカー
私は初めて聞きましたよ。
今検索してみましたが、これ面白そうですね。
ビデオキャプチャーが必要なようなことを書いていましたね。
どういう仕組みなのかな。
今のPCについてるビデオカードで出来るようなら、はなの動画のところででも使ってみたいです。
今は、見る人に負担が少ないということで、ストリーミング配信形式にしているのですが、
これだと、MACの人が見られないらしいのです。
ムービーメーカーで作ったのは、どうなのでしょうか。
私も興味がわいてきました。ちょっと調べてみますね。
面白い情報をありがとうございます。
いよさんの意欲にはいつも感服。
これからもいろいろ刺激を運んできてくださいね。

*サイトを3月中に引っ越す予定で、今度は容量が1Gになるので、
いろいろ挑戦してみたいと思っています。



245455   いーくん 2006/03/03(Fri) 23:22 No.14076

はい、これはキリでも何でもありません。
前にも言ったように私のパソコンでは気紛れに6桁の数字が出ても、かなり前の数字のようです。
 でもちょっとキリっぼいでしょ。(あはは、全然違うか)
 
なぜ、こんなので、登場しちゃったかと言うと、あっちの話こっちの話にまざりたい..
でした。

 まずは、今日はひな祭、わが家も朝から具を煮て、ちらし寿司作りました。みゅーとさんのちらし寿司の緑色の物は何でしょう?ピンクの海老も飾ってありましたよね。
お雛様も(先年亡くなった義母が孫娘にと用意してくれた)ちゃんと2月中旬から飾って、そう4日の朝一で片付けてます。 あ〜〜それなのに、家の娘に浮いた話がまったく
無いのはなぜかしら..

 犬の話、道新を取っていらっしゃる方は御存じでしょうけど、可愛がってくれた御主人が亡くなって、真っ黒だったラブラドールの「ソニア」ちゃんが真っ白になっちゃった話。 人間でも辛い事があって、一夜にして白髪にって話がありますが、そのわんちゃん
版です。 犬もけなげ。

 指揮者とオケ、ひいては監督と役者〜〜これも興味深い話題です。演出を生業としてる友人がいますが、指揮者のあれこれもっと聞きたいです。

LUCYさん、お皿、すてき!




Re: 245455   はるみん 2006/03/04(Sat) 01:14 No.14078-1

いーくんさんちは一人娘だものね。
お雛様、ちょっと片付けるのを遅らせたいんじゃない?^^

そんな話のなかですが、駒苫のがきども、なんたるこっちゃ、ですね。
全く、頭悪すぎ!



Re: 245455   みゅーと 2006/03/04(Sat) 01:50 No.14079-2

いーくんさん こんばんは!
タイトルの数字、一瞬「ん?」と思いました。おちゃめ ヾ(^-^)。

もう4日になっちゃいましたねぇ。
いーくんさんとこもお嬢さんいらしたんですね。
何ででしょね?
男の子の数が少ないのか、どこかに偏ってるのか・・・?

緑色のものは菜の花です<ちらし寿司

あらあら、指揮者とオケの話、長々と書いたんですが
推敲してるうちに消しちゃいました。
また書きます。




Re: 245455   はるみん 2006/03/04(Sat) 02:39 No.14080-3

14080_1.jpg  : 24 KB
あら、みゅーとさんも遅くまで起きてらっしゃいましたね。(^。^)
ではお夜食代わりに、ババロアをどうぞ。
今日のデザートでした。
型から抜くとき失敗してガタガタになっちゃいましたけど。(^^ゞ

>長々と書いたんですが推敲してるうちに消しちゃいました。
おお、もったいない!
そんなみゅーとさんに、「紙2001」をぜひお奨めしたい。
もうご存知ですか?これ下書きやメモに便利ですよ。
よかったら、便利な小道具のところにリンクがあります。




Re: 245455   みゅーと 2006/03/04(Sat) 08:49 No.14082-4

おはようございます。
こんな美味しそなデザートあったのに、寝てしもうた。

■晩ご飯
はるみんさんちとそっくり。
ちらし寿司
菜の花の辛し和え
すまし汁(蛤が貝合わせするような大きなのしかなくて迷った挙句アサリ)
お刺身(ここにちょこっと蟹)

冷たいものばかりだったので、温かいものがほしかった。
鶏と長芋の揚げだしおいしそうですね。きょう早速トライ!
ちらし寿司の具が残ってるので、それを使って卯の花作ります。

さて、お雛様片付けなくちゃ!

オヤジ化した娘はきょうから一週間東京出張です。
誰かいい人みつけておいで〜♪

*早速「紙2001」使ってみました。べんり〜(^ ^)。




Re: 245455   いーくん 2006/03/04(Sat) 09:50 No.14083-5

はるみんさん、みゅーとさん おはようございます。
 
 さあ、今日は4日、お雛様は片付けました。
 
 ちょっと、長く飾っておきたいのでは?いえいえ、家人はどう思ってるか知りませんが
とっとと自立して欲しいと私は思ってます。

 どちらのお宅のちらし寿司も美味しそう。
みゅーとさん、菜の花でしたか、絹さやじゃないし..と。 家のは海老も蟹もはいらない野菜、乾物に錦糸卵、絹さやという素朴なものです。 はまぐりはやっぱりはるみんさんと同じく、中国産です。3日までが賞味期限のを、一日に購入しましたので、貝が口をあけるまでハラハラドキドキでした(笑)。

 はるみんさんのデザートも美味しそう!!




Re: 245455   LUCY 2006/03/04(Sat) 11:11 No.14085-6

いーくんさん
お皿、ご覧下さってありがとうございます。
セットで買おうにも、同じ柄がない所が、何より・・・タイ風です。




Re: 245455   はるみん 2006/03/04(Sat) 13:46 No.14087-7

うちは、いつもは鰻を入れるのですが(あなごがおいしくないのしかないから)
昨日は蟹が買いやすい値段でした。
やっぱりムネオチャン効果かな(笑)。

みゅーとさんは浅利って書いていたので、もしかしたら中国産のと手の平ハマグリに
挟まれて浅利を選んだのかなぁと思っていました(笑)。
長芋の揚げだし
長芋の煮方はお好みで。
サクサク感を残してもおいしいし、柔らかくなるまで煮たのもおいしいです。




犬裁判   のび太 2006/03/03(Fri) 14:44 No.14064

中日新聞の夕刊に目耳録(もくじろく)と言うコラムがあります。
3月2日付の法律家の会合で元裁判官が語りだした「犬が訴訟を解決した一件」。

血統書付きで30万円で犬を買った。暫くして、本来と違う毛が生えてきた。
どこかで混血があった事は間違い無いが、業者にも血統書を誤魔化した形跡がない。
代金返還&犬の引き取りを要求した訴訟を担当したそうです。かなり難渋した上で、
裁判官は業者に対し、多少の解決金の支払いと犬の引取りを打診した。
業者曰く「売るまでの間は私が世話をしました。犬が覚えていれば引き取る。」
飼い主に対して次の期日に犬を連れて来るように命じた。
業者を見たその犬はシッポを振って近づき、和解成立で一件落着した。

人間の愚かさ哀れさ、犬のいじらしさを辛い思いで読みましたが、
犬は解っていたんでしょうね、この飼い主の下で幸せは無いと。

早速「はな日記」を開き、幸多きはなチャンを眺めて心を癒しました。




Re: 犬裁判   はるみん 2006/03/03(Fri) 14:55 No.14065-1

うーーん、大岡裁きだね。

しかし、切ない話だね。
飼い主にあらず、買い主だったんだね。その人。

犬は赤ちゃんのときは無条件にかわいいけれど、
今思うと、ほんとにかわいくなったのは、お互いに慣れてきた1歳過ぎてからだったなぁ。

大きくなって、こんなはずじゃなかったって捨てる人間、時々いるけど、
そういう人は、犬と暮らす喜びのほんとのところを知らずに終わるんだね。
もったいない。

ナナちゃんとはなの妹も、良い飼い主にめぐり合うと良いね。
会って以来、ずっと気になっています。



Re: 犬裁判   スージー 2006/03/03(Fri) 15:01 No.14066-2   HomePage

犬を買った人はきっと犬じゃなくて血統書を買ったんですね。
犬は3日飼うと恩を忘れないと言うのに人間はあさはかね。
飼ったら愛情がわいて中々手放せないもんですけどね。

私が昔飼っていたプードルを短期転任のために1年間友人に預かってもらった
ことがあって、もし友人に懐いていたらそのまま友人にあげる覚悟で再会したら
私を見た途端私から離れなかった忠犬でした。
16年半子供以上に可愛がりました。

それにしても動物は飼い主で幸、不幸の差が大きいのでちょっと可哀想。




Re: 犬裁判   はるみん 2006/03/03(Fri) 15:12 No.14068-3

うん、ほんとね。
飼い主によって、幸不幸が決まるのって、切ないよね。

ま、人間も似たようなもんだけどね(笑)。



Re: 犬裁判   スージー 2006/03/03(Fri) 16:01 No.14070-4   HomePage

>ま、人間も似たようなもんだけどね(笑)。
人間の場合亭主(奥さん)の当たり外れってことね(笑)

動物は忠実心は変らないけど、そのてん人間は年とともにかわるわね。




Re: 犬裁判   はるみん 2006/03/03(Fri) 16:53 No.14072-5

だね!(笑)



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -