お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^)
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
親の愛情は海より深い   bach 2006/12/23(Sat) 17:07 No.19304

お嬢、どもです(^o^)

日記読みましたよーーーー
クッキー、良い話でした(^^)

私の母は、認知障害っていうのか呆けで施設に入ってます。
思い返すにお袋の味って懐かしい。
鶏の水炊き、茶碗蒸しetc
今となっては食べられないです。
お袋がたまに正気に戻ったときに流す涙見ながら心痛くするばかりです(;。;)
父は私が高校生の時に亡くなったんで、大人の付き合いって出来なかったなぁ。

親孝行って元気なうちにしかできないですよね(^_^;

最近ふと思うに母親に親孝行する姿をマザコンと言われることがあるようですが、
この線引きってどこなんでしょうね(‥? えっ 私? どうなんだろう(笑)

PS:マコロンってなんだ(笑)




Re: 親の愛情は海より深い   Maiko 2006/12/23(Sat) 17:41 No.19305-1

Maiko bachさん、はじめまして。

母上様、認知症ですか・・・ちょっと辛いものがありますよね。
元気な母親が痴呆になるって・・・親子だからこそ辛い・・・
それに・・・男って女の涙に弱いですよね・・・

母上様、早くに夫を亡くし、無我夢中で頑張ったんでしょうね。
心の奥深くは計り知れないものがありますが・・

私の場合は、あっという間に両親がお星様になってしまいました。

男の人にとって母親はやはり永遠なるものなのではないかな・・・

親孝行って・・・多分・・・子供が幸せに生きていることらしいです。

生前の母親がいつも言ってましたから。それから親より先に行かないことかな・・・

でもこればかりはね・・・

マコロンには笑えました。亡くなった父親の好物だったので・・・
今でもお菓子屋さんで買えますか?

母親のような人がホノルルのシニア・ホームに入っていますが、
超元気な88歳。
クリスマスとお正月用にときんつば、お茶、かりんとう、せんべいをと
友人が作った押し花の箸ケースを箱に入れて送りました。

なんか嬉しいんですよね・・・荷物を作っている時・・・ふっくらママの顔が
浮かんできます。
この年のハワイの日系人たちの苦労はもう筆舌に尽くしがたいです。
でも彼女は、楽しい!朗らかな老人を見るのは嬉しいです・・・
私のお手本ですから。

なんか、独り言を書いてしまいました。




Re: 親の愛情は海より深い   blue_flower 2006/12/23(Sat) 17:58 No.19307-2

blue マザコン擁護派です。

行き過ぎは嫌だけど。。。線引きって、母親の言いなりになってるかどうかかも。
親孝行な息子大好きです^^
子離れできない親っていう図式もありますよね〜。えっ私?
物理的には十分離れているんですけど、いつもどこかに引っかっかてますね〜。
早くお嫁さんにバトンタッチしたいです。




Re: 親の愛情は海より深い   いーくん 2006/12/23(Sat) 20:26 No.19309-3

いーくん bachさん
それはマザコンではなくて親孝行の範囲ですよ。
ここにくる男性はbachさんもピットさんも親孝行でやさしい。

ひるがえって自分の事を考えると、母を先に亡くして父と同居した頃
は父は今で言う認知症。でも妹である叔母達ですら気付かず、ましてや
他人は普通のやさしいお爺さんってみてました。
子供の頃から立派な父と思っていたので、その認知症であることを
認めたくなく、くやしくて〜〜なかなか優しい言葉はかけられなかった。
同じことを何度も言うと、さっきも言ったじゃない..と。

その後、入院して、入院先でちょうど私が行って言葉も交わしたあと
容態が急変して亡くなったけど、自分は精一杯やったと思いつつ
ちょっと忸怩たる思いもあります。




Re: 親の愛情は海より深い   LUCY 2006/12/23(Sat) 22:30 No.19312-4

LUCY(y) 日記、いい話。
お母さんのやる気が凄い!
そのお歳で、挑戦って、脱帽。

家は、両親4人、フルエントリーの、なおかつ、元気で、
それだけでも感謝・・・。
未だに、母は、豚の角煮を、圧力鍋で作り、
アップルパイを、オーブンで焼き、
孫にせっせと送っています。
うちの子は、母の味より、おくられる婆さんの味が身にしみています・・。
ありゃりゃ・・・。

個人的には、マザコンも親孝行もみんな大好き!
みんな、マザコンで親孝行だと思うもの。




Re: 親の愛情は海より深い   bach 2006/12/24(Sun) 00:05 No.19314-5

みんなさま どもです(^。^)

そうか ここはマザコンが好かれるのかぁ(^。^)

みんな、年とってから親の愛が分かるようで(^^ゞ
私は子供いないですが、いまさらに父や母の思いや苦労に頭が下がります。

Maikoさん ども おはつですm(__)m
>この年のハワイの日系人たちの苦労はもう筆舌に尽くしがたいです

ふむ深い意味がありそうだ。12月だし、ひょっとして真珠湾に関係あるんですか(・。・)




Re: 親の愛情は海より深い   はるみん 2006/12/24(Sun) 00:20 No.19315-6

みなさま、こんばんは。遅くなりました。
今やっとケーキ仕上げて車に積んできました。
マイナス気温になってきたので、ちょうどいい冷蔵庫代わり。

bachさん、
子供が、落ち着いた年齢になるまで親が生きていてくれるのは
幸せなことだなぁって、最近になって思いますよ。
親が弱っていくのを見るのは切ないですよね。
順番だからしょうがないんだろうけど。
親が生きているうちは、子供はいくつになっても子供の気持ちありますよね。

家の夫も高2のときに父親をなくしているので、母に優しいですよ。
電話しているのを聞いていると、とっても優しい話し方します。
ケータイメールもし合っているし(笑)。
私はそういうの人としていいなぁと思います。
男性はみんな基本的にマザコンなんじゃないかな?
母親に優しく出来ない男性の方が問題かも(笑)。

マコロンって、しらないかなぁ〜。
カリカリした小さい丸いクッキーというか駄菓子だったけど。
小さいとき、よく食べました。

LUCYさん
新しいことに手をつけられるうちは大丈夫かなって思いますけど。
料理って頭も手も使いますからね。
食いボケにならないように気をつけようね。お互いに(笑)。




Re: 親の愛情は海より深い   Maiko 2006/12/24(Sun) 17:29 No.19327-7

Maiko わー!!!はるみんさんのケーキおいしいだろうな・・・

やはり親は大切です。

実の親に勝る人はいないかな・・・と思っていたら、ハワイにママが出来て、
今日クリスマスカードが届き、目が涙でかすんでしまいました・・・

実の親子でなくても心が通い合うって、感動します。

bachさん、このママはハワイ生まれの日系二世です。
でも8歳の時に山口に戻り、20歳までそこで生活をしたんです。
ですからママの心の原点はやはり日本の国のようですよ。

縁があって20歳の時に、やはり日系アメリカ人の大金持ちと結婚したんですが、
太平洋戦争で、日系人たちの運命が大きく変わりました。

ご主人はお金持ちのボンボンですから、スパイ容疑で拘留され、精神的に
病んでしまったんですよ。親に甘やかされたので精神的に弱かったようです。

乳飲み子を抱え、おなかの中に三男がいたママは財産没収された後、必死で
働いたようです。

ベビーシッター、ウエイトレス・・・漬物やさん、男の子三人を育てるために
寝る時間は2.3時間だったとか・・・でも子供たちが優秀で、アメリカの
良さもあり、一番上の息子はスカラシップと匿名でサポートしてくれた人のおかげで
医学部に進みました。時々日本にもやってきます。

母は強いですね。何より彼女の良さはどんな環境になっても気高さと笑顔を
失わないのよね・・・謙虚なの・・・それに冗談ばかり・・・
夫は、彼女が44歳の時に亡くなったんです。

もしよろしかったら彼女の半生が本になっていますので読んでください。

「虹の絆」毎日新聞社・・・なんかもう出来上がっちゃったんでしょうね。

それに南国特有のおおらかさがあるのかな!!!

ママに会うだけで元気をもらっちゃうんです。




Re: 親の愛情は海より深い   はるみん 2006/12/24(Sun) 18:10 No.19329-8

Maikoさん
ママのお話、ドラマだなぁと読んでいたら、やっぱり本になっていたのですね。

どんな環境になっても気高さと笑顔を失わない、
簡単なことではないですよね。
その上、人を元気づけられるとは、なんて素晴らしい方なんでしょう。
Maikoさん、そんなおかあさんと知り合えて、お幸せですね。
だから人生は止められない、ですね。(^。^)




人生は海より深い   bach 2006/12/25(Mon) 11:51 No.19341-9

bach Maikoさん どもです(^^)

やっぱりそうだったんですか。
戦争は国内外を問わず大変だったんだろうなと思います。
日系アメリカ人の話も多少は知ってました。

今の若者には想像も出来ない辛苦の体験は
後世に残すべきものですよね。
本は機会があれば読んでみます。
それにしても今の日本はどうなって行くやら。

マコロンしらべたら(^^)、西洋の古いお菓子だった。
ふむ、食べた記憶ないかも(笑)




Re: 親の愛情は海より深い   はるみん 2006/12/25(Mon) 15:54 No.19349-10

今またマコロンばやりのようですが、あれはとてもおしゃれなフランス菓子のようです。
私が子供の頃食べたマコロンは、こういうのです。




Re: 親の愛情は海より深い   blue_flower 2006/12/25(Mon) 18:30 No.19354-11

blue マカロンとちょっと形が似てる?

マコロン食べたことあるみたい。ピーナツが入ったそばぼうろって感じかな?




Re: 親の愛情は海より深い   はるみん 2006/12/25(Mon) 19:58 No.19356-12

そそ、<ピーナツが入ったそばぼうろって感じ
そばぼうろよりちょっと硬いけどね。

マカロンとマコロンはたぶん一緒かな?




Re: 親の愛情は海より深い   blue_flower 2006/12/25(Mon) 20:28 No.19358-13

blue マコロンってマカロンが由来かも知れませんね。

って書きながら、検索するべ。。。で調べてみたらありました!マコロンの種類もいっぱい!!
ここです。
マカロンも大好きだけどマコロンもいいな〜


何故かリンクで行けない。ここです↓(コピー&ペーストしてくださいませ)
http://www.edit.ne.jp/〜kohsaka/he_html/harje01.htm




Re: 親の愛情は海より深い   はるみん 2006/12/25(Mon) 21:17 No.19360-14

マコロン。マカロン。
日本語表記の違いじゃないかしら?
もともとはフランス語のMacaronが、日本でマコロンになって
昔のマコロンのかたちになったんじゃないかしら?
最近流行っているマカロンは、原型のフランス菓子のままですね。

リンクURLの〜が大文字になっていて飛べないようです。
こっちに直したのを書いておきます。
http://www.edit.ne.jp/~kohsaka/he_html/harje01.htm




Re: 親の愛情は海より深い   blue_flower 2006/12/25(Mon) 23:24 No.19363-15

blue はるみんさん、訂正ありがとうございます。
しかし、コピペなのに、どうして全角に変わってしまうのか。。。
わたくし、MACでは未だに半角カタカナが書けないし、小さい母音とかもいちいち特殊文字入力しています。日本語変換の「変てこりん度」もなかなかでございまする。delete はwinの backだし、いちいちカーソルを進めてdeleteしてます。




Re: 親の愛情は海より深い   はるみん 2006/12/25(Mon) 23:31 No.19364-16

ああ、たしかに、MACなお方は〜が出ないのか、
記号で書いている方がいますね。




356653   シンシン 2006/12/23(Sat) 12:22 No.19298

19298_1.gif  : 0 KB
シンシン 久しぶりのキリでした!
ありがとうございます!

おかあさまの初クッキー、おいしそうですね。
ピーナッツとココア! ベストマッチだわ〜〜!
合わせる飲み物は何がいいかなぁ…
ストレートの紅茶がいいかなぁ。
あ、熱いほうじ茶もいいなぁ。
ああ、おいしい!
空想ティータイムで、ほっこりさせていただきました!




Re: 356653   いーくん 2006/12/23(Sat) 13:52 No.19299-1

いーくん シンシンさん おめでとう!
今まで、いつもはげましていただいてたのに
ちゃっかり私が2等賞なんかになっちゃって..

次のレースもお互いにがんばりましょう♪




Re: 356653   blue_flower 2006/12/23(Sat) 14:33 No.19300-2

blue 356654でーす!  初前後賞です。ってまだあるのかな?前後賞?
うまく保存できないので口申告で。。。。


シンシンさん、やったね!
初クッキー???捜したけど見つからない。




Re: 356653   シンシン 2006/12/23(Sat) 15:42 No.19301-3

シンシン はるみんさんの日記、で〜〜す!




Re: 356653   はるみん 2006/12/23(Sat) 15:43 No.19302-4

シンシンさん
きり拾いありがとう!幸先の良いスタートでしたね。

日記アップしたてで読んでくださったようで、ありがとう。
作ってみようかという気持ちがあるうちは大丈夫かな。と、ちょっと安心しました。^^

いーくん
今期は、画像アップにも挑戦してみてください。
それとHAMIXでのおしゃべりも気楽にどうぞ(笑)

blueさん、
というわけで、日記ネタです。<クッキー

前後症、またはじめますが、10回で1ポイントとしぶくしました。
それとキリ期間、4ヶ月を5ヶ月に延ばしました。
12月に締めが来るのを避けようと思いまして、ご了承くださいませ。

19302_1.jpg  : 25 KB
そうそう、今ね、向かいのスーパーのクリスマス福引で
5000円の商品券当たっちゃいました。2等だそうです。
4本引いたうちの1本、けっこういい確率でしょう?
1等は温泉1泊、3等がみかん1箱だそうで、
身軽な2等でよかった(笑)。




Re: 356653   blue_flower 2006/12/23(Sat) 17:50 No.19306-5

blue あらら、はるみんさん、おめでとうございます!!
かなり確率いいですね。やったぜ!ラッキーって気分ですね^^


クッキ−はにっきでしたか。
スタンバイはなちゃんにも会ったし、動画もDL(んがMACで見れず)
日記もすっかり読んだ気分になってました。談話室にはないし〜って。


前後賞継続ですね。よかった。あるだけで楽しみが増えます^^
夢さん、りとさん、Maikoさんがんばってね^^v

前、前後症の女王より☆

あっ、もちろん本命キリを狙ってね。




Re: 356653   2006/12/23(Sat) 20:20 No.19308-6

夢 前、前後症の女王☆さま 〜、ありがとうございますー!
りとさん、もうがんばってるしね・・・!
休日はPCが回ってこないこともありますが、
すごくワクワクするんだけどー・・・
前後の前後にもかすりもしませんわー(*^v^*)>゛

いーくんさん、私もレース頑張りたいとおもっていまーす♪
でも、たぶんねー・・・、私とMaikoさんは何でものんびりだと思いますぅ・・・。
あ、勝手に予想しちゃだめ・・・?Maikoさんごめんなさい・・・!

シンシンさんも、はるみんさんも、よいお年になりそうですね!
5000円って美味しい!




Re: 356653   Maiko 2006/12/23(Sat) 21:06 No.19311-7

Maiko はるみんさん、5000円も!大当たり!

おめでとうございました。

私も「キリレース」???あははは・・・夢さん、私が言う前に言ってくれて
有難う!そうなのよね。私ってとろいんです。
言われる前に言っておきますね。(笑)

話し方は早いらしいけど・・・行動が伴わなければね・・・

せっかち姉さんというくらいだったのに・・・加齢のせいか・・・もともと
とろい素質があったのか・・・(変な日本語だな・・・)ブツブツ・・・




Re: 356653   はるみん 2006/12/24(Sun) 00:24 No.19316-8

あ、またまたMaikoさんと共通点ありました。
私もセッカチねーやです。
でも肝心なところ、とろいというか抜けてる(笑)




睡魔腺   どーも@職場 2006/12/22(Fri) 21:13 No.19279

疲れた頭を休ませようと、ページを開いたら
目の前は霧でした。
国道356号線と356号線の交差点。
運転中につき、画像はありません。
でも、ナビで確認しましたので、間違いないです。
管理人さま、よろしくお願いいたします。

それにしても、トップの画像、癒されますね。
私を幸せにしてくれるものばかり。
心のこもった贈り物のやりとり…
ゆらめく灯りの下の食卓…
そして、じっと見つめる無垢な瞳…
クリスマスを思わせる色合いがお洒落ですね。
素敵なクリスマスプレゼントでした。

タイトルは、眠たいときに出るホルモン…ではなく
申し出が遅れた(霧が出たのは午後4時過ぎでした)
お詫びのつもりです。




Re: 睡魔腺   はるみん 2006/12/22(Fri) 23:02 No.19282-1

どーもさん、どうも〜。(^。^)/
ギャグ付きキリ拾いありがとう!
今年はどんなクリスマスになるでしょうか?

今日は日中温かかったので、夜になって冷え込んできたら道路はテカテカですね。
居眠り運転しないように気をつけてお帰りくださいませ




Re: 睡魔腺   スージー 2006/12/22(Fri) 23:24 No.19287-2

スージー 札幌は氷点下ですか?
東京の明日の予想最高気温は14度と暖かです。
ケーキはもうできた?

明日は父のところでクリスマスパーティがあります。
父の孫にひ孫、そしてジジがサンタの衣装で参加する予定です。

90%実家が片付きました。
どっちにしてもあと1週間しかありません。
クリスマスどころじゃないけど25日は家で家族でパーティをやるそうです。
(料理を作るのは私みたい)




Re: 睡魔腺   はるみん 2006/12/22(Fri) 23:45 No.19291-3

スーさん、今日もお疲れ様だったね。
チャクチャクと片付けが進んでますね。

クリスマスディナーは、25日が正式だけどね。
日曜日は礼拝で、ランチを教会で食べるから、帰ってから支度は難しいし、
月曜日は夫の帰りがわからないしね。
というわけで、家は明日になりました。
クリスチャンはクリスマスを家でゆっくり祝えないほど忙しい(笑)




Re: 睡魔腺   LUCY 2006/12/23(Sat) 01:14 No.19297-4

LUCY(y) すいません・・・って鉄道にはないし、内分泌腺か??
とマジに考えて・・・1人で大笑い!!
タイから、座布団おとどけしたいくらい!!
師匠とお呼びしたく・・・・。




Re: 睡魔腺   はるみん 2006/12/23(Sat) 15:51 No.19303-5

うん、路線似てるかも〜(笑)




Re: 睡魔腺   2006/12/23(Sat) 22:35 No.19313-6

夢 どーもさん、はじめまして!私は1回目は読んでも???
そのうちはっと気付いて356653だったんだー・・・!と。
まだ自力きりGETもしてないのに粋な報告の仕方を思案してます(^〜^;)ゞ




Re: 睡魔腺   どーも 2006/12/24(Sun) 08:48 No.19318-7

気が小さいもので、
どちらかというと、キリは当たらないように気をつけています。
ここで、残り少ない運を使い果たしてしまわないように・・・
それで、訳の分からない報告をしてしまいます(ぺこり)

LUCYさん
師匠だなんて、恐れ多い。
私が狙っているのは、「笑点」の山田君です。
ちょろちょろ動き回って、いつのまにか師匠を喰っている。
座布団は、自分で運ぶことにします。
『LUCYさんの座布団、全部、取っちゃってくださ〜い!』

夢さん、はじめまして。
でも、違ってますよ。
356653は、シンシンさんがしっかり取られています。
私は、356-356でした。
つまり、あり得ない交差点
五里霧中の1本道です。
かすかな光を求めて、今日も爆走中で〜す。
『ボーン トゥ ビー ワ〜イルド』

スージーさん
>料理を作るのは私みたい
その、諦観、虚脱感・・・ステキです。
「みたい」に強い信念と自覚が感じられました。




今年は無理かもしれないけど   スージー 2006/12/22(Fri) 12:41 No.19266

ニューフェイスの夢さん、りとさんは東京在住で山羊座なんですね。
私は未だLUCYさんしか実際にお目にかかったことがないんですがネットで
話をしていると結構性格とかそのまま出ているので昔からの知り合いのような
気がするから不思議です。

そのうち東京周辺でオフ会しませんか?


はるみん、
紳士物って本当に生地も上等だし仕立てもいいわね。
そのうちスーツ着れるようになるって。
一気にダイエット頑張ろう!




Re: 今年は無理かもしれないけど   りと 2006/12/22(Fri) 13:47 No.19267-1

りと わ〜♪
こぶ付きになると思いますが、是非参加させて下さい!!
楽しみです(^_^)




Re: 今年は無理かもしれないけど   2006/12/22(Fri) 14:47 No.19268-2

夢 スージーさん!とても良いですネ!
ちょっと先輩のMaikoさんも東京だし、りとさんも
近いし、コロンダ会長も関東によく来られるみたいだし、
なぎささん達だって新幹線で一本だし…、
はるみんさん達も、飛行機で一本だし…って軽く(>_<)…!
うわー、実現できたら…楽しみだなぁ…!

ただ、実は私、今、コロンダさんのところでお世話になっているんですが、
半分(半分以上)病人なんです。急に不調で寝込む日もあり、予定が立たない日々です。
でも、あと少しで、良くなる予定(希望)です。絶対治して出られるようにします!!

りとさん、その、こぶがいいのよン!




Re: 今年は無理かもしれないけど   Maiko 2006/12/22(Fri) 14:50 No.19269-3

Maiko ワーイ!だ埼玉組みも入れて!

keikoさんのところで知り合ったyukoさんと仲良く二人で横浜オフ会
やりました。すごく楽しかったです。ずっと前からの知り合いだったような
気がしましたもの。

スージーさんはいつまで日本にいらっしゃるのかな・・・・

大掃除は終わりましたか。長い人生の歴史がありますから簡単ではないですね。

私も14年前に母を亡くした時、姉が片付け上手で助かりました。

私はどうも掃除が苦手です。シンプルな生活にするのが目標ではありますが。




Re: 今年は無理かもしれないけど   2006/12/22(Fri) 15:14 No.19270-4

あ、さっきMaikoさんのこと「東京」って書いちゃった、 m(__)m




Re: 今年は無理かもしれないけど   Maiko 2006/12/22(Fri) 17:37 No.19273-5

Maiko あはは・・・夢さん、気にしない!気にしない!

私、埼玉都民ですからね。神出鬼没。

りとさんは、可愛いあかちゃんのママでしたね。




Re: 今年は無理かもしれないけど   LUCY 2006/12/22(Fri) 17:50 No.19275-6

LUCY(y) いいな〜〜〜〜。
と指銜えてます。

スージーさん、
私のこと、絶世の美女っていっておいて下さいね。
もしオフ会があったら、このマリリンのお面で行こうと思って
居ますから・・・。




Re: 今年は無理かもしれないけど   はるみん 2006/12/22(Fri) 19:18 No.19277-7

いいねぇ〜、HAMIX東京渋 ヾ(^^;)もとい東京支部OFF
アチコチにHAMIXの輪が広がるのは、うれしい限りです。

文字だけの交流でもだいたい性格が伝わってきますから、
実際あってもそう大きな違いはないもんですが、
今はアイコンの印象があるからなぁ〜(笑)
実物に会うとお互い噴出しちゃうかも。(^▽^)

私、これから明日にかけてケーキ5台作らなくちゃいけません。
あさってのお昼、教会で50人の祝会があるのでその準備です。
明日の晩は、家でクリスマスディナーだし。
明日いっぱい台所に入り浸りになります。
覗いていますが書き込み遅れがちになるかもしれませんので、皆様よろしく!




Re: 今年は無理かもしれないけど   2006/12/22(Fri) 20:25 No.19278-8

夢 はるみんさん、ケーキ5台!?大変!でも楽しそう!
頑張って! p(*^□^*)/
もしよければ、また、ぺったんして下さーい!




本日分終了   はるみん 2006/12/22(Fri) 23:19 No.19283-9

19283_1.jpg  : 13 KB
ただ今、3台終了。
型が3つしかないので、これはこのまま冷まして、
残りは明日午前中焼きます。
台はスポンジじゃなくてシーフォンケーキにしました。
(時間がたっても硬くならないので)

19283_2.jpg  : 19 KB
デコレーションはこういう感じにするつもりです。
ベリー類が、手に入らない季節なので、
実際はイチゴと冷凍ブルーベリーくらいになっちゃうかも




Re: 今年は無理かもしれないけど   Maiko 2006/12/22(Fri) 23:31 No.19288-10

Maiko うひょー!!!おいしそう!よだれがたらーり・・・・・

はるみんさん、なんでも出来るんですね。

お菓子屋さんもやったことあるんですか?これ素朴な質問です。

でもおいそがしウーマンのはるみんさんに聞いたら悪いかしらと言いながら
書き込みしています。




Re: 今年は無理かもしれないけど   スージー 2006/12/22(Fri) 23:34 No.19289-11

スージー 日本のオーブンじゃ1度に1個ずつ焼くんでしょうね。
ケーキのたねを1度に合わせて順々に焼くこと可能?

アメリカにはクリスマスデコレーションケーキってないのにね。

クリスマスディナー、我が家の2人は何を食べるのだろうか、感謝祭の時娘が
会社でプライムリブをもらってきたのでクリスマスは誰でも料理できるハムに
すうるように言ってきたけど果たしてもらえたかどうか。。。
来年は12月20日頃にはコロラドに戻りたいと来年のことを今から考えています。




Re: 今年は無理かもしれないけど   スージー 2006/12/22(Fri) 23:50 No.19292-12

スージー あらMaikoさん、ちょっとの差でしたね。
やっと甥っ子夫婦が夫婦喧嘩して夕飯の支度をしないので讃岐うどん作ってあげて
仲直りして帰りました。
夕飯が済んだとおもったらうどん屋です。

埼玉も千葉も東京周辺でお近くですよね。
皆さんとのオフ会実現するといいですね。
私は1月8日にコロラドに帰ります。一応主人の誕生日なので。

姉の家は板橋区なんですが赤羽の駅までバスだと10分、歩いて30分です。
私ものすごく移動で歩くせいか靴底が減ってる!で驚きました。
来る前に買った靴の底が3週間でかなり減ってしまいました。
夏のサンダルもひと夏で履きつぶしました。




Re: 今年は無理かもしれないけど   はるみん 2006/12/22(Fri) 23:58 No.19293-13

Maikoさん
私、30代のはじめ頃、怖いもの知らずで、料理教室やったり、
カフェをやっていたことがありますが、今はボランティアだけです。
ちゃんと習ったことはなくて、本を見て覚えたものばかりです。
忙中閑あり、
気にしないで遊んでって (^o^)ノ

19293_1.jpg  : 15 KB スーさん
というわけで、昔の名残で、このような大きなマシーンを持っていて、
種は一度に3個分くらい作れるんだけど
今使っているのは家庭用の電気オーブンなので、
スポンジは一度に1個しか焼けません。
どっちにしても、シーフォンケーキの種は
作ったらすぐ焼かないといけないので、1個ずつが確実かな。
クリスマスのケーキは、薪型のものとかがいいんだけどね。
時間と段取りで、簡単式で勘弁してもらっています。




Re: 今年は無理かもしれないけど   2006/12/23(Sat) 20:34 No.19310-14

夢 はるみんさん、ケーキ美味しそう!('◇'*)クリスマスカラーで!!
これを5台も・・・!すごいなぁ・・・。
このマシーンかっこイイ!
アメリカのインテリアの本とかでみますよネ!




Re: 今年は無理かもしれないけど   はるみん 2006/12/24(Sun) 01:12 No.19317-15

これね、20年くらい前に清水ジャンプで買ったんですよ。
業務用だから、丈夫です。
バザーなんかで大量にお菓子を作るときに活躍してくれて、元は取りました。
いろんなアタッチメントがついていて、ミキサーや挽き肉機にもなるし
便利なんですけどね。重くてね。今は泡立て位にしか使わなくなりました。
これのおかげで、30代のときは2日でパイを80枚とか作ったことがありますけど、
今は人間のほうが頑張りきかなくて、5台が限度ですね。




Re: 今年は無理かもしれないけど   2006/12/24(Sun) 11:04 No.19319-16

はるみんさん、その「限度」すごすぎ・・・!はるみんさんの料理教室、行きたかったな!
そしたら楽しくて、こんなに料理が苦手になんなかったかも・・・デス。┐(´-`)┌




おじゃまします(^o^)   bach 2006/12/20(Wed) 10:40 No.19192

bach みなさま おじゃまします。
この場をお借りして音楽部通信など(^o^)

みゅーとさん、昨日 シャコンヌで弓を手に入れました)^o^(

HPでみたベルナルドの弓。展示会前に電話すると1本あるとのことでした。
お金15日じゃないと用意出来ないので売れないことを祈りつつ。
で、展示会終了後の火曜日に電話すると売り切れ(;。;)

応対してくれたのは女性の方でしたが、在庫を調べてくれて
九州に1本あるので取り寄せておきますって言ってくれました(ラッキー)。
私が「見て気に入らなかったら買わないですがいいですか」 私の場合は見て(爆)
お店の人「いいですよ」 なんと親切な(^o^)

そして昨日電話したら、届いてるとのこと。
仕事さぼって高速・・・km/hでぶっ飛ばしてお店に行きました(笑)

手にとって見みるとやっぱり欲しい。
さっそく半金半カードで購入意志を伝えると、
「あ うちはカード使えません」って\(◎o◎)/!(;。;)
途方にくれる私。みかねたのかお店の方(やっぱ女性)、
「2回くらいでしたらあとで振り込んでもらってもいいですよ」
「うほー、まじっすか。私初めてなのに」

このとき私の頭を過ぎる家内の言葉。「カードで買うならいいよ」
むふ、現金ならおこるかなぁと思いつつ弓の魔力に勝てず「ではお願いします」(笑)

弓を片手にうれしいやら怖いやら。
家に戻って一生懸命うれしい顔して「弓買ってきたぁ」と第一声。
さらにおそるおそる「これ振り込んで」(笑)。
家内・・・・・・・・・・・・・・・・・あっさり「良いよ(^o^)」
うは、よかったぁーと安堵の私(爆)

思うのですが、やっぱりああいった専門店は親切というか
マンツゥマンというか専門分野だけに信頼第一なんだなと痛感。
だって現物と振り込み用紙を渡すだけですからね。
これは量販楽器店では考えられないことです。
なにか昔ながらのツケ商売をする近所の雑貨屋さんを思い起こします(^o^)
多分長い付き合いになると思います。
それに彼女、美人でしたし(笑)

弓はやっぱり金額なりの価値があります。
思えば20年かかって弓の大事さを実感したbachでした(^_^;

長文失礼しました ^^
PS:文章長いためアイコン選択できないと叱られた(;。;)




Re: おじゃまします(^o^)   はるみん 2006/12/20(Wed) 13:04 No.19194-1

はるみん(a) bachさん、良い話だなぁ〜。
お店の人は誰にでもって言うわけじゃないと思う。
bachさんの人柄と思いが伝わったんだと思いますよ。

奥さん、あっさり「良いよ(^o^)」って言ってくれてよかったね〜〜(ToT) (もらい泣き)

なんか、クリスマス近くになって、放言室といい、ここといい
心温まる話が多くて、良い人になっちゃうなぁ〜、クヤシイ(笑)

*アイコン、先に選んでもだめだったかなぁ〜?
そういう時は、編集で戻って、文章をコピペで削除して
アイコンを選んで戻ると、文章も自動的に戻ってアイコンもつく、
という風になるようです。
なぜそうなるなるかわからないけど、今、bachさんのところで試してみたら、OKでした。
勝手に試して失礼_(_^_)_




Re: おじゃまします(^o^)   はるみん 2006/12/20(Wed) 14:21 No.19198-2

はるみん(自) 今Cafe覗いてきたら、みゅーとさん部長、bachさんと入れ違いだったようです。
インフルエンザで臥せっていらしたようです。
土曜日演奏会らしいですが、それまでに回復しますように。




Re: おじゃまします(^o^)   2006/12/21(Thu) 11:03 No.19228-3

夢 みゅーとさん、大人のインフルエンザはつらいですね…。お大事に!
bachさん、初めまして!アイコンと良いお話がぴったりでしたぁ!




Re: おじゃまします(^o^)   bach 2006/12/22(Fri) 22:16 No.19280-4

うは 超遅レス (^^ゞ

夢さん 初めまして(^。^)
よろしゅうおねがいいたしますm(__)m
最近は夢って語ったことないなぁ(^^ゞ
親爺だな(笑)

PS:みゅーとさん はやくなおりますよーに〔(/−o−)/〕




Re: おじゃまします(^o^)   はるみん 2006/12/23(Sat) 00:28 No.19296-5

次ページに落ちちゃっていたので上げておきます。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -