お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^)
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
Google検索   のび太 2006/02/09(Thu) 21:23 No.13777

便利っちゃぁ〜便利だよ。
しかし、今までの内容でも十分って言うか、これほどまでに丁寧な検索機能がついた
HPがあっただろうか…と言うほど、メニューは細部に別れ、各々にワード検索があり
新着表示があり、過去ログがありのサイトがあるのだろうか…。
でも、「これは便利」と思うと実施せずには入られない…分かるわその気持ち。

旅行も2日後に控えて、朝から電話は鳴りっ放しだし、会食の誘いが毎日。
質問内容は、どんな格好をして行く? 電圧はどうなん? コンセントの形状は?
全て旅程表に書き込んであるにもかかわらずの質問攻め。

火曜日に最終打ち合わせに行った寿司屋さん。
大将が紹興酒しか飲めない。 紹興酒がなければ日も明けなければ暮れない人。
しかも銘柄指定。前回のパタヤで探したけれど、指定銘柄が見つからない。
ペットボトルに詰め替えた紹興酒10リットルを機内持ち込みでタイに持って行くとの事。
JALで調べたら、アメリカ方面は全面禁止でアジアは未開封のボトルなら何とか…
との返事をもらい、またまたその報告へ行って来ました。
持っているはずも無いエアークッションを一抱え持って行きました。
寿司の飲食代は要らないと言われたけれど、そうも行かない。
つつがなく旅が履行できた時、帰国後にご馳走になりますと言って帰って来ました。

下着はどれくらい持っていけば良い?と聞いて来る海外旅行初心者を前に、
それぐらい旅を楽しみにしていてくれるんだな・・・と思えるようになりました。
旅慣れた風なしたり顔で居て、後日迷惑を掛けられるより余程楽ですわ♪

話は逸れましたが、これなら皆さん便利かな? と面倒な事も厄介な事も、
ブーブー言いながらも進化させる はるみさん…チョット似ているかも?! って。(笑)



Re: Google検索   はるみん 2006/02/09(Thu) 23:15 No.13778-1

今回は人数が多いから、準備が大変でしたね。
前に見せてもらったけど、のび太さん作の日程表は、
笑っちゃうくらい行き届いたきめ細かさだったものね。

その上、嗜好品のお世話までとは、ちょっとお寿司くらいじゃすまないよ。
それだもの、引く手あまたなはずだわ。
向こうでは、のんびりできるといいけどね。
なんか、ありそうだな。p(*^o^*)qヾ(^^;)

>検索窓
早速気が付いてくれてありがとう。さすが検索魔&気配りののび太さん
ってあんなとこにあれば、だれでも気が付くね。(^。^)

ま、私の場合ほとんどは自分のため&自己満足なんですけどね。
のび太さんとその点もちょっと似てる?(笑)



Re: Google検索   Keiko 2006/02/10(Fri) 01:06 No.13779-2

先を越されちゃった。ってあたりまえかな。
かねがね考えたいのですが、まだ実施できずにおりました。
出来るだけ早くまねします。(^-^)ゞポリポリ




Re: Google検索   Keiko 2006/02/10(Fri) 01:47 No.13780-3

はるみんさん、まねまね完了です。

これからもお手本にさせてくださいね。




Re: Google検索   はるみん 2006/02/10(Fri) 11:51 No.13781-4

ほーい。(^。^)/
あれは便利ですね。
keikoさんのところは、独自ドメインだから簡単でいいですね。
私のところは、サイトの中味が3箇所のサーバーに分かれているので、
それの全部を検索対象にするのに、頭使いました(笑)。

私もドメイン取ろうかと考えたことがありますが、
高かったり、希望の名前で取れなかったりで、躊躇しているうちに時間が経ってしまいました。
変えるとなると、URLの引越しもあるしね。
いずれ一箇所にまとめたいと思っているので、その時に一気にやろうかと思っています。

ここは、各ページのTOPのファイル名は変わっていないのですが、
中味のディレクトリ移動をけっこうしているので、古いのが出てきてしまう確率が高いです。
これを省くために、どういうくくりでHTMLのふるいにしたらいいか、まだ考え中です。
ま、キャッシュで見ると見えるし、2〜3ヶ月すれば新しい情報に切り替わると思うんですけどね。
こういうことを考えているときは、パズルみたいで楽しいです。(^。^)

というようなことをしている場合じゃないんですけどね。(^^;<今月



Re: Google検索   Keiko 2006/02/10(Fri) 15:25 No.13783-5   HomePage

それはそれは・・・大変ですね。
>どういうくくりでHTMLのふるいにしたらいいか
そういう障害が横たわっていたら私なんか考えもしなかっただろうと思います。

いぜんからあったのはGoogleのロゴが大きく出ていやだったのですが、
今回簡単で、シンプルなのがうまく見つかってラッキーでした。




Re: Google検索   はるみん 2006/02/10(Fri) 16:46 No.13785-6

HTMLの書き換えでいろいろできるようですよ<検索バーのデザイン




うどん   恵里子 2006/02/08(Wed) 09:30 No.13747

はるみんさん、おはようございます。何日ぶりかな?
わたくしバタバタと次から次に何かに追われている毎日です。
でも毎日HAMIXは覗きにやってきております^^
やっと少し雪の降り方が落ち着いてきましたね^^
もう降るなよ〜と願っていますが、雪祭りが終わると
いつもどかっと降るので、ちょっと恐怖なんですけど;;

えっと、今回は昨日の晩ごはんのうどん話にささりにきました。
大通りの24丁目位、北洋銀行わかりますよね?
そこの交差点の南北の道路をはさんで向かい側で西向きの
小さなうどんやさん知ってますか?
うどんも美味しいし、日替わりメニューや角煮丼や天丼なども美味しくて
好きなんですけど、名前はど忘れ中;;
円山方面の方々はきっと名前ご存知ですよね。
北洋のPに車を入れてハンコもらえば30分タダだし^^
(ちゃんと記帳したりして銀行の利用もしますよ^^)
だいたい30分で食べ終わって戻れます。
知っていたらよけいなお世話でした。ペコリンコ;;




Re: うどん   はるみん 2006/02/08(Wed) 10:45 No.13750-1

おはよう!
私も今週は数字の突き合わせに集中しています。
1人分はほぼ完成。今日一日で、残りができるかな。
一発で合うとうれしいんだけど。
今週中に片付けなくっちゃ、
こればっかりやっているわけに行かないしね。

そのうどん屋さんは知らなかったわ。
うささん、ANDYさんのテリトリですね。
近いうちに行ってみますね。
あ、この間教えてもらった中華屋さんにも行かなくちゃね。
早くこれ終わらせなくちゃ。φ(..)



Re: うどん   うさ 2006/02/08(Wed) 12:25 No.13751-2

はい! ばっちり テリトリーです
恵里子さんが 書かれてるのは
「座忘庵」だと思います
かなり昔から行ってるのに 最近 名前憶えました。
もちやさんの 隣 ですよね?
あすこ 水餃子もおいしいです
小麦粉つながりで。

大通りの西方面には 数件 讃岐うどんやさんがあって
西18丁目の「おか田」はセルフで 揚げ物とかトッピング
色々選べて 安くてうまい! 
あと西16丁目の 大通りと南1条の間の通りの
「麦庵」
なんとなく 落ち着くので
わたくしは ここが 最近では一番行きます
冷たいうどんのつけダレは ちょっと甘くて苦手ですが
あたたかい方のおつゆは 好みです。
こちらも いろいろご飯とセットもできますが
メニューは座忘庵の方が 多いですね。

そいえば
讃岐うどんの店は増えてるけど
稲庭うどん専門は なかなかありませんね
和食屋で最後にちらっと 出されたりするくらいで・・

わたくしも 家では そばよりうどん 讃岐より稲庭派です。
あ!でも コンビニで売ってる「冷凍讃岐うどん」は 
かなり いいレベルです。
タレもなかなかだし 冷凍でも麺にコシがあるし。

ちなみに 座忘庵も麦庵も 
雑誌「サライ」おいてあります。




Re: うどん   はるみん 2006/02/08(Wed) 12:50 No.13752-3

そうそうそう。
冷凍の讃岐うどんおいしいよね。へたな店のよりおいしいかも。
加ト吉の冷凍のも昔おいしかったけど、最近どうかな?

稲庭、干しうどんはスーパーでも売っているけど、
生は滅多に見かけないですね〜。

お店では「民芸」がそうですね。
あそこのうどん、あまり種類は食べたことないけど好きです。
特にチャンポン風のが気に入ってて、たいていそれを食べます。

昨日のは麺もつゆも「民芸」のだったので、チャンポンを再現してみたけど、
つゆが変に甘かった。
店のとは味が違うようでした。自分で作ればよかった。残念。

>サライ
置いている雑誌で傾向がわかるよね。(^o^)



Re: うどん   恵里子 2006/02/08(Wed) 13:04 No.13753-4

ピンポ〜ン♪
きっとうささんが出てきてくれると思っていました。
想定内の出来事です^^

>座忘庵
■そうそう、それそれ
私も最初に見ただけでほとんど見ないです、店名!

関係ないけど、にぎ丸のおにぎりも美味しいと思います。
麺類もよく皆さん食べていらっしゃるけど、きっと安くておいしいんじゃないかな?
私はおにぎりのテイクアウトしかしたことがないのでわかりませんが。
お米好きにはうれしいお店♪
これも勿論うささんのテリトリーですね
私は手稲なので街への行き来は西寄りの道を走るので
円山方面けっこう利用頻度があります。




Re: うどん   ゆりっぺ 2006/02/08(Wed) 17:38 No.13755-5

13755_1.jpg  : 18 KB 13755_2.jpg  : 19 KB
一応家もテリトリーなのでささります。

>座忘庵
そうそう、ライラック荘の一階。
車が止められないので、最近行ってませんでしたが、
恵里子さん、頭いい!
北洋の駐車場かぁ。
是非、近々行きたいと思います。
前は刻んだ万能ねぎがどんぶりに入ってて、
入れ放題だったんだけど、まだやってるかしら?

私はうどんよりお蕎麦が好きだけど、おと様が蕎麦アレルギー
になっちゃって、おと様とは専らうどん屋さん。
お蕎麦を食べると、人には言えないところにおできが出来るのです。
化膿して、大変なんですからホントに。
治まるのに一ヶ月以上掛かることも度々。
病院にいって欲しいんだけど、頑として行かない。
必然的に治療は妻(ナース)であるわたくしが。
モー嫌。こんな生活。ってんで、お蕎麦止めてもらってます。

うささま、「おか田」は落ち着かないけど味はいいと
思っとります。
讃岐スタイルのはしりのお店ですよね。
朝早くからやってるし。

>「麦庵」
気にはなってたけど、車が止められなくって
未体験です。
雪が解けて自転車生活(自転車操業に非ず)になったら
必ずや行ってみまする。

恵里子さん、
>布袋
電車の中から見て知ってます。黄色いテント。
安くて美味いとの巷の噂も、耳に入ってますだよ。

先月、横浜の山下公園にいたユーミン
(歩きつかれてベンチで休んでたら、なにやら写真撮影している様子が視界に。
おと様が誰だか見てくるわと。
「知ってる限りでは、色の黒いユーミンだな」
どれ、と私も見に行って見たら、どう見てもユーミンでした。
一枚撮るたび、メークとヘアー係が飛んでくるんだぜ)
と、巣鴨で見かけたレイザーラモン張ってきます。




Re: うどん   恵里子 2006/02/08(Wed) 18:23 No.13756-6

ゆりさん、こんばんは〜
わーほんとにユーミンだあ〜
(全くカッコつけたところで田舎モン‘‘★;;口に出ちゃうよね)
たまに上京して芸能人に偶然会うと、つい!ねぇ〜(爆)
指さしちゃいけませんて!!
それにしても巣鴨なんてシブイねぇ〜^^

ゆりさんもくまなく出没していますね^^
私もいってないうどんやさんにいってみよう〜
でも冬はよけいに車止めづらいし***

ゆりさんのおとさんもお蕎麦好き
私のおとさんもお蕎麦好き
でもアレルギーはない。
ゆりさんのおとさんのそばアレルギーは悪いけど、面白〜い^^
ついお二人のお姿想像しちゃうじゃないですか(笑)
ごめんなさーい^^




Re: うどん   はるみん 2006/02/08(Wed) 20:51 No.13757-7

あらま、ゆりさんちのおとさんソバアレルギーですか?
言えないとこってどこにできるんでしょう?ヾ(^。^)

ほんとだ、ユーミンだ。(^。^)
と大きくしてみました。

すずちゃーん、生ユーミンだよー。

お近くのみなさま誘って、近いうちに「麦庵」と「布袋」めぐりしましょうか。




Re: うどん   ANDY 2006/02/08(Wed) 21:14 No.13758-8

13758_1.jpg  : 9 KB
円山は確かに私のテリトリーなのですが、
外であまりうどん食べたことがないのです。
どちらかというと、我が家は蕎麦派ですね。

レイザーラモンHG本人はどうでもいいのですが
昨年末にトミーから売り出された
「黒ひゲイ危機一発」というオモチャがほしくて
やっとのおもいで手に入れました。
人形をセットすると「オッケー」
剣を樽に刺すと「バッチコーイ」「カッモーン」等
レイザーラモンHGの声がする「黒ひげ危機一発」の
レイザーラモンHGバージョンです。
ちなみに、人形が飛び出す時は、「フォー!」と言います。
夫に見せたら、
「ばからしいもの買って・・・」と、舌打ちされました。

     ショック・・・・




Re: うどん   はるみん 2006/02/08(Wed) 22:29 No.13763-9

あら、ANDYさん、やっほー

あははは<やっとのおもいで手に入れました。
HGバージョン人気あるんだね。

こういうおもちゃ、昔もあったよね。(^。^)
昔のは海賊じゃなかったっけ?




Re: うどん   どーも 2006/02/08(Wed) 23:03 No.13768-10

雪に埋もれていたどーもです(笑)

質問!
サライ世代って、どの世代?
私も、喫茶店では、サライを読むことが多いのですが
最近、気が付いたのは、
『サライ世代にお奨め!』とか書いてある記事に出ている写真、
どう見ても、還暦を過ぎている感じの方々・・・はっ???
サライ世代って、そんなだったの?

エリオット・パテスィンは、私も読んでますよ。
何てったって、シリーズ6冊中、5冊を100円均一コーナーでゲット!
しっかり、本棚に並べて楽しみに読み始めたのですが・・・
『頭蓋骨のマントラ(上)』100ページ目前にして止まったまま。
ここからが面白くなるだろうことは、分かっているのですが・・・
ちょっと、シブ過ぎ〜
はて、いつになったら再開することやら・・・

サライといえば、サンタナの『キャラバンサライ』
イントロのコオロギの音を思い出すどーもでした。




おはようございます   恵里子 2006/02/09(Thu) 07:57 No.13769-11

13769_1.gif  : 1 KB
どうも先頭きるのが気が引けるので後ろにつきます^^
ANDYさんのおもちゃ^^
はるみんさんと同じで昔うちにも海賊のがありました。
こどもにも大人にもうけました。単純が一番!

サライ世代って、私もどうもさんと同じこと思っていました。
でももっと若い時から私、すきでしたけどね(笑)

今日もさあスタートだ〜やれやれ
でも今日の幕開けはラッキーだったから仕事がはかどるかな^^
だってHAMIX明けたとたんキリバンでした☆




Re: うどん   すずらん 2006/02/09(Thu) 10:03 No.13770-12

はるみんさん、みなさん、おはよう^^
今朝も雪です。
だんだんお日さん出てきたろ〜〜^^
今、いいもの、見せてもらって
ちょっと興奮しています!
ゆりっぺさ〜ん!
これ、ユーミンなんですか!
ひゃ〜〜へぇ〜〜なんか長いスカートですね^^
前にいるお姉さんのおしりが緊張して
きゅっとなってますね〜^^
ああ、私も会ってみたいなぁ。。。
白いパンツの後ろ姿は…正隆さん?(親しげなッ!ばきばき!)
正隆さんチックな人って
東京には多いんやろな〜〜
関西にはいいひん。あはは!
足首のたくましい私が
横浜の女学校(おんながっこうとちゃうで)に憧れるのと同じ。。。で
東男って遠い存在じゃ。
なに言うテルのかな、私。。。

はるみんさん、ほんまや〜、ゆ〜みんや〜〜^^
昨日はパソ、開けないで寝てしもうたし、
うれしいひととき☆です^^

レイザーラモン、頑張ってるなぁ。
腰をイワして(痛めての意)しまったり、
細木の前で失礼な事して見ていられなかった^^
もうちょっとしたら落ち着くし、
みなさん勘弁してやって下さい^^
吉本の芝居には素顔で出てるんですよ。
あの格好(黒のピチピチ)してる方がいいかも!(冴えないんだ^^)




Re: うどん   いーくん 2006/02/09(Thu) 10:36 No.13771-13

あっ、噂のどーもさん、初めまして、いーくんと申します。

 「頭蓋骨のマントラ」100ページ目前ですかあ、101ページから面白くなるのに..(そんなわけないか、笑)
 確かに初めはシブいんですが、ランナーズハイじゃないけれど、だんだん引き込まれていって、快感になり 後は一気呵成に読んじゃった 〜〜んですけどね。

 「サライ」世代がそうなら、「いき いき」(私は購読した事ないですよ、新聞の広告で見ただけです、とむきになる)世代となると、喜寿、米寿の読者層ですかね。




Re: うどん   はるみん 2006/02/09(Thu) 12:08 No.13772-14

■どーもさん、どうも〜。(^。^)/
私は半分くらいまで読みましたが、残りはなかなか続きません。
年かな。
以前は、読み出したら最後まで読んだもんですけどね。
何せ最近、読むエネルギーががたっと減っているので、
勢いで読めるものじゃないと続かないです。

■恵里子さんキリ踏みありがとう!
朝イチでゾロ目キリは、なんかいいことありそう。(^。^)

そういえばサライって15年位前からあるよね。長く続いているよね。
出た当時は、ゴールドカードのマガジンみたいで新鮮だったけどね。
最近のはなんとなく生活感が出てきたというか、ガイドブック的になってきたよね。

■すずちゃん
出てきたね〜。(^。^)
あははは、そこに目が行くよね<後姿のおねえさん。
正隆さんといえば、カーグラフィックテレビ版、まだやっているのかな〜。
あれなつかしいな。正隆さんチックにピッタリだった(笑)。

あははは、フェリスかな。<横浜の女学校
憧れたよ、私も。関西なら神戸女学院とかね。(^o^)

レイザーラモン
そうそう素顔は取り留めない顔しているよねー(笑)

■いーくん
「いきいき」もそうだけど、犬の雑誌とか健康雑誌とか
定期購読でしか売ってくれない雑誌、最近多いですよね。
見出しを読むと魅力的でちょっと食指が動くけど、そこがミソなんでしょうね。。



Re: うどん   のび太 2006/02/09(Thu) 15:45 No.13773-15

13773_1.jpg  : 17 KB
楽しい荷造りも一段落です。
で、開いたHAMIX。 何と言うGOODタイミング。

「黒ひげ危機一髪!」のミニサイズ、スーツケースに入れたばっかり。(笑)
のび太旅行代理店のツアーでは、必須アイテムです。

*「全員出資の共通お財布」本日の出納管理者は誰にする?
*ちょぉ〜っと度胸が要るよねぇ〜タガメの佃煮。 誰か食べてみやぁ〜!
*バンジージャンプだぁ〜。 一人だけ飛んでみようよ♪

面倒だったり、ゲッ!だったりの場面で登場するのが黒ひげ危機一髪ミニ。
のび太のカバンに入っているのですよ。
小さくても心臓の鼓動を早める効果はある。 当たった人は一様に\(◎o◎)/。
一旦ビビッて落ち込むので、恐怖も和らぎ諦めも早まる効果があります。(笑)




Re: うどん   はるみん 2006/02/09(Thu) 15:56 No.13774-16

あ、のび太さんだ!やっほー(^o^)ノ

あははは、そうか、そういう使い道があったか!
さすが、のび太熟練ツアコン (^▽^)

ANDYさーん
頭固いおとさんに、さぁどうするって、やらせてみたら?(笑)




Re: うどん   ANDY 2006/02/09(Thu) 17:07 No.13775-17

のび太さんと私、ひょっとして
笑いのつぼが似ているのかも。
嬉しい限りです。札幌に来るときは、私がこのHGバージョンの
「黒ひゲイ危機一発」を持って行きますので、荷物に入れてこなくていいですよ。

ところで、このおもちゃ「黒ひげ危機一発」は「一髪」ではないのですよ。
このゲームの内容と合わせて「一発」なのです。

そうそう、HGバージョンが売り出される前に
「教職員のゲイの協会」とやらが、クレームつけたそうです。
ゲイを差別しているとかなんとか・・・
まあ、それで私は、教職員のゲイ組合だか協会だかが
あることを、初めて知って、そっちのほうに
ぶったまげて、「フォー!!!」でしたけど。

はるみん、セイセイセイ。
うちの頑固おやじは、ほっておきます。
舌打ちするようなヤツに、このおもしろさわからなくて結構です。「バッチコーイ!」




Re: うどん   はるみん 2006/02/09(Thu) 18:04 No.13776-18

あははははは、そんなのあるんだ〜<「教職員のゲイの協会」
さすが、がっこのセンセ、進歩的〜。

札幌オフでは何を賭けてやるかな〜<「黒ひゲイ危機一発」


追伸・業務連絡
TOPにこのサイトの中を検索する検索窓をつけてみました。
検索好きのみなさま、どうぞご利用くださいませ。




OEの送信エラー   はるみん 2006/02/06(Mon) 22:29 No.13726

起きているという方たちへ。
どういうエラーメッセージが出ますか?
それがわかったら書いてください。
とりあえず、私が経験したのを書いてみます。

送信者の電子メール アドレスが拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 送信者の電子メール アドレス : xx@xxxxxx 件名 'xxxxxxx',アカウント : xx@xxxxx, サーバー : xxxxxx, プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '550 Can not speak with you', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 550, エラー番号 : 0x800CCC78

こういうエラーの場合は、設定の問題なので、何か受信したあと送信すると
送信できますが、以下の様にしたら直りました。 

メニューバーからツール→アカウント→メール→プロパティ→サーバー
そこにある、「セキュリティで保護されたパスワードの認証でログオンする」にチェック。
その下の「このサーバーは認証が必要」にもチェック。



Re: OEの送信エラー   はるみん 2006/02/07(Tue) 08:43 No.13729-1

ああ、勘違い。
過去投稿を確認したら、OEじゃなくてOutlook2003とノートンの組みあわせでしたね。
それでググッてみたけど、出てこないですね。
ノートンの方の問題かな〜。

サーバーセキュリティ&ルーターが入っているならウィルスチェッカーは
いらないと思うんですけどね。トラブルの元ですからね。
外してみてはどうでしょうね。
あるいはメーラーをBeckyなどMS製品じゃないものに変えるとか。
他にご意見お持ちの方いらっしゃらないでしょうか?




Re: OEの送信エラー   Yoro 2006/02/07(Tue) 11:08 No.13731-2

Microsoftのサポート情報は、既にチェック済でしょうか?

 http://support.microsoft.com/kb/881612




Re: OEの送信エラー   はるみん 2006/02/07(Tue) 11:28 No.13732-3

Yoroさん、ありがとうございます!
ああ、思いつきませんでした。(^^ゞ
そうですよね。MSをチェックするべきでした。
助かりました。
さっそく、のび太さんとkeikoさんにも知らせてきまーす。(((((ヾ( o='ェ')o



Re: OEの送信エラー   のび太 2006/02/07(Tue) 15:23 No.13734-4

皆様、お骨折り頂きましてありがとうございます。 m(__)m

正確に言いますと、送信するとエラーメッセージが出て送信が出来ない。
と言う状況ではないのです。
送信すると、送信できなかった旨の返信が届くんです。

● DIONで送信の場合

このメールは、受信者全員または一部に届きませんでした。

件名: テスト
送信日時: 2006/02/04 20:45

以下の受信者にメールが配信できませんでした:

  のび太 ヤフー 2006/02/04 20:45
553 relay operation rejected

● OCNで送信の場合

This is the Postfix program at host relay09.ocn.ad.jp.

I'm sorry to have to inform you that the message returned below could not be delivered to one or more destinations.

For further assistance, please contact

If you do so, please include this problem report. You can delete your own text from the message returned below.

The following sentences are Japanese.


このメールと共に返信されているメールは一つ以上の宛先に対
して配信できませんでした。

    ********************

いずれにしても、突然の出来事で…
まずは家のPCで発生したので、PCのトラブルかな? と思ったのですが、
店のPCを開いてみると同じ状況なので、PC設定の問題では無さそう…。
で、DIONとOCNの2つのアカウントがあるので両方を試したら上記の如く。
サーバートラブルでは無さそう。
各種のトラブルシューティングを読んでも、アドレスの入力ミス…などの回答。
今まで使用していた連絡先全部が入力ミスなんてありえないしね。(笑)
で不思議な事に、DIONもOCNも自己送受信は通常通りに出来て、
OCNにいたっては、YahooやMSNなどのフリーメールには正常に送信出来るんです。
1月下旬に外付けのハードディスクにバックアップをとっていたので、
Cドライブの復元作業もしたのですが、状況は変わらずでした。
やはりノートンとの兼ね合いなのかも…?!
停止するだけじゃなくて、アンインストールしなくてはならないのかもね。

いずれにしても、日常のPC作業で深刻な状況には無いので、
旅行から帰りましたら、ユックリとサポートを受けたいと思っています。
今日はこれから荷造りをして、同行者と最終の打ち合わせに行って来ます。

帰国しましたなら、PC駆け込み寺の「HAMIX寺」のお百度参りに来ますね。(笑)




Re: OEの送信エラー   はるみん@アンチウィルスバスター派 2006/02/07(Tue) 15:36 No.13735-5

そうですねー。
これを読んだ限りでは、犯人はノートン君のようですね。
やっぱり一度削除するのがいいのかな〜。

あ、出発は明日?
引率のセンセ、気をつけて行ってらっしゃい。お早いお帰りを(^o^)/~~~




Re: OEの送信エラー   のび太 2006/02/07(Tue) 15:43 No.13736-6

いえいえ、出発は11日早朝です。(^_-)-☆

例の如く、出発前を楽しむ主義の旅ですから、
旅程表を作り、荷造りをし、どのようにして楽しい旅をするか語り合い…。
今週が一番楽しい旅行週間ですわい♪




Re: OEの送信エラー   はるみん 2006/02/07(Tue) 16:03 No.13737-7

だよね〜?
帰り来週はと聞いていたので、今回は長いのかなと思ってたわ。
よかったよかった。
消息不明のまま出発したら、みんなさびしがるとこだったよ。(^。^)



Re: OEの送信エラー   Keiko 2006/02/07(Tue) 18:14 No.13738-8

はるみんさん、出張していただいてありがとうございました。
Yoroさんが探してくださったアドレスはしっかりお気に入りに入れておきました。

のび太さんはこの前、特に不自由はないというお話だったのですが、
その後なにか問題がおきたのですね?
どういうことか過去の書き込みを見たかったのですが、おかしなことに
ページ全部が表示されないので前のページに移行したり出来ないのですが、
これはわたしのPCの問題なのでしょうね。

それとも例によってノートン君が原因でしょうか?
実は数日前にノートンのほうから2006バージョンが出たので
アップグレードしたほうがいいですよ、というお知らせが着たばかりなのです。
その時にすぐにしようかとチラッと思ったのですが、
みな様のご意見でノートン君とは手を切ったほうがいいのかとも思ったり・・・

うちのだんなの意見も聞いてみないといけないし・・・
とまぁこんな現状です。

そうそう、のび太さんまたご旅行ですか。
どうか存分に楽しんできてください。




Re: OEの送信エラー   Yoro 2006/02/08(Wed) 09:15 No.13746-9

みなさん、どうもです。

のび太さんが、ネットに接続される際に利用されるプロバイダはどちらでしょうか?
そのプロバイダで、迷惑メール対策として「Outbound Port25 Blocking」を実施しているということはないでしょうか?
(可能性は低いとは思うのですが)




Re: OEの送信エラー   はるみん 2006/02/08(Wed) 10:28 No.13749-10

Yoroさん、ありがとう〜。(^o^)ノ
のび太さんのサーバーは↑によるとODNとOCNのようです。

今調べてみたらとも、ODNのほうはわかりませんでしたが、
DIONは「Outbound Port25 Blocking」を採用しているようですね。
こちら

これ、めんどうなものなのですね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050613/162646/
Biglobeもはじめるのかな?(-_-)

■Keikoさん
>ページ全部が表示されないので前のページに移行したり出来ないのですが、
>これはわたしのPCの問題なのでしょうね。

ええ、たぶん。
メモリか通信速度が足りないのかもしれません。
テーブルタグが多いですからね。
ワード検索の方が早いかも。

■LUCYさん@Caféへ
keikoさんのHPで「Gateway Timeout」が出たということですが、
そのエラーメッセージは、こういう意味のようなので、
LUCYさんの方のサーバーの問題かなと思います。

参考:タイムアウトエラー



Re: OEの送信エラー   のび太 2006/02/08(Wed) 17:27 No.13754-11

Yoroさんはじめ、皆様ありがとうございます。 m(__)m

Keikoさん、そうなんです。ノートンの警告文とは全く異質のトラブル発生です。

如何せん、今日もやっとこの時間にPC開く事ができたぐらいバタバタしていまして、
帰国後に落ち着いたら、サポートセンターの指示を仰ぎながら
修復作業をしたいと思っています。
出発前にアレコレいじって、二進も三進もいかなくなっては、旅の楽しみも半減。
ココは、さわらぬ神に祟りなしを決め込んで、知らん振りしようと思います。(笑)




Re: OEの送信エラー   LUCY 2006/02/08(Wed) 21:27 No.13759-12

はるみんさん
ありがとうございました〜。
こちらの問題のようで、ちょっとあちこちバタバタしてみます。




Re: OEの送信エラー   はるみん 2006/02/08(Wed) 22:22 No.13761-13

のび太さん
なんとなく、原因が見えてきただけ、よかったですね。
わからないでトラぶっている時は不安ですものね。
出かける前に時間が出来たらまた覗いてね。

LUCYさん
回線によっては、一定時間過ぎてもつながらないときは切れちゃうようです。
重いページで同じ現象が出るかちょっと試してみてね。




Re: OEの送信エラー   LUCY 2006/02/08(Wed) 22:30 No.13764-14

ありがとうございます。
TRYしてみます。




のび太さんタイですね   ひろりん 2006/02/07(Tue) 20:22 No.13739

13739_1.gif  : 1 KB
こんばんは。
今日は早めに残業を切り上げましたので、
お邪魔虫です。

節分をすっかり忘れ、
豆も太巻きも食べなかったので、
今年は厄除けができないかもしれない(グスッ)。
雛祭りで女性の厄除けをしっかりしなければねええ。

のび太さん、11日が出発ですか。
私もついていきたいですう。
帰ってきたばかりなのに、
タイは好みですねえ。
少しでも言葉がつうじればもっと楽しめるのでしょうが、
生憎日本語もおぼつかないので、
外国の言葉なんて、
とっても私にはできません(キッパリ)。
お土産話を待っていますよん。




Re: のび太さんタイですね   はるみん 2006/02/07(Tue) 21:25 No.13740-1

なんですか?
管理人あてに一言もなしに、ただ貼ってもしりませんよ。



Re: のび太さんタイですね   いーくん 2006/02/07(Tue) 21:50 No.13741-2

今日は早く帰宅できたんですね、ひろりんさん。
 そのうち、お暇になったらミステリの話でもしたいですね。
と、言うのも、今うんざりしながらもコーンウエルの「神の手」読んでます。
そこまでして何故読む?ってやっぱりお約束っていうか一応おさえておく..みたいな。
 お約束って言えば、数年前までは暮れになると、デイック・フランシスや
ロバート・B・パーカーのスペンサー物の新作が出てましたよね。

 当地では雪まつりなんぞやっておりますが、回りを見渡すと、雪、雪、雪で
雪の話題はうんざりしてます。 
 のび太さん、南国のお話楽しみにしてます。気をつけて行ってらしてください。



Re: のび太さんタイですね   ひろりん 2006/02/07(Tue) 22:41 No.13742-3

ふふふ、久しぶりにカキコしたらすっかり管理人を忘れていました。
忘れるようなキャラの管理人ではないのに、
仕事をしすぎて(?)、
痴呆が始まっているかもしれない。
すまんこってです。
はるみん、キリよろしく。

もう飲んでいます。
いーくんさん、コーンウエル最近つまらない。
(酔っていますので暴言失礼。)
なんだかパターンがわかってしまうのですねえ。
早くエリオット・パティスンの新作が出ないかなあ。




Re: のび太さんタイですね   はるみん 2006/02/07(Tue) 23:48 No.13743-4

管理人に挨拶がないのを言っているのじゃないのよ。
(それも失礼だとは思うけど)
キリもBBSもゲストみんなの共有のものだからね。
ついでのように貼り付けていかないでってこと。
これじゃ、私のレスのしようがないじゃないですか。
ゲスト同士の会話も話の内容も何でもOKですが、行儀の悪いのはお断り。

*それと、キリの時は、できればタイトルをキリ数字にしてください。
あとで検索しやすいので。

追伸:
エリオット・パティスン、つまらなかったぞい。



Re: のび太さんタイですね   ひろりん 2006/02/08(Wed) 07:08 No.13744-5

おはようございます。
キリごめんなさいです。

はるみんは、エリオット・パティスンはお気に召さなかったですか?
あの背景にある、中国周辺の実情が盛り込まれ、
それがあの作品を更に面白くしていると思うのだけどなあ。

最近は浅田次郎の「蒼穹の昴」TUVWと、
同じく浅田の「珍妃の井戸」を読みました。
主人公を通し西太后を描いており、
これも面白い読み物ですよ。
如何でっしゃろかあ。




Re: のび太さんタイですね   いーくん 2006/02/08(Wed) 09:07 No.13745-6

はるみんさん、おはようございます。

 あまりにも初歩的な事なのでここに書くのもためらわれるのですが、キリ番のことで
教えて下さい。 皆さんのパソコンではHAMIXを開くとそこに数字が現れるのかしら?
私のお下がりのiMacではいつもは「2」だけで、たまに6桁の数字が出ても、かなり古い
集計数字のようです。
 で、仮にキリ番の数字が出たとして、それを転写して報告するのはどうやるのかしら?

 パソコンを使ってる皆さんが常識で知ってらっしゃることなら、私へのメールででも
教えてくださいな。   もっとも、籤だの抽選などには滅法弱い私ですので、当たる
心配もないかも..




Re: のび太さんタイですね   はるみん 2006/02/08(Wed) 10:10 No.13748-7

>エリオット・パティスン
お二人が面白いというので、期待が大きかったかな(笑)。
夫も同じ意見だったので、私たち好みではなかったかもです。
ちょっとフリーマントル風、古臭い感じしました。
浅田次郎?
もっと好みじゃないかも〜(笑)ヾ(^^;)

>カウンターが見えない。
ノートンのファイヤーウオールを入れているということはないですか?
もし入れていたら、ちょっとここを参考にしてみてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/network.html#641

それ以外では何だろう。
あれはたしかgifアニメーションなので、
もしかしたらMAC-OSのバージョンによっては見えないのかもしれません。
MACに関しては、わからないなぁ。
他のMACを使っている方はどうかな〜?見えていますか?



Re: のび太さんタイですね   アンジェラ 2006/02/08(Wed) 21:59 No.13760-8   HomePage

はるみんさん、皆さま、こんばんは〜
最近のことですが、MAC使ってる友達に私のサイトのトップページの下の
「花の絵に×」は何?って聞かれました。
そこにはカウンターが貼り付けてあるのですが見えてないようです。




Re: のび太さんタイですね   はるみん 2006/02/08(Wed) 22:26 No.13762-9

アンジェラさん、ありがとう。
やっぱりMACのせいかな〜?

同じように見えるつもりでいますけど、環境が違うと色々ですね。

■いーくん
表のカウンターの下に、昨日と今日のカウントを持ってきてみました。
あれは、GIFアニメじゃないのですが、見えるかしら?
ちょっと確認してみてください。



Re: のび太さんタイですね   いーくん 2006/02/08(Wed) 22:51 No.13767-10

はるみんさん、アンジェラさん 
 いろいろ試してくださってありがとうございます。
 
 カウンターの下にはT3 Y3 と出てます。相変わらず何のこっちゃ?です。
でもこれは、皆さんが遭遇してるような深刻な問題ではなく、私の古い容量の少ないパソコンのせいだと思われます。 キリレースには参加出来なくとも、皆さんの楽しいおしゃべりには参加できますので、よしとします。  お手数おかけしました。




おひな様   LUCY 2006/02/06(Mon) 19:49 No.13723

13723_1.jpg  : 24 KB 13723_2.jpg  : 16 KB 13723_3.jpg  : 18 KB
立春も過ぎましたので、おひな様出しました。
小さい物ですが、やはり華やいだ気分になりました。

小さいお手玉の物は、子供が持たせてくれました。
「辛いことがあっても、我慢するんだよ」
あんたに、言われたくない・・・。

季節感があまり無いので、こうして生活にメリハリを・・。
と言っても・・汗だくだくで・・根性が出ない!




Re: おひな様   はぴたん 2006/02/06(Mon) 21:43 No.13724-1   HomePage

13724_1.jpg  : 25 KB
みなさん、こんばんはー♪
自作雛人形を持ってきたら、LUCYさんの素敵な雛人形を発見ー!!!
ぶらさがっちゃいましたぁぁぁあああああー!!!

雛人形がないから、こんなのを作っちゃいましたぁー!(^^)!
和服な布がなかったから、フェルトの着物ですぅ〜エヘヘ(^-^)




Re: おひな様   はるみん 2006/02/06(Mon) 21:54 No.13725-2

13725_1.jpg  : 21 KB
ひょへー、もう、おひなさま!
LUCYさん、いっぱい持っているのね。
いいね、娘さんからのプレゼントなんて。

はぴたんの手作りのもかわいいね〜。
お道具も手作り?

んじゃ、私もー。
これは20年くらい前に作った、紙粘土のお雛さまです。
お内裏様しか持っていなくて、段飾りがほしくて作りました。

ひとつひとつはひとさし指の先くらい。
お手本は、家具屋のチラシの普通の段飾り。
それを見ながら適当にデフォルメしました。
だから道具はちょっといい加減。

でも、紙粘土細工初体験でぶっつけ本番で作った割りにいいでしょう?
私って才能あるかも。
って毎年同じ自慢しながら載せています(笑)。




Re: おひな様   よしし 2006/02/07(Tue) 09:17 No.13730-3

13730_1.jpg  : 28 KB
みなさん、手作りのかわいらしいお雛様。
いいなぁ〜。
私にもそんな器用な手先があれば良いのですが。

お雛様って、ひとりに1式、なんですよね。
うちには娘が2人いますが、だからといってお雛様を2式用意するのはちょっと...。
でも、手作りのお雛様をもう1式、というなら良いですね。
あとは私の気力と根性...(^_^;)




Re: おひな様   はるみん 2006/02/07(Tue) 11:37 No.13733-4

よししさんちのお雛様リッパですね。(^。^)

紙粘土は簡単でしたよ。
水でぬらしながら形作って、1日乾かして絵付け。
又1日置いて乾いたら艶出しを塗って出来上がり。
多少形がいびつでも気になりませんよ。
おじょうちゃんたちと一緒に作るのも楽しいかも。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -