お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^)
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
ウレシイ荷物。   LUCY 2006/02/02(Thu) 09:38 No.13632

13632_1.jpg  : 22 KB
昨夕、コンドの管理オフィスから、荷物が来たとのことで、
慌てて、受け取りに。

有楽町で買った本が、場所柄、落丁・・。(寒い??)
で、出版社に送り、出国する旨と、ここの住所書き添えました。
私としては、全く諦めて居ました。
で・・・今回の荷物は、その本でした。
中には、詫び状と、日本での送料分の切手、プチプチで包まれた、新しい本。

嬉しくなりました。
当然と言えば、それまでですが、こうしたシステムがきちんと
機能するのは、世界でも希有かも知れません。
なんか、まだまだ凄いぞ、日本!みたいな気分になりました。

はるみんさん
あまりお出でにならないけど、風邪でしょうか?
ちょっと気になったので、書いていきますね。




Re: ウレシイ荷物。   はるみん 2006/02/02(Thu) 11:00 No.13635-1

あははは<おばんギャグ>場所柄落丁

すごいですね〜。切手付きでタイまで送ってきたんですか?
本代と同じ位になっちゃうんじゃない?
落丁をあきらめなかったLUCYさんもすごいと思うけど。<(^o^)☆\(^^;)

ご心配ありがとう。私は元気ですよ。
あれ?出ていない感じがしましたか?
更新もしているし、ちょこちょこ書いていますよ。
時節柄、ちょっとバタバタしていますが、だいたいPC前にいるので合間に覗いていますよ。



安堵。   LUCY 2006/02/02(Thu) 11:14 No.13636-2

はい、本代より、日本の送料分の切手、ここまでの送料の合計の方が
高くなりました。
丁度、落丁で落ちていた部分が、地図で、そこがないと
不便この上なし。
で、こりゃあ、取り替えて貰おう、と決断。
郵便局まで持って行ったり、面倒でしたが、やって良かったですよ。

昔、車の部品を砂漠まで届ける、なんて話ありましたが
まんざら、無い話でもないな、なんて思いました。

そちら寒そうですね。雪ですか?
汗だく、アセモだらけになった私には、ちょっと、涼しさ分けて欲しいくらいです。




Re: ウレシイ荷物。   はるみん 2006/02/02(Thu) 11:31 No.13637-3

なるほど、それを聞いて納得<地図の部分

そうですね。日本の企業、特に製造業は技術のレベルも高いけど、
企業としての理念というか、目先の利益を追わないで信用を大事にするという姿勢が、
発展を支えてきたんですよね。
利益追求は企業としては当然のことですが、損して得取れの精神ですね。
会社の格は、経営者で決まりますね。




苦言ありがとう   ミセスコロンダ 2006/02/01(Wed) 01:44 No.13624   HomePage

13624_1.gif  : 1 KB
はるみんさん、インターネットトラブルの相談に載っていただきながら
相談者の二重投稿を見逃していて申し訳ない。
投稿者と同じく冷静さを欠いていました。

でもきちんと指摘していただき、投稿者もわたしも
インターネットの世界で成長できたと感謝しています。
HAMIXは技術的なことだけでなく、人としてのかかわり方を
教えてもらえる稀有なサイトです。
どうかこれからもよろしくお願いします。


あの〜、書き込みに伺ったらキリ踏んでおりました。
遠慮すべきと言う心の声は聞こえておりますが
やっぱりいただけるものなら、、あつかましくてすいません。(^^ゞ




Re: 苦言ありがとう   はるみん 2006/02/01(Wed) 10:13 No.13626-1

こちらこそ、こうるさいこと言ったのに、素直に取って下さってありがとう。
さすが聡明な方たちです。
メールにしようかと思ったけど、
あれは質問系掲示板では、必ず守らなければいけないことですが、
一般的な掲示板ではそこまでうるさく言わなくても良いかなとも思うのですが、
気づかない人が多いことなので、あえて表に書かせて頂きました。_(._.)_

*キリ踏み、さんきゅー。
「遅寝(早起き?)は三文の得」ですね。(^。^)



とろろデー   すずらん 2006/01/30(Mon) 15:34 No.13594

13594_1.jpg  : 13 KB
はるみんさん、へろ〜^^
はるみんさん、ユーミンの再放送するの、ご存知ですか?
2月3日です。び〜えすツゥです。夜です。

はるみんさんち、日曜日、とろろ。
うち、土曜日、とろろ。
今日はだれがとろろかな?

写真は浜大津港です。




Re: とろろデー   いーくん 2006/01/30(Mon) 18:04 No.13596-1

すずらんさん 初めまして。

 すずらんさんのおしゃべりはほんわかと優しくて、とても和みます。
早く、御挨拶を..と思いながら遅くなってしまいました。

 金曜日、うちがとろろでしたよ。

 
LUCYさんの南国の写真も楽しい!! うんざりする雪山を眺めながら一時
夏の気分にひたりました。

 昨日で2週間の全豪テニスも終わり、私もテレビっこ生活から現場復帰(何の
現場?)しなくっちゃ。  ところでテニス好きの方はいらっしゃいますか?




Re: とろろデー   はるみん 2006/01/30(Mon) 22:12 No.13598-2

すずちゃん、はろはろー (^▽^)/゛
おお、ユーミン再放送あるのね。
教えてくれてありがとう〜!
今度は忘れないようにしなくっちゃ。

とろろご飯、おいしいよね。大好き。
そっちは山芋を使うのかな?
こっちはね長芋なの。
水分が多いから、お出しで割らなくてもご飯にかけやすいんだよ。

浜大津港って琵琶湖の港なのね。
それで遊覧船が泊っているのね。(^。^)

いーくんちもとろろご飯でしたか。
今、長芋安いもんね。(^。^)

テニスはね、観るだけなら、たしかなぎさちゃんがファンだったと思ったな。




Re: とろろデー   恵里子 2006/01/30(Mon) 22:27 No.13600-3

今日のあさごはん、と・ろ・ろ〜♪




Re: とろろデー   すずらん 2006/01/30(Mon) 22:42 No.13601-4

わんばんこ〜はるみんさん、
いーくんさんもはじめまして!
私の方こそ、あれです、挨拶もせんと、えへへ、お〜きに♪
ほんわかしてるときと、殺気立って、白目向いてる事がよくありますへ〜^^

はるみんさん、長芋と山芋、どっちを使ってるかわからないわ^^
ちょっと検索したけど、これと言って…
検索の旅、好きなんですが、
のび太さんの様に細くなった鍾乳洞の道(謎を見つける旅に例えてみたよ)を
シュシュシュシューと行くのは
今夜はあきらめました、かもめはかもめ〜♪

お好み(焼き)に入れるのは、
「長芋、入れた〜?」って確認するような…。。。あれ?山芋やったっけ?
あかん^^

恵里子たん、はろう!




Re: とろろデー   はるみん 2006/01/31(Tue) 08:14 No.13606-5

すずちゃん、おはようー。
>のび太さんの様に細くなった鍾乳洞の道
あははは、うまいこと言うね。
ほんと、そういう感じだね<検索

山芋と長芋ここにでていました。
自然薯(じねんしょ)は長芋と同じような形だね。
私が思っている山芋は、上のページで言うと捏ね芋となっていたわ。
以前、丹波笹山の人から貰ったことがあるけど、すりおろしたのを、
お箸でちぎってそのまま揚げれるくらい、粘りが強くて味の濃いお芋でした。
こっちでは滅多に見かけないしけっこう高いです。




Re: とろろデー   すずらん 2006/01/31(Tue) 12:11 No.13612-6

13612_1.jpg  : 18 KB
はるみんさん、こんにちは!(こちらは雨です。)
はるみんさんの教えてくださった「山の芋」のサイト☆を
昨日見かけました。ありがとう!
はるみんさんちのとろろも、私んちのも
同じ長芋(水分があり、だしで割らなくてもイイ。)だったと思っていいのかなぁ。
私も、はるみんさんのおっしゃる「丸こい、いい芋」は
触ったことも見たこともないような。。。
(はるみんさんより、丹波篠山が近いけど^^)
お箸でちぎるほど、粘りがネバネバなんですね!
栄養も高そうだ!

私の長芋(長い芋だから、そう呼んでます。)は
私の母が畑で作ったものです。




Re: とろろデー   はるみん 2006/01/31(Tue) 15:33 No.13616-7

すごい!
お母さんが作った長芋なの?!
それはおいしいでしょう。(^。^)
長芋って土を深く掘らなくちゃいけないから大変そうだよね。

あ、丹波篠山ってこういう字なのね。笹山だと思ってたよ。
さんきゅー。(^o^)/

*すずちゃん、みかん食べながらパソコンやってたね?
私もだよ。あはは。2個食べたよ。




Re: とろろデー   のび太 2006/01/31(Tue) 17:46 No.13617-8

この辺では、伊勢芋が高級品種です。
はるみさんがおっしゃるとおり、摩り下ろしたものを海苔で包んで、
「伊勢芋の磯部揚げ」なんて言うのもありますよ。
モッチリして美味しいです♪

改名しようかな…「のび太 検索」…「森田健作」みたいでしょ。(笑)




Re: とろろデー   はるみん 2006/01/31(Tue) 18:14 No.13618-9

あはははははははは<のび太 検索 >つぼッた。 (^▽^)



Re: とろろデー   すずらん 2006/02/01(Wed) 07:01 No.13625-10

わたしも!おかしいよぉ^^
おはよう!はるみんさん、のび太さん!




ふんじゃいました。   かなこ 2006/01/27(Fri) 13:38 No.13516

13516_1.gif  : 1 KB
レース参加中の皆様、ごめんなさい。
二度目のキリ番です。

はなちゃん日記、献立、いつも楽しみに拝見しております。




Re: ふんじゃいました。   はるみん 2006/01/27(Fri) 15:34 No.13517-1

かなこさん、おひさしぶりです。(^。^)/
お元気でしたか?
キリ踏み申告ありがとう。
前はいつだったかな〜って、見てきたら04年の8月のことだったんですね。
いつも覗いて下さってたのね。うれしいです。(^。^)

はなのアレルギーのこと心配してくださったのがきっかけでしたよね。
おかげさまで、最近は外側は随分よくなってきましたよ。
ご飯もよく食べるようになったし。^^
なかなか更新が出来ないけど、又会いに来てやってくださいね。



Re: ふんじゃいました。   かなこ 2006/01/31(Tue) 11:40 No.13611-2

覚えていてくださって嬉しいです。
はなちゃんの調子もよさげなので安心しています。
こちらにはハムスターがきっかけでお邪魔するようになったわけですが
1月2日昼に2歳5ヶ月で永眠しました。
年寄りとはいえ毛もフサフサで見た目はまだまだいけるって思ってたんですよ。
こちらの飼い方と同じにして床材はキッチンペ−パーにしてました。
そのおかげだと思っています。ありがとうございました。

もう何も手元に置くつもりはなかったのですが母の知り合いが小桜インコを
突然連れてきてしまって、、、
今、挿餌がうまくいかなかったせいか餌を食べず痩せてきたので
入院しています。今晩引取りですが・・・
経験が全くないので毎日大変ですがかわいいのでがんばります。
小桜いんこって犬みたいなんだそうです。
哺乳類系に喘息がでる私としては慣れてくれることを祈るばかり。
さてさてどんな子になるやら・・・

ライブドアの件、最初のニュースを見た時に頭をよぎった言葉が
(渡る世間は鬼ばかり)でした(笑)
まだまだ若いホリエモン、大丈夫でしょ、きっと。
それではまた。
一読者?として楽しみにしております。




Re: ふんじゃいました。   はるみん 2006/01/31(Tue) 15:09 No.13615-3

そうそう、ハムスターの話をしましたね。
2才5ヶ月とは、長生きでしたね。

インコは犬や猫より長生きらしいですね。
小桜インコってどんなのかしらと検索してみたら、こんなページが出てきました。
飼い方はハムスターとちょっと似ているようですね。
手乗りになってなついたらかわいいでしょうね。

かなこさん、たしか旭川でしたよね?
今年はそっちも雪が多くて大変でしょう?もう少しの辛抱ね。
風邪引かないように、お元気でね。
時々はここにも顔見せてね。




キリ番でした。   LUCY 2006/01/30(Mon) 11:31 No.13590

13590_2.jpg  : 29 KB 13590_3.jpg  : 28 KB 13590_4.jpg  : 27 KB
スージーさんの、スタイルに、羨望の眼差しを向けつつ、
青花食器に、ええな〜〜〜と思いつつ、
表紙に戻ったら、キリ番でした。
なので、ちょっくら、タイ風、青いパイナップル柄の
小皿買いに行こうかな、と考えています。
ただ・・日差しと、気温を考えると・・・・。
夕方にしようかな〜〜〜。根性無しと、呼ばないで!

昨日の正月の蛇踊り、貼ってみます。
縁起が良いかも!




Re: キリ番でした。   LUCY 2006/01/30(Mon) 11:34 No.13591-1

13591_1.gif  : 1 KB
画像が上手く付かなくて、ごめんなさい!




Re: キリ番でした。   みゅーと 2006/01/30(Mon) 13:07 No.13593-2

LUCYさんキリおめでとうございます。
やっぱりタイの方が確率高いですね。
早速異国の空気運んで下さってありがとうございます。
鮮やかな色彩は元気が出ます。

日差しと気温でお出かけ躊躇、こちらは雪で躊躇してます。
でもこの季節としては暖かく(4度)雪が解けて道路はザクザクです。

昨日久々に体重計乗ったら年末から3キロ近く増えてました。
お砂糖多量に使うお節にお餅、頂き物のお菓子を賞味期限切れるからと
せっせせっせと片付け、さらにこの時期、会席も多く・・・。
運動するにも外は雪。
これで太らなきゃ病気!病気じゃなくて良かった!!
なんて言ってる場合じゃないのでひとっ走り行って来ます(笑)。




Re: キリ番でした。   はるみん 2006/01/30(Mon) 21:45 No.13597-3

LUCYさん、キリ踏みありがとう!
そうか、昨日は旧正月だったんですね。
さぞ賑やかだったことでしょうね。
写真を見ると、タイというより台湾のようですね。

タイの青い絵つけの器、何ていうんでしたっけ?
あれも素敵ですよね。
私の知り合いであれをコレクションしている人がいました。

暑くて出たくないっていいなぁ。
こっちはそろそろ、寒さと雪に飽きてきました。
暑い所の人の方が絶対楽天的な人間になりますね。
そういえば自殺も暑い国じゃ少ないんじゃない?

みゅーとさん
今日はどこもかしこもザクザクだったようですね。
雪祭りが終わったら少しは道路の排雪が進むかしら?

>これで太らなきゃ病気!病気じゃなくて良かった!!
わっはっはっは
そうよね。そうだわ!
食べられるうちが花ですよ。
80過ぎて太っている人って滅多にいないもの(笑)。




Re: キリ番でした。   ひろりん 2006/01/30(Mon) 22:20 No.13599-4

こんばんは。
LUCYさん、タイはお正月なのですね。
その前に私は帰札しましたので観る事ができず残念です。
なんだか楽しそうですねえ。

帰宅したら夫が今シーズンめずらしく風邪で寝込んでおりました。
んっ、妻はどこにいたかって?
そりゃあ、飲んでいましたのさ。
夫は一人さびしく寝ていたのに、
妻はご機嫌で帰宅。
こりゃあ、顰蹙もんですかねえ。




Re: キリ番でした。   スージー 2006/01/30(Mon) 23:08 No.13603-5   HomePage

LUCYさん
暖かい方が肩がこらないとおもいませんか。
写真だけでも南国の色鮮やかな風景が見れるとゆったりムードになれます。

コロラドは快晴つづきなので夜は冷え込んで今朝はマイナス10℃です。

姉からの電話でひょっとすると2月に又日本へ行くかもしれません。
せめて家の中が暖かいコロラドで冬を過ごしてから行けたらいいんですけどね。
でもそんな我がまま言ってられないでしょうけどね。




Re: キリ番でした。   ひろりん 2006/01/30(Mon) 23:10 No.13604-6

タイの追加です。
札幌在住の皆様、
2月2日から4日までファクトリーでタイ特集をするそうです。
ぜひ行きませう。




Re: キリ番でした。   はるみん 2006/01/31(Tue) 08:23 No.13607-7

■ひろりん
ご主人風邪だったの?
昨日は元気そうだったのにね。
今日は復活したかな?
無理しないように。お大事にね。

ファクトリーでタイ特集ってなにやるのかしら?
食べ物屋が出るなら行ってみようかな。
情報ありがとね。

■スージーさん
じゃ、もうすぐだね。
もうじきお彼岸だしね。
少し春めいてくるといいね。



Re: キリ番でした。   LUCY 2006/01/31(Tue) 13:26 No.13613-8

やっとつながりました。
今朝からYAHOOが全くつながらず、困っていたのですが、
突然つながりましたよ・・・。

こちら、急に暑くなってきました。
気温より、湿度が暑いような気がして寒暖計見たら
気温は28度なのですが、湿度が80%。
先日までは、50〜60%だったのですが、風向きが変わったみたいです。

ひろりんさんちの、ご主人はよくなられたのでしょうか?
考えようによっては、家族全員DOWNよりは旦那さんだけで良かった、
って、いけませんかねえ??

みゅーとさんも、足もと注意で。
なんか、暖かくなったと言うニュースと、寒さが戻ったというニュースと。
暫し、春が行きつ戻りつですね。

スージーさんも、行ったり来たり〜〜ですね。
2,3日は気温差で、ぼ〜〜〜っとしちゃいました、今回。
だんだん、順応性は落ちていく。おまけにすっかりタイ語忘れとった・・・。
タイ語の先生に叱られて・・へこんだ!(>_<)



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -