お気楽談話室2007年

[TOP] [06年] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。
イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
キリ番GETの申告や、「HAMIX」のコンテンツに関する、
質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつきなども、こちらへどうぞ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
↑のリストから「ツリー表示」を選ぶと各スレッドの投稿者が一覧表示され、
各記事に直接ジャンプできます。
行く年 / またしても / クリスマスが終わって / 行く年 / 帰省 / キリゲット? / ♪運がいいのか、悪いのかぁ~ / キリゲット / ハレの日料理 / メリークリスマス! / 482222 / 差し入れです。 / 園芸部 / 遊びめっけ♪ / な・な・なんと・・ / アイコン / マルデアホ / ツナクリームスパゲティー / 4.5級 / すんまそ / めっぱ / 481184 / キリゲット? / キリゲットは私でした! / ゲストブックのconsaさんへ / すずめ より かたつむり / TOPのバナー素敵! / 前後症でした。 / 478888 / セッコク 第二弾 / ひさびさにキリ / 携帯アクセスできませ~ん / セッコク / 風紋 / キリ / リカバリー / 夜明け前 / 本当は 「なな」 / 皆様へ / 474746 / 和幸のとんかつ / ご無沙汰しております / 牛乳は手前のものから買って欲しい / 試し鳥(笑) / 本棚話題 / ねずみさん♪ / 面白い物を、見つけて。 / ご結婚記念日☆ / 寒いがね / 472000 / Cafe話題 / あの米が!! / 身近に / 遅くなりました / マック登場 / ムズムズ・・・ / 471000 / お化粧指南 / 470470 / ベトナムの秋? / 久々の、前後症(^▽^;) / チェンバロコンサート / ウイッグで変身 / 468888&これは誰でしょう? / 大笑い / 文化祭 / 468468とゴーヤ / 468000 / 帯を眺めながら / ブレンダー / 大キリの・・・前後症でした。 / 本革バッグ / 秋の日 / 466664 / 466666 / こんなはずじゃぁ~ / クレーマー・クレーマー / 茄子から映画 / グラインダー2種 / 優勝セール! / 札幌お勧めどころ / インスタントみそ汁 / 見てられねえぞ! / 464444 / どなたかご存じでしょうか? / ロングスレッド考 / ラオスとタイ / アンコールワットへの一泊二日のたび / ラオス・ルアンパバーンに、行ってきました。 / 貯めちゃった^^ / 晩ご飯・はな日記・庭日記 / 名古屋オフ4 / 名古屋オフ3@目の前の餅編 / 名古屋オフ2 / 保存版・名古屋オフメニュー / うどんには酢ざんす / 深層心理 / ドリアとライス / 野球と着物 / こんな感じに・・・ / 続・健気な虫2 / 前後賞と初雪 / 参加したかったフォカッチャ・パーティー / かわいい! / 犬のしっぽ / 豆皿 / 続・健気な虫 / やっぱり猫が好き / 鶴の意趣返し / イグ・ノーベル賞 / 爬虫類好き / コロラド ロッキーズ リーグ優勝 / BBS消失 / お陰様で… / 虫の健気さ / オットどっこい / シマウマから変格活用 / 458458 / おやつからシマウマ / 置き土産その後 / 本日のおやつ / ヘビメタからイタメシへ / ヘビメタ / 前後症です。 / キンカンの甘露煮@日記 / お邪魔はなちゃん / 小さな事からコツコツと / お約束の品 / キリだわ!! / 隕石落下?! / Keikoさんとみやちゃんへ / 前後症でした。 / オフ会お知らせ2 / 中秋の名月 / 親子丼とはこれいかに / キリ ゲット / 名古屋で / お久しぶりです。 / 堀文子さん讃 / ベトナム便り / 1年経ちました。 / 秋だな / あら??? / 448844 / 昨日のマーくん / デミか? ドミか! / デジカメ / 北海道マラソン / ラッキー! / 前後症でした。。 / キリプレート / 何となく怖い / 八角とねこたま / キリ番GET / 懐かしい光景 / 台風9号 / 大キリ / 題名入れ忘れ / ちょー久しぶり 二人目 / 踏んじゃった!(^^ゞ / ちょー久しぶり / 日記拝見 / 皆既月食 / 良いんだか悪いんだか… / 不思議なもの。。。 / とろとろ石鹸 / VACATION / 脳内フェチメーカー / お盆です。 / 顔分析からベトナムへ / 439999 / かびごんさん♪ / 秘密基地 / Yukoで~~す / 顔分析 / カカリア / 男性はツナが好き? / おひさ!&キリゲット / 五山送り火 / 437437 / お誕生日おめでとう! / 436634 / 436436 / 札幌も暑いね!! / 435555 / 435534 / 努力したのに。。。 / シフォンケーキ / 暑いです。 / 報告まで / 345000 / 434000 / 匂い 臭い / 本 届きました! / ル・プルコア・パ のランチ / 433333キリいただきました / ガラスの仮面展 / YouTube / mini 50肩オフ会 / シフォンケーキ / 題名入れ忘れ / お久しぶりです / 432222 / キンコロ / 梅干ができました。 / ご無沙汰してます / ウルトラマン / 雑談スレ / 水道代 / 暑いデスなぁ^^ / **ホルダー / キャンディー / たぶん、判明 / 428888 / おいしいとこだけ~~♪ / みゅーとさん♪ / この~木なんの木 / 沖縄とタクシー / Happy Birthday ! / 台風と地震 / 感謝 / 薔薇界の巨匠 / 円山のゴリラは・・・・ / はじめまして / 良い事も悪い事も・・・。 / はなちゃん / 屁っぴり嫁さん。 / Cafe / キリ復活するべか? / らっきょ部 / マイブーム / 続・脳内 / おもしろそうなので貼ります♪ / はなちゃん / 摘芯とラーメン / 続・レス@園芸部 / レス@園芸部 / 穴番組 / 園芸部&調理実習 / 偽装ひき肉事件 / 立体刺繍のブラウスです / コロラドも猛暑!? / 日記見ました / ほほほ~い / マダム・プランティエ / 虹の橋 / 探せばある。 / 業務連絡 / ゼリーからゴイクンへ / 一挙放出 / こんなのが出来ました。 / 内容のない投稿ですが・・ / サンドウィッチ伯爵家の憂鬱 / 謎のクーシー菜とエラー / 園芸部 / キリプレ届いております(^o^)丿 / はな日記を見てると / お知らせ / 焼肉ランチ / ご報告まで♪ / 続・辛口診断 / 川柳の募集 / 辛口性格診断 / お知らせ / ただいま~from NY / 差し入れ / リハビリ / ちょっと質問 / マイブーム / こんばんは~~ / 良いじゃん♪ / タイフェスティバル / 薔薇 バラ ばら / ラーメン缶 / ベランダ学校 / お世話になりました / Re: キリレース / キリレース / この母にして・・・ / 406406 / お釜から芋煮 / なんで突入しないんだろう? / お知恵拝借 / イタタタ@日記 / お久しぶりです♪ / お釜の話。 / なご○◎亭 / 脱線進化 / カレンダー画像の募集 / 端午の節句 / 404444 / 世田谷文学館 / 禁煙の薦め / 事故いやだな / GW明け / 犬の様子が変なんです / 今度はびっくり。 / 楽しかったです。 / 402000 / 掃除初心者です / 400999 / 時すでに遅し / 前後賞だわ! / 幻の「変な画面」 / 連休 / テレビ / キリ頂きました。 / Googleトランジット / 春闘中 / 載りました!! / 久々です / 交通違反 / reply to Cafe / 何だっけ? / 題名入れ忘れ / あらまーキリゲット / いい歳こいて…。 / 397397 / 希林流ライフスタイル / こんなの初めて! / やっぱりトヨタ / はて・・・ / がってん / 396000 / 祝・おひつじ座軍団 / やってみました! / キリ ゲット / 教えて下さい。 / 更新報告 / キリゲット / 春は足踏み.. / 394394 / 393939 / 電子レンジ / 394000 / 恥ずかしながら…。 / たまには、美術部 / 多いなお世話ですが…。 / スポーツ花盛り / キリゲットです。 / 分析画像 / ちょっと聞いて!! / こだまっちさんへ / 素敵なフレンチ!晩ご飯より / 愛犬チャンプ6月号 / 車の話 / 冬に逆戻り / お誕生日、イブ。 / 久しぶり389999 / ひさしぶりだぁ(^o^) / cafeからの移動 / 信じられない! / ありがとうございました / 続きはこちらで / 手羽先にアールグレイ?@晩ご飯 / 引越し作業 / 388883 / 春の海 / 久しぶりにキリを頂きました / 387387 / 豚肉のしょうが焼き / 可愛すぎる!! / 火事・・・恐っ! / はなちょん、おひさ! / 題名入れ忘れ / 不味そう…(ーー;) / 質変化 / 見れば見るほど面白いですね / .はなちゃん / ちょっと質問ですm(_ _)m / 国立新美術館 / 雨ぞ降る / 面白いHPですね / 384000 / 残念! / もっこり関連 / お久しぶりです / 三寒四温 / ご無沙汰しておりましたm(__)m / 只今ぁ~! / TV / はなちゃん可愛い!&アルバイト / シャンソン / 382222 / お役目ご苦労さん。 / 頭痛、歯痛に・・・。 / ヘナ毛にヘナ / PC復活 (^_^)∠※  / お弁当 / ノルディックの開会式。 / 凍り豆腐 / 続・オタク / オタク / 湯たんぽ / いーくんさんへ! / 久しぶりに遊びましょ~(笑) / お雛様 / 380000とれました^^ / 凍り豆腐と高野豆腐 / SNAP&SNACK / 携帯からのアクセスエラーの報告 / 377716 / Wikiの紹介 / 残念! / まーくんの、お父さん! / 有難うございました! / 肋骨の痛みよりキツイTax所得税 / 祝!バレンタインデー。 / ショコラ・ド・干し柿 / お見舞い / ごっつぁんです! / 語呂合わせ / 元気で帰ってきて! / モスボール / 見せ掛けの恋 / アドバイスお願い致します(汗) / 373334 / 遊んでみました♪ / 昔の純愛映画 / ブラウザの戻るボタンの操作 / カンブリア後PC不調 / お誕生日おめでとう! / はじめまして / 笑が止まらない。 / 372222 / カンブリア紀のパソコンヾ(^^;) / 372000 / イルディーヴォ、行ってきました~ / ピーナッツの名前 / 久しぶりのキリ371111 / こんなのはどうかな? / 休みの準備。 / ターシャ トゥーダ / Re: 366666 / 370370 / 369999 / 369963 / スガシカオからタイ料理まで / 場所貸してくださいね、はるみんさん。 / 嬉しい! / 369369 / 銀座 / 前後症 / パリパリチキンソテー / 368368 / 368000 / そろそろ、寒さもピークでしょうか? / 自慢 / 367777 / 367367 / あれこれ / 柴又の二代目チビです / 367000 / 366666 / おめでとう第2弾 /  / 行ってきました! / お久しぶりです。 / 366000 / 園芸部:冬季活動報告 / Good Job!Jobs@日記から / 晩ご飯の納豆 / 続・バッグ / 365365 / 閉店セール@日記から / 画像コメント / 365000 / ゲストブック / 364462 / ???! / ただいまマイナス17℃ / キリ番 / キリ363636 / SPAM@ゲストブック / おぼろづき@日記から / はじめまして / 拙者の初接写 / 「晩ご飯」のカレー… / 美味しそう!! / 今年も宜しく♪ です。 / キリゲットしました / Good morning♪~ / 運勢 / お誕生日 x2 / キリゲットしましたー! / はるみんさん、話題に使わせて頂いちゃいました…。 / 361111 / 深夜放送 / きんが / Cafeより / 新年 / 平常に戻って万歳! / 正月風景昨今 / 題名入れ忘れ / 新年 / おめでとうございます / さ、359953・・・! / あけました
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
立体刺繍のブラウスです   はぴたん 2007/06/24(Sun) 20:00   HomePage

22272_1.jpg  : 31 KBView Exif 22272_1.jpg

自作のロールネックのブラウスに、立体的な刺繍を作って縫いつけました。
黒い布に青紫色の刺繍なので凄く派手派手になっちゃいました(^^ゞ

主婦業の値段をやりました!!
パンダでした(*^0^*)
うれしいです!!
ナメクジとか、ミミズだったらどうしよう!!!
って、思ったので嬉しいです\(^∇^)/




Re: 立体刺繍のブラウスです   いーくん 2007/06/24(Sun) 20:30

いーくん わあ、はぴたんさんだ。

すごい素敵なブラウスです。
こんなの着て洒落たワインバーなんぞでグラスかたむけたら
おっしゃれー♪

素敵なブラウスもない、連れってってくれる人もない~~
しかし、チーターの課長のいーくんでした。




Re: 立体刺繍のブラウスです   はるみん 2007/06/25(Mon) 00:16

はぴ炭酸、
おニューのブラウス、すごい!すてきだわ。
黒にこの色、合いますね。
浮き上がってて、インパクトあるわ。
この襟のデザインも好きだわ。

作品集のメイキングも見てきましたよ。
想像以上に手間がかかっているんですね。
はぴ炭酸の根気に脱帽。(^。^)




Re: 立体刺繍のブラウスです   Maiko 2007/06/25(Mon) 00:43

Maiko 今晩は。黒に刺繍がとても合いますね。

私もこの襟好きです。オードリー・ヘップバーンが映画で
このような襟のものを着ていたような・・・

世界で一つのものですものね。アーアー・・・器用な人がうらやましい。

はるみんさん、梅、漬け込みました。参考にさせていただきました。
お楽しみです!




Re: 立体刺繍のブラウスです   かびごん 2007/06/25(Mon) 13:35

はぴたんさん、はじめまして、かもしれません。
刺繍に「立体刺繍」っていうのがあると初めて知りました。
そして、はぴたんさんのサイトにおじゃまさせて頂いて
色んな作品拝見してきました。
ため息がでるほど、美しく、ラブリーで、豪華です・・・
この写真のブラウスの刺繍&サイズ(細さ!!)にもため息です。
こんな素敵なものを作り出し、かつ着こなせるはぴたんさんって
きっとすごく美しい人なんだろうなぁ・・・!!

はるみんさん、カレーの時に、らっきょも福神漬けもきらしてたら
キャベツの酢漬け作ればいいんですよね。合いそう。
今日のはるみんさんの晩ご飯見て思いました。

それから、初めて梅酒を漬けてみたのですが、
(「生協」だから安心して注文したけど、大丈夫かい!?)
青梅が漬けたらすぐに黄色くなってきました。
私は梅酒の梅は青い(緑)だと思ってたんですが・・・
青梅がすでに熟しつつあったということでしょうか?




Re: 立体刺繍のブラウスです   はるみん 2007/06/25(Mon) 14:17

かびごんさん
はぴたんさん、すごいでしょう?
全部オリジナルなんですよ。刺繍のオニなんです。(^。^)
メイキングのページ面白いですよ。(日記も)
ぜひ、覗いてみてください。

ほんとほんと、これは細いよね~。
私もそれを思いました。
この横に開いた襟も首が長くてほっそりしておればこそ、ですね。
こういう襟好きだけど、今はもう全然だめだ~~(笑)

>キャベツの甘酢漬け
昔、インディアとかいうカレー屋さん(たしか本拠地は大阪)のお店で、
出ていたんですが、辛いカレーに合ってておいしかったの。
それを思い出して作りました。
味は私流になっていますが、作り方はこんな感じです。(見るほどもないと思うけど(^^ゞ)
ミツカンから出ている「ドレッシング酢」で作るのが、私は好きなんですが、
もし見つかったら、ぜひお試しください
クミンシードとか、キャラウェイシードも合いますよ。

>梅酒の梅
漬けて1ヶ月もすると青梅でも黄色っぽくなりますけどね。
すぐってことは熟しかけてたのかな?
熟してても問題ないけど、液が若干にごるから、梅酒には青梅ってことになるんでしょうね。
香りはかえってよくなるから、私はあえて熟したので漬けることもありますよ。
持ちなどは同じ、問題ないです。




Re: 立体刺繍のブラウスです   シンシン 2007/06/25(Mon) 20:24

22280_1.jpg  : 24 KBView Exif 22280_1.jpg

シンシン はぴたんさ~~~ん、お久しぶり~~~~ぃ!
今回も、素敵ですぅぅぅぅ~~~!
あの襟あき、昔のオードリー・ヘプバーンの服を思い出しますぅぅ!
一度、はぴたんさんが着てらっしゃるところ、拝見したいですうぅぅ!

かびごんさん
梅酒の青梅が鮮やかな緑色で美しいのは、漬けた日だけ。
翌日、朝起きて見てみると、もう薄茶色!
これにはがっかりしますが、品質とか味には問題ありません。
ですから、私は漬けた日は、よく見えるところにビンを置いて、
「ああ、きれいだなぁ!」と、緑の美しさをしっかり楽しんでいます。
まさに、花の命は短くて、青梅の緑も短くて・・・ですわ。

で、1ヶ月ほど前に漬けた梅酒、写真を貼ってみます。
貼れるだろうか???
貼れた!!
これは漬けた日にケータイで撮ったもの。
逆光で、写真には緑色がきれいに出てませんね!
ざんね~~ん!




Re: 立体刺繍のブラウスです   blue_flower 2007/06/25(Mon) 21:36

blue はぴたんさんのところにお邪魔したとき、ミシンの種類の多さにびっくりした記憶があります。

美しいブラウスから、話が飛びますが。。。

>昔、インディアとかいうカレー屋さん(たしか本拠地は大阪)のお店で、
出ていたんですが、辛いカレーに合ってておいしかったの。

今でもあります、インデアンカレー!。
酢漬けキャベツ大好きです。30年前は一皿しか食べれないと思っていたのだけど、追加料金で大盛りのが出てくるのを知ってからは、いつも注文しています。
あの辛いカレー、もう行くものかと思いつつ、また食べたくなるのよね~。




Re: 立体刺繍のブラウスです   はぴたん 2007/06/25(Mon) 23:11   HomePage

皆さんー!!!
褒め褒めしてもらえて、凄く嬉しいです!!!
ありがとうございます(〃^▽^〃)

オードリーヘップバーン、大好きです!!!
私はオードリーというよりも、
賞味期限切れのオールドアンパーンって感じです(^^ゞ

ホームページも見てもらえて、
凄く凄く嬉しいです\(^∇^)/




Re: 立体刺繍のブラウスです   はるみん 2007/06/26(Tue) 00:23

■シンシンさん
あらま、そうでしたか?翌日にはもう黄色くなる?
そんな早かったっけね。
もっと徐々になるような気がしてました。
そういえば、しばらく漬けてないなぁ。
最後はいつだったかな~と見てきたら、2000年のでした。
22287_1.jpg  : 16 KBView Exif 22287_1.jpg 22287_2.jpg  : 8 KBView Exif 22287_2.jpg
梅も入れっぱなしで、すっかりアンバーカラー^^
これは、母の家の梅で樹上完熟なんで、香りがいいんですよ。
あとで、ちょっとナイトキャップに飲んでみようっと。

■blueさん
あ、インディアじゃなくて、インディアンでしたね。
白い大きなお皿で、具が溶けてほとんどルーだけってかんじじゃなかったっけ?
一口食べると甘めなんだけど、だんだん辛くなるのよね。
あのカレーと甘酢キャベツ合いましたよね。
昔、会社の向かいのビル地下にあったんだけど、今は札幌にはなくなっちゃったみたい。

■はぴたんさん
又何か出来上がったら、見せてね~ 
待ってまーす (^。^)/




Re: 立体刺繍のブラウスです   blue_flower 2007/06/26(Tue) 07:48

blue >白い大きなお皿で、具が溶けてほとんどルーだけってかんじじゃなかったっけ?

そうそう!^^
つい、お肉の数が人目でわかる^0^
せいぜい2~3個だったけど^^

そう言えばステーキはともかく、外食ではどこのお肉かはあんまり気にしてないな~。
お店を信じるのみ。。。




Re: 立体刺繍のブラウスです   かびごん 2007/06/26(Tue) 11:03

はぴたんさん、オードリーヘップバーン、私も大好きです。
オードリーのイメージの洋服を作りかつ着られるなんて
素敵すぎる・・・あこがれちゃうなぁ、「かびごん」体型の私は・・・

はるみんさん、キャベツの酢漬け、一度さっと茹でるんですね。
初めて知りました。キャベツ買ってきたので作ってみます。
話題の「酢」もたっぷり使えるし。ヘルシーですね。
ちなみに、私は京都の「千鳥酢」が好きです。
東京に居た時はデパートで買っていたけど(タイにも引越しの船便で持っていった)
こっちではまだ見てないし買ってないです。


しんしんさん、はるみんさん、梅酒の梅の色が変わるのも了解でーす。
次の日に変わるのね。
そういえば、何年ものとかいう美味しい梅酒は琥珀色だったな・・・

一昨年の夏一時帰国したときに、父が京都のホテルの中華に連れて行ってくれて
そこで、食前酒として梅酒のカキ氷が出たのです。
それがすごく美味しくて、タイに戻るときに梅酒かって帰って、
カキ氷には梅酒かけて食べてました。
そんでもって、今回日本に帰ってきたので、自分で漬けてみたのでした。

梅酒カキ氷から思いついて、カキ氷に「カルーア」もかけてみたら(練乳も一緒に)
カルーアミルクカキ氷!美味しいんですよ~。
・・・ちなみに私「酒飲み」ではありません。念のため。

お肉は、私は基本的にお肉屋さんで買います。
ショーケースから選んで買うのは楽しいし、ひき肉を挽いてもらうのは嬉しいし。
コロッケもハンバーグも餃子も家で作ります。その方が美味しいから・・・
ただ、娘よごめんね。朝の苦手な母はお弁当に1品必ず冷凍食品を使ってました。
お弁当用にミニサイズになってるものが色々売ってるもので・・・
まだ使い始めて半年なので、これから家で作ったものをフリージングしておきます。




Re: 立体刺繍のブラウスです   はるみん 2007/06/26(Tue) 11:28

そうだよね~。
外食、冷凍食品、どっちも会社を信用するしかないよね。
ISOを取っている工場なら安心かなって思ったけど、
今回の豚社長の会社もISO取っていたんだってね。(-_-#)

はなの新しいフードのグゥード、偏食大魔王のはなが、
最初からやけに食べっぷりが良いんですが、
食欲増進剤でも入っているんじゃないかって、ふと思ってしまう。
こういうことを、みんなの心に浮かぶようにさせた責任は大きいですね。

かびごんさん
カルーア練乳ミルクカキ氷!おいしいでしょうね!
カルーワ大好きです。練乳も!
小さいとき、缶の残りを舐めさせてもらうの、大好きでした。^^
今度やってみよう。

梅酒でゼリーもおいしいよ。
そのままアイスクリームにかけたり。
杏露酒みたいな感じ。
中の梅も取り出して柔らかく茹でてゼリーに入れたり、
ジャムのようにしたりできるし。
食べ過ぎると酔っ払うけど(当たり前/笑)。
私もお酒は得意じゃないんだけど、お酒を使ったお菓子は好き。^^

酢も色々あるんですね。
やっぱり京都関西方面は食文化が豊かですよね。

キャベツ、レンジで過熱してもいいですよ。
甘味はそのほうが残ります。
私は前は神経質だったんで、一枚ずつはがして洗ってたのね~(笑)。
今は芯もつけたままザク切りで、大きなボウルでざぶっと洗うだけ。
茹でるから、農薬もゴミも取れるかって、あばうと。
レンジ使うなら、ちょっとよく洗ったほうが良いかも。^^
で、水にさらさないで自然に粗熱とって、ぎゅっと絞って
熱があるうちに酢に漬けると、水っぽくなく、おいしく出来ます。




Re: 立体刺繍のブラウスです   のび太 2007/06/26(Tue) 14:40   HomePage

のび太(y) はぴたんさん、お久し振りです。
素敵なオードリー風ブラウス話題から
らっきょ話題で申し訳ございません。(笑)

未だ浅いかなぁ~と思いつつ食べてみたら、酒のツマミには良い感じ。
甘酢好きの方から苦手な方まで一様に食べて下さいました。
お陰様で完売してしまい、漬け汁が残って居るので、今から洗いらっきょを再購入して来ます。
煮切ったせいか酸味に乏しく、もうチョット酸味が…と言う事で果実酢を加えてみます。

22292_1.jpg  : 41 KBView Exif 22292_1.jpg  
色は濃いのですが、
生エシャロットのような風味。


かびごんさん、カルーアがお好きでしたら、ベイリーズをお試しあれ。
このサイト、生年月日を入力しないと入れないのが問題だけど、
サイトメニューのレシピの項目に、フラッペも載っていますよ♪

今日は休みなので、ユックリできるかと思ったのですが、ヤボ用続きですわ。
夜にでも再搭乗します。 (ToT)/~~~




Re: 立体刺繍のブラウスです   blue_flower 2007/06/26(Tue) 18:32

blue >ちなみに、私は京都の「千鳥酢」が好きです。

玉姫酢のとき思い出せなかった友人が言ってた酢、これでした。あーすっとした。


>夜にでも再搭乗します。 (ToT)/~~~

のび太さん飛行機に乗るの?
なんちゃってね、イヒヒヒ




Re: 立体刺繍のブラウスです   いーくん 2007/06/26(Tue) 19:44

いーくん おやまあ、また
タイにひとっ飛びとか。

あはは、揚げ足取りに便乗しちゃいました。
面白くて、小うるさくて~~そんなお話いっぱい聞かせて。
勿論、難しいのも。




コロラドも猛暑!?   スージー 2007/06/25(Mon) 22:13   HomePage

スージー(は) はなちゃんがグラスから飲んでるのはアイスミルクティかな?

このところ夕立もなく暑いカラカラ天気が続いています。
このままいくと山火事と水不足の心配も出てきそうです。

50肩は相変わらずだけど身体を動かしていると多少調子がいいので気にせず動いて
います。
今朝は6時前に歩いてきました。
30分でも温度差がかなり違ってくるので当分の間早朝ウオーキングです。

今日はうちでドミノ&ランチなので冷たい料理中心に見た目だけでも涼しげに
しようと思っています。




Re: コロラドも猛暑!?   はるみん 2007/06/26(Tue) 00:35

肩の検査、終わったのね。
結果がわかって早く治療が始まるといいね。

はなの飲んでいるのは、カフェオレですよ。
AGFのボトルのだと飲みたがるの。
本物のコーヒーや、ミルクティだとパスなんだけど。
どうしてかしらね。

この時期にコロラドが30℃ってやっぱりおかしいよね。
ここ10年くらいの変化はすごいよね。
こっちは冬でもマイナス10℃以下になることなくなったし。
この間も近所のおじいちゃんと、昔は、朝、鼻がくっついたり(息で凍って)
銭湯の帰り髪の毛が凍ったりしたけど、そいうこと最近ないよねって、話したとこでした。
冬が暖かいのは助かるけどね。
夏が本州並みになるのは勘弁です。
いくらクーラーが普及してきたといっても、やっぱり北国は、窓を開けて
自然に空気が通るカラッとした夏が身上ですよね。




日記見ました   うさ 2007/06/22(Fri) 20:18

「玉姫酢」ご利用いただいてるようで、うれしい!
ほ~~んとに、おいしいんですよね~玉ちゃん。
酸っぱいもの大好きで、キュウリの酢の物なんか
ボールに山盛りつくって、ボールごと一気食いするくらいのわたし、
たぶん、一人暮らしの「お酢消費量」は日本一かも!っていうくらい
普段のご飯も、すぐ、酢飯にしたがるし、
中華ものには、なんでも酢をかけたくなるし、
そりゃそりゃ、うまい酢を求める旅は長かったでありますが、
ここ数年は、玉ちゃんに落ち着いてます。
で、おいしいものは、やっぱりおいしいものが好きな人に
ついつい、お薦めしたくなるのが、人情ってもんで、
わたしの周辺も、玉ちゃんファン増えております。

偽牛ミンチ
牛と豚くらい、いいだろ、と、わたしも思いましたが
「それも入れてたのかよーーーー!!」っていうくらい
すごかったんでありますねえ。
しかし、
腹こわした人が出てないってことは
腐った豚肉も、消毒液に浸したら殺菌されるんでしょうか!

冷凍食品もインスタントも、
別段、そんなに抵抗はない方ですが
昔から、ハンバーグ、肉団子、餃子等々
ミンチものは、冷凍のが苦手でして、
売り物の弁当なんかに、この手の物が入ってるの、
うっかり食べちゃうと
必ず、胸焼けしたり、いや~~なゲップがでたりするので、
「これって、実際、何入ってるかわかんねえよな~~~」と
よく口に出しては、人に嫌がられておりましたが、
ほんとに、そうだったなんて・・・
不謹慎ながら、ちょっとうれしい・・・・。

ま、とりあえず、表示やら、なにやら、
書いてある事は、あ~~んまり信用しないで、
自分の鼻と口と、おなかを鍛えるのが、一番でござる。

ちなみに、
主婦ではないので、下の鑑定、やるのを控えておりましたが、
師匠もやったことだし、と、軽~~い気持ちで鑑定してみましたら
・・・・・・
224.4万円・・・・主任・・・・。
みやちゃ~~ん、下がいたよ~~(笑)
>落ち着きのない活動的な人気者
堅苦しい雰囲気は苦手な頑張り屋、
信条は「今日をどう生きるか」
・・・・・あまりにも当たっていて、返す言葉もございません。
ほんとに、主婦になってなくて良かったと、実感致しました。
動物でいうと猿だそうで、
「猿の方が、まだまし」とでも言いたいのでしょうか・・・・。




Re: 日記見ました   みやごん 2007/06/22(Fri) 21:29   HomePage

おおお!なんか嬉しいぞ!うさち!(狂喜乱舞)

さらには『酢』か!

みやも好きだぞ~
黒酢を振りかけながら、野菜を食ってるぞぉ~(マヨ+黒酢)
んで、酢飯はこの世の『ごちそうご飯』だじょ~
酢の物は馬のようにボールで食ってるぞ~(晩飯はこれだけという世界)
(↑せめて、器に盛れ!と母親は言うけれど、面倒くさい)

『酢』にうまい、まずいがあるのかい???

『酢』の強い、弱いは感じていたんだけれど・・・・
そうか『玉姫』ね?九州にあればいいなぁ~
明日、店で探してみよう。(あれば多分買ってると思う)

すっごいミンチ入りコロッケ>

お陰様で風評被害すごいですわ。
いきなりミンチの売り上げ下がっちゃうしぃ~
客からの反応は完全に疑ってる目だし~
もうね、皆様ね、
固まり肉買って帰って、両手に包丁もって
あちょちょちょちょちょちょちょ~~~~~~ってまな板の上でお手製ミンチ
作ってください。それなら混ぜ物は、ご本人さまの汗くらいですから・・・

みやより低い金額のお人をはじめてみました(@@;)

いやぁ~笑い転げてしまった(←悪魔)




Re: 日記見ました   はるみん 2007/06/22(Fri) 21:59

わっはっはっはっは
うさちょん、ど当たり!大笑い

まだのかたがたのも見てみたい。
ほら、そこに隠れているあなた。
ざっくばらんにやってみてちょ(笑)

22260_1.jpg  : 47 KBView Exif 22260_1.jpg
ところで、今日、梅ラッキョ見ると血が騒ぐという(笑)、うちのおっかさんに、
ラッキョ選んで買ってきてもらったんで、これから夜なべ仕事で皮むきます。
レシピもらってきたから、塩漬けと、酢醤油漬け、味噌漬けの3種作ろうと思ってるの。
うまくできたら味見に届けるね。
2キロあるから、はやくやんなきゃ、眠くなりそう。

みやちゃん
玉姫酢、ネットで検索すると出てくるけど、京都の古い醸造屋さんで作っているらしいです。
個人商店で製造量が多くないので、大手の店頭には出てないかも。
900CCで600円くらいなんだけど、ネットで取ると送料がかかるから
九州、沖縄、北海道は不利だよね~↓

偽ミンチ肉、ひどい話だよね。
あれから見たら、賞味期限切れ牛乳の不二家のほうがまだかわいいね。
こんどは、どこかで、偽ブランド米発覚だし。
バイオ燃料騒ぎで、穀物飼料が上がって、畜産も厳しくなっているというし。
そのうち、嫌でも中国作物食べなきゃならなくなるだろうね。
自前で食料を調達できない国の悲しさだね。




Re: 日記見ました   いーくん 2007/06/22(Fri) 22:11

いーくん うささん、笑っちゃいました。

はるみんさん、我が家も今日は生らっきょうと山椒の実購入。
らっきょうは取りあえず塩漬けにする~~と保存食担当の姉が
せっせと下拵えしてます。




Re: 日記見ました   はるみん 2007/06/22(Fri) 22:41

いーくん
おお、やっぱり今日はどちらさまもらっきょ日より。
けっこう家ん中くさいよね。
皮むくの手伝って上げて、
すんごい大変だから。あれ手早くやらないと水吸ってぱりぱり感が
どんどんなくなるんだって、脅された(笑)
でも、まだ半分まで行かないのに嫌になっちゃった。

山椒の実、いいなぁ、こっちじゃ手に入らないと思ってました。
どこで買ったのかな。
家の山椒の木なくなっちゃって、しょうゆ漬け買ってるんだけど
茹でて冷凍しとくと、いろいろ使えて便利なのよね。




Re: 日記見ました   blue_flower 2007/06/22(Fri) 23:26

blue はい、私も先日、ラッキョ漬けました~。
びっくり漬けで、塩漬けせずに、酢と砂糖、塩を煮溶かし、荒熱をとって下ごしらえしたらっきょにかけます。一週間くらいから食べられますが、一年経っても、歯ごたえシャキシャキで気に入っています。

お酢、友人も京都のお酢を取り寄せてました。まろやかでおいしいって。玉ちゃんだったかな~?都ちゃんだったのか。。。。

それにしても、うささん、みやちゃん、凄い鈴木!いえ、酢好きなのね^^
最近、黒酢水作っておいて、咽喉を潤しています(ダイエット、疲労回復狙い)


えっとー主婦業賃金テストは、ぞうだったかパンダだったか?645万~660万くらいだったのかな?さっきもう一回したら、係長で400万円台に減ってました。

ついでに、今頃報告しても、かなり鮮度が落ちますが、前の辛口診断は。
何度やっても義理人情型かおっかさん。一回だけ、落ち込み型?が出ました。




Re: 日記見ました   いーくん 2007/06/23(Sat) 10:25

いーくん 山椒の実は大丸デパートで見つけたんだって。

ところがこれの枝(当然だけど、枝に実がついてる)を取るのが
めちゃくちゃ大変そうでした。手伝わない、私(笑)。

家に山椒の木はあるんだけど、実はなりません。たぶん、銀杏のように
実のなる木とならない木があるんだと思います。




Re: 日記見ました   はるみん 2007/06/23(Sat) 11:39

おはよう!
お風呂に入って、一晩寝ても、まだ指先らっきょ臭いよ!(笑)
雨が上がって20℃ない札幌、涼しいです。

blueさん
そうそう、パリパリにはいきなり漬けが良いんですってね。
母もそう言ってました。
私はいつも母任せなんですけど、今年初めて、いろいろ作ってみましたよ。
どんなのができるかなぁ。楽しみ。^^

ついでに夕べは、熟れ過ぎた梅を貰ってきて、ジュースも作りました。
今年は梅の当たり年なのかな。
南高梅がいつもの半値くらいだったそうです。

そっか、blueさん、義理人情型おっかさんなのね。
そういう人だと、今はちょっとわかります。^^

いーくん
ああ、大丸でしたか。
あそこは車の出入りが面倒で、つい東急になっちゃいます。
大丸ほど広くなくて歩きやすいしね。
でも、ちょっと山椒欲しいから、週明け行って来ようかな。

枝つきでしたか。それは新鮮でいいけど、山椒は棘がありますからね。
木になっているのを採るのは、まだやりやすいけど、切った枝からとるのは大変そう。
まぁ、相変わらずわがままな妹!(笑) 
作ってくれるんだから、ちょっとは、手伝ってあげないと。

山椒もオスメスあるんですね。知らなかった。
ホップもそうだと聞きましたけど、そういう木、けっこうあるんですね。
知らないで買っちゃったらがっかりですね。




Re: 日記見ました   M金花 2007/06/23(Sat) 12:28

M金花 酢嫌いな私が生まれて初めて惚れた酢。玉姫

うさちゃんからもらった時、実は私 酢苦手だし、酢の料理というか
料理全部下手だし、、、、、と 引きつったうれし顔でありがとう、
と言っていたのですが、使ってびっくり。
酢嫌いな人が一番嫌な、ツーーーンというかモヤっというかヒリットいうか
それがない。まろやかな酸っぱさというか、潔い酢というか。

酢が苦手でも大人になって、高級うまい店で出る酢の物は
美味しいと思えるようになっていたのですが、
自分で作ってもこの酢なら そういう味になります。

で、無くなってお取り寄せ電話したら、なんと
「すいません。品数が少ないので以前からのお得意様限定なんです」
と断られてしまったのです。

うさちゃんに札幌での取り扱い店聞いたのですが、結局まだ買いにいけず。
酢の物は、ツーーーンというかモヤっというかヒリットいうか
の嫌な感じ後味付きのわが家。

偽ミンチ、あの会見を見ながら、先日 超大企業重役の方から聞いた危機管理の
記者会見練習の話を思い出しました。
まず背広は限りなく黒に近いもの。紺やうすい地模様付きも不可。
ネクタイも超地味に。会見中は笑顔禁止。帰りの車が発車して
さらに記者が見えなくなるまでを会見中と思え。終了後のエレベーター内での
発言が命取りになった某社長もいたということ。メガネも鼻が低くてずり下がって
来る様な人は、ずり下がらないようなメガネに買い換えるように。まで指導されるそうです。




Re: 日記見ました   Maiko 2007/06/23(Sat) 12:31

Maiko えー!!!軟膏梅が(あらまーこんな字が出てきました。おかしい。一人で笑っている
馬鹿者です。)

梅干は苦手な私でしたが・・・最近は毎日大きくて塩分控えめこの南高梅干を
喜んで食べています。

今からスーパーにでも行ってしっかり買い込んできます。

夏の暑いお天気の日に母親が干していたのを思い出しました。

梅干も結構いい値段ですよね。自分でやってみなくては。
赤紫蘇のもんだものは、新ショウガを漬け込むので買ってあります。
あれを使えばいいのかな・・・

黄色く熟した梅の実、私の周りでは地面に落ちたまま腐っています。
もったいないですね。
梅林の持ち主が、「ご自由にどうぞ。」と言ってくれたのですが。
一度毛虫にさされて・・・私、この毛虫というのが苦手なんですよ。
しかも金平糖のような小さい毛虫・・・イライガ(?)というのかしら。
あれにさされると一週間くらい痛い!




Re: 日記見ました   はるみん 2007/06/23(Sat) 13:07

おお、Mさん
そうそう、最初の対応が大事だよね。
ふそうも雪印も不二家もパロマもニューザーもそれで命取りだったね。
結局は、幹部の人間力なんだろうけどね。マスコミも良くないよね。

反対に危機を逆手にとって、売り上げ伸ばしたのが、N電機だよね。
あのしつこい回収広報。
計算づくじゃないとしたらたいしたもんだ。

危機管理ってのは、起こらないようにする、もしくは起こったときに
失敗を最小限に食い止めるってのが本来で、
事が大きくなってから、横ならびにまじめくさった顔して最敬礼されてもね。
ただ、低姿勢で嵐が頭の上を通り過ぎるのを待っているみたいで、
逆にずるさを感じてしまうわ。




Re: 日記見ました   はるみん 2007/06/23(Sat) 13:17

あ、投稿してみたらMaikoさんが!
そうそう、梅、今年は豊作なのかな。
南高梅、高いときはキロ1,280円とかですから、今年は半値ですよ。

ほんとはね、そのご近所の梅みたいに、樹上完熟で作るのが香りも良くて最高ですけどね。
梅は毛虫が多いからね。イラガはこわいわ~。

梅干し、できたのは高いですね。
それになんだか変に口当たりよくて、
化学調味料とか砂糖とか使っているようで、しょっぱくないしすっぱくないのね。
やっぱり梅干しはすっぱくなくちゃ。

紫蘇は、土用干しした後に入れるんで、今から置いとくなら
塩で揉んであく抜きして、去年の梅酢に漬けとくか、塩漬けするか。
いずれにしても、生のままでは2日もすれば傷んできます。
あ、紫蘇ジュースって手もあります。これおいしいですよ。お勧め!

梅干レシピ、私のでよければ、ここにあります。
塩分など、好みで調整できますから、よかったらお役立てください。

*どれどれ、難航倍・・・・うう、前途多難な変換ヾ(ime;;;)




Re: 日記見ました   Maiko 2007/06/23(Sat) 19:49

Maiko わー。はるみんさん、ありがとう。

早速スーパーに行って買ってきました。

一番大きなものでなく「中」の大きさにしました。
失敗しても良いように(200円安いほう。)作り方ありがとうございます。

えー!!!梅を水につけておくとは知りませんでした。

早速やってみます。楽しみだわ。梅の値段は1キロ580円でした。

新潟の友人が自分の家で収穫した梅で梅干を作ってくれましたが
すごくおいしかったです。

例の牛肉コロッケ、この春まで20年間も生協の会員で、よく買っていたんですよ。
まったくむかつく!!!

昨日、近くの友人が玉ねぎとジャガイモをたくさん持ってきてくれたので、
牛肉を買ってきて、自分で細かくしてコロッケを作る予定です。
冷凍にしておけばいいんですものね。

食を見直す良い機会かな・・・・・

他人の目ばかり気にするのはなんだけど、お天道様は見ているのに・・・
やだね・・・拝金主義の行き過ぎは。




Re: 日記見ました   はるみん 2007/06/24(Sun) 01:04

Maikoさん
梅が黄色くなってて熟しているようなら、そんなに長い時間水に漬けなくてもいいですよ。
アク抜きだけなら半日位で充分と思います。

梅干。自分で作ると、その分割り増しで、いっそうおいしいよ。^^

そういえば、コロッケ、しばらく作ってないなぁ。
自分で作るとおいしいよね。
普通の芋コロッケ。ソースかけて。ああ、食べたくなっちゃった。
私も明日は久しぶりにコロッケ作ってみようかな。




ほほほ~い   みやごん 2007/06/19(Tue) 22:35   HomePage

ほほほ~い(って、アラレちゃんだよなぁ古~)
はるみんちゃん、質問あり~♪
晩御飯ね?皮なし鶏手羽ってあるけど・・・北海道の手羽には骨がないのきゃ?
この晩御飯作ってみたいんだけど、手羽中?手羽先?手羽元?
細かく刻むって書いてるけど、骨はどうしたんだよ~(T0T)
ううう、酔っ払ってまちがって読んだのかなぁ~(泣)

あ、もういっこおもしろいもん見つけたからはっておくね?
あなたの主婦業、値段で鑑定 っつ~の(笑)
http://www.hiroba21.com/kantei/
ま~じ~め~に答えたら、みやの主婦業年収は505万だったよ
今より高い!(号泣)
ランキングにしたら、なんと1000万を越えるゴージャス主婦がいた
皆様!どうやったらああいう高額になるのか!?
マジメに答える編と、ほんとに高額をだそう編でやってみてくらはい!
男性のあなたもさぁどうぞ!ってのび太さん宿題してんだよね




Re: ほほほ~い   はるみん 2007/06/19(Tue) 23:19

みやちゃん遠慮して、cafeに書いてありましたけど、
間違いなく談話室話題&好みの話題なんで(笑)、こっちに持ってきたよ。
すまんすまん(笑)

まんず、手羽ですが、
そっか、手羽ってのは胸肉のつもりで書いてました。
手羽肉とも言わなかったっけ(^^ゞ
うまいよん、あれ。ぜひぜひやってみて。
ちなみに、はいだ皮は塩コショー、ガーリックパウダーぱらぱらで
魚焼き器で焼いて食べます。この料理といつもワンセット^^

豚ひき、合びきでも同じくいけます(byのび太さん)
*ってことは、モモ肉も骨付きイメージ?

で、主婦鑑定
普通にやったら、チータの課長、年収828万円だって。
性格
可能性を追求するチャレンジャー
超プラス思考で冒険心が旺盛なお人よしだが、諦めるのも早い
常に話の中心でいたい
・・・当たってる(笑)

高額出そう作戦でやってみたら、なんと逆転。393.1万円の係長  
へぇーー面白いね。なんでだろ。




Re: ほほほ~い   yoriko 2007/06/20(Wed) 00:54

yoriko(自)
私の主婦鑑定の結果

「課長代理」

年収601万

常に何かに打ちこんでいたい
敵、味方の区別が極めてはっきりしている
細かい計算はできない
問題発言のプロ
徹夜は平気
(当たっているかも)

動物にたとえるなら「ぞう」
なんだかどっしりしたおばさんのイメージ・・・(-_-;)

もう一回やってみようかな・・・




Re: ほほほ~い   かびごん 2007/06/20(Wed) 08:36

1回目、パンダの係長。497万円。
2回目、1回目に迷ったところをもう1つの答えでやってみたら
yorikoさんと同じゾウの課長代理。603万円。

私自身は、ほとんど家事やらずに過ごしている超怠け者主婦です。
娘と夫がいっぱい手伝ってくれるので、ラッキーです。

こんな私が主婦業で500万円近く貰えたら・・・こんなに働いてる夫がかわいそうかも。




Re: ほほほ~い   みゅーと 2007/06/20(Wed) 09:25

胸肉のこと手羽肉って言ってますね。
骨付きは、手羽先、手羽中、手羽元って言い分けてます。
北海道だけなのかしら?
そう言えば、鶏のから揚げを「ザンギ」って言うのも北海道だけみたい。

主婦鑑定
私もyorikoさん、かびごんさんの2回目と同じ
ゾウの課長代理、年収634万円。
コメントはyorikoさんと同じ。

2回目、自分はこうはしないぞと思う方チェック入れのに、
やっぱりゾウの課長代理。年収677万円。
一流を目指す努力と根性。
人の話を聞かない「耳ダンボ」
風格のあるすごい人。
やると決めたら最後までやる。

年収の差は努力と根性か?(笑)
近頃根性ないなぁ・・・。
徹夜は平気以外は1回目が当たってます。
人の話を聞かない「耳ダンボ」ってなんだろ???




Re: ほほほ~い   りと 2007/06/20(Wed) 13:06

りと ご無沙汰しております。

わたしもやってみました。

結果はyorikoさん、かびごんさん、みゅーとさんと同じ課長代理。
年収は703.7万円でした。
同じ課長代理なのになんでこんなに金額差が出るんだろう??

はるみんさんの夕ご飯、美味しそうと思ってみておりました。
家のバジル、昨年植えたプランターから勝手に芽が出て立派に成長しています。
昨年の種が土に落ちて芽が出た様です♪
種を植える手間が省けちゃった。
コリアンダーはないけど、近々真似して作ってみようと思います(^_^)




Re: ほほほ~い   いーくん 2007/06/20(Wed) 13:35

いーくん 私もやってみました。

はるみんさんと同じチータの課長。
年収853.3万円と微妙にはるみんさんより多いのは
年齢の差(そんなことはどこにも書いてないけど)でしょうか(笑)。

胸肉のこと、確かに我が家でも手羽肉って昔言ってたような。古い
料理の本にもそう書いてあったと思いますが、記憶はあいまいです。




Re: ほほほ~い   はるみん 2007/06/20(Wed) 15:35

ほほほーい
今日は外暑いよ~:札幌。
あっち見、こっち見、肝心の仕事、なかなかはかどりませーん(汗)。

主婦業の値段、けっこうばらつきますね。
どのあたりかな~。
私のやった2つ極端な差、冷蔵庫の中に賞味期限切れがある、
課長は「1~2品はある」 係長は「絶対にない」でした。
現実認識が出世の鍵?(笑)

yoriさんと私、見かけは反対だね(笑)。

かびごんさん、パンダの係長ってのイメージだわ。ヾ(^▽^)

みゅーとさん
あはははは<「人の話を聞かない耳ダンボ」
人の説教は聞かないけど、情報集めは熱心ってやつ?(笑)

りとさん、やってみやってみて。簡単でおいしいよ、
タイ料理の中で私はあれが一番好き!
バジルと、青唐、にんにく、これだけそろえば大丈夫。
コリアンダーは好き嫌いあるからね、私は大好きだけど、家のはだめですわ。

いーくん
あははははは、年齢の差。(^o^)
あるかも!




Re: ほほほ~い   M金花 2007/06/20(Wed) 20:26

M金花 わーい!すごい高額!年収試算は920.5万円です。

会社での役職に例えると部長代理レベルです。えっへん。

初対面の人ではとっつきにくい。
言葉足らずのところがある。時系列の記憶力が高い
動物でいうと・・・狼。一匹狼。生涯一夫一婦制。家族を大切にする

ぜんぜん当たってない。
浮気はばれなきゃいい、を選んだのに、生涯一夫一婦制、なんで?
そっか、たとえ本気になっても隠し通して、生涯一夫一婦制を守るんだ。
賞味期限切れ たくさんあるし。
時系列の記憶力は低い、というか 弱いと言うか。

みゅーとさん、ホント、
>人の話を聞かない「耳ダンボ」
ってなんだべ。

私は時々、目の前の相手の言葉より、
離れた席での会話に聞き耳を立てて盗み聞き、みたいなことはやるけど。
視線は相手の目で、耳だけ遠く。
これやると、目の前の人の話ぜんぜん聞こえません。
目線をはずさないのがコツで、考えているふりして、
もう一度言って、で、ごまかせるばあいもあるけど、
たいていは聞いてなかったことバレバレで
失礼だし、相手は怒る。とんでもないんだけど、
近くのこいつより、遠くのあっちの方が面白そうに思えて。つい。

でも、これって、自分がされてることもあるし、
自分が話しながら、後ろの会話を聞いちゃってることもあり、
目の前の相手もそっちを聞いてたりして、ってこともある。
別にひょっとして、みんなしてます?




Re: ほほほ~い   はるみん 2007/06/20(Wed) 21:10

ひえーー?M金花ちゃんが部長級!?
ぐは! たちまち権威失墜(笑)<主婦業鑑定
ちゅうことは、あれか。主婦業というより、生活力テストって感じかな?(^▽^)

>視線は相手の目で、耳だけ遠く。
すごい!なかなかできないよ、これ。
普通は目が浮くよね。これはもう芸の域だね。




Re: ほほほ~い   み~~(=^・・^) 2007/06/21(Thu) 07:17

み~~(=^・・^) さん すんません。
953.5万円、オオカミ部長代理でございました。
あなたの性格…は多分当たってます(^▽^;)




Re: ほほほ~い   LUCY 2007/06/21(Thu) 08:49

LUCY(y) 面白そう・・とやったら、「チータ課長、793万円」。

「あなたの性格
成功願望が強い
超プラス志向で、マイナスの事を言うのを嫌う
話も態度も大きい」

あっはっは!
確かに態度はでかい。

同じチータ課長でも、年収違うのね。
どーんと、年払いで、この額貰えたらいいなあ~。
あ~、面白かった、ありがとうございました。




Re: ほほほ~い   はるみん 2007/06/21(Thu) 13:02

み~~(=^・・^) さん
へぇー、同じ部長代理でもオオカミさんは高いのね。
こりゃ、設問で査定しているのかもね。
なかなか高度(笑)

LUCYさん
課長は、今のところ年功序列のようで(笑)




Re: ほほほ~い   PIT 2007/06/21(Thu) 16:43

やってみました。
妻の気持ちになって。
部長代理 年収試算は983.9万円。
うへ~~(?_?)
妻の性格は
愛情豊かで、ユニークな個性派
他人からは「変わっている」と思われている、
マイペース主義者だそうで、、。
自分しかできない事でNo.1を目指す
動物でいうと・・・オオカミ
イメージは
一匹狼、生涯一夫一婦制、家族を大切にする。

ふ~~ん 確かに変わってる奴だし
自分しか出来ないことで№1目指すんだぁ~
って、世の中でアンタしか出来ないことなら
目指さなくたっていつでも一番だろうが、、。

私が主婦だったら係長レベル!
552万円だす。
動物で言えばパンダさん。
これ、当たってる♪
オマケに他人の話をすぐ自分の話にする特技がある。
これも大当たり。

人の話と言えば一昨日、
我が職場の管理人さんが藻岩山の外れ、
小林峠方面の山中を散策中に見つけました。
「髑髏」を。ふ~~ん 変換するとこんな字なんだ。
そりゃもう大騒ぎでした。
通報すると警察官が捜索隊を組んでやって来ました。
その顛末を自分の話として各方面に展開しております。
パソに写真取り込んだし、、。




Re: ほほほ~い   Maiko 2007/06/21(Thu) 20:16

Maiko 私も今頃になってやってみました。

552万円の係長だそうです。どういうわけか「パンダ」
PITさんと同じかな・・・・・

一つだけあってるとしたら・・・「天然ボケ」の部分かな・・・
ただし・・・松田聖子も山口百恵も藤原紀香もいまひとつ・・・
まったくかけ離れた「岸 恵子」が好きなんだけどな・・・

家事は料理以外、あまり好きでないな・・・

この場で・・・はるみんさん、胃腸があまり丈夫でない私にLGヨーグルトは
一番のようです。買うと高いので早速はるみんさんが教えてくれた通りに
作っています。おいしいですね。
これで内臓はばっちり!おまけで脳まで・・・と願いたいんだけど、これは
無理だわね・・・(笑)




Re: ほほほ~い   みやごん 2007/06/21(Thu) 22:02   HomePage

おおお~皆様そろい踏みだぁ~(喜)

・・・って、どうしてみんなあたしより高いのよ
どう答えたら、そうなるのよぉ~(T▽T)

いっくらやっても、500万から離れられない
見た目は人気者、実は凶暴なパンダ(泣)
冷蔵庫には賞味期限切れなんか絶対存在させないぞ!(=職業柄)

手羽肉に20へえ!(←古)

しらなんだ~『ザンギ』も知らなかった。
『懺悔』ならわかるけど(^^;)

で、こうやってみると
部長代理が一番上なのかなぁ~(実はよくわかっていない)
み~~(=^・・^) PさんTOP?
しかし、はるみんちゃん書いてるけどホントにM金花さんのワザ神業だわさ
耳ダンボってこういうこと???M金花さんも部長代理だな~PITさん妻さんもだ~

課長さんがいーくんさん、LUCYさん
課長代理が、はるみんちゃん、yorikoさん、かびごんさん2回目、りとさん、みゅーとさん
係長が、かびごんさん1回目、PITさん、Maikoさん、みやごん

ううむ~この会社、ヒラと社長がおらんぞ~(笑)




Re: ほほほ~い   はるみん 2007/06/21(Thu) 22:25

おーい、あたしゃ、課長だよ。ヾ(^▽^)
しかし、課長で年収828万円とは、結構大会社だね。

「ザンギ」発祥の地は釧路だって。
鉄板スパも。
最近は「ザンタレ」なんてのもあるらしい(今日ラジオで聞いた)。
進取の気性に富んでる地域なんだよ。
なんたって、三バカトリオの出身地ですから(笑)。

Maikoさん
そうそう、ああいう設問で、どれも違うんだけどっていうのありますよね。
3択なんてほんと困っちゃう。権力 誠意 根性どれもぴんと来ないんですけど(笑)。

ヨーグルトは自分で作ると売ってるのよりおいしくできますよね。
牛乳そのまま使うからかな。

PITちゃん
小林峠といえばついこの間通ったよ。
PITちゃんの通勤路じゃないの?
昼でも怖いよね、あそことか幌見峠。
ぜひ、その顛末記と画像アップ、お待ちしとります。(^w^)/




マダム・プランティエ   アンジェラ 2007/06/20(Wed) 22:47   HomePage

22245_1.jpg  : 39 KBView Exif 22245_1.jpg 22245_2.jpg  : 34 KBView Exif 22245_2.jpg

はるみんさん、皆様、こんばんは。
久しぶりの書き込みです。
バラのことで一年中で一番忙しい季節を過ごしています。
皆さんの話題にはぜんぜん付いていけなくなっていますが
今日ははるみんさんの運命的な出会いのバラの写真があったので
お持ちしました。
先日、上田のHさんのお庭を見せていただいたときにあまりの可愛らしさに
2枚も写真を撮ってきていました。
いっしょにいた人、みんながいいね、いいね、と言ってたのですよ。
他のバラが終わりかけのときに満開だったので遅咲きのバラのようです。
かなり大きくなっていました。花付きもいいようです。




Re: マダム・プランティエ   はるみん 2007/06/20(Wed) 23:23

アンジェラさん、ようこそ!
いつもみなさんのバラ話、楽しく聞かせていただいています。
バラは、私のような大雑把な庭師には向かないと思っていたんだけど、
やっぱり見てしまうと魅了されますね~。
長く咲いてくれるし、毎年楽しめるんだから、切花よりずっと経済的、
なんて自分に言い訳しながら抱えて帰ってきました。
なんで、バラを買うときは言い訳しちゃうんでしょうね(笑)。

マダム・プランティエ、満開になるとこんな風になるんですね。いやー、素晴らしいわ。
大きくなって花つきも良いとなると、地植えがいいですね。
目立つところに植えてやらなくっちゃ。

実はあのバラ、一鉢しかなくて、梅木さんも一目ぼれして、
もうじき大通りである、花フェスタのテーマがウエディングなので、
ピッタリとおっしゃってたんですよ。
なので、私はいっぱい買ったんで次回巡り会ったときにと、車に乗りかけたんですけど
追いかけてきて下すって、持ってて~って、私は他の使うからって。
いやー、申し訳ないやら、うれしいやら。
梅木さんも白い花がお好きなんですって。
お互い、早く上級者になって、他の色も入れられるようにならなくっちゃね~って笑い話。(^。^)




Re: マダム・プランティエ   アンジェラ 2007/06/20(Wed) 23:50   HomePage

梅木さん、今年の「オープンガーデン・オブ・信州」の春の総会に
お呼びしました。(私は欠席でしたが…)
こちらの会長さんと仲良しみたいでたいそう盛り上がったみたいですよ。
とってもバイタリティに溢れた方でお話しも楽しかったようです。
北海道はガーデニング大国!ますますいろんな所にいろんなものができて
いろんなイベントがあって盛んですね。

バラを買うときに言い訳!?
はるみんさんもなんだ!みんな同じなのね~(笑)




Re: マダム・プランティエ   はるみん 2007/06/21(Thu) 00:00

梅木さん、ホッカイダーらしく、すごくざっくばらんな話しやすい人。
もう、よくまぁ、あんなに元気があるもんだと思うくらい、店の中走り回ってましたよ。
スケジュールもいっぱいなようで、周りに宿題ばっかり出しているから、
みんな私に声かけられるの嫌がって顔合わせないように避けられてるのって、笑ってました。
アンジェラさんと同じ年くらいかな。話すときっと気が合うと思うわ。
園芸やっている人は、みんな心優しいですね。

言い訳。
いやー、バラだけ、なんでだべね(笑)。




Re: マダム・プランティエ   みゅーと 2007/06/21(Thu) 20:55

アンジェラさん、時々お邪魔しています。
読み逃げでごめんなさい。m(_ _)m
もう、う~~~っとり!
ニャモちゃん、マメちゃんのベストショットにも
思わず顔がほころびます。

はるみんさん・梅木さんのお二人は、回りを元気にしてくれます!
コテージガーデンで、偶然、はるみんさんに会った私の友達、
ちょっと元気なかったんですが、
帰りはすっかり元気になってました。^^

困った事に薔薇熱の感染力もすごいのよ(笑)。
今年は庭はあまりしないつもりでいたのに、
どう言う訳か、今までで一番頑張ってます!
腱鞘炎も忘れる勢い(笑)。

きょう、音楽仲間の紹介で手専門の整形外科医に診てもらいました。
強いステロイドの注射、癒着して液が入らないとかで針でゴリゴリ
いやぁ~痛かった!。゜゜(>ヘ<)゜ ゜
庭仕事も、練習もできず、残念なことに家事もできず・・・(笑)。
ヒマだ~~~!

弾撥指は手術じゃなきゃ治らないので、本番が終わったら手術します。
術後は益々ヒマになるなぁ~。
「小人閑居して不善を為す」
どうすべ・・・。

去年、E*gardenで買ったワイフ・オブ・バースが咲きました。
今年は蕾をたくさんつけています。うれしい!^^
22254_1.jpg  : 43 KBView Exif 22254_1.jpg




Re: マダム・プランティエ   はるみん 2007/06/21(Thu) 22:34

みゅーとさん
アンジェラさんちは、バラ巧者が多くて、実際の写真が見れるから
ヘタな本よりよっぽど参考になるでしょう?

にゃもちゃん、マメちゃん、かわいいよね。^^
猫ってほんとフォトジェニック。

おほほほ、元気になったと言っていただくと、うれしいけど、
それはやっぱり、花のパワーだったんじゃないかしら。^^
植物の世話していると、もやもやはどっかに行っちゃいますね。
というか、ほんとに調子が悪いときは、植物の世話なんかできないしね。

私も去年今年と、だんだん復活してきて、気がついたら前みたいに、
気軽にひとりで遠出しようかって気になっていて、あとはダイエットだわ(笑)。

術後の暇つぶしは、ぜひHAMIXで。
盛り上げてください!期待してます。(^o^)/



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20070520-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -