お気楽談話室2007年

[TOP] [06年] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。
イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
キリ番GETの申告や、「HAMIX」のコンテンツに関する、
質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつきなども、こちらへどうぞ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
↑のリストから「ツリー表示」を選ぶと各スレッドの投稿者が一覧表示され、
各記事に直接ジャンプできます。
行く年 / またしても / クリスマスが終わって / 行く年 / 帰省 / キリゲット? / ♪運がいいのか、悪いのかぁ~ / キリゲット / ハレの日料理 / メリークリスマス! / 482222 / 差し入れです。 / 園芸部 / 遊びめっけ♪ / な・な・なんと・・ / アイコン / マルデアホ / ツナクリームスパゲティー / 4.5級 / すんまそ / めっぱ / 481184 / キリゲット? / キリゲットは私でした! / ゲストブックのconsaさんへ / すずめ より かたつむり / TOPのバナー素敵! / 前後症でした。 / 478888 / セッコク 第二弾 / ひさびさにキリ / 携帯アクセスできませ~ん / セッコク / 風紋 / キリ / リカバリー / 夜明け前 / 本当は 「なな」 / 皆様へ / 474746 / 和幸のとんかつ / ご無沙汰しております / 牛乳は手前のものから買って欲しい / 試し鳥(笑) / 本棚話題 / ねずみさん♪ / 面白い物を、見つけて。 / ご結婚記念日☆ / 寒いがね / 472000 / Cafe話題 / あの米が!! / 身近に / 遅くなりました / マック登場 / ムズムズ・・・ / 471000 / お化粧指南 / 470470 / ベトナムの秋? / 久々の、前後症(^▽^;) / チェンバロコンサート / ウイッグで変身 / 468888&これは誰でしょう? / 大笑い / 文化祭 / 468468とゴーヤ / 468000 / 帯を眺めながら / ブレンダー / 大キリの・・・前後症でした。 / 本革バッグ / 秋の日 / 466664 / 466666 / こんなはずじゃぁ~ / クレーマー・クレーマー / 茄子から映画 / グラインダー2種 / 優勝セール! / 札幌お勧めどころ / インスタントみそ汁 / 見てられねえぞ! / 464444 / どなたかご存じでしょうか? / ロングスレッド考 / ラオスとタイ / アンコールワットへの一泊二日のたび / ラオス・ルアンパバーンに、行ってきました。 / 貯めちゃった^^ / 晩ご飯・はな日記・庭日記 / 名古屋オフ4 / 名古屋オフ3@目の前の餅編 / 名古屋オフ2 / 保存版・名古屋オフメニュー / うどんには酢ざんす / 深層心理 / ドリアとライス / 野球と着物 / こんな感じに・・・ / 続・健気な虫2 / 前後賞と初雪 / 参加したかったフォカッチャ・パーティー / かわいい! / 犬のしっぽ / 豆皿 / 続・健気な虫 / やっぱり猫が好き / 鶴の意趣返し / イグ・ノーベル賞 / 爬虫類好き / コロラド ロッキーズ リーグ優勝 / BBS消失 / お陰様で… / 虫の健気さ / オットどっこい / シマウマから変格活用 / 458458 / おやつからシマウマ / 置き土産その後 / 本日のおやつ / ヘビメタからイタメシへ / ヘビメタ / 前後症です。 / キンカンの甘露煮@日記 / お邪魔はなちゃん / 小さな事からコツコツと / お約束の品 / キリだわ!! / 隕石落下?! / Keikoさんとみやちゃんへ / 前後症でした。 / オフ会お知らせ2 / 中秋の名月 / 親子丼とはこれいかに / キリ ゲット / 名古屋で / お久しぶりです。 / 堀文子さん讃 / ベトナム便り / 1年経ちました。 / 秋だな / あら??? / 448844 / 昨日のマーくん / デミか? ドミか! / デジカメ / 北海道マラソン / ラッキー! / 前後症でした。。 / キリプレート / 何となく怖い / 八角とねこたま / キリ番GET / 懐かしい光景 / 台風9号 / 大キリ / 題名入れ忘れ / ちょー久しぶり 二人目 / 踏んじゃった!(^^ゞ / ちょー久しぶり / 日記拝見 / 皆既月食 / 良いんだか悪いんだか… / 不思議なもの。。。 / とろとろ石鹸 / VACATION / 脳内フェチメーカー / お盆です。 / 顔分析からベトナムへ / 439999 / かびごんさん♪ / 秘密基地 / Yukoで~~す / 顔分析 / カカリア / 男性はツナが好き? / おひさ!&キリゲット / 五山送り火 / 437437 / お誕生日おめでとう! / 436634 / 436436 / 札幌も暑いね!! / 435555 / 435534 / 努力したのに。。。 / シフォンケーキ / 暑いです。 / 報告まで / 345000 / 434000 / 匂い 臭い / 本 届きました! / ル・プルコア・パ のランチ / 433333キリいただきました / ガラスの仮面展 / YouTube / mini 50肩オフ会 / シフォンケーキ / 題名入れ忘れ / お久しぶりです / 432222 / キンコロ / 梅干ができました。 / ご無沙汰してます / ウルトラマン / 雑談スレ / 水道代 / 暑いデスなぁ^^ / **ホルダー / キャンディー / たぶん、判明 / 428888 / おいしいとこだけ~~♪ / みゅーとさん♪ / この~木なんの木 / 沖縄とタクシー / Happy Birthday ! / 台風と地震 / 感謝 / 薔薇界の巨匠 / 円山のゴリラは・・・・ / はじめまして / 良い事も悪い事も・・・。 / はなちゃん / 屁っぴり嫁さん。 / Cafe / キリ復活するべか? / らっきょ部 / マイブーム / 続・脳内 / おもしろそうなので貼ります♪ / はなちゃん / 摘芯とラーメン / 続・レス@園芸部 / レス@園芸部 / 穴番組 / 園芸部&調理実習 / 偽装ひき肉事件 / 立体刺繍のブラウスです / コロラドも猛暑!? / 日記見ました / ほほほ~い / マダム・プランティエ / 虹の橋 / 探せばある。 / 業務連絡 / ゼリーからゴイクンへ / 一挙放出 / こんなのが出来ました。 / 内容のない投稿ですが・・ / サンドウィッチ伯爵家の憂鬱 / 謎のクーシー菜とエラー / 園芸部 / キリプレ届いております(^o^)丿 / はな日記を見てると / お知らせ / 焼肉ランチ / ご報告まで♪ / 続・辛口診断 / 川柳の募集 / 辛口性格診断 / お知らせ / ただいま~from NY / 差し入れ / リハビリ / ちょっと質問 / マイブーム / こんばんは~~ / 良いじゃん♪ / タイフェスティバル / 薔薇 バラ ばら / ラーメン缶 / ベランダ学校 / お世話になりました / Re: キリレース / キリレース / この母にして・・・ / 406406 / お釜から芋煮 / なんで突入しないんだろう? / お知恵拝借 / イタタタ@日記 / お久しぶりです♪ / お釜の話。 / なご○◎亭 / 脱線進化 / カレンダー画像の募集 / 端午の節句 / 404444 / 世田谷文学館 / 禁煙の薦め / 事故いやだな / GW明け / 犬の様子が変なんです / 今度はびっくり。 / 楽しかったです。 / 402000 / 掃除初心者です / 400999 / 時すでに遅し / 前後賞だわ! / 幻の「変な画面」 / 連休 / テレビ / キリ頂きました。 / Googleトランジット / 春闘中 / 載りました!! / 久々です / 交通違反 / reply to Cafe / 何だっけ? / 題名入れ忘れ / あらまーキリゲット / いい歳こいて…。 / 397397 / 希林流ライフスタイル / こんなの初めて! / やっぱりトヨタ / はて・・・ / がってん / 396000 / 祝・おひつじ座軍団 / やってみました! / キリ ゲット / 教えて下さい。 / 更新報告 / キリゲット / 春は足踏み.. / 394394 / 393939 / 電子レンジ / 394000 / 恥ずかしながら…。 / たまには、美術部 / 多いなお世話ですが…。 / スポーツ花盛り / キリゲットです。 / 分析画像 / ちょっと聞いて!! / こだまっちさんへ / 素敵なフレンチ!晩ご飯より / 愛犬チャンプ6月号 / 車の話 / 冬に逆戻り / お誕生日、イブ。 / 久しぶり389999 / ひさしぶりだぁ(^o^) / cafeからの移動 / 信じられない! / ありがとうございました / 続きはこちらで / 手羽先にアールグレイ?@晩ご飯 / 引越し作業 / 388883 / 春の海 / 久しぶりにキリを頂きました / 387387 / 豚肉のしょうが焼き / 可愛すぎる!! / 火事・・・恐っ! / はなちょん、おひさ! / 題名入れ忘れ / 不味そう…(ーー;) / 質変化 / 見れば見るほど面白いですね / .はなちゃん / ちょっと質問ですm(_ _)m / 国立新美術館 / 雨ぞ降る / 面白いHPですね / 384000 / 残念! / もっこり関連 / お久しぶりです / 三寒四温 / ご無沙汰しておりましたm(__)m / 只今ぁ~! / TV / はなちゃん可愛い!&アルバイト / シャンソン / 382222 / お役目ご苦労さん。 / 頭痛、歯痛に・・・。 / ヘナ毛にヘナ / PC復活 (^_^)∠※  / お弁当 / ノルディックの開会式。 / 凍り豆腐 / 続・オタク / オタク / 湯たんぽ / いーくんさんへ! / 久しぶりに遊びましょ~(笑) / お雛様 / 380000とれました^^ / 凍り豆腐と高野豆腐 / SNAP&SNACK / 携帯からのアクセスエラーの報告 / 377716 / Wikiの紹介 / 残念! / まーくんの、お父さん! / 有難うございました! / 肋骨の痛みよりキツイTax所得税 / 祝!バレンタインデー。 / ショコラ・ド・干し柿 / お見舞い / ごっつぁんです! / 語呂合わせ / 元気で帰ってきて! / モスボール / 見せ掛けの恋 / アドバイスお願い致します(汗) / 373334 / 遊んでみました♪ / 昔の純愛映画 / ブラウザの戻るボタンの操作 / カンブリア後PC不調 / お誕生日おめでとう! / はじめまして / 笑が止まらない。 / 372222 / カンブリア紀のパソコンヾ(^^;) / 372000 / イルディーヴォ、行ってきました~ / ピーナッツの名前 / 久しぶりのキリ371111 / こんなのはどうかな? / 休みの準備。 / ターシャ トゥーダ / Re: 366666 / 370370 / 369999 / 369963 / スガシカオからタイ料理まで / 場所貸してくださいね、はるみんさん。 / 嬉しい! / 369369 / 銀座 / 前後症 / パリパリチキンソテー / 368368 / 368000 / そろそろ、寒さもピークでしょうか? / 自慢 / 367777 / 367367 / あれこれ / 柴又の二代目チビです / 367000 / 366666 / おめでとう第2弾 /  / 行ってきました! / お久しぶりです。 / 366000 / 園芸部:冬季活動報告 / Good Job!Jobs@日記から / 晩ご飯の納豆 / 続・バッグ / 365365 / 閉店セール@日記から / 画像コメント / 365000 / ゲストブック / 364462 / ???! / ただいまマイナス17℃ / キリ番 / キリ363636 / SPAM@ゲストブック / おぼろづき@日記から / はじめまして / 拙者の初接写 / 「晩ご飯」のカレー… / 美味しそう!! / 今年も宜しく♪ です。 / キリゲットしました / Good morning♪~ / 運勢 / お誕生日 x2 / キリゲットしましたー! / はるみんさん、話題に使わせて頂いちゃいました…。 / 361111 / 深夜放送 / きんが / Cafeより / 新年 / 平常に戻って万歳! / 正月風景昨今 / 題名入れ忘れ / 新年 / おめでとうございます / さ、359953・・・! / あけました
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
ごっつぁんです!   うさ 2007/02/11(Sun) 12:06

日記の「干し柿・ド・ショコラ」
見てるだけ~~~のみなさま、ごめなすってくださいってことで
わたし、昨日いただいちゃいました!
これ、ほんとに、お薦めです。

わたしも、はるみさま同様、干し柿は苦手で、ほとんど食べないですが、
やっぱ、酒は偉大である!!と実感。
あの干し柿の、無駄に甘~~い感じが、ラムの風味でビシッ!としまって
聞かなければ、すぐには干し柿とはわからない。
食感も、ドライフルーツというよりも、ちょとゼリーっぽい感じになり
それに、チョコがかかってて、実に絶妙な具合になってるんです。

昨日は、その他にも「晩ご飯」に載ってる
おいなりさんと豚汁まで、雪まつりで混む道を持ってきていただきまして、
しかも、聞いて下さい!
豚汁なんて、ねぎは入れないで、刻んで別にラップにくるんで
もってきてくれたんですから!
おかげで、あたためなおしたところに、さっといれて、
ねぎの風味がとぶ前に、ナイスな状態でいただけました。
一人さびちく仕事してるわたしに、涙ちょちょ切れ系のお心使い
感謝でござる~~~。

おいなりさんも、お揚げの味が甘過ぎず、ちょ~~~どよくて
酢飯もわたし好み。
いっぱいいただいたので、今朝ももちろんおいなりさん。
コンビニなんかで、たまに買う事はあるおいなりさんですが、
手作りのをいただくのって、
「もしかして、運動会?遠足?」っていうような、
ちょっとイベント気分になれて、なんか、すっごいうれしかったです。

昨日は、さらに、うれしいおまけ?で、M金さまも御登場。
短い時間でしたが、女3人弾丸トーク炸裂で
楽しいひとときでした。

今日も、相変らず、地道に仕事してますが、
チョコもまだあるし、栄養つけて、
3時から、チェロ弾きのみゅ~とさまを見に
キタラまで行ってきま~~す!




Re: ごっつぁんです!   はるみん 2007/02/11(Sun) 16:16

どもども。
これ見てタイトル変えました。干し柿チョコ→ショコラ・ド・干し柿 (笑)

ほんとあの変貌には、びっくりでした。
だいたいドライフルーツはなんでも、お酒に漬けるととおいしくなるもんだけど、
干し柿は、元が取り留めないせいか、変貌率が大きかったようで。
そうそう、まさにうさの表現どおり。ちょっとゼリーっぽくなるんだね。
これまで買ってまで食べようと思ったことがないけど、
今度からあれを作りたいがために買っちゃうかも。

弾丸トーク、エネルギーもらいましたわ。
やっぱりたまには、毒出ししてしゃべらないとね。
前頭葉が活性化しませんわ。

みゅーと様、残念でした。
アポなし差し入れ届かず、その分もM金とうさちのお腹に入ってしまいました。

あ、今まさに聴き入っている時ですね。
セロ弾きみゅーと様の感想お待ちしておりま~す。




Re: ごっつぁんです!   いーくん 2007/02/11(Sun) 18:01

いーくん ショコラ・ド・干し柿、食してみたいものです。

柿は私が食べたことのある果物(種類は少ない)のなかでも
甘みが1番強いかな。そしてまるで酸味がないってのも
果物らしくないというか。

でも嫌いじゃないし、干し柿も(柔らかくてとろっとしたあんぽ柿
と、小さくて堅めの~名前失念~があるよね)好きなんだけど、
お高い!(笑)




Re: ごっつぁんです!   うさ 2007/02/11(Sun) 22:02

ってこと、行ってきました、
マタイ全曲、みゅ~とさまビューの座席で!

絶対に眠れる自信満々で行ったんですがねえ、
これが、もう、それどころじゃなかったです。

まずは、みゅ~とさんの位置を把握し、
それからは、ステージを、くまなく角から角までチェックして
最上段、右から8人目はヅラじゃねのか!とか
女子の中にスーツが一人まじってるのは、なんだ?とか
相変わらずメインとは関係ないところで
きょろきょろ落ち着かないわけですが、
ソリスト達がステージに登場した瞬間、
目が瞬時にいい男を捕らえてしまいました!
そうです、この子、
20428_1.jpg  : 15 KBView Exif 20428_1.jpg
この子が、グレーのスーツに身を包み、さっそうと登場したのであります!
しかも、
もっとも重要なところの「福音書記者」役のテノール。

女の子のようなかわゆらしいお顔だち
ちょっと菊之助くんも入ってるし♪
もう完璧にわたしの中では「王子」決定であります。

今話題の、秋川雅史を、ぐ~んと若くしたような雰囲気で、
もちろん、始まってみれば、悩殺美声であります。
考えてみれば、コロンダさん始め、みなさまはまってるところの
イルディーボは、
こういうイケメン美声を「4人集めたんだぞ、どうだ、まいったか!!」
っていうグループですもんね~~
そりゃ、はまいりますわ・・・と妙に納得したりして。

時々双眼鏡で、みゅ~とさまおっしゃるところの
「意地悪い音符の早口言葉」ってのは、このあたりかしら・・・ニヤリ
とかチェックもおこたらず、
遠目には、マトリョ~シカか、天童よしみかっていうソプラノの
あの髪型は、あれでいいのケ??とか
指揮者のてっぺんハゲが、フランシスコザビエルに見えたり
さまざまの雑念も頭によぎりはしましたが、
全訳も簡潔にまとめられて とってもわかりやすく、
今までは、なんとな~~く、こんなこと歌ってんだべな~~
っていう程度の理解だったのが、
「おーー!そんなこと言ってたのかーーー!!」ってのも、少しわかったら
ちょっとうるうるしちゃたり。

いや~~、行ってきて良かったです。
みゅーとさま、
お声かけていただいて、本当にありがとうございました。
今頃は、ほっと一息つけてるでしょうか・・・・。




Re: ごっつぁんです!   はるみん 2007/02/11(Sun) 23:21

おお、早々と、感想聞かせてくれてありがとう。
寝ずに楽しめたようでよかったよかった。
ちゃっかり「王子」の収穫もあったようで、さすがうさ、抜け目ありませんね。ニヤリ

*うさがマタイ受難曲聴いている間、わたしゃ、ばば受難話みっちり聞いてましたねん(笑)

いーくん
果物はあまりお好きじゃないですか?
私もそう食べる方じゃないけど、柿は好きです。
出回る季節が短いと思っていたけど、この頃、庄内柿、まだ見かけますよね。

考えてみたら、私はどちらかというと、酸味が少ない果物が好みなような。
ナシとかマンゴーとかメロンとか桃とか。
そう言われれば、全く酸味が入っていないものって、少ないですね。

もうひとつのは市田柿ですね。
今回使ったのはそれです。
あんぽ柿にはちょっともったいないかも。




Re: ごっつぁんです!   blue_flower 2007/02/12(Mon) 11:37

blue おこんにちわ!もうお昼前なので。。。

うささん、素晴らしいレポートをありがとうございます。
みゅーとさまの「意地悪い音符の早口言葉」←この素晴らしい表現力!
きっと音の方も素晴らしく表現されていたことと思います。

不謹慎ながら、私が一番反応して吹き出してしまったのはここでしたm(_ _)m

>指揮者のてっぺんハゲが、フランシスコザビエルに見えたり


>*うさがマタイ受難曲聴いている間、わたしゃ、ばば受難話みっちり聞いてましたねん(笑)
??はるみんさんも、コンサートに行かれたのではなかったの?
行ったけど、横の誰かがずっとささやいてたとか???

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
追記
今、日記を読んできて、納得しました。
はるみんさん、お疲れ様でした。ごめんなさいね、これしか今言葉がみつからないです。




Re: ごっつぁんです!   はるみん 2007/02/12(Mon) 11:57

いやいや、恐れ入ります。
でも、ごめんなさいはナシよ。
全然深刻ではないのです。抜けたので「笑い話」として書いたのです。
仮に始まりでもいつか行く道。温かい傍観者として付き合っていきますわ。




Re: ごっつぁんです!   blue_flower 2007/02/12(Mon) 12:51

blue ありゃ!
書き足そうと思ったら、もうお返事が。
はい。ごめんはなしですね。

思わず、舅のことと重ね合わせて、言葉を選んでしまいました。
うちも何度か、リハーサルしています^^。
夜中駆け付けとか諸々。でも本人の思惑とは違っていずれも深刻な事態では無くて、自作自演に近かったんだけど。。。。
これから何度かあるだろうなーて思っています。

女優業がんばってくださいね^^v

女優にもいい嫁(この言葉はあまり好きではありません)にもなりきれないダレナンでした。




Re: ごっつぁんです!   みゅーと 2007/02/12(Mon) 17:58

はるみんさま
大変なさなかの差し入れ、感謝しております。m(_ _)m
実食は叶いませんでしたが、温かいお気持ちは心にお腹に満たされました。
ショコラド干し柿、是非試してみたいです!

うささま~ お忙しいところありがとうございました。
王子は素敵でしたねぇ。
水曜日から風邪をひいて前日の練習では辛そうでしたが、
本番しっかり決めるところ、やっぱりプロです!
艶のある高音が柔らかに響いて、まるであのスーツのような絹の風合いでした。
練習の時も我々より早く来て、
「アッアッア~ イッイッイ~」とか発声練習しながら椅子並べを手伝い、
性格まで良さげで、おばさんのハートをも掴んだのであります。

マタイ受難曲は、聖書「マタイ伝」のイエスが捕われて十字架にかけられ
葬られるまでをオラトリオにしたバッハの傑作です。
うささんの元事務所のY先生のようにしみじみと愛好する人や
無人島に行く時持っていくならマタイのCD、死ぬ前に聴くならマタイ、とか
愛好家が多い割に演奏される事の少ない曲です。
なんせ演奏時間3時間以上、弾くのも大変だけど、聴くのもたいへん。
交響曲なら50分くらいあっても楽章間で、気を緩めたり咳なんかも出来る訳ですが、
一部二部の間以外はずーーーっと切れ目なく演奏され、
集中力の限界に挑戦してるようなものです。

プロはちゃんとペース配分するんですが、素人はゲネプロ(本番前の通し練習)で
エネルギー使い果たし、本番は妙に力抜けていいんだか悪いんだか・・・(笑)
久々に履いたパンプスのせいか、1曲目始まるや否や右足の第3指と4指がつり始め、
弾きながら指を伸ばしたり縮めたり、靴の中で足じゃんけんしておりました。
ブーツにしときゃよかったのに・・・(笑)。
スカートのなかで靴を脱ぎ、グッパグッパ、治りそうで治らない。
6曲目のアリアになるまでなおさにゃマズイことになる。
なりふりかまわずモミモミしたら、うささんに突っこまれそうだし。(^^;)
そんな私の事情など無視して曲は進み、ついに6曲目。
一緒に弾く自己陶酔系おにいさんのスッと鼻で息を吸い込む合図と共に
あらま不思議、攣ってた筋がほぐれました。

筋がほぐれたら緊張もほぐれ、曲の合間に客席チェック。
密かにうささんを探せゲームを始めました。
前から5~6番目、中央よりちょっと右寄り、赤い服着た色白美人 似てる!
私の中ではすっかりうささん。でも違ったみたいですね。(笑)

そんなこんなありながらも無事終わり、
辛抱強く静かに聴いて下さったお客様には感謝です。
老いも若きも口から出るのは「づがれだぁ~~~!」
そんな声を背に、私は所属オケの練習へと会場を後にしました。
朝から夜までぶっ通し、ま~ったくアホとしか言いようがありません。




Re: ごっつぁんです!   はるみん 2007/02/12(Mon) 18:19

おお、みゅーとさん
お疲れ様でした!
いやー。滅多にないチャンス。ほんとに残念でした。
マタイ受難曲を生で聴いてみたかった。
みゅーとさんの靴脱ぎグッパも拝見したかった!(笑)

でもおかげさまで、最初で最後かという迫真の演技できましたんで、
これはこれで、復活祭前にふさわしい行動だったかと(笑)。




Re: ごっつぁんです!   うさ 2007/02/12(Mon) 19:27

みゅーとさま
お疲れさまでした。
ステージ上で、そのようなことが密かに起こっていたとは!
足下までは双眼鏡でも無理でした・・・・。

あの後、てっきり、みなさんで打ち上げに繰り出したのかと思って
「いいな~~、みゅーとさん、王子といっしょに飲めるのかなあ~」なんて
そこに自分もちゃっかり参加してる、お気楽な妄想にふけってましたら、
三時間半のあと、さらに、他の練習に行かれてたとは!

王子、やっぱり風邪でしたんですねえ、
前半はまったく気がつきませんでしたが
後半、出番じゃないときに、何度かハンカチのようなもので
鼻のあたりを覆ってたりしてたので、
もしかして・・・・と思ってましたら。
でも、風邪ひきであの声、
しかも性格もよろしげであると!
そうそう、カーテンコールで登場した時も
周りの方達にちゃんと気を使ってる様子で
若いのに、できた男ばい!と
好感度アップしてたところに、そのような生王子情報。
わたくしの目に狂いはなかったってことですわね~~~ホホホ。

そいえば、おかしかったのが、
みなさん真面目に訳を見ながら、聴いていたようで
静けさの中、ページをめくる音だけが響き渡ってましたね。
すばらしいアリアの後など、思わずそこで、拍手したい衝動にかられるんですが
すぐ次ぎに入ってしまうので、それはならず、
その我慢がストレスと言えばストレスでした。

勘違いブラボーおやじもいなかったし、
拍手も、心がこもってて、しみじみいい演奏会でした。

あ~~、でも、生で聴いたがゆえの欲を言えば
あれを、どこかの大聖堂で聴いたら
もっと沁みるかもしれませんねえ・・・・。

はるみさま、
迫真の演技は、はるみんママの方が、数段上だったりして(笑)
うちのオカンの「不幸になりきり芝居」も、そりゃ恐ろしいほどでござんす。
いや、あれは芝居って言うより
「不幸なのよ!わたくし」って信じきって、その世界に入り込んでるんですから、
北島マヤなんて真っ青です。
「エアやさしさ」で小芝居かましてるわたしでは、到底太刀打ちできまへんが
日々、技を磨いております(笑)
今度、じっくり作戦会議しましょう!




Re: ごっつぁんです!   みゅーと 2007/02/12(Mon) 23:48

はるみんさん、以前の母上さまに戻られたようで良かったですね!
受難節が一足早くきちゃったので、復活祭は盛大にお祝いですね。^^

さて、主演女優賞の栄冠はどちらの頭上に・・・?(笑)

20441_1.gif  : 0 KB 取りおきキリ貼らせて頂きます。


うささん、昨日のお客様はほんと素晴らしかったです。
アリアの後、確かに空気が動くの感じました。
ページめくる音も「あぁ、熱心に聴いて下さってるんだな」と有り難かったです。

ヨーロッパなどでは大聖堂で演奏されることもあるんでしょうね。

そう言えば、去年8月にもあるところで演奏したんですが、
そこは高い吹き抜けになっていて、かなり良い響き。
ぐるり囲まれた窓から差し込む自然光が、
午前中のゲネプロでは右から、開演時はまさにてっぺんハゲの頭上を照らし、
終演の頃は左に移動して日時計のようでした。
楽器があったまって音が狂うのにはちょっと困りましたが、
曲の長さを実感できて、面白い体験でした。




語呂合わせ   シンシン 2007/02/09(Fri) 20:54

20393_1.gif  : 0 KB

シンシン ♪キリが欲しくて言うんじゃないが~
(これ、北島三郎の「帰ろうかな」のメロディで!)

これ、みなよさん(3743)の耳(33)って、
読めないかなって、思って(^^ゞ。
で、美奈代さんとか、美菜世さんとか、いらっしゃると
ピッタリなんですけど。

ああ、なんか変ですね。
帰ろうかなぁ~~?
帰ったほうがいいみたい~~♪

語呂合わせ、考えはじめると、きりがないですね。




Re: 語呂合わせ   はるみん 2007/02/09(Fri) 21:12

あははははは、もうひとひねり欲しいところだけど、努力を買おう!ヾ(^▽^)




Re: 語呂合わせ   シンシン 2007/02/09(Fri) 22:47

20396_1.gif  : 0 KB

シンシン これ、「みな夜桜」って、言いたいけど、
0を「ら」っていうの、むりくりねぇ~~。

もっとひねらなくては。
よ~く、考えよう♪




Re: 語呂合わせ   はるみん 2007/02/09(Fri) 23:02

皆予算くれ、の年度末
ってのどう?  

って私が考えてどうする?だわね。ヾ(^▽^)




Re: 語呂合わせ   シンシン 2007/02/09(Fri) 23:17

シンシン 座布団1枚! いや、2,3枚いっぺんに!!

さすがに、あねさん!\(^o^)/
「みな予算くれ」いいです!!

なんだか、すっきりしました!
これで眠れますわ(^^♪




Re: 語呂合わせ   はるみん 2007/02/09(Fri) 23:21

いやぁそれほどでも (*^v^*)>゛

で、もうお休みですかい?
お楽しみはこれからでっせ。(^w^)




Re: 語呂合わせ   シンシン 2007/02/09(Fri) 23:47

もう涙目ですねん!
て、言いながら、まだこの近辺をウロウロ(笑)。

ほんと、深夜になって、書き込み出始めましたね(^。^)
374444のキリも近いし。
ああ、また自分の中で語呂合わせ、考え始めてるぅ!
あかん、もう出ぇへんわ!

はるみんさんは、これからいろいろパソコンの作業をなさるの?
肩、こりませんか?
気をつけてね!




Re: 語呂合わせ   blue_flower 2007/02/18(Sun) 18:55

blue こそっと書いておこう。

みななごやかな・・・・

駄目だーこりゃ!  

20504_1.gif  : 0 KB


もっといい番号あったのに。上書きして消しちゃったみたい><




Re: 語呂合わせ   はるみん 2007/02/18(Sun) 20:49

>駄目だーこりゃ! 
うん!同感! (^▽^)☆\(^^;)




元気で帰ってきて!   LUCY 2007/02/09(Fri) 07:37

LUCY(y) 日記拝読。

PC君、修理に旅立ったのですね。
元気で帰ってきて欲しいモノだと、思わず、手を合わせ。(^人^)

しかし、梱包まで来てくれるとは・・しらなんだ。
暫くは、不便でしょうが、帰ってきてから、また、活躍してくれるかと。
しかし、3年延長は正解でしたね。
実は、今使ってる、日本のPC君、そろそろ、買い換え時。
迷って居ましてね。
はるみんさんの、修理の顛末拝見させて頂いてから・・と
思ったりしています。

実家にTELしたら、余りの暖冬、少雪で、もう夏の水不足、心配する向きも
あるそうな。
これも気になります。




Re: 元気で帰ってきて!   はるみん 2007/02/09(Fri) 10:39

そうなのよ。
あんなに行き届いているとは知らなんだ。
いいよね。楽で。梱包が一番難しそうだもの。
送って、かえって壊れることもあるしね。
それの予防もあるんでしょうね。
私は、FirstPC以来20年、ほとんどNEC機だけど、修理は初体験なのよ。
だからどうなるか楽しみで。(^。^)

NEC、なんだかんだ言っても良いですよ。
特に、NECDirectで買うと。延長保証あるし。(落下も水濡れも災害もOKなの)
サポートナンバーワンだけあって、応対が親切的確だし。
説明がうまくない初心者には遠隔操作もしてくれるし。(^。^)
それに、買った後もフリーダイヤルで受けてくれるの、今はNECだけじゃないかな?




Re: 元気で帰ってきて!   LUCY 2007/02/09(Fri) 15:53

LUCY(y) 今使ってる、SOTECも実は、最初、不良品で、
キーボード、交換になりました。

で、メーカーから、新しいモノが送られてきて、古いモノは
こちらで処理して欲しいと言うことでした。
確かに、送り返したり、処理には、費用がかさむ。
メーカーには、最善の策だったわけ。

タイで使っているのは、FM-V2台。
何となく、ハズレっぽい感じでして、次はどうしようかと思っています。
配偶者と、子供二人は、SONYなのですが、私は何となく使いにくい。
何かあったらとか、考えると、サポートが良いのは、捨てがたいなあ。




Re: 元気で帰ってきて!   はるみん 2007/02/09(Fri) 20:11

そうそう。機械はね。あたりもあるからね。
やっぱりサポートがいいのは得点が高いよね。

NECのPCはバランスがいいというか、同じスペックでも早いと言う評判です、
作り方がうまいのかな。
後は外側ね。
アップルとは言わないから、せめてSONY並みになってほしい。




Re: 元気で帰ってきて!   Maiko 2007/02/09(Fri) 22:41

Maiko 私はPC音痴なので比べることすら出来ませんが、

或る国産メーカーのものでずいぶん軽くなっているんですね。
驚きました。

私のものは、米国産でソフトが入ってないので・・・古いワードで
やっています。

パソコンの世界はねこちゃんの目のように変化がめまぐるしいそうですが
なんのことやら・・・???だいたい古代人が文明の利器のPCを
使っているんですから・・・想像してください。

でも結構おもしろいんだわ!PCスクールのお姉先生、本当に
忍耐ですよね!

60代、70代でも頑張っていますよ!立派!!!




Re: 元気で帰ってきて!   はるみん 2007/02/09(Fri) 23:27

そうですね。PCの世界は日進月歩で、ちょっと目を離すと
いろんなことが出来るようになっていて、使うほうがついていけなくて。

私は、エクセルやワードだけじゃなく、たぶん、アウトルックやIEも
機能の1/10も使えていないんじゃないかと思いますけど、
でもなんら不自由はしていないから、それでいいんですよね。




Re: 元気で帰ってきて!   スージー 2007/02/09(Fri) 23:33   HomePage

スージー(は) 我が家にも古代人が1人います。
未だに頑固としてパソコンやらないくせにカードの支払いが郵便で間に合わないと
『お前、オンラインで払える?』
アメリカのカード会社は期限までに支払わないと3000円から4500円の
ペナルティをチャージします。
娘と主人はよくウッカリをやらかすので困ったもんです。

先週と東芝のVista搭載のノートが498ドルで台数限定のセールで売り出されました。
今使ってる東芝のノートはトラブル一切なしで気に入ってるけどお金が余ったら
新しいのを買いたいけど今は歯のインプラントの支払いでアップアップ(笑)




Re: 元気で帰ってきて!   はるみん 2007/02/09(Fri) 23:39

うわぁー、安いね。それは。
ダイナブックは定評あるしね。
VISTA、面白そうだけど、OSだけでメモリ1G使うそうで。
2Gないと快適には動かなそうね。




Re: 元気で帰ってきて!   ともくん 2007/02/10(Sat) 00:30   HomePage

ともくん >古いワードでやっています。
私のはワード入れるのやめました。代わりにOpenOfficeが入っています。

>外側
私は全く気にしません。動けばいい。

>PCスクールのお姉先生、本当に忍耐ですよね!
目の前でならいいけど、電話で・・・となると翻訳機がほしくなる。
 前に何人かからPCのこと聞かれたけど、電話で見えないものを
 違う言語(一応どっちも日本語だけど)で話されてもさっぱり分からない。
 何とか想像力だけで理解して答えたけど、疲れる。

----

久しぶりにログ飛んだ。
 (実際にはスクリプトでミスって飛ばした。)




Re: 元気で帰ってきて!   はるみん 2007/02/10(Sat) 00:43

ほんとね。
なにが大変って言葉が1番ネック。
パソコン用語が分からなくても、説明がうまければいいんだけど、
初心者は、なにがわからないか、どうダメなのかの説明が分かりにくいですね。
それで、遠隔操作のサポートが出来たんだと思います。

ログとんだって、BBSのですか?
あるんですね。そういうこと。
バックアップとってなかったとか?(^▽^)☆\(^^;)




Re: 元気で帰ってきて!   ともくん 2007/02/10(Sat) 01:05   HomePage

ともくん >ログとんだって、BBSのですか?
配布・サポート板と試験用の2つ
>あるんですね。そういうこと。
よくあること。まだ自分のところで症状出ただけマシ。
>バックアップとってなかったとか?(^▽^)☆\(^^;)
バックアップはあるけど1週間前のだった。消えた分は・・・何だったかなー忘れた。




Re: 元気で帰ってきて!   Maiko 2007/02/10(Sat) 14:14

Maiko おー・・・!!!はるみんさんも、ともくんも私にとってはもう羨望の人なんだわ!
ともくんとはその前に初めましてですね。

ワードというか、本当はパワーポイントを使いこなさないと・・・トホホホ
私の場合は仕事に差し支えるのよね。

それにしてもパソコン用語は意味不明・・・XPの基本操作からテキストと
にらめっこなのよ。

2年前までお隣のお兄ちゃんが、基本を説明してくれて助かったんだけど、
突然天に召されてしまったので・・・
夫に聞くと怒りまくるので・・・ならお金を払ってパソコンスクールへとなったの。
夫の場合、多分企業でエクセルを使うのでワードは判らないけど、妻の手前
判らないといえないのかも・・・(ここだけの話、男には”はな”を持たせた方が
良いのかな・・・笑)

ワードが少しずつ使えるようになって本当に感激ですよ。
ワード2003がもう販売しなくなるって言うんですから・・・エクセルも
パワーポイントも一応さらりとやったんですが記憶から100パーセント消えている!

今ヤッフーメッセンジャーを使って、英国、アメリカ人たちとチャットを
時々やってます。
(顔なじみの人としかやりませんが。)
マレーシアからメールが届く時も、インターネットが使えなくなったりで
なんか怖い世界でもあり、リアルタイムでじかにマイクを使って話せるので
良いような、悪いような・・・

夫の某プロバイダーに登録していた番号がいつの間に向こうになっていたりで
意味不明です。

やはり便利なので亀の歩みでやるっきゃないです。テキストとにらめっこです。

やはりPC得意な人、尊敬!!!




Re: 元気で帰ってきて!   LUCY 2007/02/10(Sat) 18:47

LUCY(y) たった今、子供からTEL・
「PC壊れた!買って~~~!!」
即、TEL切りました。
4年でしたね、SONYのVAIO君。
はぁ~~~・・です。

この間送った、ちゃんとしなさい檄文は、一体何処の空。
また、請求書だけ送られてくるのかとおもうと、ちょっと、クライ。
Vista搭載の、新しいタイプかなぁ。




Re: 元気で帰ってきて!   はるみん 2007/02/11(Sun) 00:07

パソコンソフトは、私の経験では、何かひとつを使いこなせるようになると
他のものにも目が開けるということがあるようです。

CGIも難しいとあきらめていたけど、JOYFULYYができるようになったら
他のもできるようになったし。
理解度は、みなある程度あると思うけれど、とっかりの言葉で躓くことが多いのでしょうね。

だからどれかひとつをマスターすると、他のも理解しやすくなるということかな。
と思っています。

それにしてもMaikoさん、
パワーポイントは難しいよ。私はあの手は苦手。(^^;
でもみんなパワーポント使いたがるよね。
私は一番好きなのはエクセルだわ。
関数とかマクロとか、ゲーム感覚で面白い!大好き。(^。^)

Yahooメッセンジャーのボイス。なつかしいわ。
出来立ての頃、英語版しかなくて、ダウンロードマニュアルを作ったことがあります。
いまもPC編に残っているけど。→ここ
見てきたら、2001年だった。
あの頃は回線はISDNだったんだなぁ。
マイクとPCでどこの地方の人とも無料で話せて感激したけど。
今はIP電話があるし、あれからの進歩はすごいね。
むしろ、リアルはネットの面白みをそぐもんだって思うところもあり。
ボイスもチャットもしなくなっちゃった。

LUCYさん
卒業したんだから、今度は自分で買いなさいって、言いなさい!(笑)




Re: 元気で帰ってきて!   ともくん 2007/02/11(Sun) 00:15   HomePage

ともくん >ともくんとはその前に初めましてですね。
初めまして・・かな?。掲示板では「初めまして」と「さようなら」を忘れるので。

>やはりPC得意な人、尊敬!!!
PC得意って言ってもボタンを押す順番やヘルプの見方を知っているだけ。
 (それも誰かが作ったものを使っているだけ。)
手で書き・作れる人の方がはるかに上です。

---

JOYFULYY
 途中省略記事の表示方法1つ追加してみた。
 今のところ↓にだけ入れてあります。(配布はもう少し先)
 http://railtomo.jdyn.cc/cgi-bin/joyfulyy_test/joyfulyy_test1/joyfulyy.cgi




Re: 元気で帰ってきて!   Maiko 2007/02/11(Sun) 13:46

Maiko はるみんさん、ありがとう!早速のぞいてみました。
良くわからないところもあるのでしっかりもう一度読んでみますね。

申し込む前に英文で長々と出てきて・・サインしてパスワード入れたんですが
今、忘れてしまって・・・もう大変!

カメラはちょっと・・・起きたばかりで髪はつったまま・・・時には
パジャマ姿なもので・・・マイクを使ってボソボソ・・あはは・・・むかつく!
ってな具合で暇な時に2,30分間やってます。

恐ろしいのでカード決済のものはやめています。

         最近北京原人くらいになりつつあるMaikoより。




Re: 元気で帰ってきて!   はるみん 2007/02/11(Sun) 16:06

ああ、でももう古い情報だから、今も役立つかどうか。
ただ、Yahooボイスと聞いて懐かしく、作ったことがあるということで。

あはは、カメラ
当時も話題になりました。
あれはね、お面を作っておいて、それをかぶるとかね。
どうせなら女優の写真がいいかもとかね(笑)。




Re: 元気で帰ってきて!   Maiko 2007/02/11(Sun) 20:15

Maiko はるみんさん、パワーポイントは私には絶対に無理だわ!!!!

どんなに頑張っても私、江戸時代の人にもなれそうにないもの。

やはりせっかく頑張ってきたワードでのそのそやることにしました。エクセルは
数学的素養のある人ならおもろいかな・・・

私、電話番号を覚えるのは早いんだけど・・・全く数字はだめです。

いつの間にか・・・その部分が脱落してしまったようで・・・




Re: 元気で帰ってきて!   はるみん 2007/02/11(Sun) 23:10

パワーポイントってプレゼンテーションとかに使うのでしょう?
みんな使いたかるけど、他に使い道がないような印象です。
だから覚えてもしょうがないような。




Re: 元気で帰ってきて!   Maiko 2007/02/12(Mon) 00:48

Maiko なんかそのような気もしてきました。

古代人は覚えたてのワードをしっかりやることにしました。

また判らないことがありましたら教えてくださいね。

頼りにしてまっせ!

お面をつけてカメラの前にいたら可笑しいね。

でも寝起きの私の髪・・・自分でも笑っちゃった!はるみんさんだったら
笑い転げるかな・・・髪が円盤みたいになっている!

話は変わって・・・はなちゃん可愛いね!たまらんわ!




モスボール   のび太 2007/02/10(Sat) 13:30

のび太(y) 過去ログを検索してみると、2003/11/22(Sat) 17:32 NO.res2244_3 の記事で、
haruru さんに誉めて頂いているのが一番古い記事なので、
それ以前の購入かと思われます。 20407_1.jpg  : 49 KBView Exif 20407_1.jpg
2005/06/19(Sun) 16:07 No.9837 の記事でも、はるみさんに誉めて頂いているし♪
20407_2.jpg  : 46 KBView Exif 20407_2.jpg  今年は、花を付けました。
観葉植物で花を付けるのも珍しいけど、持ちが悪いモスボールと言う事で、
とても嬉しい気持ちでタイ語教室に出かけて来ますね。(*^^)v




Re: モスボール   シンシン 2007/02/10(Sat) 18:31

すごくきれい! お花は可憐だし、葉っぱはみずみずしくて!
写真もきれい!!
新しいニコンのですね。
いままでデジカメには全然興味なかったですけど、
こういうきれいな写真を見ると、
ちょっと欲しくなる…
いやいや、私はアナログ人間!
フィルムのカメラを上手に使えることが、
先決だぁ!

で、のび太さん、タイ語はいかがでしたか?
着々と進んでいるようで、すごいなぁ!!




Re: モスボール   いーくん 2007/02/10(Sat) 19:09

いーくん モスボールって始めて聞きました。
折ずる蘭って言ってるものと似てるような??
ランナーが出ますか?

折ずる蘭は、猫がしっかりハムハムするんで猫の届く
所へは置けません。我が家では大体中空に置いてます。(苦笑)




Re: モスボール   のび太 2007/02/10(Sat) 20:28

のび太(y) シンシンさん、お褒めに預かりまして…どもども(~_~;)

通っているタイ語教室は、会話ではなくて文字の読み書きなんですが、
僕の質問で一時中断してしまいました。
原因は、嫁・婿と妻・夫のタイ語表現でした。
タイでは他人の伴侶を「君の嫁さん」とか「友人の婿さん」などとは言わない。
「兄嫁」とか「娘婿」とか、親族間の続柄を言い表す時にしか使わない。と。
戸籍上の縁者では無い他人は、「夫・妻」の表現しか用いないとの事。
言われて見れば、そりゃそうぉ~だ♪ なんですが、
日本語では、「奥さん」に抵抗を感じる女性が増えているとか?!
「貴方の嫁さん」や「貴方の奥さん」は使い慣れているけれど、
「貴方の妻」となると違和感が…(笑)

いーくんさん、モスボールは植物の種類じゃなくて、苔玉の事です。
土を用いず、根の周りに水蘚を巻きつけて細いワイヤーで固定する方法です。
画像は、折鶴蘭では無いです。不明ですが、アメリカシャガの類かなぁ~?と…。
苔玉は、「つりしのぶ風鈴」としても人気がありますよ。
これなら、猫ちゃんのハムハムも心配ないでしょう♪




Re: モスボール   シンシン 2007/02/10(Sat) 20:43

そうですね、「あなたの妻は、お元気ですか?」って、
言いにくいですね。

それとちょっと関係あるようで、関係ないのが、
このごろの関西のお笑い系の人たちが、
自分の妻のことを「うちの嫁が」って言うの。
「嫁」っていうと、
わたしなんか結婚式の花嫁の「お嫁さん」というイメージが強くて。
また、「うちの嫁」というとお舅さんや姑さんの言い方で、
家に嫁に来た女性、というように感じます。
これはあくまでも、言葉の使い方に対する私の感じ方なので、
ひょっとしたら、夫が妻を嫁という言い方、
昔はあったのかもしれません。

でも、お笑い系の人たちが使う言葉が
すぐ若い人に蔓延するの、ちょっと困るなぁと思うのは、
わたしがもうおばさんだからか…。
きれいな葉っぱに恥ずかしいな、愚痴っぽくなって。




Re: モスボール   いーくん 2007/02/10(Sat) 21:11

いーくん のび太さん そうか、植物の名前じゃなかったのね、了解。
シンシンさん、うんわかる。
自分の、妻でも連れ合いでもなくて「嫁」って言うよね。
なんでだろう? 妻なんて言うのはこっぱずかしい~~は
何となくわかるけど、「嫁」にも抵抗あります。もし、私が
その立場ならそう言われたくない。(夫たる人からね)
それとね、語呂合わせ、思わず私も考えちゃって
374649で皆よろしく(ミナヨロシク)結構
いけてるかもで374646だったけど、もうそれも
遙か彼方~~の話題でした。




Re: モスボール   シンシン 2007/02/10(Sat) 21:35

374649 皆よろしく!って、
いけてますよ~~!
はるみんさんに申告すればよかったかも(*^_^*)。

いーくんさん、パッチワークなさってますか?
私はすぐ散らかってすごいことになる部屋の片付けに追われて、
なんら創造的なことしてません。
いまもテレビ見ながら、パソコン見ながら、
古い切抜きの片付けやってます。
(あ、こういう話題はカフェで、ですね!)




Re: モスボール   はるみん 2007/02/10(Sat) 23:54

どもども遅くなりました。
昨日今日、ちょっといろいろありまして、バタバタ走り回って
合間においなり50個作ったり、豚汁大鍋一杯作ったりで、もう疲れはてました。

のび太さ~~ん
その話、思いだしたよ。
このページスレッドにあります。→http://hamix-journal.com/bbs1/03/joyfulyy.cgi?getno=2244
あのころのJOYFULYY、検索にバグがあるね。検索からはジャンプしないみたい。
直しました。ジャンプします。但し、日付が古いほうの記事は過去ログから起こしているので
子記事番号を失っているものがあります。(07/02/13 11:10)

2005年の時のはこれね。

今思えば、モスボール、のび太さんのは早かったよね。流行の先取りだね。
モスボールで持っているよね。作り直している?
元気だものね。
私も作った事があるけど、日に当てるとモスがダメだし、
日がないと上がダメだし。ハイドロと一緒で消耗品になっちゃいがちだよね。

そういえばこのごろ、はるるん、来ないね。
覗いているとは思うけど。おーーい、たまには足跡残してね。
知らない人ばっかりになっちゃうよ(笑)。




Re: モスボール   のび太 2007/02/11(Sun) 16:41

のび太(y) はるみさん記述の2005年も、過去ログに飛ばないみたい。
僕も試してみたんだけど、ダメだったので記事No.の記載で断念したんだけどね。

モスボールは一度も手入れをした事がないんです。
流石に苔の土台が崩れて来たので、暖かくなったら修復作業に取り掛かります。
モスボールはキッチンの東側の窓辺に置いて、数日間に一回、水を薄っすらと張るだけ。
旅行で長期不在の場合のみ、タップリ水を張って出かけますが、それでも問題なしです。
セッコウも水張をするだけですが、敷石に滑りが出て来るので、2日おきにザッと石を洗います。
両方とも、戸外での管理は難しいかもね?!

20423_1.jpg  : 49 KBView Exif 20423_1.jpg 20423_2.jpg  : 45 KBView Exif 20423_2.jpg




Re: モスボール   シンシン 2007/02/11(Sun) 16:59

20424_1.gif  : 0 KB

モスボールも手入れが行き届いていて、感心しましたけど、
もう一つ、隣にきっちり詰まってる調味料の数々にも、関心が!
エスニックの感じですね!!

で、↑の番号ですけど、
みなシクシク(T_T)って、読めるなぁと。
でも、こんな悲しいのより、
372525
みなニコニコ!(^^)!がいいですね。
なんでそのとき思いつかなかったかぁ~~~!
無念なりぃ~~~!




Re: モスボール   のび太 2007/02/11(Sun) 18:11

のび太(y) 旅先でマーケットに寄るのが好きで、必ず調味料を買ってしまいます。&歯磨き粉。
色んな味があるのは勿論、口内が痛いほどスーハーなのもあって面白い。

もうじき「374989:皆四苦八苦」ですね♪ 狙ってみようかな?(笑)




Re: モスボール   はるみん 2007/02/11(Sun) 23:07

あ、2005年のは、単純にタグの間違いでした。
直したので、今は飛べます。
写真小さくしちゃってるけどね。
きれいな写真が並んでいました。

モスボール、最初のままなの?
それは優秀ね。置き場所もよかったんでしょうけど、
植わっている植物に向いていたのかしらね。

語呂合わせキリ
わはは、なるほど!ってのでないとね。(^。^)




見せ掛けの恋   のび太 2007/02/07(Wed) 16:16

のび太(y) 今日は3月下旬の陽気とか?! 
今年始めてのベランダティータイムでした。
アネモネがこれでもか!と言うほどに全開。
新芽が3つほど出て来ているので、お役目ご苦労♪ と一輪を水差しにしました。

楚々としたセッコウと、派手なアネモネの競演です。20346_1.jpg  : 48 KBView Exif 20346_1.jpg

HAMIXに来て見れば、かびごんさんのフリル話。
懐かしいですねぇ~、「カビの様なフリルが HNの語源ですか?」と尋ねたね。(笑)
かびごんさんの笑顔が、このアネモネに似ているなぁ~と思って、画像をUP!

ガビィ~ン! これ、花弁じゃなくて「萼片」なんだぁ~!

       追 ************* 記

昼過ぎに切花にしてコップに刺した、笑っているようなアネモネが、
夕方になったら、ツンッとすました顔のお嬢様に変身していました!
20346_2.jpg  : 49 KBView Exif 20346_2.jpg  砂糖を少し入れたので、機嫌が良いのかな?

で、鉢はどうなっている? と見てみると、 20346_3.jpg  : 49 KBView Exif 20346_3.jpg
お嬢を切る前までは、2つとも下を向いてうな垂れていた蕾なのに、左の蕾だけが、
次っ、僕咲きまぁ~すっ!とでも言うかのように、スックと立ち上がっていました。
次に咲くのは、薄紫君のようです。 なんだか花の会話が聞こえて来るようで…。




Re: 見せ掛けの恋   はるみん 2007/02/07(Wed) 19:29

おお、おもしろい!
もう咲ききっているようだったのに、萎れないでかえってシャキッとしたのね。
お砂糖効果ね。アネモネって水揚げいいんだね。悪そうに見えるよね。
咲く直前にしゃっきり上向く花って健気だよね。
見せ掛けの恋というイメージじゃないね。(笑)

アネモネは紫もいいよね。白もいいけどね。
3番目は何色かな?
混色だと咲くまでわからないという楽しみがあるよね。

今日はどこかで20℃とか言ってたけど、名古屋も温かかったのね。
いいな、日も長いみたいだし。@Cafe
秋から春は西がいいなぁ。

*そうだ。のび太さん好みのサイト見つけたよ。→ことばをめぐるひとりごと




Re: 見せ掛けの恋   かびごん 2007/02/07(Wed) 23:15

のび太さん、春を見せてくださってありがとう。雪国に埋もれていると…暖冬で雪はぐんと少ないとはいえ…春が恋しいものです。特に常夏から来た身には…
アネモネは「見せ掛けの恋」なんだ…う~ん、意味深…思いっきり悩んだつもりの叶わぬ片思い。実は「見せ掛け」で、恋に恋してただけだったのか…って私に言われたような一言でした。ってのは、気にしないでください。ちょっと言ってみたかっただけだから…

私の笑顔、こんな綺麗な明るいアネモネに似てるって?とっても嬉しい!!タイでもたくさんの外国人の友達に「○○は笑顔が素敵」って言ってもらったんだ。ずっと笑顔を忘れないでいたいものです、病気の時も、辛い時も。

はるみんさん、「ことばをめぐるひとびと」ゆっくり拝見します。私は読書もあまりしなかったし(料理、食物関係の本だけは読みまくったけど)、映画も見てなかったので(学生時代に病気で感染しやすいから映画館に立ち入り禁止だったので)、語彙や表現力にかなり乏しいと思います。これから徐々に増やしていきたい。素敵に年を重ねたいもの…って書いたら、まだ若いみたいだねー(笑)




Re: 見せ掛けの恋   Maiko 2007/02/07(Wed) 23:22

Maiko 今晩は。

えー・・・!!!お花に砂糖ですか? 人間においしいものはやはり
お花にもおいしいのかな・・・

今度私も試してみます。

それにしましても、もうアネモネが咲いているんですね。
いつの間にか春がやってきているんだな・・・なんて思いながら、我が家のベランダで咲いているビオラに水をやりました。




Re: 見せ掛けの恋   はるみん 2007/02/07(Wed) 23:24

かびごんさん
そんなことないですよ。
きっと面白い人に違いないと言葉の間から垣間見えます。(^o^)
私はね、全然面白くない人間なのですよ。
自分の書いたもの、(特に放言室方面)読み返してガッカリすることたびたび。
これって、表現力とか語彙の問題じゃなくて、人間力の問題かもって
最近気がついてますますへこんでます~。(^^;

私も映画読書芸術方面だめです。
本は好きだけど、読みっぱなしだから人に語るほどのものはなし。
こんなスクエアー頭ですが、話題によってはスイッチが入りますんで
どうぞ、遠慮なくあちこちコチョコチョしてください。(^。^)/




Re: 見せ掛けの恋   はるみん 2007/02/07(Wed) 23:35

Maikoさん
お砂糖効くんですよ。花もちよくなるの。
ほんのひとつまみよ。
舐めて甘いほどじゃなくていいの。
スイトピーはその名のとおりてきめんよ。




忘れちまった恋心   みゅーと 2007/02/08(Thu) 14:19

先日、友達が手作りマフィンを持って遊びにきました。
ピアノ教師、主婦、アンサンブル活動、母親の介護・・・
ひとり何役もこなし、さらにひとり暮らしの老人宅4軒に
手作りお菓子を持って話し相手をしに訪問してるそうです。
朝一にすることはオーブンに火を着けること。
この日も3時半に起きて老人宅に持って行くマフィンの製作にかかったとか。

『土佐の香り』と名付けたこのマフィン、
温室文旦の皮の砂糖煮が練りこまれててとても美味です。20357_1.jpg  : 47 KBView Exif 20357_1.jpg

モーレツに忙しい彼女ですが、合間をぬって映画を見たり、
イルディーボの東京公演聴きに行ったり・・・。
3歳下なだけなのに、何でそんなに元気なんじゃろ・・・と思います。
例の「愛るけ」夫婦で見に行ったそうで、私に強く勧めます。
愛だの恋だの、縁がなくなって久しいわたくし、
他人の色恋なんてどうでもいい訳で、
「興味ないわぁ~」と言うと「それじゃダメだ」と
さんざハッパかけられました。
1時間ほど機関銃のようにしゃべり、
「今度来る時は『マリーアントワネット←彼女命名の焼き菓子』持ってくるね」と
言い残し、風のように去って行きました。
しばし放心・・・・・
老人宅訪問件数プラス1されたに違いない。

20357_2.jpg  : 49 KBView Exif 20357_2.jpg
こんなん作ってる場合じゃないんですが、
彼女に影響されて、久々にケーキ作ってみました。
名付けて『忘れちまった恋心』

へこんでる方もお疲れの方もおひとつ如何?
砂糖効果でしゃきっとしましょ!


*かびごんさん初めまして!(^-^)/
 ご登場早々おっちょこ認定、先が楽しみです(笑)。
 これから楽しくおしゃべりしましょうね!




Re: 見せ掛けの恋   シンシン 2007/02/08(Thu) 15:40

シンシン う~~~ん、マフィンもパウンドケーキも、おいしそう!!!
はるみんさんのお母さまの焼き菓子も、おいしそうでしたね!!!!

それにしても、みゅーとさんのお友だちのパワフルなこと!
みゅーとさんも、去年の夏まではホームのおかあさまをよくお訪ねになっていて、
いい加減な私には、もう頭が下がる思いでしたのに。
そのお友だちの方も、すごいですねぇ!
最近、愚痴っぽくなっていた私は、ただただ感心。
自分の暮らしなんて、まだまだ甘い!!
体力つけて楽しくやっていこう!って、思いました。
いい刺激になるお話を聞けて、よかったです。
ありがとう!

はるみんさん
おかあさまのお加減はいかがですか?
ご自分で運転されて病院にいらっしゃるなんて、
すごいですねぇ!
その自立心、気丈さ、見習わねば!
これからの励みになります。
どうぞ、お大事になさってくださいませ。




Re: 見せ掛けの恋   はるみん 2007/02/08(Thu) 17:17

わっはっは、しばし、放心。
わかります、それ(笑)。
みゅーとさんの集中力もすごいと思うけど、
そのおともだちの方もすばらしい。パワーありますね。
まさに類友ですね。
そういうお話伺うと、元気もらえますね。
グタグタしている自分が恥ずかしい。
元気な人に接すると、オーラでエンジンかかりますよね。
ぜひ、私のとこも訪問先にリストアップしていただきたい!(笑)

マフィンもパウンドもおいしそうですね~。
マフィンの上に乗っかっているのは、かぼちゃの種かしら?
焼き菓子って、日本茶にもコーヒーにも合うし、しみじみおいしくていいですよね。

シンシンさん
ほんと、元気もらえる話はいいですよね。
がんばんべね~。お互いに。(^。^)/

母、まだ鼻から酸素してましたけど、元気でした。
数日で退院できそうです。
ま、自分のことは自分でという意欲は買いますが、あんまり頼られないのも
ちょっとさびしいもので(笑)。




Re: 忘れちまいたくない恋心   かびごん 2007/02/08(Thu) 19:09

みゅーとさん、はじめまして。ご存知のとおり、登場と同時におっちょこ認定されましたが、よろしくお願いします。
それにしてもお友達のパワーはすごいですね。みゅーとさんもきっとすごいパワーなんだろうなぁ…!!
私も色々やりたいけど、いかんせん若いわりに(LUCYさんの声…「若くない!」)体力がぜーんぜん無いので、ボーっと暮らしています。見かけは立派なカビゴンで見るからに体力ありそうなので、ギャップに困っていますが…

ただ、お菓子作るのは大好きなので、色々焼いてはお友達に食べてもらっています。先週は「カフェオーレシフォン」を焼き、今日はクッキー3種類。一人暮らしのお年寄りに届けるというのはいいかもしれませんね…といっても、引越ししてきたばかりで、どこに誰が住んでるか知らないんだけど(笑)

タイでは貧しい子供達の施設で、お菓子作りを教えるボランティアしてました。毎週1回、材料と道具とレシピ持って行って、子供達と一緒にお菓子作ってました。幸い、日本人のお友達数人が引き継いでくださって、安心して帰国しました。

はるみんさん、お母様が入院されたとのこと大変ですね。タイでも私の少し上の年代の奥様方が何人か親の介護のために帰国されました。幸い、まだ私の母は私より健康で、私の看病してくれるくらいなんだけど、いつか母が弱った時に、私に介護ができるかしら…はるみんさん、くれぐれもご自愛くださいね。

今週末町の「雪灯篭祭り」。夫の会社は今年はとってもいい場所が当たったそうなんだけど…今日もとってもいい天気!!雪なんか全然積もっていません。「雪ぼんぼり」作って野点をされるお茶の先生方も、バケツ1杯ずつ雪持参だそうです。




Re: 見せ掛けの恋   のび太 2007/02/08(Thu) 22:41

のび太(y) かびごんさん、「見せ掛けの恋」に深い意味は無いんです。(笑)
アネモネの花弁だと思っていたのが萼片だと知ってビックリと言う事ですねん。
花弁だと思ってアネモネに恋して寄って来る虫たちの心になって見ました。
一般的な花弁の中央の色は、昆虫の目で見ると目立ち、引き寄せ効果があるのですが、
花弁が無いアネモネは、萼片がその役目を担っているんだなぁ~って。

この掲示板で下線の引いてある言葉は、クリックすると別窓が開く事が多いので、
クリックしてチョット覗いてみて下さいね♪
はるみさんの様に、*好みのサイト見つけたよ。→ことばをめぐるひとりごと
と書けば分かり易いんだけどね。(´ー`)

「ことばをめぐるひとりごと」の管理人さんは、
NHK教育TVの「わかる国語 読み書きのツボ」を監修なさっていた方なんですね?!
楽しく拝見して来ました。 学者でも疑問が一杯の日本語って面白いですね。

先日も、日本語を勉強中の韓国人に尋ねられました。
「今日:きょう」や「昨日:きのう」や「明日:あした」って、
音・訓のどっち読み? それに、「今:きょ・日:う」なの? って。

また、タイ行きの旅程表を作りながら疑問に思った事。
「5時間40分」って、どうして「40分」には「間」が付かないんだろう?
「5時間」や「40分間」と言うんだから、合わせたら「10時間40分間」だよね。(笑)
機内アナウンスの「5時間と40分を予定しています。」は、「と」が入っているから、
ますます「40分間」と言わなきゃいけないんじゃないの? 何て思ったりして…。

       ********************

修正に戻って来たら、拾っちゃいました。 (* ̄0 ̄*)   20367_1.gif  : 0 KB




Re: 見せ掛けの恋   はるみん 2007/02/08(Thu) 23:49

おお、ここにもキリが。さんきゅー。

ね?あそこ面白いページだったでしょう?(^。^)
確かにね、何時間何十分の分に間がつかないのは気にしてみると気になりますね。
繰り返さない、ひとつにまとめる、なんかそういう法則あったんじゃなかったっけ?
ちょっと思い出せないけど。あったような気がする。(・_・)bヾ(^^;)ほんまかいな

英名Japaneseアネモネの秋明菊もガクですね。

同じ掲示板内なら番号の前に、小文字のこれ→ >> をつけると
その記事にジャンプします。このように >>20346
これともくんアイディアですが、公にしていないので、使っているのは
ともくんと私だけでもったいない(笑)。便利ですよ。




Re: 見せ掛けの恋   Maiko 2007/02/08(Thu) 23:58

Maiko のび太さん、韓国人の友人の質問鋭いですね。

お国によって、やはり日本語の世界で苦手な分野があるんですよね。

長音法は同じなのに調音点の違いで、音が取れないみたいです。

今日、昨日、明日の場合は一まとめで教えています。

音読み訓読み、和語に漢語・・・でもあまりに例外があって
国語学者によってもいろいろな説があり、数学みたいに絶対的な
言い方が出来ない場合があるんです。

確かに「日」ひ、び、ニチと読み方を習うでしょうし、音読み訓読みで
習ってきたら疑問に思うでしょうね。

私、いつも!!!???の世界です。この質問いただき!私の恩師に
質問してみますね。

言葉は奥が深いのよね・・・・でも嵌ってしまう!




Re: 見せ掛けの恋   のび太 2007/02/09(Fri) 00:12

のび太(y) どれどれ >>19928  本当だ! (笑)

二重表現の回避…他のサイトでも話題になって、
そのくせ、「一番最初」等と、重複表現するのにね♪ って。

Maikoさん < 「日」は、問題になる事が多いのかな?
その韓国人の方にも質問されました。「のび太さんは、何個言える?」って。
「にち・ひ・び・じつ・か…曰くとも言うから<いわ>なのかな?」と答えましたが、
3日(みっか)の「か」は、音訓に当てはまるのかな? なんて言う事になって、
そこから、音読みの呉音・蜀音に話が拡大して大変でした。(笑)

はるみさんの紹介してくれたサイトでも、振りまくのは愛嬌か愛想か?
の話題も興味深く読みました。 国語学者でも結論は出ないんだもんね。




Re: 見せ掛けの恋   かびごん 2007/02/09(Fri) 09:18

本当に日本語は難しいですよね。タイではNHKしか写らないので「言葉おじさん」よく見てました。

タイに居た時に、第二外国語で日本語を勉強しはじめたばかりのアメリカ人の男の子が「ホースライディング」をしたという話をしていて、「ホースライディング」って日本語でなんていうの?と娘に聞いたのです。
娘は「ホース」は「うま」、「ライディング」は「のる」。でも「ホースライディング」になると「じょうば」と答えてました。
彼は目を白黒。「日本語って、他にもこんな言葉いっぱいあるの?日本語の勉強やめたい…」と言いました(英語で)。

英語が世界で1番話されてるのは、英語ほど簡単な言葉は無いから。日本語は複雑すぎて世界の言葉にはならない(世界の人が覚えられない)とある本で読んだけど…私には英語もタイ語も難しいーーー!!

アネモネ面白いですね。私は昔、イチゴの「実」だと思っていたところは実じゃないと知ったときにもびっくりしました。植物の世界も不思議だ…
ヒトは想像する宇宙人の形も動物的なものを考えるけど(顔はタコみたいでも頭、胴、手足がある等)、ホントは植物みたいな形かもしれないし、想像すら出来ない形してるかもしれない…とアネモネから変なこと考えてしまいました。




Re: 見せ掛けの恋   はるみん 2007/02/09(Fri) 10:24

ほんとね。
日本語は難しいんだね。
日本に生まれてよかった!
でもないか・・英語圏のほうが、守備範囲は広かったね!ヾ(^▽^)




Re: 見せ掛けの恋   blue_flower 2007/02/09(Fri) 17:59

blue ボランティアで日本語を教えてたことがあって、
最初に当たったのがカナダ人で高校に派遣されてる英語教師。
文法などの理解力もあり、やり易かったけど、
一度引っかかると大変。
適当に答える訳にも行かず、

Your question is my question^^(汗)

と言って持ち帰って、必死で調べてました。

あー今思い出しても、冷や汗が出るわ~^^



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20070520-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -