[戻る]

<記事NO.59995 続・白内障返信フォーム

続・白内障   はるみ 2022/03/11(Fri) 20:09 No.59995

今日、大塚眼科という当地では、歴史がある眼科病院に
検査に行ってきました。

院長の北明先生の診察をお願いしたく9時前に到着したけど、既に20番目でした。

検査の結果は、確かに白内障はあるけれど、現状では緑内障予備軍ということはないとのこと。
*ただし、機械を通して院長の目視による検査
かとう眼科は、2年前と今年撮った「眼内写真」による判定

で、白内障のほうも、今使っている遠近レンズの眼鏡で(裸眼では右0.07、左0.1の近視)
両目とも、1.0出ているので、急いで手術するほどではないとの見解

もちろん、私が希望すれば、もういつ手術しても良いだろうとのこと

で、その先生は、私の生活の様子を聞いて(洋裁、パソコン、テレビとの距離、運転など)
入れるなら、「多焦点(パンオプティクス)」を推奨すると言ってました。

そこは、かとう眼科より16万安くて、両目で54万。
トーリックレンズ(乱視用)じゃなくてもある程度矯正されるだろうとのこと

今風の機械は使ってなくて、北明先生の「匠の技」でやるみたい
で、両目は「絶対に」一緒にやらないとのこと。
1週間開けて片目ずつ、それぞれ一泊入院付き

北明先生の執刀だと、今予約しても、最短で5月19日
1週間開けて、左目は5月26日。
事前検査は4月19日。
キャンセルしても良いので、一応予約してきました。

で、ドライアイがひどくて、朝、目薬ささないと目が開けられないと伝えたら
角膜の表面に、少し傷がついているということで
「ヒアルロン酸ナトリウム」の点眼液を出してもらったので、
帰ってすぐから、これまで3回点したら、
なんと、右目がだんだん見やすくなってきたのですよ。
サンバイザーしなくても目を細めずディスプレイを見れるし。。。

ひょっとしたら、反射光が眩しかったのも、視力が出なかったのもドライアイのせい?

とりあえず、次4月9日に「かとう眼科」の方の「術前診察」なので
加藤先生の診察を受けて、「緑内障」と「眼内レンズ」の見解を伺って、
それから手術するかどうか、するならどっちの病院でするかを決めようと思ってます。

*今現在の心境としては、技術と設備では「かとう眼科」
入院がある、片目ずつ手術、規模が大きくスタッフが多い「病院」
という安心感では「大塚眼科」かなと考えています(食事もおいしいらしい)

というわけで、みなさま
白内障があっても、見え方に支障が出てなければ、又合併症がないのなら、
眼内レンズの手術は急ぐことはない
ということのようです。

来年早々、新しいタイプの単焦点レンズが出るらしいですし、
この分野は、日進月歩。
あとになればなるほど良いものが安く使えるようになるでしょうから、
私は、もう少し現状で様子をみることにします。





Re: 続・白内障  投稿者: るー 投稿日:2022/03/13(Sun) 18:42 No.59996-1


ふむふむ。
納得。
セカンドオピニオン、大事ねー。
(^-^)





Re: 続・白内障  投稿者: pandora 投稿日:2022/03/15(Tue) 12:49 No.59997-2


信頼できそうなお医者様が複数。
押しどころが違ってると、それはそれで迷いますが、
ある意味、ありがたいとも言える悩みなのかも知れません。

   追記:はるみんさんは悩むとは書いてらっしゃらないんですけどね、
      私が勝手に「なやみどこやなあ」と思っただけで。
      調べられるだけ調べて、
      納得できたら決断というのは、見習いたいです。

      
ヒアルロン酸点眼液で改善したの?
市販のドライアイ向け目薬には入ってなかったっけと思って検索したら、
店頭でよく見かける目薬には入ってなくて、
あまり見ない「ヒアレイン」というのが出てきたけど、
最初に見つけた情報には「ドライアイと診断を受けた方は使用できません」とありました。
ちゃんとした処方が必要なのでしょうね。





Re: 続・白内障  投稿者: はるみ 投稿日:2022/03/17(Thu) 00:27 No.59999-3


遅くなってごめんね

■るーさん
もっと良いお医者さんがいるのを思い出したので明日サードオピニオン聞いてくるわ

北大の眼科の名誉教授で、北大眼科に白内障や緑内障など専門部を作った大野先生。
米国の医師資格も持ってて、ご本人も80過ぎている(はず)ので白内障に決まってる、
どうなさったか聞きたい


■パンちゃん
目は迷う。
胸部大動脈の取替も、股関節の取替も、スパッと決められたのに
目は決められないわ。
本も2冊読んだけど、、まだ見えてるからね。

明日また別なとこに行ってくるわ

      
> ヒアルロン酸点眼液で改善したの?

そうそう、それ「ヒアレイン」点眼液・・0.1%と書いてます。

ドライアイ目薬は、医科向けでも、何種類かあるようで
私は前にもらってたオレンジ色の容器の「ジクアス点眼液」は
染みるだけで、効き目がわからなかったけど、
「ヒアレイン点眼液0.1%」は相性良かったみたい

1日4回さすだけで、ゴロゴロしなくなったよ。
右目の違和感なくなったし。
一時的なものかもしれないけど、不快感はなくなってる

医科向け目薬も今は市販で買えるのかもだけど、
1本千円とかするので、眼科で出してもらったほうがいいよ

1度に10本までだったかな。まとめて出してもらえるので
近所の眼科に、ゴロゴロすると言って(ドライアイは病気なので保険が効く)
検査兼ねて一度行ってみることおすすめします



[戻る]

<記事NO. 59995 続・白内障 の 返信フォーム > [使いかた] [画像の投稿方法]


お名前
タイトル    
イメージ
   (画像の参照はクリアされます)
コメント
画像をコメント内に表示することが出来るようになりました。詳しい方法はこちらをご覧下さい。

                   
                     
                 
                   
                 
       
           
           
   
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除する時使います。)
文字色
画 像 1
コメント 1
画 像 2
コメント 2
画 像 3
コメント 3
画 像 4
コメント 4
画 像 5
コメント 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun -