我が家の花リスト

[花リストTOP] [ワード検索] [HAMIX JOURNAL] [管理用]

家の庭に咲く、宿根草、多年草、球根草、花木のリストです。
月別と50音順、どちらからでも検索できます。
全部北海道の戸外で越冬するものです。
画像をクッリクすると大きな画像が出てきます。
このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。


レンゲショウマ
79_1.jpg  : 34 KB 79_2.jpg  : 35 KB


キンポウゲ科の多年草 学名はAnemonopsis macrophylla というそうです。

2005年に家に来たので、どのようなところが適地かまだ良くわかりませんが、
木漏れ日程度の日当たりで、礫を混ぜ込んだ、水はけのいい
山野草の花壇でスクスク育っているので、そういう場所が好みのようです。

下についているような硬そうな小さな蕾で、
開花はまだまだかなと思っていると、
パカッと開いて咲いています。
なのでいつも咲き掛けに行き会ったことがありません。
蕾は径1センチほどの球形ですが、咲くと直径2〜3センチ
ランプのようにうつむいて咲きます。
うつむいて咲くので目立ちませんが、
アップして見ると小さなランプのような端正造りをしています。



9月・10月の花



菊(スプレーマム)

9_1.jpg  : 33 KB


他の菊類と一緒で、日当たりのいい水はけのいい場所が適地。

スプレーの名のとおり、一枝にたくさん花がつきます。
ちょっとマーガレットに似た花で、菊とはいえ許せます(笑)。



クジャクアスター
7_1.jpg  : 32 KB 7_2.jpg  : 44 KB


宿根草・日当たりや風通しのいい場所を好みます。
直径1センチ足らずの小さな花が、枝いっぱいに咲きます。
草丈1mほどになります。

アスターの仲間では1番背が高くなり、
切花としてもお花屋さんでもよく見かけます。
北国向きの丈夫な宿根草です。
学名のアスターは「星型の」という意味だそうです。

地植えでは伸びすぎて、花が咲く頃に倒れやすくなるので、
四方を支える支柱を使うと安心です。
6月ごろに、茎を15〜20センチくらいまで切り戻すと、
草丈低くコンパクトに咲きます。



秋明菊

5_1.jpg  : 43 KB 5_2.jpg  : 55 KB


6_1.jpg  : 25 KB

半日陰、水はけよくあまり乾かない場所が適地。
耐寒性:強、耐暑性:普通
地下茎でよく増えます。

秋明菊は、学名を「Anemone Japonica」というそうですが
その名のとおりアネモネに似た花が咲きます。
花びらのように見える白いところは、萼(がく)だそうです。

茶花としてよく利用されるようですが、洋風のボーダーにも合うし、
多少日当たりが悪くても平気。
花期も長く、清楚なのに華やか。大好きな花です。
切り花にしても、日持ちがしますよ。
でも、これが咲くと、もうじき風が冷たい季節になります。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- resize.pl -
- Tomo_20080619-tomo : Edit by tomokun -