■庭日記-2010年
家の庭に咲いた花や庭仕事などの記録です。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HAMIX JOURNAL] [現行日記] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [02年] [01年] [ワード検索] [管理用]
1.2011年4月-引越しのお知らせ 11/30-冬支度終わり 11/23の百合が原公園 11/22-小春日和 11/20-シャラの冬芽
2.11/16-紅葉@豊平公園 11/12-紅葉 10/30-紅葉 10/23-バラの葉落し完了 10/18-冬支度2
3.10/12-バラ仕事 10/1-片付け始め 9/30-小さい紅葉と小さい花 9/21-大通公園バラ作業2回目 9/15-芝種まき
4.9/14-秋の始まり 9/8-滝野公園に親しむ 9/7-大通り公園に親しむ 9/5-残暑続く 8/22-今のバラ
5.8/21-秋の気配 8/16-久しぶりの庭 7/31-今日の花 7/29-7/24の花 7/22-落ち葉集め
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

10/12-バラ仕事  2010/10/14(木) 晴れ →+16.4 


遅れての更新ですが、一昨日は、大通り公園のバラ花壇ボランティアの日でした。
今回は、バラの葉落としがメインでした。
それと、木立バラを高さ80センチくらいで切り詰め。

一昨日は、快晴で+21.1と小春日和だったので、ちょっと早いような気がしましたが、
あと2週間もすれば初雪がきてもおかしくない時期。
花が終わったものから、作業しました。

冬に向けて、葉っぱを落とすのは、
病気予防のためと、もう休む時だよと知らせるためらしいです。
雪が積もる地方だけのものかな。
そのあたり、聞き忘れました。

葉っぱ落とし作業は、分散しないでとの指示で、ひとつの花壇に、20数人全員で
一斉に取り掛かったので、混みあってちょっと大変。
ぐるり人がいっぱいで、入れそうもなかったので、中側に入ったら、
あっちからこっちからとげがひっかかって、四苦八苦。
密植しすぎじゃないの〜。
というより、私がおのが身幅を考えず中に入ったのが間違いか。

葉っぱは、鋏を使わず、手で一枚一枚丁寧に引っ張って落とします。
葉のつけ根の茎に面した部分、葉腋(ようえき)のところに、
病気のもとがたまりやすいので、そこも一緒に取れるように、
鋏ではなく、手で下向き引っ張るようにして取るほうがいいのだそうです。

まだ、しっかりたくさん葉をつけているものが多いので、時間がかかりそうでしたが、
さすがに人手が多いので、40本くらい植わったひと花壇丸坊主になるのに、
30分もかからなかったです。
みんなで、それぞれの家の花壇に援護隊で回ろうかなんて冗談で言い合いました。
ほんとに、それを実現してほしいくらい。
こんな丁寧なこと、自分の家ではなかなかできそうもなく。

しかし、バラはきれいだけど、季節が終了しても自ら葉っぱを落としきらないなんて、
人間が作りすぎてしまったからか、植物としては、どこか変。
いずれにしても、手がかかりすぎる種類は、どんなにきれいでも持つまいと、
固く心にきめたのでした(ほんとうか)。

202_1.jpg  : 51 KB
残っていて目を引いたのは、濃い色の花。
これは、りりさんごひいきのポンポネッラ。
この時期でも、まだ花をたっぷり花をつけていて、
鮮やかな濃いピンクで咲き方もかわいらしく、
花の少なくなった花壇を明るくしていました。

202_2.jpg  : 42 KB
これはアンダルシアンという名前でした。
ドイツのバラです。
あったかみがあるこっくりした色が
この季節にはぴったり。

202_3.jpg  : 51 KB
ホットココアという名前のアメリカのバラ。
オレンジがかったチョコレート色というのかな。
なんとも良い色でした。


さて、うちに帰ってした作業は、バラの葉っぱ落としならぬ、コノテガシワの実落し。
(先日の庭日記で、花と書いたのは間違いで、実です)
ついている姿は珍しく、見た目もきれいですが、本体に負担をかけそうなので、
とってしまう事にしました。
202_4.jpg  : 82 KB 202_5.jpg  : 57 KB
というわけで、ビフォー、アフター
202_6.jpg  : 82 KB 202_7.jpg  : 42 KB
実を採った後は、広がっていた樹形がしまりました。
それもそのはず、採った実はけっこう重くて。1本分が1キロくらいありました。

202_8.jpg  : 68 KB
おまけ
球根寄せ植え用のビオラ、もう2週間以上前に
調達してあるのですが、なかなか植えつける時間がとれず。
ポリポットのまま徒長しているので、時々摘んできては、
室内に飾っていますが、早く植えてやらねば。




Re: 10/12-バラ仕事  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/10/15(Fri) 16:53

バラの葉っぱとり 
薔薇は12本位、しかも手の掛からない品種だけしか植えておらず、
薬もワンコ達が居るので散布しないし、もちろんバラの育て方も詳しくないです。
 
バラは確か落葉樹だから自然に自力で葉っぱを落とすのではないですかね。
本にはよくこの季節の仕事として、葉っぱ取りが載ってるようですが、
寒い地方で雪が早く深い所では葉っぱ落しが必要なのでしょうかね。
沢山積もる雪はお布団の役目してくれて、雪の下の地表温度は暖かいのだと
なにかで読んだ記憶が・・・(これがいちばん当てにならないかもですが(笑))
寒さが早く来すぎて自力での葉っぱ落しが間に合わないのかな・・・?
でも、植物は自然に順応しますよね・・・
雪の下で葉っぱつけたままでは春の花芽に間に合わないのかな・・・

我家の10種類位のバラは、バラの自由意志に任せて(笑)ますが、
今、全部数輪だけづつですが(私の好きな感じなんです)
交互に花を咲かせて私を楽しませてくれてます。
特に 写真のアンダルシアンと同じように、ビロードのようなこっくりした
赤で一重のアルティッシモが、蔓なのに残酷な庭主に夏にばっさり切られたのに
ちょうどよいくらいの花数を次々に咲かせてくれてます。

はるみさんが書かれてるように、改良改良で人間が作りすぎてしまってるのかも。

我家のバラたちも以前は薬漬けの所から来た子達なので、
家に来た時は戸惑ったかもしれませんね。(笑)
我家の庭の植物達は、たまに声をかけてもらえるだけなのに
(あら〜あんたさいちょったんやね〜おりこうやね〜きれいやね〜)位の声かけ(笑)
逞しい子達ばかりのお利口さんですね。(笑)
それか、庭主と同じでおだてられ育つのかもですね〜笑




Re: 10/12-バラ仕事  投稿者: いーくん 投稿日:2010/10/15(Fri) 19:09

はるみさんのおかげで充実した時間でした。
アンダルシアン、良い色でしたね。赤って春・夏っていらない
気分なのに、秋になったら、このこっくりした赤、目に染みますね。
私がふむふむさんとこで買ったゼラニュームもこの赤でしたもの。

で、葉っぱ落とし、暖地では病気の葉以外必要ないんじゃないかな。
ここは公園なんで春・夏・秋と花咲かせるために、早めにお休み
してもらう必要もあるし、病気の葉っぱを完全に取り払う目的もあります。
はるみさん、違ってるところあったら、お願いします。




Re: 10/12-バラ仕事  投稿者: りり 投稿日:2010/10/15(Fri) 22:14

はるみさんお疲れ様でした!
ポンポネッラはやっぱり可愛いですね〜。

こないだコテージガーデン社長が,来週の工藤先生のバラ講座までに葉っぱ取らなきゃならないの〜ってあせってました。
ウチも・・・といいたいところですが,9月に入って急に黒星病が!
あっという間に葉はなくなってしまいました。
取る手間が省けてラッキー・・・と言ってはいられないのですけど。
次は石灰硫黄合剤,そして冬囲いですね。




Re: 10/12-バラ仕事  投稿者: はるみ 投稿日:2010/10/15(Fri) 23:08

■彩月子さん
自然に葉っぱを落とすのもエネルギーが要りますからね。
最近、バラだけじゃなくて、落としきれないうちに、雪が来るって
他の植物でもありますよ。
気候の変化とか、日照不足とかいろんな要因があるのかもね。

で、葉っぱ落しですが、
いーくんも書いてますが、積雪地帯じゃなくても、黒点や病気、虫の卵がついていたりしたら、
地面に落ちないうちに、とってやったほうが、いいとは思いますが。
基本的に、冬囲い(雪の下になるので、そのままでは、枝折れするため)を
しない地域では、ここまで徹底しての葉落しは必要ないんじゃないかしら、
と思っています。
つけたまま、縛ったり、ネットをかけると、病気の元や虫の卵が葉っぱに潜んで
残ってしまいやすいですからね。
こちらでも、つるバラなんかは、落とさなくても大丈夫らしいですよ。

■いーくん
葉っぱ落しのことは、おっしゃる通りだと思います。

で、赤い花、空気が冷たくなると、冴えて来るからかな。
目に入ってきますね。
なので、この時期に来春用の、ビオラや球根を買うと、赤いのが多くなるんですよ。
去年の私がそうでした。
でも、春も進んで、あったかくなってくると、爽やかな色にしておけばよかったと思うのよね。
おなかがすいているときに、買い物に行っちゃいけないって言うのと同じかしら。
(だいぶ違う?)

■りりさん
うん!ポンポネッラよかったわ♪
この時期でも葉っぱもつやつや元気だったし。
咲ききってもコロンとした花姿でかわいらしいしね。
これで、あまり大きくならなければ、最高ね。

あ、それと、おっしゃってた白のバラ、どれのことかわからなかったの。ごめんね。
東西の端に白が見つけられなくて。
東側は瀋陽の赤いバラだし。西側は、行ってないのよ。(^^ゞ
名札がついていなかったとしたら、以前の花壇のときからのものかなぁ。

>次は石灰硫黄合剤,そして冬囲いですね。
まだ、あったかいと油断していたら、もう今週末には
雪のところもあるらしいし、この週末は勝負ですね。
お天気がよかったらいいですね。




Re: 10/12-バラ仕事  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/10/18(Mon) 14:10

はるみさん・いーくんさん

ありがとうございました。
こちらより一手間も二手間も大変ですね。
今週は北海道では雪になるところもあるとか。
冬支度タイヘンですね。
南では台風が発生しているようです。

私も週末は庭の手入しました。
どうにか草取り、剪定、堆肥、腐葉土まで漉き込みました。
ネコ(笑)で、何回も足・膝をぶっつけ、青ジン(青あざ)だらけです。
やっと、ホトトギス・秋名菊が咲きだしました。
ツワブキの蕾があがってきているので、こちらも段々と冷えてくるのでしょう〜

腰・足に気をつけて庭仕事がんばってくださいね。




Re: 10/12-バラ仕事  投稿者: はるみ 投稿日:2010/10/18(Mon) 14:19

彩月子さん
お疲れ様〜
そちらでは青ジンって言うんですね。
こっちでは青タンでーす(笑)




Re: 10/12-バラ仕事  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/10/18(Mon) 16:22

はるみさん
ありがとうございます。
もっと笑える青ジンのこと つぐろじん と言います(笑)
私達より若い核家族世代の人はわからない言葉です。

雪虫を見てみたいです。



10/1-片付け始め  2010/10/01(金) 晴れ +10.3→+22.5


今日は、暑からず寒からず、風もなくカラッとした秋晴れで、庭仕事にぴったりな日。
まだ、ちょっと早いけど、そろそろ冬迎えの準備を始めますか、
というわけで、テラスに置きっぱなしだった庭家具を片付けました。

今年は、7月以降は頭上の白樺に毛虫多発だったし、
パーゴラの下に腰掛けるところを作ったこともあり、
テラスを活用したのは、6月中過ぎから7月のはじめまでと短期間でした。

198_1.jpg  : 84 KB パラソルも広げたのは何回かな。
でも、ひと夏中、出しっぱなしだったので
芝生に広げて、ブラシとシャワーでざっと洗いました。
これ、もう20年近く使っているんですよ。
セットになっていたテーブルとイスは、
とっくに壊れて捨ててしまったのですが、これは不思議ともっています。
ビニール製で雨に強く、メッシュで透けているので
下から空が見えるところが良いのです。
ハンドルで開閉できるし、中途で傾けることもできて、その上直径2.7mとなかなかないサイズ。
今は布製が多くて(あれは、かびそうだし、空が見えない)
これに変わるものが見つからないので、大事に使い続けています。

このほかに、今日は、プランター野菜畑のバジル以外全部引っこ抜いて、耕し、
ハンギングの寄せ植えを分解して、一年草と宿根草を分けてそれぞれ鉢植えに。
花壇と鉢植えの雑草を取り、バラ全部に耐寒用のカリを施して、芝生を刈って水をまき、
芍薬、フェンネル、なんとか麦の地上部を刈り込み。

間に人がきたり、電話が入ったり、休憩したりで、正味3時間も働いたかな。
それでもけっこうやれるものです。
デスクワークじゃ、こんな位の時間で、こんなに達成感があることできないなぁ。

■今咲いている花。

198_2.jpg  : 45 KB 198_3.jpg  : 31 KB
「パールメイディランド」と「トゥルーラブ」

198_4.jpg  : 61 KB 198_5.jpg  : 29 KB
秋明菊。
今年は花が小さいかなと思いましたが、咲ききったらいつもの大きさでした。

198_6.jpg  : 56 KB 198_7.jpg  : 33 KB
「オミナエシ」と最後の一輪の「キキョウ」

198_8.jpg  : 62 KB 198_9.jpg  : 39 KB
ミニバラの「ピ−ターパン」とそろそろ終わりの「ツリフネソウ」

198_10.jpg  : 49 KB 198_11.jpg  : 58 KB
今一番元気な、サルビア。
右は寄せ植えから分解して、家に入れることにしたゼラニュウム

198_12.jpg  : 35 KB
これは友禅菊です。
これとクジャクアスターが咲くと、いよいよ晩秋です。

カテゴリ:10月




Re: 10/1-片付け始め  投稿者: いーくん 投稿日:2010/10/02(Sat) 17:43

昨日は庭仕事日和でしたね。
私は東京から友人夫婦がきてておつき合いしてたので
庭には出ずじまい、で、今日はもう風が冷たい感じでやる気なく..

寄せ植えに入っていた名前ど忘れのって
もしかして「ゼラニュームカリエンテ」かしら?ちょっと写真では
色と花が違うようにも見えるけど..
私、それの花色に一目惚れして購入、今新しい花芽があがってます。
(フムフムさん、そのせつはありがとう♪)




Re: 10/1-片付け始め  投稿者: はるみ 投稿日:2010/10/03(Sun) 01:00

きっと、いーくんが教えてくれると思った。さんきゅー
そうそう、それです<ゼラニュウム
その簡単なのが、昨日は、どうしても出てこなくて、(^^;
夜中で眠かったので、さっさとあきらめました(笑)

いーくんが買った「カリエンテ」は真紅でしたよね?
これは、ちょっと紫が入った赤、マジェンタかな。
これが2株と、白に赤い筋が入ったものが1株、寄せ植えに入っていたので
そのまま捨てるのは惜しいと思ってね。
風除室に入れたけど、真冬は室内じゃなくちゃいけないかな。




Re: 10/1-片付け始め  投稿者: いーくん 投稿日:2010/10/04(Mon) 08:35

風除室で大丈夫と思います。家もサンルームに置きますが、
サンルームは温室じゃないのでかなり気温も低くなります。
最低気温が+であれば大抵の物はなんとか越冬できるみたい。
もっとも、冬は陽射しが弱いので徒長しちゃうのよね。



9/30-小さい紅葉と小さい花  2010/09/30(木) 晴れ +13.5→+22.4


ここ数日、急に気温が下がったせいか、うちの庭でも小さい木から紅葉が始まりました。

197_1.jpg  : 63 KB 197_2.jpg  : 58 KB
197_3.jpg  : 67 KB
ヘンリーヅタとビバーナムです。

下はヒメウツギ


197_4.jpg  : 52 KB 197_5.jpg  : 43 KB
水無月と山アジサイの花も枯れ色が進んできました。

197_6.jpg  : 23 KB 197_7.jpg  : 26 KB
197_8.jpg  : 99 KB
水引の花が満開です。
満開といっても小さすぎて、肉眼ではわかりにくいのですが、
カメラの目を借りると開いているのが見えます。

197_9.jpg  : 28 KB 197_10.jpg  : 39 KB
小さいといえば、野ぶどうの花も咲き始めました。
小さすぎて、私の腕とカメラではこれでやっと。
山ぶどうではなく、野ぶどう。
小さなかわいらしい彩りの実がなりますが、
山ぶどうと違って、こっちの実は食べられません。
葉っぱもきれいです。

197_11.jpg  : 37 KB 197_12.jpg  : 49 KB
これはコノテカシワの実のようです。
はじけて、右のような松ぼっくりになったので、左のは花かしら。
植えて10年余り。はじめて見ました。
大きいとはいえ、鉢に植えているので、本体が限界になったのかしら?
それとも成熟したのかな。
いずれにしても、近いうちに土替えをしてやらなくては。

カテゴリ:9月



9/21-大通公園バラ作業2回目  2010/09/21(火) 曇り/晴れ +17.7→+22.0


大通公園のバラ花壇ボランティア2回目です。
今日は前回に引き続き、冬越しのために、根を丈夫にするカリウムを施す作業と花殻摘み。

188_1.jpg  : 69 KB
1回に付き10gのカリウムを量ってみたら、前回のはちょっと多かったようで、
今回は、正確な量を元に、一株に付き両サイドにこのくらいずつ、ということになりました。
丸で囲んだところ、人差し指との比較で見当が付きますでしょうか?
親指と人差し指、中指の3本でつまんだくらいの一つまみです。

多いと、土が酸性に傾き、硬くなるとか。
ひいては、土壌の栄養を吸収しにくくなるということらしいです。
化成肥料はほんの少しの量でも影響が大きいんですね。
無造作にやりがちなので、気をつけなくては。
188_2.jpg  : 49 KB
次は花殻摘み
この時期は、はさみを使わず、指で花首だけをつまんで取るようにとのこと。
鋏を使って茎を切ると、花芽が動くので、終盤に向かうこの時期に、
無駄なエネルギーを使わせないためにこういう摘みかたをするようです。
邪魔だからといって、伸びた枝を無造作に切ってはいけないのですね。
つい数日前、↑これをやってしまいました。(^^ゞ

188_3.jpg  : 52 KB 188_4.jpg  : 48 KB
これは、7丁目の公園事務所脇のノウゼンカズラ。
だいぶ涼しくなってきたけれど、まだ元気に咲いていました。
夏の花ですが、この色は先の空気に似合いますね。

188_5.jpg  : 191 KB 188_6.jpg  : 53 KB
芝生に、鳩がうずくまってじっとしていました。
暖を取っていたのかな。
鳩がこんな風に休んでいるのは、襲われる心配がないからでしょうね。

*ちなみに、ボランティアの日は、荷物が多いし、じっくり撮っている暇もないので、
カメラは一眼ではなく、前のコンデジを持っていっています。
なので、この日も写真は全部それでとっていますが、あまり違いはないような(笑)。
コンデジは、望遠も、マクロも一台でできるし、レンズキャップもしなくていいし、
小さいし、手軽で便利です。優れものですよね。

カテゴリ:9月




Re: 9/21-大通公園バラ作業2回目  投稿者: みかんです(^^♪ 投稿日:2010/09/22(Wed) 09:34

我が家の蔓バラは、花が終わったら枝切バサミで切っていたけど
可哀想だったわ(,_'☆\ バキ

そうそう枝切バサミを、干し物小屋の横に立てかけていたら
誰かが持って行っちゃったみたい(グスン)
後でまたやりましょう!と思ったのがいけなかった(ーー;)シュン 
最近、パナシが多くて反省しています。




Re: 9/21-大通公園バラ作業2回目  投稿者: いーくん 投稿日:2010/09/22(Wed) 21:24

私は早朝にまずPCチエックで、ここは知らずに通り過ぎちゃう
とこでした。
今日はるみさんのお庭でフウセンカズラ見てびっくり!!
私は鉢でしか育てたことないし、採った種もなくしちゃって〜〜
でも地植えであれだけ伸びてって、やっぱりはるみさんの土とか
の基本押さえてる庭作りの姿勢がでてるんだなぁと感心。
みかんちゃんのパナシ〜〜同じくで反省。




Re: 9/21-大通公園バラ作業2回目  投稿者: はるみ 投稿日:2010/09/22(Wed) 21:37

みかんちゃん、
今日は1日出かけてて、すっかり遅くなりました。

バラは奥深いよね〜。
っていうか、めんどくさいね(笑)。
はさみでもいいと思うけど、問題は切る位置みたいですよ。
葉っぱがついているところで切ると、そこから伸びようと芽が動くので、
この時期は、エネルギーを無駄遣いしないように
花のすぐ下で切ると、刺激が少ないいってことかな。

なくなった鋏は、枝切りの長いやつ?
そこにあったからって、人のうちの敷地内からよく持って行くよね。
通りがかりの人ではないよね。近所の人かしら。
そう思うと嫌だよね。




Re: 9/21-大通公園バラ作業2回目  投稿者: はるみ 投稿日:2010/09/22(Wed) 21:40

あ、書いてあがったら、いーくん!
今日はお疲れ様。
気難しい私と半日付き合って、疲れたっしょ(笑)

あのあたり、クレマチスのそばで、それほど良い土でもないと思うけど、
日当たりがちょうどよかったのかな。
種から、生えると良いね。
私もとっておこうっと。




Re: 9/21-大通公園バラ作業2回目  投稿者: りり 投稿日:2010/09/23(Thu) 09:51

お疲れ様でした〜。
先週,オータムフェストでおなかいっぱいになった後,バラを見てきました。
以前は,ちょっと可哀想な感じだったバラ園,とてもきれいになっていてびっくりしました。
バラもノビノビ咲いていて,安らぎ空間に変わっていました。
はるみさん達のおかげですね,ありがとうございます。
ただ,ワンコのリードなしで遊ばせている人が多くて,両側の道路には車びゅんびゅんなのに,とハラハラしちゃいましたが。

東西の淵に使っている,低い白バラは何なんでしょう?
名札を見つけられませんでしたが,低い生垣風にしてウチにも飢えたいいな〜って思いました。
急に寒くなってきましたが,これからもボランティアがんばってくださいね!




Re: 9/21-大通公園バラ作業2回目  投稿者: はるみ 投稿日:2010/09/23(Thu) 10:58

りりさん、おはよう!
急に涼しくなりましたね。
庭仕事日和ですね。
でも、これからは、冬迎えの片付け方向だから、ちょっとさびしいね。

ところで、白いバラ、どれかなぁ。
東西のふち?資料館側と、11丁目側ということですよね?
同じのでしたか?
ごめんなさい。左右の端は記憶ないです。
次回、調べてきますね。
とりあえず、手持ちの資料をアップしてみますが、見えるかしら?

194_1.jpg  : 145 KB 194_2.jpg  : 187 KB
194_3.jpg  : 130 KB 194_4.jpg  : 115 KB 194_5.jpg  : 112 KB

東側から見て、手前に姉妹都市の瀋陽のゾーンがあって、
右がドイツ系、左がアメリカ系バラになっているようです。
写真は一部で、これで全部ではないですが。

*ノーリードの犬。
うちのは、飼い主から離れないから大丈夫って、思っているのかな。
大きな犬なら、ほかの人からは怖いし、小型犬なら事故が怖いですね。
何か大きな音がしたときに、犬がパニックになって行方不明って
ほんとに多いケースなのに、自覚していない飼い主多いですよね。




Re: 9/21-大通公園バラ作業2回目  投稿者: りり 投稿日:2010/09/23(Thu) 17:31

資料見せてくださってありがとうございます。
93〜96のあたりで,ピンクと白のバラが二段になっていたと思うのですが。
西と東で違う種類だったのですね。
おなかいっぱいで,夫がまだ見てるの〜って顔で待っていたので・・・今度ゆっくり見に行きます。
それとは別に,ポンポネッラが可愛くて〜これから後数年観察して,丈夫そうだったらウチに・・・なんて夢を見てしまいました。

私は犬好きなので,大型犬も怖くないのですが・・・バラだって棘があるし,芝生もお手入れしている人がいるんだし。
大事な家族なんだから,もう少し考えてほしいです。




Re: 9/21-大通公園バラ作業2回目  投稿者: はるみ 投稿日:2010/09/23(Thu) 22:47

93〜96のあたりですね。次回聞いてきますね。

ポンポネッラ、かわいい咲き方ですよね。
色もね。この写真より、もっと濃くて鮮やかなピンクだったような。
ドイツのバラだから丈夫そうですね。

>これから後数年観察して,
いいですね。そういうスタンス。(^。^) 堅実ですばらしいです。
生きているものだから、ダメだったときにお別れするの悲しいしね。
気に入ったバラを、面倒見られるだけ、ってなかなか難しいけど
どっかで歯止めしないとね。



9/15-芝種まき  2010/09/15(水) 晴れ +17.9→+26.4


今日は、朝から晴天で、風もなく、暑からず寒からず、種まきには絶好の日。
よっしゃ、やりますか。と、セサミンとQPコーワ飲んで重い腰を上げました。

まずは、芝刈り。目土を入れるので、若干長めに2.5センチ高にカット。
種がくっつきやすいように軽く水撒きしました。
目土と肥料と種を混ぜたものを撒き、その上をまた肥料を混ぜた目土で覆土、
水撒きして1時間半ほどで終了。思ったより時間がかかりませんでした。

182_1.jpg  : 109 KB 182_2.jpg  : 99 KB
できあがりは、こんな風。

182_3.jpg  : 100 KB 182_4.jpg  : 98 KB
はげていたところは、ちょっと多めに入れました。
この目土入れ機があるので大助かり。
この中で土や肥料種を混ぜて、そのまま押して歩くと、一定量が、筋状に出てきます。

使った土は、12リットルが5袋。
できれば、もう2〜3袋くらい撒きたかったけれど、ホーマックの在庫がこれしかなかった。
芝生用化成肥料1キロとマグアンプK中粒(1年用)を1キロ弱。
アタリアのスーパーグリーン1キロ。

次の予定までまだ時間があったので、ついでに花ガラ摘みや、枝茎の整理、
雑草取り、鉢ものに水遣りなど1時間ほどしました。
やり始めたら、このくらいの時間で、けっこう色々できるんですけどね、
出るまでが億劫なんですよね。

というわけで、さっぱりしたけど、顔はまっかっか。
気温はそう高くなかったけれど、動くとやっぱり暑いです。
後片付けしていたら、近所の奥さんが、買い物帰りに通りかかり、
たくさん買ってきたからと、ガリガリ君を一個差し出してくれました。
顔を見て、いかにも暑そうだと思ったんでしょうね(笑)。
一仕事の後のガリガリ君、おいしかったぁ。

カテゴリ:9月




Re: 9/15-芝種まき  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/09/16(Thu) 09:24

おつかれさまでした。
あとは芽が出るの楽しみに待つだけですね。
マグアンプも入りましたね(笑)
いつも思うけど、はるみさんの仕事なんでもきれいで早いですよね〜。
私、あっちこっちしてしまうので、最終的に長時間になってしまいます。

ガリガリ君 二倍も三倍もの美味しさでしたね〜

セサミンにQPコーワ(笑)
↑に、数日前より命の母が加わった私です(笑)
私も草取りしないと種をつけた草が毎日成長してます(涙)




Re: 9/15-芝種まき  投稿者: はるみ 投稿日:2010/09/16(Thu) 17:05

■彩月子さん
命の母、懐かしい名前!
女の人の横顔がついたのですよね。
最近CMみないですね。

マグアンプ、1.3キロ入りのが残っていたので、入れました。
ハイポネックス系は、メネデールもマグアンプも長く使っているので、
効果が信頼できるし、肥料焼けしないから安心ですね。
芝生に有機系、自然系のを使うと、病気やムシが出やすくてダメですもんね。

私はね、仕事が速いというより、丁寧にやらないで適当にはしょるからかな。
いわゆる、手抜き(笑)。




Re: 9/15-芝種まき  投稿者: み〜 投稿日:2010/09/16(Thu) 21:40

命の母A、
最近のCMは岡江久美子さんじゃなかったかな…。
まだまだ、健在ですよ。




Re: 9/15-芝種まき  投稿者: はるみ 投稿日:2010/09/16(Thu) 22:35

み〜~(=^・・^) さん
ググッてきました。
そうかそういう薬だったのね。
知ってたころは、必要がなくて、知ったときには、必要がなくなってたわ(笑)




Re: 9/15-芝種まき  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/09/17(Fri) 13:29

み〜さん
ありがとうございます〜。

最近 やる気が出なかったりして・・・
更年期のはじまりかなと思い服用してみることにしました。
けっこう服用している人多くてよく進められます。
庭に関係ない話になってしまいました。





[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -