■庭日記・4 2002年6月1日〜6月14日 | ||
HOMEへ ←BACK NEXT→ | ||
■2002/ 6/14(金) 晴 +12.0→+21.8 | ||
■今日の花 |
||
ツルバラ(名前わからず):花径7センチくらい。鮮やかなオペラピンク。もらい物 | ||
スカビオサ: 宿根草。草丈が1mくらいあるタイプ。 花は小さく3センチくらい。紅色がかった濃ピンク |
||
ピーターパン(ミニバラ): 草丈40センチくらい。花径2センチくらい きれいなピンクで中央部が白い、一重のかわいいバラ。次ぎ次ぎ開花して長い間咲き続けます。 |
||
■2002/ 6/12(水) 曇/晴 +12.6→+19.3 | ||
■宿根草の苗購入 本日の買い物 これ全部で5873円でした。お買い得! |
||
ベラドンナ(デルフィニュウム): 和名は飛燕草。x6鉢 日当たり〜明るい半日陰。冷涼地では宿根するが、 夜間の気温が下がらない関東以西では、秋蒔き1年草扱い。 |
||
京かのこ: 日本原産の多年草。西日が当たらない日なた〜半日陰。 葉っぱは紅葉のように切れ込みが入り、赤っぽい色の茎の先に、 濃ピンクの小花が無数に咲き、ほわっと優しい花姿です。 切花にも向きます。 |
||
ムシトリ菊と言う名で売られていましたが、葉っぱはコスモスに似ています。 紅色がかった濃いピンクに濃い黄色の花芯。 アクセントになりそう。X3鉢 |
||
オリエンタルと言う名で売られていた白い百合。X3鉢 1鉢に3本植わっていて蕾もたくさんついていた。 |
||
小道側 葉物植物が大きくなって、落ち着いたいい雰囲気になって来ました。 今日買ってきた百合とムシトリ菊も、しっくり収まっています。 (左上方) *ここをクリックすると、大きな画像が見られます。(68.2KB) |
||
■2002/ 6/11(火) 晴/曇 +11.8→+15.8 | ||
■今日の花 宿根リナリア:ゴマノハグサ科 日当たりの良い痩せた乾燥地に向き、こぼれ種でよく増える。 肥料を与えると、大きく育って倒れやすく、根腐れも起きやすい。 1本1本が細いので、無肥料で密植気味に植え、まとめて咲かせるときれい。 移植を好まないので、種を直播する。 |
||
ベルフラワー: 宿根草。カンパニュラと同じキキョウ科の花。和名オトメギキョウ 草丈20センチくらい。日当たりと水はけの良い場所を好む。 |
||
イワミツバ: 葉物図鑑で紹介した、斑入り葉のイワミツバに花が咲きました。 レースフラワーに似た、ひっそりしたかわいい花です。 |
||
ミヤコワスレ(薄紫) |
||
■2002/ 6/8(土) 晴/曇 +17.2→+28.5 | ||
■今日の花 シャクヤク(ダッチ):満開になりました。 5日の咲きかけと比べると、こんなにたくさんの花びらが どこからでてきたのかしら、と思いませんか? 後ろに見える小さな蕾も、あと2,3日で、 このように華麗な大きな花に変わります。 |
||
西洋オダマキ(アキレギア):薄桃X薄黄が咲きました。 | ||
■2002/ 6/7(金) 晴れ +14.6→+25.1(初・夏日) | ||
■今日の花 アルメリア(和名花かんざし): 宿根草・イソマツ科・草丈30センチくらい・花径3センチくらい もともと海岸性の植物なので、日当たりと風通しの良い環境を好み、 乾燥に強い。 砂利混じりのヤセ地でもよく育ちます。 蒸れに弱いので北海道向きの植物かな。 |
||
サマードリーム: 花径13センチ・剣弁高芯咲き・強香・直立性・150センチくらい 鉢植えにも向くとか。 丈夫で樹形が素直な、育てやすいバラです。 きれいなアプリコットピンクで、フルーティな香りがします。 |
||
ツリバナ(樹木):ニシキギ科 5/17の日記で紹介した、ツリバナに花が咲きました。\(^o^)/ 花径1センチほどの、薄い緑がかった小さな花が集まって咲いています。 |
||
■2002/ 6/5(水) 晴れ +11.4→+23.0 | ||
■今日の花 アケボノフウロ:宿根草。 草丈30センチくらい。耐寒・耐暑性有り。 日なたから半日陰の場所まで適応。 半円球に形よく茂ります。大好きな花です |
||
シャクヤク(ダッチ): シャクヤクは、蕾が色づいてきたなと思ったら、あっという間に開花します。 蕾からは想像できないほど大きな花が咲いて驚かされるところは、 バラと似ています。 |
||
カマッシア:球根草。 1日花ですが、下から順に次々咲きます。 |
||
都忘れとギボウシのキャピタン: 去年の日記にもこの組み合わせが載っているので、 どうやら私は、この構図が気に入っているらしい(笑)。 |
||
西洋オダマキ白x白 開ききりました。 薄紫x白 | ||
■2002/ 6/4(火) 曇/雨 +12.8→+18.6 | ||
■今日の花 |
||
西洋オダマキ(アキレギア):白X白、薄紫X白が咲きました。 | ||
乙女百合:全部(5輪)咲きました。 |
||
■2002/ 6/1(土) 晴 +11.3 →+23.0 | ||
■今日の花 乙女百合: 家にある百合の中では1番早く咲きます。 球根は、普通の鉄砲百合くらいあるのに、草丈も花の大きさも、その半分くらい。 その名の通り、木陰にひっそりと咲いている姿は、とても可憐です。 |
||
宿根アマ(フラックス):耐寒性多年草 おととしの秋に種を蒔いたのが、今頃咲きました。 直径3センチくらいの華奢な花。 草丈40〜60センチくらい。 移植を嫌うので、花壇やプランターに直播します。 熟した種をガーゼに包んで入浴剤として使うと、 肌がなめらかになるそうです。(^^) |
||
ネモフィラ・マクラータ :一年草 どこからか飛んできたのか、何かの苗についてきた 種なのか、1輪だけ咲いていました。 ネモフィラは、もう一種の空色に中心が白のインシグイス (ベビィブルーアイズ)が一般的ですが、このマクラータは、 花びらの先にくっきりした紫色の斑が入り、 自然の造形の不思議を感じます。 |
||
名前がわからない花 山野草の一種らしいということだけで、 名前がわからなかった花です。 近所の園芸さんに聞くと、ラナンキュラスの原種 ではないかとのこと ラナンの原種ではゴールドコインと言う名で売られている 園芸種がありますが、それとは趣が違います。 エナメルを塗ったような艶があり、触ると薄くて柔らかい 花びらなのに、ガラス細工のように見える不思議な花です。 とても丈夫で、乾燥にも強く、どこにでも地下茎を伸ばして 増えていきます。 2004/6/9 ウマノアシガタ(キンポウゲ科)と判明 |
||