■庭日記・5  2002年6月16日〜6月30日
HOMEへ    ←BACK     NEXT→
■2002/ 6/30(日)    晴れ +15.8→+24.7
■今日の花

スカビオサ:宿根草。
昨日の草丈小に続いて、中丈(50センチ)が咲きました。
花の形は、小・大丈がともに半円で、マツムシソウという
和名にふさわしい形なのに比べ、この中丈は、
外側の花びらが大きくて華やかです。
花屋さんで切花として売られているスカビオサは、
このタイプが多いようです。
去年6月末に行った、中標津の紫竹ガーデンで
買ってきた苗です。
 
ツルバラ(新雪):
札幌のバラは今が盛りです。

バラ(フロージン’82)
6/23に蕾の画像を載せましたが、満開になりました。
この画像だと、複色の様子ががわかりやすいでしょう?
 
咲きかけと満開の様子
■2002/ 6/29(土)    晴れ +13.5→+26.4

■今日の花

リクニス:6/17に咲き出した白いリクニス。
同じ株でも、2番花から、このように中心に薄桃がさす花も咲いて来ます。



スカビオサ
:宿根草。和名マツムシソウ。
家には草丈が大(1m以上)中(70センチ)小(20センチ)の
スカビオサがありますが、これは小です。

アケボノフウロ

宿根草。6/5に咲き出しましたが、今が満開です。
(右は風知草、左は白花桔梗)

梅花うつぎ(ベルエトワール):耐寒低潅木
おとつい咲き出しましたが、あっという間に
たくさんの花が咲きました。
今、樹高1mくらい。
そこに上から下までたくさんの花をつけます。
花径5センチ。木の大きさのわりに大きな花です。

花期は1週間くらいと短いのですが、咲いている間は、
当たり一面になんとも言えない甘い香りが漂います。
梅花うつぎ(全体)
■2002/ 6/26(水)    晴れ +8.1→+21.6

■今日の花

ラベンダー
これは濃い紫の花が咲く、イングリッシュラベンダーです。
大株になると見ごたえがありますが、成長が遅く、
本州でも適応するフレンチラベンダーと違って、
北海道などの冷涼地でしか育たないそうです。
家のは、日当たりがそうよくない所に植わっているせいか、
5年目でやっと30センチ程度の株になりました。

梅花うつぎ(ベルエトワール)

中心にエンジの目が入っています。甘い素晴らしい香りがします。

シャスターデイジー
が満開です。
 
6/7に咲き出した、バラ(サマードリーム)も満開です。
このバラは花持ちが良く、咲ききっても花びらがパラパラ落ちず、散り方もきれいです。
下の左端のようなきれいな状態の時は、庭で楽しみ、ちょっと終わりかけたときに、
切って来て家の中で楽しみます。

高性のスカビオサに、モンシロ蝶が止まっていました。
■2002/ 6/23(日)    曇/雨 +8.7→+16.2 

■今日の花

シャスターデージー:花径5センチ。草丈30センチ。
耐寒性宿根草。
フランスギクとハマギクの交配して作られた大輪種。
丈夫で育てやすい。

モモバギキョウ

6/17に咲きはじめたモモバギキョウ。
全体像はこういう感じです。草丈40センチくらい。

バラ(フロージン’82)

花径14センチ。剣弁高芯咲き。弱香。
オレンジ黄色を基調に、濃いピンクが花弁端から
パステル調に溶けこむ複色のバラ。
しっかりしたステムで花付き多く、耐病性もあり育てやすい。
木は太くたくましい。
 百合に似た花姿
ヘメロカリス:和名「日光キスゲ」、英名で「デイリリー」と言うとおり、
1つの花が1日でしぼみますが、花数が多く、百合に似た華やかな花が、
夏の終わりまで次々と絶え間なく咲きます。
暑さ寒さに強く、植えっぱなしで手がかからないので、よく道路脇の傾斜地やグリーンベルトに
植えられているのをみかけます。
一見地味な花ですが、米国では、この品種だけのコンテストがあるなど、
愛好家の多い花だそうです。
この花は食べることもできるそうで、特に、このオレンジ色がおいしいそうです。
■2002/ 6/19(水)     快晴 +14.8→+22.4 

■今日の花

アンチューサ・アズレア:宿根草。花径2センチくらい、
鮮やかな青色の花
アフリカワスレナグサと呼ばれるアンチューサ・カペンシス
のほうは、もっと小さい花(5ミリくらい)で、1,2年草ですが、このアズレアは、アザミのように細かい毛がついた種類。
草丈も1M以上になります。
ボーダー花壇のバックに最適。夏の暑さと湿気に弱い。

薔薇(クイーン・エリザベス)

カップ咲き。
ピンク嫌いの人も、うっとりするようなピンクのバラです。

ジギタリス
:草丈1m以上になる大型の宿根草。
半日陰でも良く育ちます。
とてもインパクトがある花なので、明るい木陰の背景として
効果的。
特に白花はホワイトガーデン作りには欠かせません。
■2002/ 6/17(月)     曇/晴 +14.4→+19.9  

■今日の花

ツルバラ(新雪)
剣弁盃状咲き・純白・花径12センチ・多花・有香
性質は強健
・・と、言うことなしのツルバラだが、欠点は、花数、
花弁数共多いため、散った跡の始末がやっかいなこと。

 
モモバキキョウ:キキョウ科。宿根草。耐寒性強・耐暑性弱。日当たりと水はけを好む。
キキョウと名がついているが日本の桔梗よりカンパニュラに近い種。

アルケミラモリス:バラ科。宿根草。
別名レディースマントール・耐寒性強・半日陰向き。
草丈30センチくらい。
淡い黄色の花は、水揚げがいいので切花にもつかえる。
形よくこんもり茂るので葉っぱだけの時も美しい。


リクニス
:ナデシコ科。宿根草。
別名フランネル草、スイセンノウ。草丈80センチくらい。
日当たりと乾燥を好むが、肥沃な土地だと根が腐りやすい。
砂利や石積の間などでも育つ。
種から育てるのも簡単。鮮やかな濃赤と白がある。
どちらもマットな色。
フランネル草の名前は、細かい産毛があるシルバーの
葉っぱが、布地のフランネルに似ている所からついたらしい。

イワミツバ

数日前に咲き出した、イワミツバ
白百合・ベルフラワーが満開になりました。
 
オリエンタルとベルフラワー
■2002/ 6/16(日)     曇/晴 +13.4→+22.2

■今日の花

何度か植え替えたせいか、ちょっとこじれていた、ピンクのシャクヤク。
植えてから3年目で、初めて咲きました。
HOMEへ    ←BACK     NEXT→