■庭日記・8 2002年8月3日〜8月14日 | ||
HOMEへ ←BACK NEXT→ | ||
■2002/ 8/14(水) 晴れ/曇 +15.5→+25.3 | ||
札幌は、8月に入ってから、ずっとぐずついたお天気続きでしたが、 今日久々に太陽が戻ってきました。 久し振りにゆっくり庭に出てみると、1度休んで再び咲き出した2番花があちこちにありました。 ■今日の花 クレサンセマム:1年草。 春に植えた株のこぼれ種で出て来た株に花が咲いていました。 ↓( )内の日付は、その花の1番花が、今年最初に咲いた日付 |
||
ケントベル(7/6) ミニバラ(ピーターパン)(6/14) | ||
バラ(フロージン’82)(6/23) シャラ(7/12) アケボノフウロ(6/5) | ||
■2002/ 8/12(月) 曇→雨 +16.3→+19.1 | ||
■今日の花 札幌は、連日どんよりした雨模様のお天気続き。 花たちも丈の高いものは雨滴の重みでうなだれています。 秋の花にはまだちょっと間があり、今元気なのは、アジサイとキキョウくらいなものです。 この雨続きの中、そぐわないのですが、 水無月(アジサイ)が咲き始めました。 本州では水無月(陰暦6月)に咲くのでしょうか? 家では1番遅く咲き始めるアジサイです。 別名切り花アジサイという通り、アジサイの中では、 アナベルと並んで水揚げがよく、切り花にしても日持ちがします。 |
||
小道側 なんとなく秋の気配です。 |
||
■2002/ 8/ 6(火) 曇り +20.2→+29.5 | ||
■今日の花 ムスクマロウ:和名・ジャコウアオイ。 全体に麝香の香りがするため、この名がついたそうです。 北海道の気候に適していて、1度植えるとこぼれ種でよく増えます。 花芯が淡いピンクで、直径5センチほどの花。 草丈は1mくらいになります。 白のムスクマロウが欲しくてここ2〜3年探していましたが、 今日たまたま寄ったお店で見つけました。 ローザというピンクの品種はよく見かけるのですが、 白色種のアルバにはなかなか出会えませんでした。 今日見つけたお店でも、これ1株だけが残っていました。 もう、大感激。 しかも、ちょっと元気がないからと、380円のところを240円にしてくれました。ヽ(^。^)ノ |
||
宿根ロベリア:和名サワギキョウ ロベリアというと、一年草のエリヌスを思い浮かべますが、 この宿根ロベリアは日本原産のサワギキョウの仲間です。 これは、「コンプリメント・スカーレット」という名の濃いピンクの花。 |
||
西洋オダマキ(アキレギア): 5月末から1番花が咲き出した西洋オダマキ。 (5/26の日記参照) 7月はちょっと休んでいましたが、今日2番花が 咲き始めました。これは薄紫X白です。 |
||
■2002/ 8/ 3(土) 晴→雨 +17.6→+22.6 | ||
■今日の花 マルコポーロ(オリエンタルハイブリッド系百合): スィートピンクと白のツートンカラー。 7/30の庭日記で紹介した、欧米では人気がないと いわれているのが、この百合です。 清楚な華やかさがあって、素敵なんですけどね。 こういう中途半端な色は、欧米人には好まれないようです。 私は、カサブランカの次に好きな百合です。 |
||
ガクアジサイ(白):満開です。 |
||
HOMEへ ←BACK NEXT→ |