■庭日記・4 2003年6月2日〜6月15日 |
HOME ←BACK NEXT→ |
■2003/ 6/15(日) 晴れ +17.3→+21.4 |
■今日の花:アケボノフウロ・イワミツバ・アルメリア・シーラ・西洋オダマキ(白) |
イワミツバ 葉物図鑑で紹介している、斑入り葉のイワミツバの花です。 これはまだ蕾ですが、満開になると ちょっとレースフラワーに似た花になります。 |
アルメリア 丸く茂った細長い葉の間から、茎がヒューッと伸びて、 先端に小さな花が集まった雪洞のような花を咲かせます。 乾燥・日当たり、風通しが必要。 |
アケボノフロ 大輪の白花種。大好きな花です。 薬草のゲンノショウコの仲間。 ひとつひとつの花は短命で、2,3日で散りますが、 次々と蕾が上がってきて、ひと月近く咲き続けます。 葉だけの時もこんもりと形よく茂って葉物としても楽しめます。 |
西洋オダマキ(白X白) |
西洋オダマキ 薄紫X白と桃X白の株の全体像 咲いている間は木陰が華やか。 |
芍薬 左)12日の姿です。年の頃なら20代半ばってとこ。 右)おとつい・昨日と雨が降ったあとの今日の芍薬。こっちは40代かな?(笑) このあと、大半は切花として家の中へ。 |
■2003/ 6/12(木) 晴 +13.6→+27.3 |
■ここ数日の間に咲いた花: カマッシア・ミヤコワスレ・西洋オダマキ(マッカナジャイアント)・原種のラナンキュラス・ ミヤマホタルカズラ・ヒメサユリ・ツボサンゴ・芍薬(ダッチ) |
カマッシア(球根草) オーニソガラムに似ていますが、こちらは耐寒性があり丈夫です。 ひとつの花はほぼ1日花ですが、下から順に次々咲きます。 |
ミヤコワスレ ミヤコワスレの中では、 濃い紫に黄色い花芯のこの色が1番好きです。 |
名前忘れました。(^^; (たしかアで始まる名前) *後日記 アレナリア・モンタナでした。 |
西洋オダマキ(マッカナジャイアント) 各色あるオダマキの中で いつも1番最初に咲く赤色花。 今年は3番手でした。 |
ウマノアシガタ エナメル細工のように艶々な花びらですが、 さわるととても薄くて柔らか。 野草ですので、痩せ地でも砂利地でも ランナーでどんどん増えていきます。 |
ミヤマホタルカズラ 日当たりと乾燥が好みのグランドカバー向きの植物。 直径2センチにも満たないきれいな空色の花が咲きます。 |
ヒメサユリ 木陰にひっそり咲くササユリの仲間。 去年の花後の栄養が足りなかったのか、 今年は花が小さく、かわいそうなことをしました。 |
ツボサンゴ ビル風の強いところに植わっている上に、 細かい花なのでピントがあいにく、これを撮るのに毎年苦労します。 |
芍薬(ダッチ) 純白・芳香の素晴らしい種。 |
■新入りの花:サルビア・マーガレット・ゲラニューム・ジョンソンブルー |
サルビアとマーガレット 本州では宿根するこの2種も、北海道では戸外で越冬せず、1年草扱いです。 |
ゲラニューム・ジョンソンブルー 耐寒性宿根草。 青花大輪種のフウロソウです。 |
■2003/ 6 / 7(土) 晴 + 8.9→+21.5 |
■今日の花:宿根アマ・ハナシノブ・シーラ・西洋オダマキ |
宿根アマ(フラックス) 移植を嫌うので、種を直播します。 花径2〜3センチの華奢な花です。 |
ハナシノブ 下に咲き始めの写真がありますが、 満開になるとこのようにブーケのようになりかわいいです。 これは実物に近い色に撮れました。 |
シーラ・カンパヌラータ 球根草。草丈30〜50センチ。 日当たりを好みます。家は半日陰地に植えているので、 咲く時期が遅れますが、元気です。 |
西洋オダマキ(薄紫X白)咲き進むと花芯の形状が(桃X白)のようになります。 |
西洋オダマキは草丈50〜100センチの耐寒宿根草 日陰に強く、宿根草にしては花期も長く一番花は2ケ月近く咲き続けます。 一番花が咲き終わった時に切り戻して、追肥しておくと、 春花よりは小さ目の花ですが、秋口に、もう1回咲きます。 花びらと花芯の色の組み合わせがたくさんあり、どの色もスモーキーで主張し過ぎないし、 洋風にも和風にも合うので重宝します。 年々大株になるので群生させると日陰地が華やかになります。 5/29の在来種のオダマキと比べると、構造の違いがおわかりでしょう? |
■2003/ 6 / 2(月) 晴→曇 +11.7→+17.1 |
■今日の花:シレネ・ディオイカ・矮小カスミソウ・ツリハナシノブ |
シレネ・ディオイカ 草丈は50〜70センチほど けっこう大株になります。 花径2センチほどの小花が茎いっぱいに次々咲きます。 宿根草にしては珍しく花期が長く、今から秋までずっと 咲き続けます。 |
矮小カスミソウ 草丈20センチほどの一重のカスミソウ 宿根カスミソウには日当たりと乾燥が必要。 アルカリの強い土地を好むので、 カスミソウが消えてしまうという時は 石灰を根元に補給してやると根付くようになります。 |
ツリハナシノブ 花径3センチ、草丈15センチほど。 花期は10日くらいと短いですが、日陰でも土の良くない ところでも、どんどん這って行って増えるので、 グラウンドカバーとして使えます。 一斉に咲くと、日陰地が明るくなってとてもきれいです。 |