銀葉(シルバーリーブス)
シルバーリーフは組み合わせる色によって印象が変り、全体の色をコントロールしてくれます。
例えば白花と組み合わせると白さが強調され、ブルーの花の中では沈みがちな青を引き立て明るくし、
ピンクや黄色の中にあると、色の派手さをコントロールして上品に演出してくれます。
また、混色の中にあると、色同士主張しあうのを調整してくれます。
花壇でも鉢植えでも、複数の植物を組み合わせてゴチャゴチャした時は、
シルバーリーフを入れると、調和が取れること請け合いです。(00/06/20)
アサギリソウ
(キク科)
株全体が銀白色の絹毛に覆われて、羽根状の
細かい切れ込みのある葉が、美しい。
触るとフワフワと柔らかいハムスターのような手障り。

株分け、差し芽で増える。
日当たりを好むが夏の高温多湿に弱いので、
風通しの良い所に植える。
北海道向きの宿根草。
フランネルソウ
(ナデシコ科)
又の名をリクニスあるいはスイセンノウ

草丈60〜80センチ位に伸びる宿根草。
6月〜雪が降るまで、
一重の撫子のようなかわいい花を咲かせます。
白花・濃い桃色の2種があります。

日当たり、水はけの良い所。ヤセ地のほうが良い。
砂利や石積みの間などでも良く育つ。
肥沃な土地だと、根が腐って倒れやすくなる。
手間いらずの植物。
1度植えるとこぼれ種でもよく増える。
シロタエギク(セネキオ・ビコロル)

高さ50センチ株張り30センチくらい。
葉や茎の表面にある細かい毛によって銀色に見えます。
夏の終わりに小さい黄色の花をつけます。
花を咲かせると葉色が緑になるので、茎の根元から
刈り取った方がいいでしょう。

日陰でも育ちますが、多湿を嫌います。
夏に茂りすぎたら、地上から10センチのところで剪定
すると、こんもり形よく育ちます。
宿根草ですが、北海道では、めったに越冬しません。
アルケミラ・モリス

緑色の葉にほんのりおしろいがのったような
優しい質感の葉っぱ。
暑さに弱いので、半日陰の風通し水はけの良い所で。
群生します。薄い緑の細かい花も美しい。宿根草

←赤葉へ 細葉へ→

HOMEへ 庭TOPへ 葉物図鑑TOPへ