■川柳部屋過去ログ・その9
2001年10月17日〜10月31日まで(401〜450)
日付は上から古い順になっています。
401)思ひ出し すぐにやらなきゃ 又忘れ
投稿者:はるみん 投稿日:10月17日(水)02時24分22秒
何か目的があって、その場所に行ったはずなのに、
そこまで行って、はたと立ち止まる・・最近よくあります(苦笑)
実はこの投稿も、本来なら、かれこれ4時間は前に書き終えていたはず。
途中電話に出たりしていたら、うっかりそのままだったんですね。
忘れて他の事をいろいろやってて、今PCを終了しようとして、
閉じ忘れのウインドウに気がつきました。
開けてびっくり!なんと、書いたことさえ忘れてました(笑)
さっきは、FDを出し忘れていたノートPCを立ち上げようとして、
「システムが壊れている可能性がある」とのエラーメッセージにオタオタ(爆)
いやはや、この話、ネタじゃないとこが、自分でも恐い(笑)
402)又忘れ お気に入りの中 あちこちへ
投稿者:海底人@れいこ 投稿日:10月17日(水)15時01分21秒
そろそろハンドルを戻そうかと(^^;;;
最近、ネット友のHPを巡回していて、
「あ、そうだ、次は●●んとこ行かなきゃ」と思いつつφ(。_。*)カキカキ
そして送信する頃には、はて、次はどこ行くだっけ?と悩む私。
で、3つほど前のサイトに戻って順繰りに辿って、
あ、●●だ・・・と判明する。
ヤバイ、脳が萎縮してきたか?????
403)あちこちへ カキコしながら 日を過ごす
投稿者:どーも 投稿日:10月17日(水)19時34分12秒
世界中に張り巡らされたネットの中を
縦横無尽に行き来しながら生活している皆さーん!
やー、お疲れさまでーす。
私もその中の1人ではありますが、どちらかというと
家でジットしている方が性に合ってるみたい。
せいぜい出かけてみるのはHAMIX家(スリスリ)くらい。
やっぱり、居心地の良い家って限られてきますよね。
それでも、長居してしまうと、本を読む時間が減っちゃうし
本を読んだら、今度は本の部屋に入り浸り・・・
HAMIX家とお付き合いを始めてから、大いなるジレンマに
陥ってしまったワタシです。
404)日を過ごす ゲートボールの 声高く
投稿者:海底人@れいこ 投稿日:10月17日(水)21時40分46秒
近くの公園にはゲートボール場が作られていて、
朝も早よから、「1番!」と叫ぶ年配者の声が響いてきます。
小雨が降ってもなんのその、昼過ぎまでその声は続き、
時には審判ともめるおじーさんの声も。
同居していれば家にいてもすることもなかったり、かえって邪魔にされたり、
ということがあるのでしょうが、
端から見ていると、なかなかにコワイ集団です。
定年後はゲートボール場が職場のようなおじーさんたちは、
雨上がりに自転車で入るなとか、掘り返すなとか、子ども達に要求しまくり。
ゲートボール専用のスペースじゃないんだけどね・・・。
405)声高く 隣りは 何をする人ゾ
投稿者:海馬。 投稿日:10月17日(水)22時16分19秒
昔、アパートに暮らしてました。。すると夜中に隣りの部屋から、女性の高い声が?
何をしてるのか分かりませんでした。殺人事件か、とも、、「シヌ」とか、、
一応、コップを持って、壁際に行って聞いてました。パブロフの犬、ですね。
何も考えないと、そういう行動にでる。本能かな?
皆さん、自慢話してますが、私は大丈夫です。
せいぜい、夜に煙草を切らし、歩いて5分ぐらいのとこに買いに行き。
おつりをちゃんと取って帰って来て、さて、、、
煙草がない。。。
まだまだ、、軽症です。。。皆さんお気の毒ですね。。お大事に
406)何簾 イグサ カーペット
投稿者:海馬 投稿日:10月18日(木)00時00分24秒
自分へレスつけます。
正しい読み方は、「なに、す(ん)だれ、いぐさ カーペット」
これは、こちらで使われる夏バージョンの言葉。
意味。「何をするんですか?その、いいぐさ、仕方なかんべ(しかたないなぁーー)」?
お分かりですか?チョット、難しいかも。。。。
これは本来は、やはり書き言葉より、言う言葉です。ニュアンスが伝わりにくいかも、、、
非常に、リズムがいい言葉で、歌を歌ってるような感じがします。
皆さんも声に出して言ってみてください。多分そのよさが分かると思います。
はい。ご一緒に、言ってみてください。
「なに、すんだれ、いぐさ、カーペット」、、ね?
ただし、、夏だけですよ。使用期間限定、ってやつです。
お詫び:少し、掟破りだったかも?管理人さん、ごめんなさい。
407)仕方ないしょ 僕たち訛って ないっしょや
投稿者:どーも 投稿日:10月18日(木)08時58分12秒
掟破りバージョン Part2です。
>海馬さん
何回も声に出して言ってみましたが,さっぱり分かりません。
こちらは,いつ雪が降ってもおかしくない気候ですから
きっと,使用期限がもう切れてるのかもね。
ただ,カーペットは床に敷くもので,窓に吊るすものではない
ということは,よく分かりました。
でも,訛りも内緒ばなしをするときは,人に聞かれてもOK
という利点も,あるんでないかい?
それにしても,私も最近,海馬系に異常が・・・
昨夜,どこからか海馬さんの声が聞こえたような気が・・・
408)ないっしょや それはないしょっや まっいっか
投稿者:はるみん 投稿日:10月18日(木)12時39分05秒
>どーもさん
それは掟破りバージョンではなく、ただの勘違いというものです。
下の句は「カーペット」ですよ(笑)
>海馬さん
私も、声に出して言ってみましたが、全く訛りと縁がない私には
むずかしい発音ですね〜。
でも早くしゃべると何かちょっと、フランス語に似たようなリズムですね。
「ナニュ、スンダレ、インギュサ キャペトプレ?」・・・ね?(笑)
409)まっいっか 今夜は刺身で いきますか
投稿者:海馬 投稿日:10月18日(木)14時02分16秒
夕食当番が時々あたる私は悩みます。今日は何がいいかな?と。
頭部(東部)前線異常あり、はその辺に原因があるかも?
>はるみんさん。ありがとう。こんばんは、「真イカ」の刺身にします。
ねっ、なんかフランス語みたいな感じでしょう?ウィ・マダム。
なんか、レ・レガント・デュ・モダンという感じでしょう。
さよならは、アディュといいます。こちらでは。チョット変形で「アバヨ」ですが。。。。
はるみんさんは、フランス語が分かるんですね。じゃ、これからフランス語で
お話しましょうか?ジュテーム・モナムール。
あれ?これ、どういう意味だっけ?十手もムール貝もおいしい?
>どーもさん。実は私も昨夜、あなたの声を聞いたような、、、なんだったのだろう、
思い出せない。管理人さんには内緒ですが、、、、
ここには、、そのお、、海馬菌が、ある、という事ないですよね。。。
なんか、感染したような気がします。ここに来るようになってから、
物忘れが禿げしくなったような、、、、元々だって、、すみません。
それは、ない、ッショって?
410)いきますか いいえ今夜は 帰ります
投稿者:りえ 投稿日:10月18日(木)15時27分48秒
駄目ですよ・・人妻ですから・・???
そんなお誘いはしないで下さい!
あ〜こんなシーンが実際に起きたら嬉しいな!???
誰でしたか?
りえの海馬が壊れてるとおっしゃたのは?・・ったくもう!失敬な!プンプン!
そうね?ありそうでなさそうな甘い誘惑。
こんな時はいっそ自分で海馬壊してしまえたらいいね。あはは・・♪
誘う物好きいないって?(爆)
411)帰ります 懇談会は パスします
投稿者:海底人@れいこ 投稿日:10月18日(木)15時42分17秒
懇談会だっちゅうのに、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ喋りつづける3人組(-"-;)
もちろん授業参観中も喋ってはケラケラ笑ってやがる(失礼)。
そんなんで子どもにちゃんと先生の話を聞け、とか言うんじゃねぇぞっ!
という訳で、役員さんには悪いけど、精神衛生上よろしくないので、帰って来ました(笑)。
412)いきますか 戻りますか? お客さん!
投稿者:ダークピット 投稿日:10月18日(木)16時00分18秒
ある夜のタクシーの車中での会話。
人をまくために乗車したのでは有りません。
我が家に帰る道順が分からなくなっただけです。
泥酔していたのでもありません。海馬の損傷でしょうか。
また先日、こんなことをやってしまいました。皆さんもよくあることと思いますが。
何処の駐車場に車を預けたか忘れてしまいました。
預かり券がレシートみたいで読みとれないし、駐車場のおじさんが「営業時間は九時まで」
と言っていたし、時間は8時55分だし。焦る、焦る、焦〜る。
通りを一本間違えて探していたことに気づき、やっと見つけた。時、すでに遅し。
結局、泊まり料金1千円を払いに翌朝、出掛けました。
Time is money!
我々の周りでは「money」を「もー ね〜え」と読み、
時間切れ間近、または仕事のスピード・アップを促すときに使用します。
正常な時を過ごすことができるのも何時までか?
朝夕、しみじみ、海馬に問いかける毎日です。
413)お客さん X脚さんとは、これいかに
投稿者:海馬 投稿日:10月18日(木)17時51分28秒
O脚さんで、X脚さんという人はいないッショ。
なんていいましたっけ、、こういうの?2重、、なんとか、、忘れた。
皆さんにお聞きしたいんですが、忘れた時に、
無理にでも思い出したほうがいいんですか?それとも、let it be? ケセラセラ?
どちらが脳のためにいいんですか?
海馬と、頭部戦線後退、訛り、、3重苦に苦しんでます。
せめて、今日から、寝る前にあれを唱えよう。
「モウハツカムバク」
りえさんとやら、、、いい事を教えてくれてありがとうございました。
4文字のところで書き忘れたので、、海馬のせい、、ここでお礼を、、
414)コレ烏賊に?これ烏賊だべさ はんかくさい
投稿者:M 投稿日:10月18日(木)21時43分45秒
字あまり。正式には、「はんかくさいんでないの」です。
しばれてしばれて、今日だらゆるくね。
訳
今日は朝からたいへん冷え込みが強く、心の底まで冷え切って、
暖めてくれる人のいない身には、耐えられない状態でした。
415)はんかく 再変換でも うまくない
投稿者:海馬 投稿日:10月19日(金)00時51分05秒
一番困るのが、これ。半角にして、再変換しても思うとおりにならない。。。
これで、なんだい、パソコンに頭突きを食らわして、壊した事か、、、
何とか、もう少し簡単にならんのかい。
とは、オヤジのぼやき、でッショ、よいショ。
最後は、リズムで、のりで、、、意味なし。
416)うまくない 姑の料理 飲みくだす
投稿者:海底人@れいこ 投稿日:10月19日(金)11時53分25秒
はっきりいって、濃すぎます、お姑さん。
醤油の染み込んだ煮しめの椎茸は辛かったっす。
飲み込みました(泣)。
そういう母に育てられたオットは、
コロッケにソースを6往復くらいかけるヤツです(-"-;)
417)飲み下す 言えない言葉 秋の夜
投稿者:はるみん 投稿日:10月20日(土)02時22分17秒
言わぬが花ってこともあります。
>ピットさん
駐車場の件、私も経験ありです。あれはクヤシイですね。
閉まってるシャッター、蹴飛ばしたくなりますよね(笑)。
翌朝、取りに行くのに車で行こうとして、ハタと気づき
再度ガックリ来たσ(^◇^;)
ところで
「Time is もーね〜え」・・言い得て妙(爆笑)
>Mさん
あんたなら、なまらはんかくさいんでないの(爆笑)
>れいこさん
その気持ちすごく分かる。
料理が得意じゃない姑の料理を食べるのは、嫁には辛い(笑)。
418)弾んでる 飛べば答える 肉腹が
投稿者:M 投稿日:10月20日(土)11時05分05秒
うんうんと、うなずくように、腹肉が上へ下へ。
腹肉以前も書いちまったような。肉腹に変えてみました)
>はるみさん
そうでした。「なまら」を落したのは不覚。だから詰めが甘いと添削入るんですよ。
>れいこさん
私の料理はまさに「どうしたらこんなにまずくなる?」という代物なので、
将来愛息の嫁様のことを想像して、思わず姑の立場で涙ながらに拝読いたしました。
なにも言わずに飲み下してくださる賢い嫁の心中をみて、今から勉強できました。
419)肉腹が つかえてパソが 打ち辛い
投稿者:海馬さんのファン 投稿日:10月20日(土)15時32分37秒
きゃぁ〜〜そんなぁ〜まだそこまで行ってませんよ!(笑)
いや・・本当ですって!信じてよ。
はぁ〜でもいったい何処までお肉は付いていくものなのかしら?
「気が付けば指まで太いキーダブル」お粗末!
そうなの9号の結婚指輪・・あれは小指にしてたのかしら???
ノートのキー間隔は狭くて・・ついつい2個またがって打ってしまう!
とほほ・・いいえ・・そこまでまだ行ってませんよぉ〜!
>はるみん・・バナナパイさっそく作ってみます。
パイ生地は市販で・・(^ ^ゞテヘッ!
420)打ち辛い 隣りも辛い 今の世は
投稿者:海馬 投稿日:10月20日(土)20時10分57秒
なかなか、この不況、出口が見えず、みんな辛い思いをしてますね。
うちもそう(家、辛い)、、隣りもそう、、みんな辛い、、、何とかしろ!
あのお、、「なまらはんかくさい」とは、なんぞや?
「半角、再変換」の新しいバージョンかなんかですか?
北海道バージョンとか?語尾の「ッショ」を、「ですね」に変換するとか?
どなたか、私に、愛の答えを、、、、今夜眠れません。
421)今の世は なまらはんかくさい 事ばかり
投稿者:ダークピット 投稿日:10月21日(日)00時41分07秒
海馬さん これが答えです。
海馬を鍛えるためにもご推察下さい。
それじゃ したっけ!
422)事ばかり 言わせてもらえば これなんじゃ
投稿者:海馬 投稿日:10月22日(月)01時25分46秒
えーー、ダークピットさん。。ひょうずんご(標準語)で、お願いします。
この場で、「言葉借り」て言わせてもらえば、意味不明。我不明白(中国語)、です。
英語で言えば、「I don't understand」、ついでに、電気スタンド、ですね。
まず、「生ら藩か臭い」の意味がわからない。
次に「それじゃ 下ッ毛」の意味もわからない。
推察も何も、外国語は分かりません。
丁寧なご説明、お願いします。今夜も眠れそうにない。
でも、明日は仕事なので、寝ます。
423)これなんじゃ 私の心の 奥深く
投稿者:はるみん@いいふりこき 投稿日:10月22日(月)12時34分35秒
体は疲れているのに、頭が冴えているような日の
寝付いたばかりの時間は、時として魔の時間帯です。
このままでいいのだろうか・・・
な〜んて柄にもなく考えたりして、目が冴え冴え。
朝になるとすっかり忘れてしまうのにね。
■海馬さん
>なまら
とても、非常になどの意味。あまり上品ではない。
普通、女性は使わない。
>はんかくさい
間が抜けていること。バカよりは愛のある言葉。
>したっけ
じゃあ、そうすると、などの順接の接続語。
別れの挨拶にも使う。
え?解説ありがとうって?なーんもさ。
意味がわからないと、あずましくないっしょ?
したらね〜。(^_^)/~
PS・
そういえば、「したっけラーメン」ってありましたね。
あれはまだあるのでしょうか?
424)奥深く 見てはならない 机かな
投稿者:海底人@れいこ 投稿日:10月22日(月)13時47分07秒
小学校1、2年生の頃、小食で食べるのが遅くて、
いつも掃除中に机に挟まってホコリの舞う中で泣きながら食べていた。
特に食べなれないパンは辛くて、時々、机の奥にこっそりと・・・
学期の終わりに机の中身を全部出さなくてはいけなかったのだけど、
そのときが何より恐怖でした。
もちろん、あの時のパンは、黴培養実験台と化し・・・・(後略)
>はるみん姉
「いいふりこき」はなんとなくわかるけども、
「あずましい」はわからんです。
某ビックコミック系雑誌の「がんばるな!家康」で、
北海道弁の勉強してるんだけども・・・(笑)
425)机かな あずましく無いな この椅子も
投稿者:ダークピット 投稿日:10月22日(月)14時37分27秒
>れいこさん および kaibaさん
上記、使用例より 想像してください。
脳をよ〜く 「かまかす」と分かります。
脳を決して「うるかす」ことの無いように。
426)この椅子も 投げてあったのを 拾ってきた
投稿者:はるみん 投稿日:10月23日(火)12時25分49秒
あめてなかったから、まだ使えると思って・・(笑)
↑この意味わっかるっかな〜(笑)>れいこちん始め本州方々
北海道では、捨てることを、投げるといいます。
以前「投げたらあかん」というCMがありましたが、
道民の大半は、ポイ捨て禁止のCMだと思っていたかも(笑)。
427)拾ってきた あめかけてたから また投げた
投稿者:nana 投稿日:10月23日(火)23時09分51秒
あめてないとおもったのに。。。(笑)
前から見たら、良かったのに後ろから見たら
あめてたわぁ。。(爆)
○○さん。。さようなら
428)投げた女房に未練はないが
投稿者:海馬 投稿日:10月24日(水)01時19分54秒
昔、そういう歌があったような、、、
「にィィゲェェタ 女房ニャぁー―― 未練はないィィがァーーー、
お乳、ほしぃがぁるーー」(以下略)。
あれ、間違えた。でも、北海道では、女を「捨てる」といわずに、
「投げる」というんですか?
砲丸投げのイメージが、、、あります。
最近、北海道ベンが氾濫してて、、さっぱり分かりません。
429)んはないが はっちゃきこけば 道開く
投稿者:はるみん 投稿日:10月24日(水)02時02分31秒
いやーー、海馬さん、こういうわやな川柳書いてくれると、
後続けるのがゆるくないんだわ。
おかげで、今日も寝不足になったっしょ(笑)
430)道開く 大雪降れば ゆるくない
投稿者:どーも 投稿日:10月24日(水)17時44分27秒
いやー 雪降った朝は ゆるくないんだわー
雪かきしなきゃ なんないもな
ということで,「大変だ,楽でない」という意味です。
おそらく,ゆるくない=きつい ことから
大変だという意味で,使われたのではないかと・・・
したがって,あんまり太ると「ゆるくないわー」
431)ゆるくない? もう何年も 言ってない
投稿者:海底人@れいこ 投稿日:10月24日(水)20時20分09秒
ゆるくなった服、というのが全く見当たらないあたりが、
かなり、哀しい(笑)
432)言っていない 一人歩きの 言葉たち
投稿者:はるみん 投稿日:10月25日(木)09時04分11秒
「いかにも〇〇が言いそうな」という言葉が、「〇〇が言ったセリフ」
として、まことしやかに流れることがあります。
本人にしてみれば、不愉快なことでしょうが、反面、その人が
どういうイメージを持たれているかを現していて面白いですね。
>れいこちん
私は、去年ゆるい服だったはずなのが、今年はちょっときつい服
ということが、ここ数年続いています。かなりアブナイ^^;
433)言葉たち一人歩きに気をつけよ
投稿者:海馬さんのファン 投稿日:10月25日(木)10時37分35秒
あははのはぁ〜の最近のここ!これじゃ北海道ってなんだか
おっかしなイメージだね。
北海道に住んでいながら、こうも北海道弁に笑わされるとは思っていなかった。
したっけ、こんな言葉いまみんな使ってないっしょ?
海馬さん・・やっぱ北海道でも「振る」ことを「投げる」とは言いませんよ!
ちなみに私ならきっと「投げた」と言われるかもね?(笑)
背負い投げでもちょっとゆるくないと思うよ!
434)気をつけよ 暗い夜道と 炭そ菌
投稿者:どーも 投稿日:10月25日(木)16時48分44秒
炭そ菌,どんなものか聞いてもよく分からないんですが
いくつか,留意点があるようです。
皆さんも,十分に気をつけましょう。
(1)見知らぬ人からの封筒は開けない。
(2)知っている人の名前でも,消印が見知らぬ土地のものは開けない。
(3)見知らぬ切手,例えば「アルカイーダ全国大会記念切手」など
が貼ってある封筒は開けない。
(4)テープで厳重に封されていて,特にそのテープに白い指紋の跡が
ついているものは開けない。
など,結局,封筒は開けない,というのが1番いい対策でしょう。
もし,万一,白い粉に触れた場合は,市販の漂白剤を水で10倍くらいに
薄めて,これをまんべんなく振りかけると,かなり効果があるようです。
しかし,この漂白剤を原液で大量に飲むと,死にます。
435)炭そ菌 白けりゃみんな そう見える
投稿者:はるみん 投稿日:10月25日(木)23時25分36秒
あちこちで、悪質ないたずらが多いようですね。
初期症状は、風邪に似ているというし、
パッと見には、見分けがつかないのが恐いですね。
>どーもさん
貴重な対策法ありがとうございます。
あまり実用的ではなさそうですが(笑)
436)そう見える 声だけ聞いたら 30代
投稿者:nana 投稿日:10月26日(金)12時22分27秒
あーーやだやだ どうして声だけで
姿形まで思い描くんだろう 妄想だべっさ。
声聞いて姿。。見ないでぇ〜〜。
437)30代 なんとか20に 体脂肪
投稿者:M 投稿日:10月26日(金)13時40分13秒
幸か不幸かうちには体脂肪計があります。
鏡もあります。人目もあります。
太っても声は変わりません。
100%会わない人には、歳以外にスタイルもごまかせます。
行きたいけど、ほんの少しでも痩せてから、と思うと行けない。
かくして、なかなか夕食にありつけないのであります。
438)体脂肪 測るまでもなく 多すぎる
投稿者:海底人@れいこ 投稿日:10月26日(金)15時45分12秒
一昨日から月末爆縫い期間(謎)に入り、
床で製図と裁断をしていてつくづく思うこと。
腹と脚の脂肪が邪魔をして、
10分と同じ姿勢を取っていられない・・・(泣)
あぁ、痩せなきゃ!←掛け声だけ・・・
439)多すぎるりえを好きだという男
投稿者:りえ 投稿日:10月26日(金)19時11分43秒
あはは・・♪
そんな物好きいるってかい?
やっぱ見栄張ってもバレバレかなぁ〜?
いえね・・昔はこう見えてもモテたのよ。
本当だって!
米30キロ・・楽勝!あへ!今は20キロが限度かな〜???
440)いう男 いえない男 あのねのね
投稿者:海馬 投稿日:10月26日(金)22時21分07秒
ずっと、生物学をしています。
いえね、、たいした事じゃないんですけど、、
テーマは「何故に男は女を求めるか?何故に女は男の気を惹こうとするか」です。
ここは、大人の集まりだから、いいですよね?管理人さん。
男には2種類あります。つまり、スケベと、スケベでない、でない。
あれ?一種類だった。ここの女性会員はよくお分かりですね。大人だから、、
何が言いたいのか忘れました。恐るべし、海馬菌。
りえさんに質問。
米30キロとか、20キロって、なあに?それだけ食べてたの?
441)あのねのね 歌っていたね 赤とんぼ
投稿者:lou 投稿日:10月27日(土)23時17分27秒
そのまんまですな(苦笑)
どっちかというと、土曜夕方のアイドル番組の司会、というイメージが
強いのですが、地方を回ってミニコンサートを開いている、
というニュースもどこかで聞きました。
猫にゃんにゃんにゃん、犬わんわんわん・・・(特に意味なし)
442)赤とんぼ あなたについて 行きたいわ
投稿者:海馬さんのファン 投稿日:10月27日(土)23時27分36秒
いやぁ〜〜最近川柳なんて習い始めて
願望の世界を垣間見てます。
いいよね・・こころの中は自由ですから・・どんどん膨らませて
恋の句など詠んでみたりして・・楽しい!
青春の後姿を人は皆忘れてしまう〜♪
あの頃の私に戻ってあなたにあいたい〜〜♪
ユーミンはいいね。関係ないけど・・この歌が浮かんできたの。
米30キロ誰が食べるん?・・ったくもう折角ファンになってるのに!
まあ・・近いものはありますから・・(^ ^ゞテヘッ!
443)いきたいわ でもいけないの そこだけは
投稿者:はるみん 投稿日:10月28日(日)14時50分16秒
日本語には、同音異句がたくさんあって、紛らわしいですよね。
音で聞いた時だけでなく、ひらがなだけで書かれていたりすると、
一瞬、意味を取り違えることもしばしばです。
この句も当てる字によって違う意味になっちゃうかも。
例えば・・
「行く」「逝く」「往く」「良く」「善く」「好く」
・・・ね?・・・(笑)
444)そこだけは 開けてならない 開かずの間
投稿者:海底人@れいこ 投稿日:10月28日(日)17時25分57秒
今、我が家は全室開かずの間です(爆)
445)開かずの間 体にいいのよ 黒酢の間
投稿者:どーも 投稿日:10月28日(日)19時43分00秒
開け!ごま!
そんな呪文じゃ開かない。
それが、ほんとの開かずの間。
でも、日頃せかせかせずに、いざという時は
開かずの間にぃ〜放り込む・・
これが、心にも体にも健康をもたらす
『くろーず』の間なのです。
>れいこちん
開かずの間で、なに、かちゃまかしてるの?
446)黒酢の間 ケチとバカを 閉じ込める
投稿者:はるみん 投稿日:10月28日(日)23時12分40秒
「バカとケチは酢が嫌い」と何かで読みました(笑)
猫にゃんにゃんにゃん、犬わんわんわん・・・(特に意味なし)
↑行ふさぎのためのパクリです(笑)
447)閉じ込める臭い物には蓋をしろ
投稿者:里さん 投稿日:10月29日(月)18時02分31秒
あのう〜はるみさん・・私バカでケチですけどお酢大好きですが・・?
あは・・例外?あ!間違ったお酢→おす→オス→♂・・のことかと(爆)
いいえ・・里さんは人が好き。「我意外みな師」ですからね。
でも中にはどうしても臭いやつがいる・・人の心を探るやつ。
どぅわぁ〜い嫌い!(大嫌いの意味)
そんな人とは関わりたくない!閉じ込めて蓋をしてしまおう!
448)蓋をしろ でも見つからない 鍋の蓋 投稿者:海馬 投稿日:10月30日(火)21時48分08秒
日に日に寒くなってきました。
これからは、鍋が美味しい季節になります。
すき焼き、湯豆腐、石狩鍋、鍋おさみ、ノ―パンしゃぶしゃぶ、、etc.いいですねェ〜。
里さんとやら、、、
私は、オスですけど、お酢が好きです。これは共食いなんですか?
それから、「我意外、見な師」とは、「私はそうは見えないけど、
意外にえらい先生なんだよ。
見て見な。この私を、お師匠さんのあたいを。」という、解釈でよろしいんでしょうか?
はるみんさん。
酢が嫌いだと、馬鹿とケチになる?それも、また真なり?
あなたは、全国作酢協会のなんかですか?
どーもさんにお願い。
どうも、最近ここは、北海道が幅を利かせてるような、、
「かっちゃまかしてる」?
「どぅわぁ〜い」?どぅわぁ〜い意味ですか?
これから、是非字幕をつけてほしいものです。
この状態が続くようだと、、私、、怒りますよ。意味がわからなくて、イライラしてます。
怒って、、、私が怒ったら、、、
全部、ここの(岩手の)ひょうずんご(標準語)で、書きますよ。いいんですか?
そこまでしたくないので、何とか、解説付きで、お願いします。
んだば。
449)鍋の蓋 卜伝直伝 技欲しい 投稿者:ダークピット 投稿日:10月31日(水)09時49分34秒
連想の部屋じゃないけど、剣豪 塚原ぼくでんを思う。
若き武蔵が後ろから打ち付けた剣を鍋蓋で受け止め、武蔵を昏倒させたとか。
そんな隙の無い人になりたい。
今以て、後ろから、前から殴られっぱなし。
海馬さん カナダからの手紙 畑中葉子と平尾おじさんのヂュエットでしたか。
畑中葉子、歌ってましたね。
「後ろから前からどうぞ〜」♪
500)技欲しい パソコンの裏技 いますぐに 投稿者:海馬 投稿日:10月31日(水)23時55分05秒
パソコンを使ってると、色んな技が欲しくなります。
基本的なことはよく知らないくせに、、
意味がありませんけど、、友達に自慢する為に。。
覚えると使いたくなる、教えたくなる。。
悲しい性、、、そして、直ぐになぜか教えたくなる。
みなさんは、どうですか?
字余りでした。失礼。
500’)技欲しい 言葉が出なくて 時間切れ 投稿者:はるみん 投稿日:10月31日(水)23時56分49秒
あーーー難しかった。だれだよ〜こんな下の句残したのは(笑)
じつはね、この1句でめでたく、500首目なんですよ。
で、他の2部屋のゲームは少し前に500ログ到達しているので、
残すはこの部屋のみ。キリの良いところで、前からのお約束の
表彰をしたいと思い、どうせなら、10月中にと考えてました。
これで、なんとか、間に合いそうですね。ε-(´▽`) ホッ