■川柳部屋過去ログ・その8
2001年10月2日〜10月15日まで(351〜400)
日付は上から古い順になっています。
351)無駄がない あるもの1つも この世にない 投稿者:匿 名 投稿日:10月 2日(火)23時46分04秒
字余り、失礼。。全てのモノは、その存在理由があります。
つまり、無駄なものなどない。。
どんなに、役に立たないように見えても、それはその存在理由があって
存在する。。。だから、、、全てのものは、、、
あれ、、すみません。。。何を言おうとしたか忘れました。
とりあえず、無駄があるものは、ない、、と言いたかっただけ、、\(?。?")ハテ?
352)この世にない どこにあるのか 愛の園 投稿者:ダークピット 投稿日:10月 3日(水)11時26分41秒
どこに どこにあるの 愛の園
ふたり、ふたりだけの 愛の園♪♪
古いってか?
最後のフレーズには 愛の奇跡 愛の終着駅 愛のくらし 愛のふれあい
愛の予感 飯島愛の生涯 等々が挿入可能。
353)愛の園? 棘の園なら あるけれど 投稿者:nana 投稿日:10月 3日(水)17時42分06秒
愛の園。。。?
それは辛く切ない 身を切るような
思いをして手に入れるもの
でも・・その辛さに堪えられなくて
いつも逃げ出してしまう私。。
愛の園・・それは・棘の園・・
でも いつの日か
棘が愛に変わる時が来る事を
待っている私がいる。
354)あるけれど 手に入らない 欲しいもの 投稿者:れいこ 投稿日:10月 3日(水)19時50分27秒
棘も愛もなかったらどうしましょうねぇ。
355)欲しいもの 何もなくなりゃ 墓場行き 投稿者:はるみん 投稿日:10月 3日(水)22時44分03秒
生きている間は、煩悩がつきまといますね。
なかなか、枯れた心境にはなれまへんヽ(・ー`)ノ。
356)墓場行き 鬼太郎たちが 運動会 投稿者:れいこ 投稿日:10月 4日(木)00時06分34秒
BGMはもちろん、
♪ゲ ゲ ゲゲゲのゲェ〜〜♪
でございます(笑)
357)運動会 ネット裏から そっと見る 投稿者:ダークピット 投稿日:10月 4日(木)01時17分01秒
「あの青い帽子を被った子が貴方の息子よ」
「貴方によく似てるでしょう?」
本当か、冗談か、、、。嘘に決まっている。(汗)
358)そっと見る 見るだけなのに 逃げるロボ 投稿者:れいこ 投稿日:10月 4日(木)06時26分28秒
でもそんなビビリなロボロフスキーが大好きなの・・・( ̄o ̄*)ボソッ
もちろん中には見ると「なんかくれる?」って寄ってくるヤツもいますけどね。
ロボだけで現在13匹・・・ありゃ?(笑)
359)逃げるロボ 追いかけおいらは シャッター切る 投稿者:ノラ 投稿日:10月 4日(木)08時35分35秒
チマチマとかわいいやつでござるね。
カメラに収めるのは至難の業。
それにしても13匹とは・・・・(唖然)
360)シャッター切る 既に遅しと 写る影 投稿者:れいこ 投稿日:10月 4日(木)09時57分50秒
ろぼ13匹のうち10匹(!)は自家製ろぼでございます>ノラさん
その他ジャンガリアン4匹(うち自家製1)
最近仲間入りしたごーるでん1匹の計18匹、
いまのところこれが上限かと・・・・・(笑)
でもクッチを見るとキャンベルもほしくなる・・・
361)写る影 水面にあるは 一人だけ 投稿者:ダークピット 投稿日:10月 4日(木)11時05分34秒
珍しく真剣に、真摯に、ひたむきにお仕事中につき
解説はnanaさんにお願いします。
362)一人だけ いつも真剣 一途なの 投稿者:nana 投稿日:10月 4日(木)13時28分47秒
いつのときも 真剣に真摯に
ただ一人の人を想ってますのよ。
このひたむきな思い・・きっとあなたには
わかっている筈 。。
でも 所詮わたし達は 水面に写った 現身
互いに触れ合うこともできずに。。
また、夜が明けてしまう。。
363)一途なの それはいいよな 悪いよな 投稿者:はるみん 投稿日:10月 4日(木)14時56分02秒
「一途なの」・・それは女のワイルドカードかも(笑)
■ピットさん
将来、墓地から掘り起こされたりしないようにね。
イブ・モンタンのように( ̄  ̄)………( ̄ー ̄)ニヤ
■れいこちん
ジャン→ロボときたら、Gハムの前に、キャンベルというのが、
ハム飼いとしてのスジだったでしょう(笑)
364)悪いよな こんな男に しておいて 投稿者:匿 名 投稿日:10月 4日(木)21時01分23秒
散々、惚れさせておいて、、奴隷と化してる私に、「そういう、あなた、嫌い」
なんて、それはないよな、、、えーーと、誰だっけ、、
ヤバイ、、久々の登場で、、名前忘れた。。。
該当者は、、、黙っててください。
365)しておいて 知らん振りなの? ひどい人 投稿者:はるみん 投稿日:10月 4日(木)22時46分31秒
ここの路線が、少し前から演歌調になってきたような・・(笑)
366)ひどい人 わたしの何処が いけないの? 投稿者:ダークピット 投稿日:10月 5日(金)01時17分23秒
女房の口癖。
一度だけ、「何処がいけないの?」に、お答えして
「あれと、これと、そこも、、、」と2〜3点簡潔にまとめて
述べたことがありました。
まもなく、二度と答えてはならないことを悟りました。
367)いけないの その言葉には 裏がある 投稿者:nana 投稿日:10月 5日(金)08時16分34秒
o(〃^▽^〃)oあははっ♪ ビットさん
やってしまったのですね。
女ってその言葉を言うときは、
(あんたぁ・・私のすべてが好いっていったじゃ〜ん)
って思いなのよねぇ・・感慨深い〜(爆)
最近・・言葉捜してない?。。やばいよぉ〜=^-^=うふっ♪
少しだけ優しくなれた気がすると
君のぬくもり閉じ込めて書く
368)裏がある 男と女 深い皮 投稿者:M 投稿日:10月 5日(金)14時11分41秒
男と女の間には深くて暗い かわ がある
という歌もあったそうですが
やはり大人になるにしたがい
皮が厚くなる。
369)深いかわ なったら溺れる 深い仲 投稿者:はるみん 投稿日:10月 5日(金)17時27分33秒
単なるゴロ合わせ。深い意味はありません。
そこのあなた、勘違いしないように(笑)
370)深い仲 なったら怖い 不快仲 投稿者:M 投稿日:10月 5日(金)19時43分08秒
えっ? あのー管理人さん、その溺れるって
あのー、私はいちおうノーマルなMなんですが、
つまり同性よりは普通に異性と深い仲が・・・・・
惚れちゃあいけないぜ・・・・・
って、ぜんぜん違ってた? あっ、単なる語呂合わせ。
安心しました。
371)不快仲 なったら怖い お隣さん 投稿者:さちこ 投稿日:10月 5日(金)22時09分40秒
なるべく穏便に波風立たないように
お付き合いしなくちゃぁ〜
あ〜あっ! ヤダヤダ いなかは!
372)お隣さん 深夜の泣き声 気にかかる 投稿者:れいこ 投稿日:10月 5日(金)22時29分58秒
隣りに越してきたヤンママ(死語?)・・・・
夜、11時過ぎに決まって泣き叫ぶ子どもの声。
そして怒鳴る声。
もちろん昼間も泣き声と怒鳴り声は聞こえる。
夏に下の階で孤独死したおっちゃんが出たばかりなので、
「今度は虐待死とかにならないでくれよぉ」と願うばかりです・・・。
373)気にかかる ネットの向こうの お姉さん 投稿者:匿 名 投稿日:10月 6日(土)01時01分35秒
まっ、こうして好き勝手な事を書いてるのですが、、
やはり、気にかかりますね。。。
一生、お会いする事ないんでしょうけど、、、想像だけが膨らんで、、
久しぶりに書いたら、、まともな事しかかけない。
お姉さんは、、そのぉーー、一般の解釈と違い、、我々の年代のお姉さん。
年のために、、あなたも、あなたも、あなたも、、そして、あなた、、は違います。
374)お姉さん いやん私は お嬢さま 投稿者:M 投稿日:10月 6日(土)05時36分53秒
旧姓で仕事をしているので
さらに結婚指輪してないので
(でも独身とは思われないなぜ?)
で、ほとんどの時間母の立場を忘れてるんですが、
学校で先生に懇談などで「おかあさん」と言われると、
「産んでないよー。あんたを」
と、言ってやりたくなりますよね。
でも、保育園の担任がかわいい保父。
「お母さん」と言われて、
そうなんだよなあ、この子の母さんでも
良い年なんだよなあー
と、遅く子どもを持った母です。
375)お嬢さま そのまま育てば 魔性の女(笑) 投稿者:はるみん 投稿日:10月 6日(土)14時28分48秒
アナタの近くにもいませんか?こんなおばさん。
例えて言えば、朝〇雪〇みたいな人(笑)
「あたしって、ホラ、お嬢さま育ちじゃなぁ〜い?
だからぁ〜?ひとりじゃ?何にもできないのよねぇ〜?」
って、アンタ、そりゃテメェがアホと言ってるも同然やんか(爆)
「知るか、そんなこと!それにどうでもいいけど、その癇に障る
文中疑問話法だけは、止めてくれ〜い」・・・(ーー;)
>れいこちん
その子供のこと、すごーく心配。
匿名ででも通報してみたら?
あ、匿名さんに、ではなく、匿名で、ですよ。念のため(笑)
376)魔性の女 縮めていえば 魔女のこと 投稿者:匿 名 投稿日:10月 6日(土)21時11分45秒
魔性の女、か、、、いいなぁーーー。あってみたいなぁーー
やはり、箒持ってるのかな、、、今でも、それで掃除なんかしてるのかなぁーー
電気掃除機、買えないのかナァ、、、
ここの、BBSの方で、そういう方、いらっしゃいましたら、、教えてください。。
えっ、、女性が全員、そう、、、、いいなぁーー
377)魔女のこと 知ってるようで わからない 投稿者:れいこ 投稿日:10月 7日(日)07時59分00秒
魔女のイメージというのは絵本の世界とかで確立されているようで実はわからない。
中世の魔女狩りってなんだったんだろう?
黒マントにとがった帽子、鉤鼻というのはあくまでも想像上の魔女。
狩られた魔女はエスパーだったのかなぁ。(いや、なんとなく)
378)わからない 今夜のメニューが 決まらない 投稿者:匿名さんのファン 投稿日:10月 7日(日)14時41分34秒
いやぁ〜毎日のことですからたまには、冷蔵庫整理日を設けてるんです。
ありあわせの食材で、あれこれ工夫。
このほうが返って頭を使います。
「今夜なに?」って聞かれても、これと名の付くメニューじゃない。
でも美味しければいいでしょう?
愛情込めて作ってるんですから・・ね?
379)決まらない 明日はどこの 空の下 投稿者:匿 名 投稿日:10月 7日(日)20時56分06秒
まっ、人生とは、旅のようなもの、、、これは、こころ模様をいったもの、、
明日の私の心は、どこにあるのだろう、?
秋は、、人を詩人にします。。。
私のファンさん。あなたは正しい。。
賢い主婦の献立は、あるものを以下にうまく使い、美味しい料理を作るか、、、
わざわざ、冷蔵庫に一杯あるのに、新たに買い、作るのは、
シロウトのする事。。。名前は関係ない、、、
そう、、愛は、心で通じるもの、、、
ところで、、どちらにお住まいのどちらさんですか?
年齢は、、ごまかさないで、、、何歳ですか?
380)空の下 冷たい雨に 震えつつ 投稿者:れいこ 投稿日:10月 8日(月)07時08分05秒
「空の下」と読んで浮かんだのがみゆきさんの歌「空と君のあいだに」
というわけで、その世界に浸ってみました。
381)震えつつ プレート同士の せめぎあい 投稿者:どーも 投稿日:10月 8日(月)19時12分51秒
震えるといえば「地震」え?連想ゲームじゃない。
世の中には震撼するような大事件が多発していますが、
やはり、日本で1番恐いものは、オヤジ(これも恐いぞ)じゃなくて
昔のことわざにあるとおり、地震でしょうね。
今のところ、防ぎようもないし、被害も甚大に及びます。
何より、足元がグラグラするというのは生理的に強い恐怖感を
覚えます。
地震は、1つにはプレートテクニクスの理論で説明されますが
大陸が常にさまよっていることを考えると、ちょっと夢が
ありますね。
世界中の大陸が、ほぼ1箇所に固まっていた時代があったなんて
なかなか想像もできませんが・・・
日本は、4つのプレートに乗っかっていますが、
北海道は、北米プレートの上にあります。
ということは、私達ってもともとアメリカ人?
たしか、東海のあたりってフィリピンプレートでしたっけ?
>れいこさん
382)せめぎあい 勝つも負けるも 微妙な差 投稿者:れいこ 投稿日:10月 8日(月)19時56分31秒
オロ(T-T )( T-T)オロ
どーもさん、プレートのはざまにある東海地方(なにかとなにかがぶつかるところ?)
どこがどれだかいまいちわかりません〜(泣)
383)微妙な差 うまくいくのも いかぬのも 投稿者:はるみん 投稿日:10月 9日(火)09時39分36秒
うまくいっているときは、何でもなかったことが、
一転、我慢できないことになったり、
ちょっとした言葉が聞き逃せなくなって、ケンカになったり・・。
人間関係、取り分け男女の仲は、発端は些細なことでも、
一旦バランスが崩れると、あっけないもの。
2度と元のようになれないということにも。
気をつけましょうね、そこのあなたたち。
これから1人はさびしいですよ〜( ̄  ̄)………( ̄ー ̄)ニヤ
384)いかぬのも それも見識 自衛隊(色男) 投稿者:ダークピット 投稿日:10月 9日(火)11時56分54秒
ここの川柳には相応しくないかな。
相応しく無いとは思いますが、一言、発声をお許し下さい。
「行くな、自衛隊( 〃 )!」もう一声「役に立たないぞ、自衛隊( 〃 )!」
後方も、前方も、上方も、下方もない、行けば戦わなくてはならないはず。
それなのに、この武器はダメ、あれはダメ・・・では隊員が惨め。
断固反対と言うわけでも無いが、制限付きの派遣なら行くな。
それなら平和憲法を持つ日本の立場をもっと鮮明にして、他に出来ること、
世界が唸る事を考えよ。
たとえば・・・・・ う〜んと それを考えるのが政治だろう。
それにしても世論調査では半数以上が派遣賛成とか。
私の周りの人は誰もが懐疑的。不思議でしたが、謎が解けました。
なんと、気づけば周りは女性ばかり。
女の園に身を置く者にやはり戦いは似合わないか。
いやいや、「女の戦い」も凄いものですが・・・・・・・・。
385)自衛隊 一家に一人 是非欲しい 投稿者:はるみん 投稿日:10月 9日(火)15時02分19秒
家には色男しかいないもんだから、いざという時、何の役にも立ちません(笑)
危険を顧みず、後方支援、前方支援、援護射撃とか、力仕事とか、
おのれを投げ打って、私のために働いてくれる人いないかなぁ〜。
え?身のほど知らずだって?ヽ(´▽`)/へへ
386)是非欲しいごめんなさいの一言が 投稿者:ちよこ 投稿日:10月 9日(火)16時01分06秒
はじめして、・・・・
何も言わず、目と目で通じるなんて、あまいですよね
朝、昼、夜こまめに聞かせていただきたい!
ありがとう、感謝してる、・・・愛してる、綺麗だね、でも可(笑)
実際、うるさく言われたら・・・・ちょっと、引くかも、複雑な乙女心(笑)
皆さんのお宅はいかが?
387)一言が 言えないくらい せつなくて 投稿者:M 投稿日:10月10日(水)02時49分35秒
恋する気持ちだけで、
(行為は無しでも)
細胞から若返るそうです。
お薦めは「片思い」に限ります。
だって、這えば立て、立てば歩けって
必ず欲深になるのが人間のサガ。
始まると必ず終わるから、いっそ始めなければ、
「好き」の一言をお互いいい合わずに
片思いのままで 実は両重いが理想形。
388)せつなくて みゆきさん あなたの歌が 投稿者:さちこ 投稿日:10月10日(水)08時14分10秒
最近 よく聴いています。
なぜだかとても切なくなって・・・
これも秋のせいでしょうか?
389)せつなくて 水面に零る ひとり言 投稿者:れいこ 投稿日:10月10日(水)08時16分24秒
恋ねぇ・・・してないねぇ(笑)
「糸し糸し心と言の葉」という脚本がありました。
高校時代の部室に。
恋の旧字を分解すると↑になるそうな。
タイトルはよく覚えているけど、肝心の中身は・・・・・(^。^;
390)きゃー 投稿者:れいこ 投稿日:10月10日(水)08時17分02秒
かぶりました。o( _ _ )o~† パタッ
391)ひとり言 こころの中で 舞に舞う 投稿者:匿名さんのファン 投稿日:10月10日(水)09時18分53秒
「ひとり言」で続けます。
人の心の中ほど自由なものはない。
嫌な女をののしったり、好きな人に告白したり・・
花が舞うようにいろんなことをつぶやいていましょ・・。
392)舞に舞う 落ち葉と馬券 秋風で 投稿者:ダークピット 投稿日:10月11日(木)09時05分52秒
札幌、本日は荒れ模様の天候です。
舞い落ちた、雨に濡れた落ち葉が軒先にへばり付いています。
先行きを暗示しているかのように・・・。
次の方、明るく、楽しく、艶っぽい句をお願いします。
秋は中年男を焦燥感に駆り立てます。
詩人や哲学者どころではありません。
393)秋風で 押さえるその手 あなた何処 投稿者:M 投稿日:10月11日(木)16時49分12秒
秋風のいたずらで舞いあがるスカートを押さえる。
秋風とともに去って行く男を押さえつける。
「あっ寒い」と傷心の心、胸を押さえる。
つまりとっさのその手は何処に行くか。
温泉で、女の人は普通手ぬぐいで隠しますが、手のひらで上下に行く人。
中には両手で上だけ隠す人。
今の私は、上でも下でもない。両手ででっぱらを隠れるものなら隠したい。
394)あなたどこ 帰りに大根 買ってきて 投稿者:うりまん 投稿日:10月11日(木)22時35分47秒
秋のごちそうはなんといってもさんまの塩焼き。
それに、散歩でひろった栗で炊き込みごはん。
おひたしもできてもう大変なご馳走なんやけど・・
大事なだいこん切らしてた!
携帯ってこうゆうとき便利よね。
395)買ってきて それを忘れて また買って 投稿者:はるみん 投稿日:10月12日(金)01時14分07秒
よくあります。こういうこと。
ストックできるものなら、いいのですが・・
家では、時々「卵消費強化週間」とかになります(笑)。
*うりまんちゃん
こっちへの登場は、しばらくぶりね。うれしいわん。
また、ちょくちょく顔見せてね。
396)また買って 荒野を行く 旅人よ 投稿者:海馬 投稿日:10月14日(日)13時14分56秒
最近少なくなりましたね。馬に「またがって」、ギターを背中に、荒野を行く旅人が、、
私が若い頃は、たくさん、、、、いるわけないか?
でも、本州の人間には、北海道はそんなイメージがあります。
老後の楽しみにとっておくかな。
もしそういう人を見かけたら、それは私です。
ちゃんと聞いてくださいよ、私の話を。
「そう海、馬いっか。」なんて言わないで。。
397)旅人よ 哀愁誘う 若大将 投稿者:どーも 投稿日:10月15日(月)11時05分45秒
「旅人よ」といえば「加山雄三」
え?連想ゲームじゃない?
でも,ここの3つの部屋って微妙に連携しあっていますよね。
1つの部屋を開いただけで,連想しながら四文字熟語を5・7・5で
考えてしまいます。
ところで,あの若大将がいまではアルツハイマーのCMに
出ていますよね。
もちろん,彼がボケたと言うことではないようですが,
まあ,そうなっても不思議でないお歳だということですね。
哀愁を感じるのは,私だけではないでしょう。
398)旅人よ私の家に寄ってって 投稿者:りえ 投稿日:10月15日(月)11時11分23秒
旅の醍醐味は、見知らぬ土地での出会いでは?
癒されぬ思いを引き連れての旅はそれはそれはお疲れでしょう?
馬にまたがってでは、さぞまたズレも・・?あは。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
何もありませんがりえの優しい笑顔でお迎えいたしますから・・???
399)若大将 歳を取ったら アデランス 投稿者:りえ 投稿日:10月15日(月)11時17分49秒
どーもさん?ダブってしまいましたね。
はて?今日はお仕事では?
では・・「若大将」からつなげます。
何十年も同じ髪型では・・バレバレでしょう?
400)アデランス 亡き先生を 思ひ出し 投稿者:海底人@れ 投稿日:10月15日(月)15時51分50秒
・・・さっき、15行ほど書いて、凍りました<パソ
高3時代の担任が、それはそれは気の弱い数学教師でした。
全校1500人全部女生徒という学校で、
廊下の隅をうつむいて歩いては、床の出っ張りに躓いてこけるY先生。
アデランスともっぱらの噂でした。
卒業後の同窓会、3回目だったか、
前任高の同窓会の約束をすっ飛ばして現れたY先生は、
お年頃に育った教え子たちの間で、飲んでないのに真っ赤になって、
なんだか嬉しそうでした。
でも、4回目の同窓会には、先生は出席できなかった・・・。
まだ40代の若さで、癌で亡くなったのでした。
アデランスと聞くと、必ずY先生の照れた笑顔と、
教科書で口元を隠しながら(恥ずかしくて)教壇に立っていた姿を思い出します。