■新・川柳部屋過去ログ・その10
2002年12月17日〜3月29日まで
日付は上から古い順になっています。
川柳の部室の過去ログはこれで終了です。
新しい川柳の部屋の過去ログは掲示板から読むことが出来るようになります。
★★「特選」★「入選」
★★
[1] 小泉の 出ずる源 枯れはじめ 投稿者平家蟹 投稿日:2002年12月17日 (火) 21時03分
小泉の すんだ水面に 底が見え
勢いに乗って総理になった小泉さん、だんだんメッキが
はげてきましたね。自民党をぶっつぶすと言っていた頃の
勢いはどこえやら地位に連綿とするようではお終いでしょう。
前回の総選挙、小泉さんでなければ間違いなく自民党は
惨敗していたかと思うと、彼の評価は結局自民党および
自民党的政治を延命させただけにおわるんだろうな。
[2] 大同小異 野党は野合の 域を出ず 投稿者はるみん 投稿日:2002年12月17日 (火) 23時01分
去年、小泉さんが首相になった時、
「このヒトが、総理大臣に選ばれるこの時代」 ってのがすごいなぁ、
何だかんだ言っても自民党も進歩してるんだなぁ、と思ったものでした。
小泉さんが、今までのシガラミを切り捨てて、
族議員の利権が絡んだ不透明な部分を初期化してくれるんじゃないかと、
はかない期待なんかもしたものでした。
なのに、
な〜んにもやらない。
なんてことはない。小泉さんもただの自民党のおっさんだったのね。
でもやっぱり小泉さん、というか、自民党は運がいい。
今、選挙をやれば、社民党はもしかしたらなくなるかもしれないし、
菅・民主党も危ういし、党首が自民党に戻りたいと言ったとかの
保守党もなんだかなぁーだし。
せめて、自民党内で「与野党ごっこ」でもやって、切磋琢磨していただきたいけど、
それも期待するだけ無駄なんだろうな〜。
★
[3] 熊が出た 慌てて里に 帰る野田 投稿者ピット 投稿日:2002年12月25日 (水) 12時48分
情けないね。全く。
嫌になるね。これでも政党助成金出るんだ。
馬鹿野郎〜〜〜。
熊はもう冬眠の季節だろうが。忘れたのか!
しかし、静岡の熊って結構しぶといね。
[4] 恥を捨て 古き実家に 舞い戻り 投稿者平家蟹 投稿日:2002年12月25日 (水) 22時04分
今時の政治家に節度を求めるのが無理なんでしょうが
信念、節度をなくした政治家なんてもやは無用ですね。
最近のアンケートでも最も信用できない職業として
政治家がトップになったとか。
[5] 寒空に 銃声消えて 三万死す 投稿者せらぴむ 投稿日:2002年12月30日 (月) 00時01分
年間の自殺者三万人。交通事故死が一万人ですから、これはもう戦場以上。
その多くが働き盛りの中高年男性です。
デパートの売り場からは「どうせあんたら買ってもらえないでしょう?」と紳士服売り場は激減し、
いくら働いても報われない彼らの思いが寒空に木霊する中、とうとう犯罪者になってしまった会社役員。
一風変わり者のようにうつる彼を信頼する女子社員の会見はさながら赤穂浪士の志士に見え、
思わず涙したのは私だけですか?
二丁拳銃でも金庫の扉は開かなかった。
そんなこたあ分かっていたが…やっちゃった役員。
そんな彼と「こんなことしてたらいつか日本経済がだめになると分かっていながら
貸しつづけたモラルハザードな銀行員たち。
どっちが悪党だったんでしょうかねえ。
[6] 制服の 裾上げ解き やや嬉し 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2003年01月06日 (月) 14時12分
150センチ未満の身長で中学生になった息子も、160センチ超に育ちつつある。
ずっと見下ろされて「小さい小さい」とからかわれていた従姉(姉の娘、1つ年上)の背も追い越した。
そして小さくなった学生服、買った時に袖も裾も上げてあったのを、昨日解いた。
袖は折り上げてまつってあるだけだったけど(これで1000円も取ったのか、あの制服屋・・・)
自分で直したズボンの裾は、解いてアイロンで折り目を消して、折り直してまつって・・・とそれなりの手間。
しかし、3歳児検診で身長が10パーセンタイルにくっついて以来、ずっと小粒で伸びなくて、
なんたって遺伝子上の父親がイマドキ身長152センチのミニサイズだったものだから、
かなり心配だった彼の身長が、とにもかくにも160センチを超えたのが、とりあえず嬉しかったりもする。
それにしても、明日から3学期だってのに、昨日直して今日クリーニングに出した私。
年明けからこの調子で、どうなる2003年・・・(苦笑)
[7] もち3枚 七草粥の底に 眠りおり 投稿者どーも 投稿日:2003年01月07日 (火) 22時19分
今年1年の健康のためにと、食したお粥ですが、
七草だけでは、なんとも心もとありません。
今日1日の健康のほうが大事とばかり、
正月の残りの好物のおもちを、そっと沈めました。
これで、腹の虫も、鎮まりました(笑)
[8] ジンギスカン ウール・ムートン 未年 投稿者ANDY 投稿日:2003年01月12日 (日) 10時48分
年賀状を見ていると、どの羊もふわふわ・もこもこ〜。
実に暖かい雰囲気の物ばかりなんですよね。
実際、私自身のイメージもそんなものです。
でも、現実は肉取り、皮剥、実に残酷…。
このギャップはどうしてかな?
ちょっと悩んでいる今日この頃です。
★
[9] 式を終え 踏み出す先は 俗世間 投稿者どーも 投稿日:2003年01月12日 (日) 21時35分
明日は、成人式。なんだかんだと言われていますが、20歳の皆さん、おめでとう!
皆さんも明日からは、大人の世界に仲間入りですよ!
【俗世間】醜い事や情実の方が、まっとうな人やものを圧倒している実社会
【実社会】複雑で、虚偽と欺瞞とが充満し、毎日が試練の連続である厳しい社会
いずれも、三省堂「新明解国語辞典」による明解な定義です。
★
[10] 蓮池や へギョン飛び込む 水の音 投稿者はるみん 投稿日:2003年01月13日 (月) 09時09分
家族会とやら、ちょっと変。
帰ってきた被害者の家族の人たちがなぜ反対するのでしょう?
失った娘につながる生きて血が通った温もりに触れたいという、
父親の気持ちを理解できないわけではないでしょう?
彼らもまたついこの間まで同じやるせない気持ちを感じていたのではないですか?
彼らに、抜け駆けは許さないと言う、日本人特有の狭量さを感じてしまう、
私はおかしいのでしょうか。
「ああいう国だから、行っては足並みが乱れる」と横田母が言っていましたが、
ああいう国でなければ放っておいてもよいわけで・・。
家族を残して来た拉致帰国者のみなさん、
日に日に穏やかな顔になって行くのは、よかったなぁと思うのですが、
反面、24年間も放っておかれた日本の政府を、なぜそんなに素直に頼れるの?
とも思ってしまいます。
ああいう国だから、残して来た家族が今まで通りの生活ができているとは限らない、
日本政府は、それをちゃんとチェックしてくれているの?
・・とは思わないのかな?
[11] 北朝鮮 戦前日本の 相似形 投稿者平家蟹 投稿日:2003年01月18日 (土) 21時50分
北朝鮮の学校では金親子の肖像画が掛けられ
毎日専用の道具で掃除をし、汚すと罰せられるとか。
これって戦前の日本で天皇の写真が掲げられていたのと同じじゃん(笑)。
監視組織が国中にはりめぐされた金正日の独裁国家、戦前日本の天皇制、
特高による国民の監視などを考えると彼らが最も忌み嫌っている戦前の天皇制と
そっくりなの歴史の皮肉。
彼らははそれに気づいているのだろうか。
[12] 床に伏し 想うはねーちゃんの 膝枕 投稿者ピット 投稿日:2003年01月24日 (金) 15時39分
ねーちゃんの膝枕で療養したら
すぐに治るのになぁ〜。
風邪なんか。
あ〜〜 桃の缶詰 食いたいな。
[13] 現実は 愛する女房の 水枕 投稿者どーも 投稿日:2003年01月24日 (金) 16時51分
ピットさん、あのぅ、奥様のためにフォローしておきましたよ。
あとで、僕が行って、りんごを擦ってあげましょう♪
[14] 膝枕 肉がつき過ぎ 転げ落ち 投稿者はるみん 投稿日:2003年01月24日 (金) 17時56分
あれって、薄くても厚くてもだめみたいですね。
あ、それから短すぎるのも。
[15] 愛犬が 独占してる 膝枕 投稿者ANDY 投稿日:2003年01月24日 (金) 20時42分
はるみさんのお家も、たぶんこうなんではないでしょうか。
我が家では、すっかりANDYの指定席になってます。
[16] 山路を 登りながら 草枕 投稿者どーも 投稿日:2003年01月24日 (金) 21時25分
膝枕ばかりが、極楽ではありませんよ。
どうです?たまには邪念を捨てて、空に浮ぶ雲でも見ませんか?ピットさん!
そうそう、山歩きにくわえ煙草は禁物です!!
★
[17] イラクより 先に攻めんか 香港エー 投稿者せらぴむ 投稿日:2003年01月24日 (金) 21時26分
さすがのイージス艦もインフルエンザ菌が空から降ってくるのはレーダーには写らないんですねえ。
あんなちっこいヤツラに世界中をいいように席捲させておいて。
知ってました?ヤツラは成層圏と宇宙の狭間の辺りで毎年型を変えてるらしいということを。
だから飛行機など無い時代から同時多発的に地球各地で人類を殺戮してこれたんだって。
そう、偏西風に乗れる位置は上空なんです。
それってほとんどエイリアンですよね。
[18] この時期に うっかり登れば 北枕 投稿者ピットピット 投稿日:2003年01月25日 (土) 21時26分
娘さんよく聞けよ山男にゃ〜〜〜♪
大丈夫だって。僕は しちぃいぼーいだよ。どーもさん。
きょうは吹雪でした。札幌。
風邪ひきには関係ねぇの。天気。
そっか、風船おじさんはインフルエンザ菌の餌になったのか。
[19] 風水じゃ 40過ぎたら 北枕 投稿者はるみん 投稿日:2003年01月26日 (日) 09時58分
寿命じゃないですよ。
寝る場所を大事にする風水では、
若い時は東を枕に東南の寝室で寝ると出世し
40歳を過ぎたら北西の部屋で北枕で寝ると安眠すると言っています。
つまり、中国では40過ぎは隠居てことなんですね(笑)。
*ピットさ〜ん
風邪の菌はタバコ飲みが大好きだって。
エサにされちゃわないように、風邪引きの間は禁煙しましょうね。
[20] 高熱は インフルエンザの 後の風邪 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2003年01月27日 (月) 17時35分
木曜日に発覚したインフルエンザは、特効薬のおかげで悪化せず土曜日には軽快。
日曜日、かねてから約束の電器屋巡りwith息子をしていたらだんだん気分が悪くなり・・・
とりあえずお目当てのポータブルMDはゲットし(お年玉大尽@息子)2時ごろ帰宅、すぐに横になる。
だんだん熱が上がり始め、夜には9℃を超え、真夏の犬のようにぜぃぜぃと喘ぐ状態。
今朝、かかりつけの内科に行ったら、インフルエンザは治ったがそのあと普通の風邪を引いたのだと。
インフルより普通の風邪のほうが数倍辛かったのでありました。
[21] 風邪一過 紫煙で霞む 冬の雨 投稿者ピット 投稿日:2003年01月28日 (火) 14時20分
雪国での、この季節の雨は
何と言うか、恥ずかしい気分になるな〜。
どうしてだろう?
[22] 北風が 自転車使って ドミノ遊び 投稿者平家蟹 投稿日:2003年01月28日 (火) 22時47分
今日は風が強かった。瞬間最大風速が30m/sだとか。
歩道に止めている自転車バイクがバタバタ倒れてます。
インフルエンザも流行しているようだし
皆様、風邪にも風にもお気をつけください。
[23] もしやとは 思っていたが 異父姉妹 投稿者どーも 投稿日:2003年01月31日 (金) 22時26分
今まで玄関前の除雪をしていました。冬場の運動不足は雪かきに限ります。
ところで、ヨーキーのナナちゃんとはなちゃん、ほんとに可愛いですね。
しかも、ドラマのようなご対面。
もしや親戚ではと期待していたら、姉妹だったとは!
これがほんとの、イフ姉妹!
[24] うぐいすや 雪一色に パステルおき 投稿者せらぴむ 投稿日:2003年02月01日 (土) 00時33分
うぐいす餅も終わり、そろそろさくら餅ですねえ。
さくら餅 葉っぱ食べよか 食べまいか ってか…
[25] 年の数 豆を食べたら 消化不良 投稿者はるみん 投稿日:2003年02月04日 (火) 21時07分
みなさんのお家では、豆まきしましたか?
札幌は、雪降りの立春ですけど、節分過ぎたら春遠からじ
と言う感じですね。
>桜餅
子供の時は、葉っぱなんてモシャモシャしておいしいと思わなかったけど、
今は、あの塩気がないと物足りないです。香りもいいしね。
★
[26] 年の数 豆食べきれず さばを読む 投稿者ANDY 投稿日:2003年02月05日 (水) 12時07分
年の数、正直に数えるだけで疲れます。
ましてや、それを食べるとなると、それでなくても出ているおなかがパンパンになってしまいます。
それに、一人でそれだけの豆を確保すると、子供ににらまれます。
だから、節分の日だけは、母も胸張って「20才(女子大生)」になれます。
[27] 知事出馬 こぶし回らぬ はるみ節 投稿者ANDY 投稿日:2003年02月06日 (木) 09時06分
高橋はるみさん、出馬表明しましたね。
私の知ってる「はるみさん」3人の中で、
一番パンチの効かない「はるみさん」だなぁ〜。
[28] 市長選 リストラ組で パッとせず 投稿者はるみん 投稿日:2003年02月06日 (木) 10時11分
会社を倒産させた人、衆議院選に落選して浪人していた人、
こっちもなんだか、パッとしませんねぇ。
もっと華のある人が出てきてくれないかなぁ。
ピットさんあたり、どうですか?
[29] ババァの絵 作者替われば 美術品 投稿者ANDY 投稿日:2003年02月08日 (土) 10時41分
「農婦」の絵、作者がゴッホと判ったとたん、3000万ですってよ。
美術品なんて、その絵が優れているかどうかではなく、誰が描いたかで価値が決まるんですね。
ちなみに、私この絵はせいぜい5万円くらいだと思うけど…。
それにあんまり好きではないし。
でも、ゴッホと判ったら、色んなコメントが付いてそれらしく見えるのかな?
「これは、ゴッホの初期の作品で、まだ荒削りですが、農婦の苦労・暮らしぶりを
大胆なタッチで、みごとに表現してます。」
といったところかな?
[30] 美術展 値札見てから 鑑賞し 投稿者どーも 投稿日:2003年02月08日 (土) 14時27分
ANDYさん、まさにそのとおりですね。
絵画は、美術価値と経済価値は全く別のものですね。
でも、なんだかとても夢がある話しとも感じました。
彼の生前に売れた絵は、たったの1枚だけといわれています。
[31] 思惑で 夢が夢呼ぶ オークション 投稿者どーも 投稿日:2003年02月08日 (土) 22時11分
ゴッホの絵、先ほどのニュースで見ましたよ。何と6,600万円!!
それよりも、もっと驚いたのが、ゴッホの絵の直前にせりにかけられた
作者不詳の絵に、な、な、なんと1,700万円の値が!
これも、予想落札値が1〜2万円だったことを考えると
結局、ゴッホの絵は8,298万円の価値を生み出したことになります。
ただし、こちらの絵は「ジジィの絵」だったようです。
[32] ひまわりの 干し種眠る 蔵の中 投稿者偽どーも 投稿日:2003年02月10日 (月) 19時15分
家捜ししてもそれらしき絵画、掛け軸出てきません。
せいぜい、それらしき物。
それは野鳥の餌、ひまわりの種。
これはゴッホの「ひまわり」の種です。
オークションにかけてみようかな。
産地 アルル地方
品種 不明 ゴーギャン持ち込み
特典 豚の耳付き
[33] 国のため 横のものをも 楯にする 投稿者偽ピット 投稿日:2003年02月11日 (火) 21時24分
本日は、畏れ多くも大日本帝国の初代天皇である神武天皇が即位した日である。
どうせなら、3連休になるように祝日を月曜日に変えてくれればいいのになどと
抜かす輩もおるようじゃが、それは言語道断!非国民の発想であるぞ。
私の尊敬する三島由紀夫先生が、祖国への愛と憂いをもって、命を賭けて
自衛隊に檄を飛ばしたのも、すでに33年前のことである。
三島由紀夫先生の教えを継承し、日本国民は、日本の伝統の中心たる天皇を護り、
憲法を日本民族自らの手になる憲法へと改め、建軍の本義に基づき自衛隊を
国軍となし、神州不滅の確信と天壌無窮の皇運を扶翼すべく、
たゆまず邁進しなくてはいけないのである。
今では、私も恰幅のいいただのオヤジになってしまったが、先生が、
割腹自殺される前に1度、腹を割ってお話がしたかった。
それでも、年に1度、今日だけは「楯の会」の制服を引っ張り出しては、
着てみるのじゃ。う〜む、ボタンがはまらん。七生報国。合掌!
追伸:ピットさん、悪く思うな。これもすべて国のためじゃ!
[34] 建国は ゆるぎなき事と 誰か言う 投稿者はるみん 投稿日:2003年02月11日 (火) 23時34分
敬老の日・体育の日・成人の日は移動祝日になったというのに、
建国記念日だけは、移動しないなんて、なんか変。
せっかく4連休になるところだったのにね。
おかげで、明日が月曜日のような錯覚を起こしているのは私だけでしょうか?
>偽ピットさま
漢字のお勉強になりました。でも、戯れ過ぎ!(笑)
★
[35] 車窓から 眺めて過ぎた 雪祭り 投稿者ANDY 投稿日:2003年02月12日 (水) 09時55分
昨日大通りからタクシーで帰ってきました。
雪祭り会場の横を通りながら、
今年もまたTVと車の中からしか見なかったなあ、と思いました。
札幌市民でも、雪祭りだ見物に行こうなんて人は、
小学生以下の子供のいる人か、カップルか、
地方から見物のお客さんが来ている人ぐらいじゃないかな。
私も四半世紀前ならこんな寂しい句ではなく
手をつなぎ 寒さ忘れて 雪祭り
だったのに…。
[36] ライブカメラ 砕ける雪像 あとの祭り 投稿者どーも 投稿日:2003年02月12日 (水) 21時31分
花は盛りに 月は隈なきをのみ 見るものかは
すべて 月・花をば さのみ目にて見るものかは
そう、洗練された粋な知識人ほど、見たいと思うものを見ないで
すませるという心を持っているようだ。
中途半端な田舎者ほど、実体だけを追いまわし有り難がったりする。
さくらの木の根っこにへばりついて、身をよじらせ、すり寄って、
穴が空いてしまうほど見つめていたかと思えば、宴会を始めたり、
カラオケにこぶしを震わせたあげく、
太い枝を折って振り回したりする始末である。
澄み切った泉には手足をぶち込むし、
雪が降れば、我先にと足跡を付けて歩いて、
自然をあるがままに味わうということができないようだ。ああ、嘆かわしい!
と、これはすべて吉田兼好先生のご意見であります。
[37] 皇軍は 雪と戯れ 不戦誓い 投稿者ピット 投稿日:2003年02月13日 (木) 17時40分
真駒内第11師団の皆様ご苦労様でした。
雪祭りには欠かせない、そのご尽力には感謝しております
特に今年はイラク情勢、気に掛かることでもあったでしょう。
何?寒さのために「フセイン」が「不戦」に聞こえた?
それはど〜も失礼しました。
もうすぐ2・26がやって来ます。
先輩達が雪の中を憂国の思いで立ち上がったあの日。
壊した雪像の搬送作業をしながら、
皆様は何を思うのでしょうか?
えっ それよりも2・14。
チョコレートの枚数のほうが重要だ?
ごもっとも!
[38] 年毎に 義理チョコすらも 数が減り 投稿者はるみん 投稿日:2003年02月17日 (月) 12時51分
おこぼれに預かる身としても哀しいかぎり。ヾ(^^;)
[39] おねだりは 父がだめでも パパがいる 投稿者ANDY 投稿日:2003年02月19日 (水) 14時39分
先日、我が家の中2の娘が1冊の本を買ってきました。
ところが、今はテスト週間。
読書はテストが終わってからと約束して、
私が先に読んでしまいました。
『アユの物語』 by Yoshi
読んでみて、ビックリあ然!!!!
17才の女子高生アユが援助交際をして、
最後はエイズで亡くなる話なのですが、
表現が露骨で、おまけにその女子高生を美化してる内容で、
援助交際やエイズの恐ろしさが伝わってこない本でした。
娘は、「今話題の本だって。」と、言って買ってきたのですが
親としては、まだ読ませたくない本でした。
★
[40] 春だより 目鼻喉に 花粉かな 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2003年02月20日 (木) 18時46分
この時期、体力も落ちるのか、とにかく眠い。
寝ても寝ても眠い。
これでも去年よりは(症状が)軽いんだけど・・・
★
[41] 拒否権と 聞けば浮かぶ 妻の顔 投稿者ピット 投稿日:2003年02月25日 (火) 16時36分
アメリカとイギリスのイラクに対する武力行使新決議案が
国連安全保障理事会に提出されましたね。
採択されるには安全保障理事国15ヶ国中9ヶ国の賛成が必要で、
しかも常任理事国の拒否権が行使されないことが条件。
フランスははたして拒否権を行使するでしょうか。
ジダンに聞いてみよう。
決議案が否決された場合でも、
米英、その他の賛成国で攻撃 となったなら、
国連絶対重視を主張している小泉さん、日本はどうするの?
我が家では拒否権、行使当たり前です。
拒否された場合は素直に従います。
そして、この権利、当然私には存在してません。
[42] 受験生 何はともあれ 爆睡す 投稿者ANDY 投稿日:2003年02月27日 (木) 09時58分
昨日で国公立の2次試験(前期)が終わりました。
我が家の高三生は、推薦で昨年末で行き先が決まり、ノホホンとしてましたが、
友人達は、息子が脳みそがウニになるのではと思えるくらい寝ている間、
我が息子の一生分ぐらいの試験勉強をしてたんですね。
息子に「やっと眠れる。」というメールが友人達からきてたそうです。
お疲れさん!
[43] 助かった 2日も早い 給料日 投稿者どーも 投稿日:2003年02月28日 (金) 17時18分
2月は逃げるというくらい早く過ぎ去ってしまいます。
ほとんどの人は、慌ただしくやってくる3月を前に
ただ、おろおろするばかりですが、
中にはほっと胸をなでおろしている人もいるようです。
2月はサラ金の貸出額もぐんと減ってる・・・・かも
[44] 窓の外 黄金に燃える 悪夢かな 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月03日 (月) 17時43分
NASAがシャトルの爆発30分前の10数分の映像を公表しましたね。
大気圏突入でシャトルの窓がオレンジ色に輝く様子が写っていて、
船長が「今は外に出たくないよ」なんて冗談を言っていて・・・。
あの時点では誰も異常は感じていなかったんですね。
人の運命は一瞬先さえわからない、というのを実感したシーンでした。
乗組員の人たちのさわやかな笑顔が悲しかった。
合掌
★
[45] 献金も 勉強しまっせ わいろのサカイ 投稿者どーも 投稿日:2003年03月08日 (土) 22時30分
報道によると、ヤミ献金の中止を申し入れた後援会会長に
「ふざけるな!」とどなりつけたという。
さあ!みなさんご一緒に!『ふざけるな!!!』
卑し〜い!汚な〜い!サカイひつこいセンター♪
[46] 春一番 黄色に染まる 杉林 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2003年03月12日 (水) 15時59分
ここらへんは松林ですが、ちょいと山のほうへ行くと植林された杉がけっこうあります。
空を黄色く霞ませるのは黄砂かはたまた・・・。
この時期花粉以外のネタが思い浮かばない困った私の頭。
★
[47] 戦いの 正義問うてる 彼岸花 投稿者ピット 投稿日:2003年03月18日 (火) 17時28分
この度はアメリカに正義はない。
戦を今、始める根拠もない
民主主義を標榜する資格もない
あ〜、夢を見させてくれたアメリカは何処。
もっと悲しくて、やりきれないのは
アメリカに追従しなければならないニッポン。
今日は春のお彼岸の入り。彼岸花、花言葉は「悲しい想い出」
ご先祖様に何て報告したらよいものか、、、、。
[48] 神風か 米軍止める 砂嵐 投稿者ANDY 投稿日:2003年03月20日 (木) 10時45分
タイムリミットの日本時間で10時になりました。
バクダット上空は、晴天ですが、クウェートでは
砂嵐が吹いてるそうです。GPSでの攻撃には問題ないようですが、
その後の進行は不可能のよう。
米軍の攻撃も今のところ始まっていないようです。
1274年の元寇の時のように、神風が吹いているのでしょうか。
★
[49] 大国の 作為を隠す 大儀かな 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月20日 (木) 16時23分
とうとう、始まってしまいましたね。
頭の悪そうな顔をしたブッシュが、安全な要塞の中から何を語ろうと虚しいだけ。
戦争に大儀なんてあるんでしょうか?
彼が、世界を平和にする大義ある戦争を強調すればするほど、
超大国の傲慢な戦争に思えてなりません。
戦争にどんな理由をつけようと、多くの血が流れる現実は変わらないのです。
こうなったら、長引かない事だけをいのるばかり。
[50] めでたさも 中年ぐらいかな 誕生日 投稿者ピット 投稿日:2003年03月29日 (土) 01時30分
おめでとうっす。
年度末のずいぶん忙しい頃に生まれたんだね。
補正予算組んで育てられたのでしょうか はるみさんは?
だんなさんからの豪華プレがお楽しみでんな〜〜〜。
ちなみに私の場合は
主人にも あったはずよね バースデイ
日頃の行いが問題ではなく、存在そのものが問題らしい。
さて 寝るとするか、、、。