<Joyfulyy-cgiの増殖法>(2004年1月8日)
Joyfulyyは、ここのお役立ちリンク集でも紹介していますが、CGI(Perl)の画像掲示板です。
ダウンロードや設置の方法はJoyfulyyのHPで詳しく説明されていますので
そちらをご覧いただくとして、ここでは、私が経験した、掲示板の増やし方についてまとめてみました。
よろしかったら参考になさってください。
- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * -
<増殖法>
1)初めて作った時と同様に、サーバー側に新しい掲示板(仮に「掲示板2」と呼びます)用の
フォルダを作って、自分のパソコンに解凍してある元JOYFULYY一式(注1)を、
そこにアップロードします。
注1)解凍してそのままのを保存していなければ、再度ダウンロードする必要があります。
まず、自分のサーバーに合った型の「joyfulyy2.5」(正式版)をダウンロードします。
それを解凍すると、joyfulyyの設置法のところに書いてあるように、
「joyfulyy」フォルダの下に、7個のファイルと、4個のフォルダができます。
それが元のjoyfulyyCGIになります。
できれば、今後は元joyfulyyを解凍した状態で、わかりやすい名前(例えば「元joyfulyy2.5」など)
をつけたフォルダに入れて取って置くと、それを元に簡単にいくつも増殖させることができるので
便利かと思います。
2)サーバー側に「掲示板2」のフォルダを作って、
(1)で解凍した「元joyfulyy2.5」の中味をサーバー側にアップロードします。
それから、最初にやったときのように、FTP上で各ファイルのアクセス権を変更します。
3)次にローカル側にも「掲示板2」用のフォルダを作って、
サーバー側の「掲示板2」のバックアップを取るために、サーバー側からダウンロードします。
ローカル側 サーバー側
| |
| |
「掲示板1バックアップ」 −−−−−−−−→「掲示板1」
|
「元joyfulyyVer2.5」―― −−−−−−−−→「掲示板2」
|
「掲示板2バックアップ」←−−−−−−−−−−-|
4)そのあとに、今使っている最初に設置したjoyfulyyの掲示板(仮に「掲示板1」と呼びます)
のフォルダの中にある「j_param.cgi」というファイルを、コピーします。
コピー方法は
いったんローカルにある↑で作った「掲示板2」のフォルダにダウンロード。
それから、サーバー上にある、「掲示板2」のフォルダにアップロード
4)これで、ブラウザから「掲示板2」の項目設定プログラムを起動できます。
ブラウザのアドレスバーに、URLを入れて開いてください。
例えばHAMIXのサーバーですと、
http://hamix.sakura.ne.jp/掲示板2/j_set.cgi となります。
赤い字のところは、あなたのサーバーのURLに置き換えてください。
これを開けると、「掲示板1」と掲示板の名前や「URL設定」(http://で始まる設定)が
同じになっていますから(コピーしたものゆえ)それらを「掲示板2」用に書き換えれば
増殖終わりです。
ブラウザのアドレスバーに、「掲示板2」URLを入れての本体を呼び出してみてください。
これも、HAMIXのサーバーで例えますと
http://hamix.sakura.ne.jp/掲示板2/joyfulyy.cgi となります。
HOMEへ JOYFULYYを設置しようTOPへ
このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX
JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します