■Diary-2008年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [ワード検索] [管理用] [01年] [02年] [03年] [04年] [05年] [06年] [07年] [09年]
行く年 / コレステロール / 吹雪の朝 / ホワイトイルミネーション / おひさんの力 / かえる力 / 味噌仕込み / 9条の窮状 / ひものや万両 / ユニクロの下着 / LEGEND / がけっぷち犬その後 / 本日の着物部 / 合成写真 / エビタイ / ランチ@カフェ・ド・サンレモ / 和裁教室 / 65歳未満の介護 / ああ、勘違い! / 家族 / Yahooツールバー
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
続・Antivirus XP2008 2008/08/02(土) 曇り/雨 +20.4→+22.3 No.108


昨日の続きです。

朝になったら、消えていないかしらと淡い期待でつけてみたけど、
まだ居座っていたAntivirus XP2008。
気を取り直して、何が効くか再び検索。
SUPER Anti Spyware」というのがよさそう。
ということで、さっそくDLして使ってみると、

Adware Tracking Cookie 145
Anti Spayware Expert 5
で、出ました。
Antivirus XP2008 
今度はちゃんと削除してくれました。(デスクトップの壁紙も消えました)

これまで、プロバイダー(Biglobe)の「ウィルスメールチェックサービス」と
「ネットPCガード」を受けていたので、油断して、SP2にもせず、ウィルスチェッカーも
入れずで来たけど、今回のことで調べてみると、「ネットPCガード」のほうは、
自分でインストゥール、設定しなければいけなかったのに、していなかったのねぇ。
お粗末。なんたるこっちゃ、です。よくこれまで、何事もなく来れたもんです。

ということで、大いに反省。
心を入れ替えて、今日は1日かけて、家にある3台のPCと外付けHDDをスキャンして、
PCはXP-SP3にバージョンアップ、IE7はちょっと馴染めずパスしましたが、
ウィンドウズアップデイトも自動更新にし、Antivirusソフトを常駐させることにしました。
(「SUPER Anti Spyware」のフリー版は常駐保護機能なし)

今回、Antivirusソフトを、次々試しては削除を繰り返しましたが、
採用したのは、一番軽くて、使いやすかった、AVGの個人用フリー版。
AVG 8.0 Free Edition
前にこれをともくんが勧めて下さってたけど、有名どころと比較して使ってみて納得でした。
初めて見ても使い方がわかりやすく簡単。これは道具として大事なこと。
有名どころは押しなべてこの部分がだめでした。
慌てている時に画面をじっくり読んでいる時間はないし、理解できないものです。

ウイルス対策の他、スパイウェアへの対策機能や、検索エンジンでの結果の
リンク先が安全かどうかを表示する機能も搭載されているので、
PC常駐セキュリティは、これひとつですみそうです。

カテゴリ:PC関係



No.116

■書き忘れていましたが、Antivirus XP2008は、
画面のプロパティのレジストリも書き換えてしまったようで、
「スクリーンセーバー」と「デスクトップ」タブが消えていました。
直した経緯、こちらに追記しています。

9/13追記
■「Antivirus XP2008」の検索で入っていらっしゃる方が、まだ増えていますので、
削除、レジストリを修正するまでをわかりやすくするために一箇所にまとめました。
9月13日の日記



Antivirus XP20082008/08/01(金) 曇り +19.9→+27.5 No.105


寝る前にちょっとと、たまに見に行く動物系のサイトを覗いた直後、
デスクトップが突然青色背景になって、「Antivirus XP2008(アンチウイルスXP2008)」
というのが立ち上がってきて、私のPCに493のウィルスがいると警告しています。
その画面はこういうのです。

105_1.jpg  : 68 KB 一見するとウィンドウズのサービスのようですが、
明らかに怪しいダイヤログ。
コントロールパネルから、このファイルの削除をかけても
消えてくれません。
とりあえず何物なのかチェックをかけようと、
シマンティックセキュリティチェック」につなごうとしても、
コイツのメッセージが立ち上がります。
見るとブラウザのアドレスバーは、シマンテックのアドレスになっています。
あきらかにコイツが邪魔している模様。
めげずに「移動」ボタンを何度か押すと、やっと開いてくれました。

ウィルススキャンしてみると、ウィルスが8個見つかったようです。
その間も「Antivirus XP2008」は、消えずに立ち上がったまま。

ウィルスもこの勝手にインストゥールされた「Antivirus XP2008」が
つれてきたのでしょう。
これから、コイツの正体を調べて駆除しますが、こんな時間からヤレヤレです。
みなさんも、知ってるサイトを訪問する場合も、広告付きのところは気をつけてね。
 00:52

カテゴリ:PC関係



2008/08/01(金曜) No.106

Antivirus XP2008 とはなんぞやと、調べてみたら
悪質なスパイウエアのようです。→答えてねっと 00:57

まずはウィルスバスターに、8個あると言うウィルスを駆除してもらおうとするも
SP2にしろとのお達しで、SP2をインストゥール。
けっこうかかって、1時間以上。
DLしている間も「Antivirus XP2008」が何度も立ち上がってくる。02:32

せっかくSP2にしたけれど、ここまでで予想外に時間をとられたので、
最新のウィルス駆除ツールを入れている時間が惜しく、
WINDOWS Live OneCare PCセーフティ」でチェック&駆除をお願いするも
1時間後の今も延々と作業しているので、ひとまず寝る事にする。
起きたらどうなっているかしら?楽しみなような怖いような。(^^; 03:30



No.107

107_1.jpg  : 58 KB その後
5時半に起きて見ると、画面はこういう状態。
Enterキーを押すと、スキャン画面に代わったけれど、
インジケーターはまだ29%。
まだまだだなぁと、も一度寝る。
9:32 起床
画面はやはり、上のような状態。
Enterでスキャン画面にしてみると、まだ同じく29%。
どうも止まっていたようです。
あきらめて、お試しウィルスバスターで行こうか。

今日は11時に外出予定。
なので、出かける前に30日無料お試しのウィルスバスターを入れて、
スキャンと退治をお願いして行くことに。

午後3時に帰ってきて結果を見ると、どひゃーのトロイの木馬もあるらしい。
他の8個の脅威は削除してくれていたけれど、肝心のトロイは退治できず頼りない結果。

107_2.jpg  : 17 KB 相変わらず、デスクトップはこういう具合で、
「Antivirus XP2008」は居座っているよう。
ウィルスバスターを削除して、別なのを試すことに。

検索してみると、Spybotが、効くということだったので、
無料版をDLしてスキャン掛けてみると、9個の強力なのと、60数個の普通のがあると結果が出てきたけれど、
それを退治するには有料版じゃなきゃだめとのこと(ほんとかな?)。
Spyware Doctorもだめだった。うーーむ。

で、ノートン360とか言うのを入れて、全てお任せコースでやってみたけど、
トロイの木馬退治は出来たのかどうか確認できなくて
・・・来客予定の時間が迫っていて、あせっていたせいもあるけれど、
パッと見て操作と状況がすぐわかるというインターフェイスではないように感じた。・・
全部終了しても「Antivirus XP2008」もまだご滞在状態。

名前の知れたのが、どれも効果がないとなるとどうしたものか・・
・・・続く



No.143

9/13追記
■「Antivirus XP2008」の検索で入っていらっしゃる方が、まだ増えていますので、
削除、レジストリを修正するまでをわかりやすくするために一箇所にまとめました。
9月13日の日記



メールの送信者名2008/04/27(日) No.53


このごろ、私宛のメールが私のところに届いていないことがあるようです。 
以前はプロバイダーの遅配ということもあったようですが、
最近はそういうことも聞かないので、たぶんジャンクメールと間違えて、
私が削除してしまっている可能性があります。

私のところには、ジャンクメールが、多い日は100通近く来ます。
少ないときでも30〜40通はあります。
タイトルと送信者だけ見て、手作業で削除しているので、
送信者名がアルファベットだったり(特に小文字)
タイトルに特徴がなかったり(こんにちはとか、こんばんはとか)英文だと
うっかり、一緒に削除してしまっている可能性が非常に高いです。

もし、私からの返事が1週間以上ない場合は、削除してしまっていると思いますので、
お手数ですが、どうぞ、もう一度ご連絡ください。

*こういう時代ですので、できれば、送信者名は、漢字(あるいはひらがな)に
なさことをおすすめします。
受信トレイにたくさんのメールが並んだときも、漢字だと目立ちます。
それが難しい場合は、件名に続けて、受信者にとって、わかりやすい名前
(ネットのお付き合いならハンドルネームなど)を入れると良いと思います。

カテゴリ:PC関係



LAN接続ハードディスク2008/04/19(土) 晴れ/曇り+7.5→+20.6 No.52


データのバックアップ用に、外付けハードディスクを探していたら、
ちょっと前まで、ハイエンドユーザー向け価格だった、LAN接続型のハードディスクが
容量・機能ともぐんとアップして、2万円そこそこになってきてることを発見。

今使っているPCの内部HDDが120GBなので、データバックアップ用としては、
250GBもあれば充分なんですが、最近は、DLNA対応の機器も増えてきたし、
容量対価格比で一番良さそうだったのが500GB。
ということで
選んだのは、I・OデータのLANDISK Home HDL-GS500

BUFFALOのLinkStation LS-H500GLと迷ったのですが、
(PC連動電源ON・OFF機能(複数のPCを登録可能)が、ついている点が魅力だった)
決め手は、レビューチェックでの「ファンの音が静か」と「本体発熱が少ない」という点と、
スリーブモードがあることと、デザインと値段(バッファローより3千円ほど安かった)。

52_1.jpg  : 37 KB 一番手前のが、その本体。
20センチx14センチくらいと
コンパクトですっきりしています。
52_2.jpg  : 47 KB 接続は簡単。
本体背面のLANポートにLANケーブルを差込み、
もう一方をハブ(ルーター)などのネットワーク機器に
差し込み、電源を接続。
本体電源を入れて、付属のCDの指示通りにセットアップ
すれば、すぐに「マイコンピュータ」から、ドライブの
ひとつとして使えます。

<2週間使ってみての感想>

■HDDは1階、PCは2階で無線接続からアクセス、という使い方でも、
読み込み&保存の速度は、本体内部のHDDとさほど違いはなく、ストレスなくできます。

■評判どおり、運転音は静か。
すぐ横にいると、ファンの音と読み込むときのシャカシャカ音はいくらかしますが、
気になるほどではなく、側面をさわってみても、発熱もほとんど感じられません。

■LAN接続のHDDは、複数台のPCから同じデータを参照できるので、
同期を取ったりする必要もなく、どのPCからも作業できて、非常に快適。
2台以上のPCがある方、特にそのうちの一台がノートPCの方にはお勧めです。
 
データ参照だけなら、PC同士をLANでネットワークを組んでも同じですが、
そのため、もう一台のPCも立ち上げておく必要があり、それより電気代は少ないし、
読み込みも速いです。

■ただひとつ、だめだったところ。
長時間スリープモードにしていると、ほんとに眠っちゃうようで、(^^;
アクセスしてもなかなか起きず、フリーズしたようになります。
これは、バグなのか、仕様なのか、もう少し同じ状態で使ってみて
確認しなければいけませんが。

いずれにしても、実際使ってみたら、私の場合、一日中電源を入れている必要もなく、
又、PCを使っている間中必要と言うわけでもないので、
使うときだけ電源を入れて、使い終わったら切るという使いかたで充分。

なので、「スリープモード」も、
バッファローのほうについていた、PC連動ON・OFF機能というのも、
私の場合は、なくても良い機能でした。

*ただし、ソフトによっては、途中接続(PC立ち上げ時電源OFF)では、
外付け内のデータを読めないものがあります(HPBなど)。
その場合、途中接続でも読めるソフト(エクセルはOK)で書き込んでから、
読めないソフトを立ち上げるか、「外付けHDD電源ON→PCを再起動」の必要があります。

カテゴリ:PC関係



Wii来る2008/04/06(日) 晴れ +2.4→+14.5 No.46

46_1.jpg  : 33 KB
光開通と引き換えに、約束どおり、
Wiiが送られてきました。
んが、送料着払いでした(笑)。(1,600円也)
しかも外装は、ジャンク、ユースドの何とかショップの
だったし(中味は新品でしたが)。
さすがしっかりしてはりますな、大阪商人。

ま、送料は受取人負担でもいいですけどね。
それならば、ここにその旨を明記しとくべきじゃないのかな?

カテゴリ:PC関係



光の損得2008/04/04(金) 曇り +4.1→+11.7 No.44

44_1.jpg  : 26 KB
というわけで光開通です。
左側が光のルーター
いわゆる、Bフレッツハイパーファミリータイプ
というものでNTTで無料で貸してくれます。
これまで使っていたADSLモデムの
倍くらいの大きさです。

ルーターとPCをLANケーブルでつながず、無線で使うには、ルーターに差し込む
LANカードが必要ですが、これはレンタル料がかかるそうです。
家は、Atermの親機(WR7850S)を無線ハブとしてそのまま使うことにしました。(右側のもの)

電話は、これまでIP電話と一般回線で番号が2つありましたが、
IP電話をやめ、一般回線と同じ番号のまま、ひかり電話に変えました。(一般回線は利用休止)

ひかり電話は、全国どこでも3分8.4円、アメリカ本土9円/1分、
ケイタイへは16.8円〜18.9円/1分、とだいたいIP電話と同じくらい。

で、切り替わっての感想ですが、ADSLが40Mbpsになったときより、
明らかに体感速度が違います。ひゅっと出てきます。
でも、人間は贅沢なもんで、進化には一日で慣れますね。

実際のスピードはどのくらいなのか、ブロードバンドスピードテストのサイトで計ってみました。
<結果>
下り受信速度: 26Mbps(26.8Mbps,3.35MByte/s)
上り送信速度: 3.4Mbps(3.45Mbps,430kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)

ADSL-40Mbpsのときは、04/03/09日記の記録によると、
推定最大スループット: 6.5Mbps、だったらしい。
(上りか下りか書いていないのですが、たぶん下りかな)
だとすると4倍くらい早くなったようで。
(たぶんAtermを新製品に替えれば、スループットも、もっと上がると思われ。)

次に、お約束。毎月かかる費用の比較をしてみました。

■ADSL-40Mbpsだった時・・・7,134円/月

電話回線使用料(基本料)・・・1,700円
屋内配線使用料・・・60円
フレッツ・ADSL利用料(フレッツAモアU共用型)・・・2,750円
IP電話対応モデム使用料・・・490円
ADSLスプリッター使用料・・・ 50円
ユニバーサルサービス料・・・5円
消費税・・・252円
プロバイダー(BIGLOBE)月額基本料金・・・1,827円
 
■Bフレッツ(NTT東日本)&ひかり電話の場合・・・7,560円/月→8,610円(注)
NTT東日本月額基本料金・・・5,460円
Biglobe(なが割り)・・・1,575円
ひかり電話・・・575円(注)

と、この計算が間違いでなければ、ADSLと光の月額基本料は、思ったほど開きがなく。
光は、今なら工事費無料で、ルーターも無料、基本料3ヶ月無料。
ひかり電話に変えると、一般回線もなくなって電話料金の収入も減るでしょうに。
なのに、NTTはなぜにこんなにサービスしてまで普及したがっているのでしょう。

しかも、勧誘業者へのマージンも相当多いと推測されるし
私の申し込んだところは、Wii(2万5千円)を無料でくれることになっている。
それでも利益が出るということは、一軒当たりのマージンは一体いくらなんだろう?
NTTはそこまでしても、利益が出るのかな。
それとも何か、国策がらみなのかしら?
あんまり話がうますぎて、工事直前にやめようかなと思ったほど(笑)。

(注)
ひかり電話は、何もサービスをつけなければ、月額基本料 525円ですが、
ナンバー・ディスプレイ・ナンバー・リクエスト・キャッチホン・ボイスワープ
・着信お知らせメール・迷惑電話おことわりサービス 
がついた、A(エース) は1,575円です。(504円分の通話料を含む)

ひかり電話は、以前はよく不通になったり、音が悪いなどという話を聞きましたが、
数日使ってみた感想では、一般回線と変わらない聞こえ方(双方)で、
回線も安定しているようです。(音質はIP電話よりは良い)

カテゴリ:PC関係



No.45

私の場合、プロバイダーのBiglobeを通さずBフレッツに切り替え、
切り替え後もBiglobeを使うので、申し込みがちょっと面倒でした。
BiglobeはHP内の案内もわかりにくいので、同じケースの人がいた場合のために、
経過をメモして置きます。

- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - 

1)コース変更
Biglobeを通さない契約での、回線変更は、サイト内からではできないようです。
工事日が決まったら、事前に変更届けをこちらへ。→0120-56-0962

実際に工事が終わった段階では、連絡の必要なし。
NTTからの内部連絡で、自動的に切り替わります。

2)セキュリティ
標準で付いていますが、申し込んだだけではダメで、
開設した後、このぺージから自分で申し込みをしなければいけません。
リンク

3)料金
「Bフレッツ」/「Bフレッツ・ライト」コースを、24カ月間継続して利用すると約束すると、
月額基本料金が割引になるサービス「なが割り」があります。
申込みをしたその月から割引料金が適用になりますが、
これも開通後、下記↓から自分で申し込まなければいけません。
リンク

私はメインのメールアドレスがBiglobeなので、そのまま継続にしましたが、
考えてみたら、HPスペースも使っていないし、メルアドだけの事なら
プロバイダーもOCNにしたほうが月額の料金は安かったようで。

追記
今、検索していて知ったのですが、Biglobe光を価格com経由で申し込むと、
初年度53,508円割引になったらしいです。→プロバイダー比較@価格com
私はWiiに転んでしまったけど、Biglobeのままにするなら、これが一番よかったかな。

何か買おうとするときは、まずは価格com。
プロバイダー選びにもあてはまったようで。
光にしようかなとお考えの方は、ゆっくりご検討なさいますように。



光来る2008/04/01(火) 曇り +1.4→+4.3 No.43

43_1.jpg  : 23 KB >>39 「3/25光届かず」の続きです。

電話管の不備で、頓挫していた光工事。
NTTの配管調査の人がきて、道を考えてくれました。

あれこれ、ベストな方法を検討中のお二人。
やっぱり頼りになるのは、この年代ですね。
結局、壁内既設の電話配管は使えないということで、外から露出で持ってくることに
なったのですが、工事代がかからず、室内露出もなるべく少なくということで、
外壁から床下換気口に入れて、そこから、机の下の暖房の配管の穴を利用して
室内に引き込むということになりました。

43_2.jpg  : 50 KB 43_3.jpg  : 43 KB
ということで、今日、又々、工事車両が来ました。
玄関に現れたのは、150センチないような小柄な若い人。
声はハスキーで、日に焼けたくりくりした顔。
男子にしては華奢だなと思ったら、女子でした。^^
床下にもぐるから小柄な人がきたのかと思ったら、その人は外のトラックを運転してきた
工事のチームリーダー的な人。もぐったのは白髪頭のおじさんでした。^^
43_4.jpg  : 40 KB
運転手から一転、今度は、持参のノートPCを広げて
てきぱき設定の準備。
時代は変わりましたね。頼もしい。
43_5.jpg  : 56 KB ちょっとボケてますが、これが光ファイバー。
ガッテン娘が剥いて見せてくれました。^^

外側は電気のコードくらいの太さの黒いカバーですが、
それをはがすと、さらに青いカバーに包まれた状態で
2重にカバーされていますが、縫い針くらいの太さの
グラスファイバーなので、上からの衝撃や曲げには弱そう。
43_6.jpg  : 47 KB 今日は、爆弾低気圧が通った北海道。
札幌は雪こそ降りませんでしたが、強風と寒さで
外の仕事は大変と思いますが、どの人もにこやか。

電話線の引き込み口付近に、ちょうど、ロードヒーティング用の監視カメラのコードカバーがあったので、
それに沿わせて誘引して、床下換気口から入れることになったようです。
43_7.jpg  : 70 KB
外の工事もけっこう大掛かりで、すぐ近くの電柱から引き込むだけかと思ったら、さらに10mくらい離れたT状態の所まで、
ケーブルを引っ張って持っていくのです。
そこがきっと、このあたりの、光のケーブルのアクセスポイントみたいなとこなんですね。
43_8.jpg  : 34 KB 家の中の露出部分の工事もとっても丁寧で、
床の色とあまり変わらない色のカバーで、
幅木に沿って誘導してくれて、なんだかんだと、
4人がかりで2時間以上かかって出来上がり。
これで工事費が外も中も無料とは恐縮の極み。

■次回はADSLと光のランニングコストの比較について書いてみます。
>>44 「4/5 光の損得」へ

カテゴリ:PC関係





[直接移動] [先頭] [1] [2] [3]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20080619-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -