送信者が 「support」 タイトルが 「Microsoft Outlook Notification for the(メールアドレス)」 30Kbほどの「install.ZIP」ファイルが添付されて来ています。 本文は You have (5) New Message from Outlook Microsoft
- Please re-configure your Microsoft Outlook Again. - Download attached setup file and install.
と、いかにもマイクロソフトから送られてきたような体裁。 for the のあとのメールアドレスが、たぶん個々に違うのかな。 私にきたのは、@以降が私のと同じという気味の悪さ。
夕方までつながっていたルーターが、夜つけたら通信不能になりました。
先週の水曜日16日のことです。
遅ればせながら、記録のために書き残しておきます。
つながらなくなったルーターを見ると、DATAの部分が赤色点灯のまま。
たしか動いている時は、緑点滅だったはず。
というわけで、困った時のリセットボタン。
まずは電源を切って、少し置いてから、電源を入れて、リセットボタンを押す。
ところが、電源を入れたら、前面のランプ、POWER、PPP、DATA、AIRが、
全部赤色点灯になってしまいました。
リセットボタンを長押ししても無反応。
翌日、Ateramのサポートに聞いてみると、やはり故障のようです。
調べてみると、これに買い換えたのは、2006年2月。
もう4年近く使っていて、その間、ずっと電源は入りっぱなしだったわけですから、
よく持ったと言うべきか。
これまで壊れる前に通信の変化に合わせて乗り換えてきましたが、
光にしたときは、このルーターがまだ2年目だったし、
速度に不満もなかったので、もうちょっと使ってからと買い換えずに来ました。
したがって突然ダウンする経験も初めて。
ネットにつながらないと、品選びができなくて不自由と実感。
ISDN以来、これまでずっとAterm製品を使ってきていて、品物への信頼があったし、
なにより設定が簡単なので、他のメーカーのものを買うつもりはなかったのですが、
値段や評判を比較して選択確認できないのが、ちと心残り。
で、選んだのはAtermのWR8300N、USB子機つきです。
一番新しいタイプなので、快適なのは確かですが、家の5年物のPCに対応するか、
それと、子機の形態をUSBにするか、カード式にしようか、はたまたETHERNETボックスと
つなげるかなど、店のPCを借りて、メーカーサイトと、価格comの口コミをチェックして決定。
価格は、10,800円+ポイント10%付き。(ヤマダ電機)
ポイント加味すると、実質、その日のネット最安値(9,658)とさほど変わらずでした。
新旧並べるとこんな感じです。
(手前のブルーラインが新しいほう)
大きさは、それほど代わりませんが、新しいほうには、
使わないときに、使用電力を落とせるように、
ECOボタンが付いているのが、今風です。
ちなみに、ECOボタンの下にあるのは、
らくらくスタートボタン。
子機を増やした時に、これまでのように子機PC側からあれこれ入力しなくても、
これを押すだけで、認識するという簡単ボタン。
しかし、同梱の子機以外は、やはり、接続のプロパティから、親機の暗号化キーだけは
手入力しなければいけません。(IPアドレスなどは自動取得してくれます)
■訂正
最近買ったWin7マシンの内臓無線は、「らくらくスタートボタン」だけで自動認識しました。
- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - *- - * - - * - - * - - * -
というわけで、恒例、ブロードバンドスピードテストで速度測定をしてみました。
使ったのは、デスクトップPC、OSはXP、有線接続です。
<結果>
下り受信速度: 25Mbps(25.8Mbps,3.22MByte/s)
上り送信速度: 14Mbps(14.5Mbps,1.8MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)
光に変えた直後、前のルーターで測定した時の数値は、ここに書いていますが、
下り受信速度: 26Mbps(26.8Mbps,3.35MByte/s)
上り送信速度: 3.4Mbps(3.45Mbps,430kByte/s)
だったらしいので、下りはほとんど変化ナシですが、のぼりは4倍くらい早くなったようです。
体感速度のほうは、はっきりわかるほど上がりました。特に無線でのアクセス。
前回、無線PCでのデータを取っていなかったことが残念ですが、
近いうちに、無線LAN経由でも測ってみることにします。
*ブロードバンドスピードテストのところに載っていた、「速度向上のポイント」
VISTA以前のPCにしか効かないようですが、ちょっと面白そうです。
近いうちに、これも試してみることにします。
メモ
1998/ISDN用型番忘れ→2001年12月(ADSL1.5Mbps)/WBR75H→
2004年3月(ADSL8Mbps)/WR7600H→
2006年2月(ADSL40Mbps→2008/4〜光)/WR7850S→
2009年12月/WR8300N