おなまえ |
|
題 名 |
|
コメント |
画像をコメント内に表示することが出来るようになりました。詳しい方法はこちらをご覧下さい。
|
修正キー |
(英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
|
文字色 |
|
画 像 1 |
|
コメント 1 | |
画 像 2 |
|
コメント 2 | |
画 像 3 |
|
コメント 3 | |
画 像 4 |
|
コメント 4 | |
画 像 5 |
|
コメント 5 | |
画 像 6 |
|
コメント 6 | |
画 像 7 |
|
コメント 7 | |
画 像 8 |
|
コメント 8 | |
画 像 9 |
|
コメント 9 | |
画 像 10 |
|
コメント 10 | |
画 像 11 |
|
コメント 11 | |
画 像 12 |
|
コメント 12 | |
画 像 13 |
|
コメント 13 | |
画 像 14 |
|
コメント 14 | |
画 像 15 |
|
コメント 15 | |
画 像 16 |
|
コメント 16 | |
画 像 17 |
|
コメント 17 | |
画 像 18 |
|
コメント 18 | |
画 像 19 |
|
コメント 19 | |
画 像 20 |
|
コメント 20 | |
|
投稿画像の数を変更できます→
(画像の参照はクリアされます)
|
今年の札幌は、1月下旬までほとんど積雪がなく、
雪まつりの開催が危ぶまれるほどでしたが、
雪まつりが終わった途端にまとまった雪降りが続き、
結局、例年より若干少ないという程度になりました。
これは昨日の朝、2階の窓から見た景色
街路樹のナナカマドに、ふんわり雪が積もってきれいでした。
モノトーンの世界なので、区切りがわかりにくいかもしれませんが、
ナナカマドの手前が歩道、向こうが車道です
ついこの間まで、車道はアスファルトが出ていましたが一面真っ白。
夜中に歩道をつけていく除雪車が通ったので、雪の壁ができてます。
小さな鉢にぎゅう詰めしたヒアシンス。
凍らないように、早咲きしないように、玄関と風除室を行ったり来たり
させていたのですが、ちょっと前の暖かい日に一気に咲き出しました。
外は雪ですが、風除室は一足先に春の香りが満ちてます。
ゆっくり咲いて、長持ちしてね。
バードフイーダーに来るヒヨドリたち、食べたらそそくさと立ち去っていたのが
この環境になれてきたのか、近くの枝やアーチに止まって、
食後のひとやすみをするようになりました。
ミカンおじさんとおばさんは、そんな姿を窓越しにそっと見て
よかったよかったとニッコリしています。
今のとこ、バードフイーダーのお客さんは、ヒヨドリとすずめちゃんだけ。
カラスや鳩は食べに来ません。
すぐ近くまで来るんですけどね。屋根をつけたのが良かったのかな。
このまま、小グループのオアシスであってくれると良いのですが。