1. | おおみそか
/ ダンスダンスダンス
/ 寝不足
/ クリスマスの朝
/ 早くしてね
|
2. | トリミングの日
/ ひとやすみ
/ いつものやつ
/ 行きはよいよい
/ 雪降り仕様
|
3. | 秋の終わり
/ モデル
/ 何に見えるかな?
/ トリミング
/ つきそい
|
4. | 落ち葉のかんむり
/ リバイバル
/ ちびバラとちびはな
/ お手伝い
/ 耳は口ほどに
|
5. | 安心枕
/ 秋の匂い
/ トリミングとご飯その後
/ おみや
/ 血液検査
|
6. | つきそい
/ かしてね
/ ひと味違う?
/ おすわり上手の元
/ 小顔と歯ブラシ
|
7. | リクエストにお応えして
/ 新しいトリマーさん
/ 年下の男の子
/ 雨の日は
/ パブロフの犬
|
8. | 検査再び
/ 健気ちゃん
/ へっぴり腰
/ おぼんぴっく
/ キャッチ
|
9. | ベタベタ好き
/ 父帰る
/ 当たった
/ 定位置
/ うなぎ犬登場
|
10. | おひさんの匂い
/ お留守番
/ 空
/ まだまだあるよ
/ 6歳になりました
|
11. | おかさんと
/ アジサイと
/ 走る
/ 踏み絵挑戦
/ 雨だから
|
12. | 緊張顔
/ 夏だね
/ ふくれ顔
/ ご近所さん
/ プリンセス
|
13. | 極端
/ 主役
/ 食後のひととき
/ おつきあい
/ 訴えるポイント
|
14. | 準備OK!
/ 勤勉
/ 天敵接近
/ 指定席
/ なーに?
|
15. | おでかけ
/ ダレガ・ラマ?
/ やぶへび
/ 湯たんぽ代わり
/ 春の色
|
16. | 庭解禁
/ お風呂
/ ベトナムマスク
/ 名ばかりワンコ?
/ 歯磨き
|
17. | たっちは上手
/ 孫の手
/ 春の足音
/ 食後のひと時
/ はな帰る
|
18. | 車の中で
/ ぷーさん
/ 雪の朝
/ バレンタイン
/ 定位置
|
19. | 見えないお化け
/ 出来上がり
/ 雪降り
/ やっと会えたね
/ 真冬日
|
20. | イビキ
/ ミニミニドッグラン
/ トイレ事情
/ 初仕事
|
再検査でしたが、前回は、食後1時間での
検査だったので、空腹時の数値も知りたくて、
朝ごはん抜きで行ってきました。
案の定、尿素窒素の数値は、
前回よりだいぶ少なく出てきました。
- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * -
赤が前回
ヘマトクリット 基準値37以上→ 54%→53.8% 変わらず
尿素窒素 〃 25以下→ 43.6mg→12.7mg
GPT 〃10~88→ 75.2U 今回ナシ
血糖値 〃110以下→ 46mg 今回ナシ
黄疸指数 〃2~5→ 2 今回ナシ
赤血球 基準値550~850→ 782万/UI 前回ナシ
ヘモグロビン 基準値12~18→ 18.2g/dl 前回ナシ
白血球数 基準値6000~17000→ 5300/UI 前回ナシ
血小板数 基準値17.5~50→ 23.8万/UI 前回ナシ
- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * -
数値だけ見れば、正常値の範囲内だったのですが、
裏を返せば、食べた直後に数値が上がると言うことは、食餌のたびに
体に負担がかかっているということでもあるとの先生の指摘。たしかに。
それが、肉の割合が多いのが原因なのか、腎臓に問題があるからそうなるのかは
やはり、消去法で探るしかないのでしょう。
アレルギーのことや、栄養バランスだけで言えば、ZDがパーフェクトなんでしょうが、
犬といえど、食べる楽しみを奪いたくないという飼い主としての気持ち。
はなは食が細いから、今喜んで食べている食べ物を続けさせたいこと。
加熱した食品ばかりでは、心配なことを先生と話し、理解してもらえたけれど、
原因を見つけるためには、いたしかたなく。
私もやっと納得して、ZDをメインにした食餌にして、一ヵ月後に
食後1時間の状態で検査を受けることにしました。
- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * -
今日は、前回会った、甘えっ子なダックスのイブちゃんと、19歳の猫のはなちゃんと
又々同じ顔ぶれでした。
猫のはなちゃんは、歯茎の炎症で、ほっぺたに膿がたまったのを切開したそうです。
元気になって良かったね。
はなも、同じメンバーが居るとわかったのか、
前回よりも落ち着いた様子で待っていました。