■庭日記・1  2004年4月15日〜4月30日
2003年へ     NEXT
■2004/4/30(金)   晴れ→曇り→雨  +10.0→+14.0 
 
プリムラ・デンティキュラータ
茎が伸びてまん丸に咲きました。根元から新しい花芽が次々あがってきています。
これからしばらくの間咲き続けて、まださびしい庭を彩ってくれることでしょう。
 
水仙もやっと満開です。
 
シャクヤクとチューリップはやっとこのくらいになりました。

今度は踏んじゃだめだよ。(~.~)
■2004/4/27(月)   曇り→雨  +6.1→9.8

■今日の花:プシキニア・リバノティカと水仙が咲き初めました。共に球根草です。
 
■2004/4/26(月)   晴れ 0.4→13.7

■寄せ鉢コーナー
玄関の階段の上がり口に古レンガを積んで、寄せ植えならぬ
寄せ鉢用のコーナーを作りました。ここに7号鉢が10個入ります。
今回は全部ジニアにするつもりですが、こうして1鉢に1株ずつ
植えて寄せ植えのようにセッティングすると、弱ったものや
終わった株を入れ替えやすいし、強いものがはびこるということも
ないので、寄せ植えより扱いやすいですよ。

寄せ鉢コーナーに入れる予定のジニアの種を蒔いたポット。
(7号鉢X10)
外はまだ寒いので風除室内で待機中。
おとつい買ってきた種のうち、サルビアも育苗ポット蒔き。
他の種は外の花壇に直蒔きしました。

水仙のつぼみが大きくなってきました
 
プリムラの首が伸びてきました。右は西洋オダマキ。
■2004/4/23(金)   晴れ/曇り  3.2→8.0

数年ぶりに種を買ってきました。
育苗するにはちょっと遅いけど、直播してみようと思います。

種もいまや100円で買えるものがないんですね。
量販店で買ったけど、1番安いのが189円。
ジニアが1番高くて472円。これで10株しかできないんですって。
今年は苗もちょっと高くなっているような気がするし。
これも異常気象の影響かしら

プリムラ・デンティキュラータ
ちょっと茎が伸びて、開花しました。
 
水仙のつぼみもふくらんできました。右はベラドンナ(飛燕草)芽が出てきました。
 
プシキニアにつぼみがつきました。アジサイの新芽
 
ツリバナ(ニシキギ科)の新芽
■2003/4/17(土)     曇り/雨 +2.7→+6.5

昨日、冬囲いが解かれましたが、今日は小雨混じりの寒い1日でした。
 
昨日、このくらい残っていた最後の雪。今日の雨で全部なくなりました

プリムラ・デンティキュラータ

家の庭で1番最初に咲く宿根草。
茎がもっと伸びるはずなのですが
この段階で、もう咲き始めました。
 
アルケミラ・モーリス
芽が出てきました。はなの足元に見えるのがそうです。
今はまだこんなに小さいですがあと2ヶ月もするとこの辺はこんな風になります。
■2004/4/15(木)     晴れ +2.9→+12.5
■庭開き
とはいっても、家の庭はやっとあらかた雪がなくなった
という状態で、まだ冬囲いも解いていません。
これはいつも庭師さんにやってもらうので、
それが終わってから、私の庭仕事が始まります。
雪が溶けてもまだまだ風は冷たいので、コモをはずすのは
早すぎないほうがいいとのこと。
毎年4月10日前後なのですが、今年はちょっとまだ
寒いので、今週末か来週くらいでしょうか。

コモも昔のようなむしろではなく、こんな無粋なナイロンネッです。これが雪の付着が少なく、また春先、蒸れなくて
いいらしいんですが、色くらい何とかならないかしら。(^^;
いつも聞いてみようと思いつつ、冬の初めのバタバタで忘れてしまいます。ま、実用第一ですが。

日が当たるところは雪がなくなりましたが、
日陰にはまだ若干雪が残っています
 

こんなふうにまだ冬の名残が残っている庭ですが、
地面をよく見ると、たくさんの植物が芽を出してきています。

これはアネモネです。
 
オダマキとシャクヤク
 
フッキソウは雪の下でも常緑です。もう蕾が出ています。
 
アジサイとシャラ(夏椿)の新芽
 
チューリップと水仙
 
プリムラ・デンティキュラータ
左は12日に撮った写真、右は昨日14日に撮ったもの
2日でもう蕾がほころびそうになっています。
HOME    2003年へ     NEXT