■Diary-2007年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [ワード検索] [管理用] [RSS2.0] [01年] [02年] [03年] [04年] [05年] [06年] [08年]
行く年来る年 / 年末支度 / 赤が気になる / 時間が解決できないこと / キリレース2007年 / ホテルエステ / 契約内容チェック / 背守り / 理解の度合い / ひと区切り / もったいない / 甘いもの / 冬道初日 / 加齢なるお化粧 / BIOS初期化 / ビバ・ネットショッピング / 前向きな時代 / 続・40分の1 / 40分の1 / トートバッグ / 勘違い
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

BIOS初期化2007/11/09(金) 晴れ+0.7→+8.1


うさちゃん@放言室の話に触発されたかのように、我がPCにもトラブル発生。

夕方、外から帰って、PC立ち上げたら、黒い背景に白い文字で、
なにやら英語の文章がずらずらと流れはじめ、不穏な画面。
システムチェックがどうのこうので、何かをしろと言っているようだったけど、
何をどうしろと言っているのか、理解できないうちに、いつもの画面になりました。

そういえばこのところ、終了をかけても、「設定を保存しています」のところのまま、
ハングして終了してくれないので、電源ボタンの長押しで、強制終了することが
たびたびあり、それで叱られたのかなと思い当たる節は有り。
でもね、叱るなら日本語で叱ってくれないと、何をどうしていいのかわからないじゃないか、
というわけで、サポセンに電話。

さすが、サポートナンバーワンのNEC。
たったこれだけの説明で、何が起きているかを理解してくれたようで、

サ「本体のコンセントを抜いてください。
 「次に電源ボタンを数回押してください」
は「はい、やりました。これは、何をしているのですか?」
サ「静電気を逃しています。」
 「続けてキーボードの「F2」キーを確認してください」
は「はい、確認しました」
 「それでは、電源を入れて、すぐF2を連打してBIOSセットアップを起動させてください」
は「はい、出てきました」
サ「立ち上がったら、F9(デフォルトの設定)を押してください」
は「はい、やりました。デフォルト値のアップロードをしますか?と出ました」
サ「出ましたか。では、(はい)を押してください」
は「押しました」
サ「次はF10(保存して終了)を押して、すぐF8を連打してください」
は「ひゃひゃひゃ」
サ「なにか、おかしくなりましたか?」
は「いや、忙しいなと思って」
サ「はい、忙しいですよ」
は「あ、画面には(ウィンドウズを通常起動する)と出ています」
サ「では選択して、Enterを押してください」
は「はい、押しました。」
サ「はい、それでこれで終了です」
は「で、今のは何をしたのでしょうか?」
サ「BIOSを初期化しました」
は「それは何のためにしたのでしょうか?」
サ「正常に終了しなかったので、初期値に戻しました」
は「はぁ、なるほど」
 「では、また今度ハングして、電源長押しで終わったときは
 これをやっておけばいいのですね」
サ「はいそうです」
は「ありがとうございました」

でもよく考えたら、なぜハングしたかの原因は判明せぬまま。
なので、次に起きたときのために、忘れないうちにここにメモしておこう。

*話しながらも、メモを取っていた私。あっぱれHP記者魂(笑)
しかし、肝心なこと(なぜハングするのか)は聞けずじまいで、間抜けなこって。



ビバ・ネットショッピング2007/11/07(水) 晴れ+2.6→+13.2

147_1.jpg  : 78 KB
ネットオークションで、バティックの帯を
手に入れました。仕立てこみで、6,560円。
バティックの帯としては破格です。
使うのは、アンティークの布とのことで、
ちょっと不安でしたが、届いてみたら、
これが予想していたものよりはるかに美しく、
素晴らしいものでした。
思わず匂いをかいでしまいましたが(^^;、大丈夫、嫌な匂いはしませんでした(笑)。
梱包も仕立ても丁寧で、隠れたところにも汚れや継ぎがありません。
帯芯もしなやかな良いものを使っているようです。
こんな値段では仕立て代にもならないでしょうに。申し訳ないくらいです。
運良く競争相手が少なくてラッキーでした。

147_2.jpg  : 47 KB 147_3.jpg  : 42 KB
もうひとつ。
これは、バティックの帯を検索していて行き会った、呉服屋さんのサイトで見つけました。
濃いオレンジやグリーンのバッグは、合わせる色を選ばず重宝します。
でも、手頃な値段のものでは、なかなか良い色のに出会えません。
大きさもデザインも気に入りました。もちろん着物にもぴったり。
しかもなんと、本皮なのに6,210円!
きっと値段のつけ間違えに違いないと、恐る恐る大急ぎで注文(笑)。
2日ほど連絡がなかったので、やっぱり間違っていたのね、と思っていたら、
入金もまだなのに、発送したとのご案内。なんと鷹揚なお店でしょう。

届いてみたら、厚手のしぼが大きい傷が付きにくい素材で、予想通りのとても良い色。
これもすぐ匂いをかぎました(笑)。大丈夫、ちゃんと皮の匂いがしました。^^
ほんとに値段のつけ間違えだったのではないのかな。ちょっと心配。(^^;

*このお店、女主人のセレクトやコーデュネイトがとても素敵で、
眺めているだけで楽しいです。

147_4.jpg  : 55 KB で、3つ目はこのバテックの生地
バリからの直送をしてくれるというお店で買いました。
思ったより早く、注文してから5日ほどで届きました。

このタイプはソロというらしいですが、
しっかりしたコットンで、プリントも丁寧できれいです。
(もちろん匂いもOK/笑)
110cm×235cmのサロンサイズで3,000円。
運賃が900円だったので、やや4,000円。
現地で買ったらこの何分の一なんでしょうけどね。
でも、ネットでならゆっくり選べるし、品質も安心。
これで2部式の帯を作ろうと思っています。

ささやかな買い物なのに、どちらも手書きの丁寧なお手紙が入っていて
うれしい気持ちになりました。

対面で話しながら買い物するのも楽しいですが、散々迷って付き合わせたりすると
断りにくいこともあり。
ネットの買い物は、1人で心ゆくまで、ああでもないこうでもないと、迷いながら探せるし、
気に入ったものを見つけて、しかも思ったより安く入手できたりすると、とっても得した気分。
ちょっとはまりそうで怖い(笑)。



前向きな時代2007/11/2(金) 曇り/雨+2.5→+7.0

145_1.jpg  : 59 KB
母のところからこんな本を借りてきました。
昭和31年が初版でこれは42年版。
全書と言うだけあって750ページほどの分厚い本です。
当時の750円といったら、そう安くはないはずだけど、
73版になっているので、ずいぶん売れたようです。

145_2.jpg  : 44 KB 145_3.jpg  : 49 KB
和服の歴史や常識から始まって、婦人用全般のみならず、花嫁衣装や子供用、
紳士用、布団や枕の仕立て方まで載っています。
立ち居振る舞いやお化粧法なども網羅していて、和裁の本と言うより、主婦の教科書のよう。

145_4.jpg  : 42 KB 145_5.jpg  : 41 KB 145_6.jpg  : 46 KB 145_7.jpg  : 41 KB
いまどきのこの手の本とは比較にならないくらい、内容が濃く、
活字も図解も多く充実しています。
時代が進んで、進歩したようだけど、こういう方面は昔のものにはかなわないような。
昔の日本人は、技術と根気があったんだなぁとつくづく思います。

145_8.jpg  : 45 KB 145_9.jpg  : 45 KB
もうひとつ驚いたのは、載っている着物が、カラフルでモダンなこと。
そしてモデルになっている女優さんたちが、華やかで大人っぽいこと!
(20代と思しき野添瞳や松本弘子、香川京子も載っています。^^)

昭和30年代と言えば、まさに時代はフィフティーズ。
イームズの家具や、ディオールのニュー・ルックが注目されて、
モダンデザインがもてはやされた時代ですものね。
着物の世界にもそんな時代の影響が出ているようで、今見てもとても新鮮です。
145_10.jpg  : 50 KB 145_11.jpg  : 49 KB

美しい人とカラフルなものは、見る人を元気にする力がありますよね。
閉塞感がいっぱいで、ちょっと衰退して元気がないこの時代。
美貌はもうちょっと無理だけど(笑)、せめて、着るものに少しカラフルなものを加えてみますか。




札幌は今朝、初雪が降ったそうです。
札幌の初雪の平年値は10月27日だそうなので、それからすると6日遅く、
昨年(過去10年間で最も遅かったらしい11/12)よりは、10日早い降雪。
雪とは言っても、みぞれっぽかったのかな。
家の辺りは白くはなりませんでした。



続・40分の12007/10/23(火) 曇り +6.3→+9.9


とりあえず、カードはストップしたので、安心して、のんびり午後から銀行に
手続きしに行きました。
取引支店で、被害あったのは私だけらしく、名乗ると下にも置かぬもてなし(笑)。
奥から、エライさんが次々出てきて、名刺渡され平身低頭。
銀行的には、今回の出来事は、窃盗団に銀行のデータを盗られた結果
個人に被害が出たという捉え方らしい。

と言いながら、まずは警察に被害届けを出して欲しいという。
本来なら銀行が被害届けを、被害にあった地域で出すべきだけど、
うまく受理されたら手間が省けるということなのかな。

警察の中も見てみたいし、ということで、野次馬半分で管轄の署に届けに行きました。
中は天井の低い古い建物。刑事課は3階。
エレベータもなく、急な階段をえっちらおっちら上って行くと、突き当たりに、
拘置所の差し入れ窓口なんてのがありました。
用件を言って、薄暗いたばこくさい廊下でのソファーでしばし待機。
143_1.jpg  : 24 KB 143_2.jpg  : 27 KB
143_3.jpg  : 30 KB

左は差し入れ窓口。右手は刑事課があるところ。
目の前を腰縄、前手錠をかけられた人が、
おまわりさんに前後挟まれて通って行きました。
この廊下の奥に拘置所があるのかな。
目の前はこんなです。
古いねぇ。いつの建築なんだろう。

そうこうしているうちに、若い刑事が出てきて、刑事一課の奥の小部屋に通されました。
「おお、これが、取調室ですね〜♪」と思わず声が弾む(笑)
「他に適当な場所がなくて申し訳ない」
「いえいえ、めったにできない経験、なにより」と言うと刑事さんもうれしそう。
脳内ミュージックは、すっかり、ちゃちゃちゃーん、ちゃちゃちゃちゃーん♪
と例のテーマ(笑)。

143_4.jpg  : 18 KB 143_5.jpg  : 23 KB
畳2畳あるかな〜。窓がなくヤニ臭い小部屋。
椅子2つと机でいっぱいいっぱい。
座ったところのすぐ右にあったのがこれ。
天井の排気口にダクトを通しているだけの冷風ファン。
夏はこんなのでもないよりはましだったらしいけど、労働環境苛酷ですね。

禁煙のシール貼っていても、被疑者がタバコを吸うのは、止められないらしい。
取調室は禁煙にすればよろしいのにと言うと、人権がどうのと言うことになるらしい。




144_1.jpg  : 18 KB
で、肝心の届出ですが、一応私の住所や年齢、
暗証番号!も聞かれましたが、やはり、この場合の
被害届けは、銀行が一括して、犯行が行われた場所
の警察に届けるべきと言うことでした。

何かの役に立つかと、オークションで
入金になった分のメモも持っていったのですが、
それは銀行で付き合わせればわかるでしょうとの事。
それにネット経由の犯罪ならば、ひとつの銀行だけと言うのは不自然、
他の銀行の分も出てきてもいいはずでしょうと言う。
たしかに、17日から始まったらしい引き出しが5日間で40人分は、少ないような。
さすが刑事。ヨミがプロですね(笑)

もしかしたら、犯人は内部関係かな。
いずれにしても、40人分の共通項を付き合わせるのはそう時間がかからないはずなので、
案外早く、判明するかもね。



40分の12007/10/23(火) 曇り +6.3→+9.9


今朝8時45分、北○銀行の管理センターを名乗る女性から電話あり。

「お手元にはるみ様のキャッシュカードと通帳はございますか?」

「はい、あると思いますが」

「口座番号は、〇〇〇〇ですね?」

「えーと、ちょっとお待ちください。」

片手で通帳を探しながら、もしかしたら、これは、電話で暗証番号を聞いてくるという
詐欺師かもと、警戒しつつも、ちょっと好奇心がわく。

「昨日、東京方面にお出かけではありませんでしたか?」

「いいえ、在宅しておりましたが」

どうやら、この事件の被害者になってしまったようです。
手元にキャッシュカードも通帳もあるので、全額保険で保証されるそうなので、
まずは一安心ですが。

この通帳、私のへそくり口座で、外に向かっては国保の引き落としと、
Yahoooの決済に使っていただけです。
情報の出口としては、どっちもアヤシイですが(笑)、たぶんネット関係かな。

それにしても、カードが手元から離れたことがなくても、口座番号だけで、
偽造できるものなのかな?
だとしたら、誰でも被害者になる可能性があるということで、怖いですね。

みなさまもお気をつけて。
とりあえずは、インターネットの決済関係に、口座番号を公開するのは
控えたほうが良さそうです。
既に公開してしまっている方は、残高を少なくして、暗証番号を変えときましょう。

本日の教訓:暗証番号を、住所や生年月日、電話番号などにしていてはいけません。

え?そんなわかりやすい番号にしているやつは、今どきいないって?
はい、そのとおり。
あたりまえだよねぇ〜〜。これだけ言われているのに。
なんで関係ない数字にしておかなかったな〜。(覚えられないからさ〜(^^;)



トートバッグ2007/10/21(日) 雨→曇り +6.6→+10.2

140_1.jpg  : 58 KB 140_2.jpg  : 89 KB
去年、のび太さんから頂いた、タイのテーブルランナー。
黒地に金糸のジャガード織。アジアンチックでとっても素敵。
テーブルランナーで使うにはもったいなく、しまいこんでいましたが、
この間、デパートであった、NHKの手芸展示会のときに、
ビーズでできた持ち手を見つけて、バッグにしたらいいかも!とひらめきました

まず両サイドの縫い目をほどいて、表と裏をはがしました。
表はジャガードとはぎ合わせて、綿芯が入っていました。
裏はサイドの生地と同じ、黒無地コットンローン。
これを内袋に使うので、しっかりさせるのにバイリーンの芯を貼りました。

それぞれを中表に縫ってから、底の角に5センチのマチ分を三角に縫って余分を切り落とし、
内袋と外袋を中綴じしてからぐるっと返して、上の部分を織り込んで縫い合わせ、
三角部分を、内袋に綴じつけ、持ち手をつけて、内ポケットをつけて出来上がり。

140_3.jpg  : 58 KB
で、出来上がったのがこれ。
三角部分と房がポイントの
エキゾチックなトートバッグになりました。
着物の時にもピッタリ。(^。^)


140_4.jpg  : 36 KB 140_5.jpg  : 53 KB
三角のところを、上に跳ね上げるとポケットになっています。
内側のポケットは、持ち手の付け部分隠し兼用です。




帯結び・その後
予め形を作ってから背負うやり方や、器具を使う方法など、
色々試してみましたが、結局一番簡単だったのは前結びでした。

着物を着たら、まず帯板(紐がついたもの)をつけて、前でお太鼓を作って、帯揚げ、
帯締めまでしてから、ぐるっと回して、前で帯揚げと帯締めを整えて出来上がり。

回すときは、せっかく作った帯が崩れないように、前と後ろの帯の下端を、
両方の手でそれぞれつかんで、息を吐いて、お腹を引っ込めて右回りに
(襟が崩れないように)回します。

滑りやすい伊達巻兼の帯板も売っていますが(私もいずれ買おうと思っていますが)、
帯板を下にしていると、けっこうスムーズに回ります。お試しあれ。



勘違い2007/10/15(月) 晴れ+4.6→+11.8


アル・ゴアにノーベル平和賞のニュース。
なんかピンと来ない。
たしかにアメリカ人は、環境問題に関心がなさ過ぎる。
そんな中で、温暖化が進んでいるという危機感を世間に広めた功績は大きい。
ブッシュ政権への反応援歌という意味合いもあったかもしれない。
しかし、それにしても、プロパガンダに平和賞は、ちょっと評価し過ぎな気がしないでもない。
それなら、マイケル・ムーアビョルン・ロンボルグにもやれよ、と思った人もいたに違いない。

それより、イグ・ノーベル賞。
こういうのがあるのを知ったのも、日本女性が受賞したからで、
いろんな世界がありますね。





[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20071123-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -