■家の晩ご飯-2004年■

[HOME] [ワード検索] [管理用]

献立を考えるとき、その日の体調や天候気温などに加えて、
前日までの献立も重要な要素になりますが、最近は、昨日何を食べたのかを
すぐに思い出せないことがよくあります。
そこで沢村貞子さんに習って、献立日記を作ることにしました。(2001年1月28日〜)
ワード検索を使うと、材料や料理名から献立の検索ができます。
画像をクリックすると大きい画像で見ることが出来ます。
★マークがついている料理は、レシピにリンクしています。
2001年 2002年 2003年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 


2004/12/05(日曜)雨→曇り +5.7→+7.4 No.278

278_0.jpg  : 29 KB

■変わりカツ丼(長ネギ・白ゴマ)
■漬物(なす・野沢菜・甘酢生姜)
■味噌汁(豆腐・なめこ・みつば)

卵でとじないカツ丼です。
用意するのは長ネギの斜め切りをどっさり。それと白ゴマ。

醤油1・みりん1・だし2を煮立て(麺つゆでもOK)
長ネギを入れてさっと煮ます。
丼にご飯をよそったら、白ゴマをたっぷりかけ、その上に長ネギを乗せます。
揚げたてのカツを適当に切って、長ネギを取り出したあとの汁に
くぐらせてから、長ネギの上に乗せてできあがり。

我が家では卵でとじたのより人気があります。お試しあれ。




2004/12/02(木曜)曇り -0.8→+3.4 No.277

277_0.jpg  : 35 KB

■キムチチゲ
(豚肉・キムチ・白菜・春菊・ニラ・椎茸・えのき・ねぎ・白滝・豆腐)

今日は美容室に行って帰りが5時過ぎになりました。
冬はお鍋という手があるので、時間がないときには助かります。




2004/12/01(水曜)曇り/晴れ -3.3→+5.3 No.276

276_0.jpg  : 30 KB

★豚肉の天ぷら(キャベツ・トマト・パプリカ)
■ニラ玉(たけのこ・椎茸・ねぎ・生姜)
■スープ(ワカメ・豆腐・わけぎ)




2004/11/30(火曜)雪→曇り -5.2→+0.8 No.275

275_0.jpg  : 53 KB

ル・プルコア・パの5周年記念ディナー最後の日だったので、行ってきました。

イナダのカルパッチョ
マスのムニエル
牛のポワレ など。
あと追加でチーズを何種類か。

印象に残ったのは、アミューズに出てきた万願寺唐辛子に詰め物をして
フリッターにしたものと、人参のムース。
それにグラニテがセロリだったのですが、これがキュウイの上に乗っているのに
食べるとセロリというところが、意外性もあっておいしかったです。

デザートは夫はマロンブリュレ カカオのソルベ添え
私は紅茶のブランマンジェ 干しブドウのソース を選びました。
おいしかったですが、ランチの時ほどの感動はなかったかなぁ。☆\(ばき)




2004/11/29(月曜)曇り→雪 -3.1→+1.4 No.274

274_0.jpg  : 33 KB

★餃子
■小松菜のニンニク炒め
■砂肝炒め(昨日の残り)
■大根の漬物
■スープ(昨日の豆乳鍋の残りにニラを入れたもの)

長い間これぞという焼きあがりにならなかった焼き餃子。
たいていのことは苦労しないでできるほどの年になったのに、
なぜか餃子の焼き方だけは、並み以下だった私(笑)。
(たぶん、あまり油を引かずにやろうしていたことが敗因だったと思いますが)

いろいろ試行錯誤した結果、ホットプレートを使うと、少ない油でも
うまく焼けるようになりましたが、
これで焼くと、最後まで冷めないところはよいのですが、反面、
保温くらいの通電でも、最後の方は水分が飛んで硬くなってしまうのが欠点。
それに2人分を焼くには、ホットプレートでは、出したり片づけが面倒です。

この間NHKのお料理で、山本先生が鍋貼り餃子を作っていたのを見て、
そうか、盛り付けるとき切り離そうとするから、崩れるのだと気づき、
フライパンに鍋貼り式にぎっしりつめて焼いてみることにしました。

テレビでは熱くしたフライパンに油を熱して並べていましたが、
私はホットプレートのときと同じく、火にかける前のフライパンに
薄く油を敷き(ティッシュで延ばしておく)そこへ餃子を包みながら、
できた順にどんどん並べて行き、全部埋まったら強火で点火。

片やお湯を沸かしておき、餃子のフライパンがパキパキ言い出したら、
熱湯を餃子の半分が隠れるくらいまで投下。

蓋をしてそのまま強火にかけ、水分が8割方なくなったら、蓋をとって
上からごま油をちょっとたらし、フライ返しを底に差し込んで
油を広げつつ、底をはがして準備。

水分が完全になくなったら、盛り皿をフライパンにかぶせるようにして
一気にお皿に移します。
底はカリッと、側面と中味はしっとり。今日のは会心のできでした。

どうやら、焼く道具の違いじゃなくて、火にかける前のフライパンに
餃子を並べたことが、少ない油でもうまくいったポイントだったような気がします。




2004/11/28(日曜)晴れ/曇り -1.0→+1.1 No.273

273_0.jpg  : 35 KB

■豆乳鍋
(鶏つくね・白菜・水菜・ゴボウ・エノキ・しめじ椎茸・白滝・豆腐・ねぎ・うどん)
■砂肝とネギの炒め煮(山椒・七味)
■山海わさび漬け
■大根の漬物

紀文の豆乳鍋の素を買ってみました。
ストレートタイプですが、具を入れたらなんとなく物足りなかったので、
お味噌を少し加えました。
豆乳くささは全くなく、まろかやでおいしいスープでした。
何の具にしようかと迷いましたが、無難に鶏のつくねにしましたが、
鮭やホタテなどもあいそうです。




2004/11/27(土曜)曇り/雪 +3.0→+8.8 No.272

272_0.jpg  : 34 KB

■焼き鳥(豚串・ひな皮・鶏精肉)
■鶏ご飯
■鶏もつ鍋

今日は、雪混じりの強い風が吹いていて寒い一日でした。
その冷たい向かい風の中、最近、近所にできた焼き鳥屋さんに行ってきました。
「美唄風焼き鳥」と書いてあったので、どういう特徴があるのか
興味津々でしたが、どうってことない普通の焼き鳥でした(笑)。

鶏ご飯ともつ鍋も食べて温まり、帰り道にある日産のショールームで、
今売れに売れて、生産が追いつかないという、ムラーノを冷やかして
また、ふらふらと風に吹かれて帰ってきました(笑)。

*美唄は北海道の中央部にある人口3万人足らずの小さな市です。
昔は炭鉱で栄えましたが、今は全て閉山しています。




[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- Tomo_20071123-tomo : Edit by tomokun -