お気楽談話室2010年

[TOP] [11年] [09年] [08年] [07年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。
1.お知らせ 良いお年を 大晦日ですね 年末歌謡メドレー さよならカセットウォーク...
2.こちらでまとめて TOPの写真 808809 808888  メリクリ・・・ってもう終...
3.夢さん、お誕生日おめでと... 踏んじゃった! クッキングカレンダー 欠勤届 壁カレ
4.ゲストブックのしゅわっち... 日本酒 日記から ポットの話 日記から、酒かす
5.いーくん Hitomiさんちのつづき^^ 帯広より帰宅 師走ですね 分離しますね
6.インターネット規制 北海道はもう真冬ですか? 早くもあれから1年 たわしちゃん 日記拝読(5分でもいいか...
7.盛り上がっているようです... 日記から まっさきにこちらに 802802 大丈夫でした!
8.笑っていいかも!? 802208 やっと前後賞とれました。 このごろ都にはやるもの ネーミングは、大事よ〜(^...
9.800800 昭和レトロ 白状します。 ただいまー 教えてください
10.80万キリ 11月平成中村座 続・洗濯機 ぬいぐるみ ラフランスの焼き菓子
11.カササギ見た 洗濯機 日記(11/18)より 枯葉の季節ですねぇ 日記拝読(チューナー)
12.この場をお借りして。 はやぶさ 治療生活中-2 白鵬連勝、止まる! やっと大キリとれました♪
13.日記拝読(流出事件) 公園の手品師 やっとです ネットと人の最期 ご連絡
14.地デジテレビ 続・小春日和 治療生活中 小春日和 インフルエンザワクチン
15.一世一代の買い物・・・ ハロウィンに米系の飛行機... 続・閑話休題 閑話休題 テレビで歌舞伎中継
16.かぼちゃだよ 京都散策 ただいまー2 平成中村座 792222
17.ちょっくら、バンコク報告 日記拝読 野口みずき 行ってきます 誕生日を迎えました
18.庭日和 グリーンデビューおめでと... お見舞いはワンちゃん 欠席届け 晩秋の札幌
19.手術と前後症 左足骨折入院へ かぼちゃ 788887 こんにちは
20.初対面 日記拝読&前後症 787787 イージーリスニングの集い キリレースのご褒美
21.1回目 キリ前後症 報告 びっくり!! 道産子の快挙 季節の香り
22.夜更かしの功罪 ハッカ銘菓樹氷北見 粗忽者グッズかも! Keikoさんへ! ベーキングパウダーの話(...
23.どんどこ 遙々来たぜ函館 おっちょこ会員 ネットショップ 届きまし... まみるさんへ!
24.スパイスケーキ(日記から... ネットオークション ピットちゃんへ 783386・前後症報告... キリ前後症(笑)報告
25.今日は寒かったですね キリレース発表 のどかぁ LEGEND@日記 時差があって,今何時かな...
26.LEGEND おひさです。 山はしっかり秋でした 転職4日目 バッグからおとさん
27.トラを応援している盲導犬 着物って素敵 秋ですねぇ... 髪を切りました めいこさん無事到着
28.778778 そう言えば.. 旅の総括 読書部の... 届きました♪
29.うっしっし 隣が火事でした。 溶けそうです 歌舞伎部業務連絡 776776
30.素敵な本 み〜~(=^・・^) さん、お... 目指したのは、オーストリ... クイズの残念とキリ saisyuu annai
31.キリ前後賞報告 ネットオークションの疑問 日記から nihongodemasen 大丈夫ですか?
32.Kさん お誕生日おめでと... さて、今年はどこに行くの... キリでした。 植林・続き 772772
33. 庭日記 シンシンさん お誕生日お... 植林しに出かけます。 不調に、キリで喝!
34.夏らしい晴れ空・その2 大人の日焼け大会 769967 770001 夏らしい晴れ空 769000
35.768867 cafeから キリ いただきました〜 はるみさん、こんにちわ お言葉に甘えて
36.767777 Re: ともくんへ お知らせ・直リンク禁止に... 更新報告:別冊日記 写真、再び。
37.766766 みかんちゃんの干物 Part... 遅くなりましたが 上海土産 申し訳ないような
38.Hello from Colorado judyさーん 独自キリ番 遅くなってます 夏のよそおい
39.ホントに暑いです(^_^;) 日記より これ、何と言う虫? 763333 お疲れ様でした
40.閑話休題 ジェットストリーム 帰るのが惜しい 遅いレスれす 一足お先に・・・
41.2日目 1日目終了 札幌からです。 遠足 お天気
42.途次(みちすがら) 老眼でピント合わせが辛い... カラオケ 続・しょうもない…。 またまた
43.しょうもない(つまらない... 週末便り 無人の売店・キリ報告 パーゴラ キリでした。!
44.ビール園 パラグアイ戦 前後賞 ミック・ジャガーが! 756666
45.Hitomiさん、お誕生日おめ... サッカー 756000と、雨 近況報告 755755と全面広告
46.続・休日便り 755555 庭日和 754444と暑さ対策 日記から
47.前後賞とあれこれ 業務連絡 おはよう! ワールドカップ どうしたの?
48.続 752000 早寝・早起き 伊勢うどん 休日便り 可愛い!フォット日記拝見
49.752000 札幌オフ会のご案内 お礼 751157と、粋な広告 日記拝読
50.あれこれ コロンダさん♪ 音楽三昧の週末です 750000と前後症 キリでした!
51.食べるラー油 おむすびとおにぎり 日記から 素敵なイベント スーザン・ボイルとエレイ...
52.748000とケロリン 遅れました! タイ映画が、カンヌで! 宮崎情勢 争乱後のバンコクから
53.フォット日記拝見 最近のホルター心電図 ありがとうございました メッセージ タイ情勢
54.おかえり! カメラ話 ご報告 素朴な花 桜!
55.744447と宝くじ 海上自衛隊、護衛艦・はる... ビフォア&アフター TOPの印象 徒然に
56.日記拝見 作りました! EP-1 庭シーズン到来 741741
57.マクロレンズ ようこそ!りりさん GWとキリ きのこの名前、教えてm(__... 迷惑投稿
58.はじめまして ご飯鍋@日記 連休前に、キリ! タイ紛争 業務連絡
59.子ども手当てのその後 エラーとメモリなど アイスランド火山噴火 キリ 獲得 Canon競演
60.デジカメ日記・拝読 ハワイから 日記 拝読 川柳の部屋 シンプルに考える。
61.続・いっぺんに春? 弁当作り2週目。 組み合わせ しょっぱいケーキ 談話室
62.前後症 本来のタイ正月(ソンクラ... いっぺんに春? うるしのそば猪口 バンコクは、市街戦の模様
63.Yukoさん。お誕生日おめで... 届きました! 小箱拝見。 特大サイズのワカメ??? 非常事態宣言
64.さっちゃん、おかえり! おかえり、かびさん! セロリ 733733と、洗濯 メモリ増設の迷い
65.花も嵐も踏み越えて、キリ... レイアウト(日記より) おお! 変わった!! 日記拝読 続きはこちらに
66.はるみさん お誕生日おめ... お疲れのみなさまへ 冬タイヤ終了 ドサクサに、キリ 紬八寸の帯
67.放言室 !!! レジストリー・ウイナー 昔の車 質問です また前後賞
68.バッチさん、お誕生日おめ... 731000 食器ストーリー キリレース結果発表です どこよりも早い、タイ情報...
69.弁当2題 730037 PC君の乗り換え タイ情勢@cafe 前後症と、個人的疑問
70.調理器具 み〜さん、お誕生日おめで... 15の春 やったね! 春の訪れ
71.スキレット報告 続・おめでとう えんどう豆 727999・はい、前後... さっちゃんへ♪
72.キリゲット・ 春の仕事 やったね♪かびさん! Picasa お雛様、後日談
73.726627 前後賞 キリと前後賞 歌舞伎セミナー 日記から
74.続・雛話 前後賞 お雛様 前後症、2つ。 チリ地震
75.フィギュアスケート、よか... 723334 723723 723328 前後賞?(笑) 札幌遠足
76.札幌遠足旅行 ホテル予約 いーくんさん、お誕生日お... 笑ってしまう(~o~) 混ぜご飯か炊き込みか 721721と、和食主義
77.甘酢煮♪ アイコンとプレート 721110 721126 のりさんようこそ! 先輩!教えて下さい!
78.日記拝読 ペコちゃんとコアラ マイナス7℃のコロラドか... 藤沢ノリマサ 暖かな1日でした
79.濡れると花柄が浮き出る蛇... 春を告げる雨か? 姉妹疑惑 かつげん そこまで言って委員会
80.あの騒ぎは一体何だったの... 718001 717777・とタイエア... かけちゃお 717000
81.トップの写真 717171・と怪しい話... 訂正 寒日桜と桃の花 ドラえもんの世界制覇か?
82.柚子コショウ 716000 金繕い 715555・と、一人遠足。 はじめまして
83.スパイダーマン、再び。 はじめまして! ホッと一息 日記拝読 ただいま!!???
84.714714 スーさんの伝言 ああ、前後症 ともくん、お誕生日おめで... 713317・と、本日の...
85.スージーさん、お誕生日お... 日記より 13バーツの遠足、U エナメルのポット 掃除機
86.現場写真 こんばんわ、はるみさん♪ きゃぁ〜〜〜〜〜っ!! ありがとうございました 日記・東京夜景
87.歌舞伎 ポット 続・710017 ただいまーー! 東京報告第3弾
88.東京報告第一弾 いってらつしゃい 行ってきまーす! 710017 着物部入部希望
89.710000と遠足報告 日記拝見 東京駅すいーつ情報 寒の入り LUCYさん、みやごんさ...
90.支度は進んでいますか? Win7 明けましておめでとうござ... 数の子美味しかったです 続・競演
91.続・年頭のご挨拶 ごまだれ 競演 年頭のご挨拶 708708 お年玉ゲッ...
92.日記拝見 紅白歌合戦 新年
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
いーくん   はるみ 2010/12/15(Wed) 16:09 No.39987

先ほど連絡いただきまして、金曜日にパソコンが壊れてしまったそうです。
お嬢さんさんに、買い替え機を探してくれるようにお願いしたそうですが、
彼女も忙しい身なので、いつになるやらとのこと。
長くなると、ご心配おかけするかもですので、ここでみなさまにもご報告いたします。




Re: いーくん  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/12/15(Wed) 16:57 No.39988-1

streep.jpg はーい 了解しました。

いーくんさん どうされたかな〜体調くずされたかな〜と、気になってました。




Re: いーくん  投稿者: はるみ 投稿日:2010/12/15(Wed) 20:19 No.39989-2

彩月子さん
宮崎はお天気どうですか?
家のあたりは、夕べけっこう雪が降りましたが、
おとさんは、今日も休んで臥せっているし、私は、まだぎっくり腰が心配なので、
ロードヒーティングを入れました。
完全に溶けてて、よかったよかったですが、灯油はぐんと減りました・・(^^;

今、ちょっと冷えてきたなと、外気温計を見たらマイナス7度になっていました。
明日の朝は、マイナス10度になるらしいので、あちこちで水道管破裂しそうな予感。(^^;




Re: いーくん  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/12/16(Thu) 11:08 No.39997-3

streep.jpg はるみさん

腰はコルセットは?
私は、少しヘンだなと思ったら、すぐコルセット巻きます。
(痩せてた時のコルセットだから、いい具合に締め付けられます・・・爆)

おとさんも食べられるようになられて良かった(^-^)

こちらは、昨日午後から風が強くなり気温も急に低くなり
今朝は−2°(カワイイでしょう・笑)
毎朝、私と一緒に起きるモモが、部屋が暖まった頃起きてきました(笑)
霧島連山は雪化粧をして、今も雪が降ってます。
灯油 我家もどんどん減っていきますが、
はるみさんちとは 比べものにならないですね(笑)

腰 気をつけてください。 クシャミにご用心(笑)




Hitomiさんちのつづき^^   Yuko 2010/12/13(Mon) 19:15 No.39957   HomePage

Yuko はるみさ〜〜ん、Hitomiさんちでのご質問にこちらでお答え(^^ゞ
*白いのはおっしゃる様にモッツラレラです!ブラックペッパーをたっぷりかけて。
*カツオのたたきにはニンニクのみじん切りをオリーブオイルでカリカリに炒めたのとケッパーを乗せて♪
*コロッケみたいの^^まさにそうです!これを揚げればコロッケなのですが拘ってラードじゃなければだめだから中身だけ(^^ゞ
*サラダは長いもを拍子切りして塩でもみ、シーチキン代わりにカツオをカリカリに炒めたのとレタス(グリーンリーフ?)をよ〜〜く混ぜて手作りイタリアンドレッシングで和えたもの
*がめ煮・・熊本の郷土料理
*焼売は出来合いです。
そしてビックリ!これ全部男性が作ったのです!
Keikoさんの日本オフ会でお知り合いになった若いオペラ歌手の方です。
イタリアに3〜4年留学していたので本場のイタリアンです♪
全部下ごしらえをしてきて味付けと盛り合わせをその場でしました。
次回はエスニックを作ってくれるというのですが・・・私あんまり好きじゃないので他の物を注文しました(^^ゞ
あまり飲まない女性ふたりと彼と私でビール1本・シャンパン1本・ワイン4本が空になりました(-_-;)
器の事全然詳しくないので分からないのですが教室でやるいとこ会用に20人分は用意してあるんです(^_-)-☆39957_1.jpg  : 96 KB




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: はるみ 投稿日:2010/12/13(Mon) 22:07 No.39959-1

わー、Yukoさん、持ってきてくださったのね!ありがとう〜!(^。^)/

ほんとにこれ全部モッツァレラだったのね、なんと贅沢な。
ブラックペッパーとオリーブオイルで食べるのね。
それはおいしいでしょ、まちがいないね。今度まねしてやってみたいわ。
カツオのたたきも、イタリア風に仕立てているとは、なかなかな腕前の方のようですね。
声楽家ならさもありなんですね。美食家が多いようだものね。
で、ラップにくるまれたのは、やっぱりコロッケの中身だったんですね。
なーるほど、ラードじゃなきゃだめっていうのも、料理上手らしいわ。(^。^)
がめ煮ということは、オペラさんは熊本の方なのかしら?
長いものサラダもおもしろいね。これもまねしてみよう。

エスニックもどんなのが出てくるのか、見てみたいけれど、
残念ね、Yukoさん、苦手なのね?
辛いのがだめなのかな?
それにしても、近くにこんな才能ある料理上手な男性がいるとは、なんてうらやましい!
これで、余興にオペラ曲でも歌ってくれたら、至福のきわみだわね〜(^v^)
近くだったら、私も何か持って押しかけたいところだわ。

みなさーん、どうしてこういう話になったかというと、
先日、hitomさんちのキリの前後賞で、hitomiさん手作りコースター(&おいしいーラスク)
をいただいて、その活用写真を、hitomiさんちに投稿したら、
Yukoさんが、おソロってコースターを使っている写真を見せてくれたの。
で、肝心のコースターそっちのけで料理に目を奪われて、これはなに?あれは、それは?と
あてっこクイズになったというわけです。ヾ(^▽^)

で、こちらで出しそびれていたのですが、これがhitomiさんからいただいた
コースターで、こんな風に使っています。
焼き物の飾りがついているの。すてきでしょ?(^。^)
39959_1.jpg  : 88 KBView Exif 39959_1.jpg 39959_2.jpg  : 90 KB





Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: めいこ 投稿日:2010/12/13(Mon) 22:15 No.39960-2

下の方にレスつけようと書き込んでいたら・・・

インターネットが切断(良くあることで・・・(*_*。)

hitomiさん作のコースター素敵!!!

ナイフやフォークを置くのにも使えるんですね。

グッド・アイディア!!!(o^-^o)♪(*^○^*)




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: はるみ 投稿日:2010/12/13(Mon) 23:14 No.39964-3

そうなの。大きさがちょうどいいの。色々な下敷きに使えそうです。
色合いも家の食器にあってていいでしょう。(^。^)

そうそう、今日、LUCYさんから、タイ式のクリスマスカードが届きましたよ。
LUCYさん、この場から、ありがとう報告!(^。^)/
39964_1.jpg  : 55 KBView Exif 39964_1.jpg 39964_2.jpg  : 58 KBView Exif 39964_2.jpg
このカード、面白いの。
片方についている壷の頭の部分を上前に差し込むようになっているの。
写真も、なんだか立体的に見えるでしょう?




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: まみる 投稿日:2010/12/13(Mon) 23:15 No.39965-4   HomePage

penelope.jpg オペラさんはよく気がつく感じのいい青年です。
二次会の洗い物もささっとしてくれてたし、日ごろこうしてお料理してる人だからだったのね、と合点しました。
わいわい言いながら料理を作りながら、たまに味見しながら(笑)それを食べて飲んで、楽しいだろうな〜〜〜〜とYukoさん、うらやましい。
いつかこういうパーティーに参加したいですね。


ところで、前後賞でした。
よろしくお願いします(^^)

39965_1.gif  : 1 KB




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: まみる 投稿日:2010/12/13(Mon) 23:21 No.39966-5   HomePage

penelope.jpg はるみさん、同時でしたね。

うちにもLUCYさん送っていただきました。
LUCYさん、ありがとう〜〜〜〜
タイの香り届きました(^^)v

クリスマスカード???
もしかして、年賀状じゃないのかな?
気の早い郵便さんがいたもんだ、と一人可笑しがってました。




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: LUCY 投稿日:2010/12/13(Mon) 23:52 No.39967-6

タイの郵政公社、けなげに働いた模様で、皆さんにそろそろ、カード
届いているようで,安心しました。
タイは、4日、5日、6日と連休でしたので、
そこで書いて,お出ししました。
次の週ですと、年末にかかって、到着が遅れますので,この時期。
皆さんにタイの香りと,暑さ同封しましたので、開封時に
ほっこり暖かくなれば、と思ったのですが。
恒例、皆さん、それぞれに似合ったカードと思い
出す私の方が、楽しい時間でした。
異国の,それも暑い国のクリスマスカード、あまり身近では無いとは思いますが
話の種に,と言うことで、ご笑納下さいませ。(^◇^)




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: はるみ 投稿日:2010/12/14(Tue) 00:07 No.39968-7

あ、ほんと。まみるさん、同時だったんですね。(^。^)/
キリ前後踏みもありがとう〜

ほんと、いいよね、こういう内輪のパーティ。
30代40代までは、ポットラックパーティよくしたけど、
もう最近はみんなくたびれちゃって、外に行こう!ってことになっちゃってるもの(笑)。
オペラさんみたいな人が、身近にいたら、最高ね。^^

LUCYさん
肩こり治った?
ありがとうね。
南の国の香り、届きましたよ。
今日は札幌、しばれてるの。暖かい空気がうれしいわ。(^。^)/




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: Yuko 投稿日:2010/12/14(Tue) 00:43 No.39969-8   HomePage

Yuko あっ、私の所もLUCYさんから絵葉書が届きました♪
今手元にないから画像が送れない(-_-;)残念!
素敵なお花なのよ♪私にぴったりでしょ(^^ゞ

はるみさん、彼歌ってくれるのよ♪
プロだからやたら頼んじゃ悪いと思うのにぜんぜ〜〜ん気にしないで歌ってくれるの。
今回は話が盛り上がりすぎて発声練習だけだったけれど(^^ゞ

8月にまみるさんやHitomiさんと一緒に会った時にはカラオケに誘って体が震えるほどの歌声を聴きました^^

一緒に居た友人がオペラさんと同郷の熊本人と分かりまたまた盛り上がり、郷土料理のがめ煮の残りを持ち帰ってちらし寿司を作ったと写真を送ってきました。
残ったコロッケも今日衣をつけて揚げたそうでバカ旨だったそうです♪

新規投稿のご褒美に超久々にキリを取りました!
39969_1.jpg  : 43 KBView Exif 39969_1.jpg
39969_2.gif  : 1 KB




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: はるみ 投稿日:2010/12/14(Tue) 01:38 No.39970-9

おお、Yukoさん
それは幸せでしたねぇ!
本式の声楽をやっている人の生声を間近で聴くとしびれるよね。
私は、今、Legendっていう若きプリマウォーモたちにはまっているんだけど、
この間行った、コンパクトなコンサートで、すぐ前で、スーパーテノールと
ベルベットバリトンが歌ってくれて、そのあまりの声量と声のすばらしさに
気絶しそうになったわ(笑)
それでも、彼らは8割くらいしか声を出していないのよね。
きちんと基礎をレッスンしている人の声帯はすごいわ。感動するよね。

がめ煮のちらし寿司、これは絶対おいしいわ!
ああ、この時間に見るのは目のどくだわぁ〜〜〜

キリ踏みもありがとう!
ユンボも久々お出ましでうれしいわ。(^。^)/




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: かびごんママ 投稿日:2010/12/14(Tue) 01:55 No.39971-10

オペラさんのお料理美味しそう!!
何か参考にさせてもらおうと、写真を必死で見ちゃいました。
コースターもお洒落ですね。
コースター沢山持ってるけど、こんな使い方もできるんですね。
真似させてもらいます(^_^)
そして・・・このラスクは有名な、デパートで並んで買うというものでは?
ホワイトチョコレートが塗ってあって私も大好きなんだけど
違うかな・・・?
(・・・と食べ物にすばやく反応してしまった)


さて、LUCYさん。土曜日に友ちゃんから、「LUCYさんからカード届いたよ〜」って
嬉しそうに電話ありました(*^○^*)
ちょうど私は、とある会のクリスマスパーティー真っ最中で、
その後カラオケに行って、帰宅したのがなんと午前3時だったので\(-_-;)☆ばき
お礼を言うのがすっかり遅くなりました。ありがとうございました(*^_^*)

そして、東北我が家にも本日届きました。
カード君、暑いタイからこんな寒いところに届いて、びっくりしてたりして(^^;

本当にいつも嬉しいお心遣いありがとうございます。

明日から3日連続で、紅茶教室のクリスマスパーティー。
みんなに差し上げるクッキーの準備等でこんな時間になっちゃった。
3日間で計49人の生徒さんが来て下さるので、わおって感じ。
アシスタントの友達と「ちゃんと出来るかな〜?(゜o゜)」と
2人でちょっとだけ心配してました。
・・・忘れ物とかありそう・・・ヾ(--;)




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: hitomi 投稿日:2010/12/14(Tue) 09:21 No.39972-11

しばらく ご無沙汰でごめんなさい( ̄Д ̄;;
落ち着かない日々で ネットにも なかなか入れません(-_-;)

わたしの拙いコースターなど 紹介していただいて 赤面です。(v_v)
ありがとうございます。

かびこんママさん
このラスク 確かにあちこちで行列ができるそうです。郷土のものですが
ホワイトチョコレートが塗ってあるのが あったかどうか?

オペラさん みなさんに知っていただいて コンサートの時にはたくさんの人が集まるといいわね (^_-)-☆

LUCYさん
御礼が遅くなりました
わたしのところにまで カード 届けていただいて 感激です。
最近は ほとんど はるみさんのところにも お邪魔してなくて ごめんなさいね。
また いずれ ゆっくり伺える日もあるかと(*´▽`*)
LUCYさんは お正月は そちらでお過ごしでしょうか?
どうか 良いお年をお迎えくださいね。
ありがとうございました。




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/12/14(Tue) 10:13 No.39973-12

streep.jpg LUCYさん
私にも昨日届きました〜(^^♪
南国の香り♪ありがとうございました(^-^)
肩こりされるはずですね。
よくなりましたか?

ひとみさんのラスク
娘2が時々送ってくれます。
老舗なんですよね。
有名で、夕方仕事帰りにデパ地価に並んで、「今回は最短30分で買えた」とか・・・。
一度は長時間並んで買えなかったとか・・・。
冬だけ限定で、チョコに金粉付とホワイトチョコの二種類が
一人数個限定で買えるようですょ。
私はホワイトチョコが一番好きです(笑)
行列している間にラスクが出来るまで、の、モニターが流れていて
チョコをかけられる所では、ラスクが「超うっとり・気持良さそう」に、
しているそうです(笑) はねられたのは「超悲しそう」だそうです(笑)・・・娘2談(爆)




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: 青花 投稿日:2010/12/14(Tue) 13:25 No.39974-13

フリー はるみさん、こんにちは!^^
クイズの正解を追ってきましたよん。
ポットラックパーティ楽しいですよね。
最近は外でする方が気楽ってことで、
私の周りでもだんだん機会が減ってきました;;

それにしてもYukoさん羨ましいわ〜^^
こんなパーティー最高ね。
ワインとご馳走、その上素晴らしい歌唱つきだなんて!!




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: まみる 投稿日:2010/12/14(Tue) 15:49 No.39976-14   HomePage

penelope.jpg LUCYさん

>次の週ですと、年末にかかって、到着が遅れますので,この時期。

あ、こういう事情だったんですね。
何も知らなくて、気の早い郵便やさんが早く届けたのね〜と思ってしまいました。
ごめんなさーーーーい^_^;

そうするってぇと、日本の郵便も電車もほぼ指定どおり、それはすごいことなんでしょうね。

ポットラックパーティーって、何のこと?と思って検索したら、持ち寄りのパーティーだったのですね。
あはは、何でもそうですけど、言葉・名称を知らない&覚えないわーーー私(^^ゞぽりぽり




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: はるみ 投稿日:2010/12/14(Tue) 19:29 No.39978-15

■かびさん
49人分のお料理作って、おみやのクッキーも?
それは買い物だけでも大変でしょう。
2人で作るの?
人数分よりも、3日連続っていうのが大変そう。

ま、40代はまだまだ伸びシロあるからね、がんばれるか。
でも、長い時間の立ち仕事、無理しないんだよ。

■hitomiさん
改築準備やら何やらで気忙しいのだから、気にしないで。
おかげさまで、hitomiさんのコースターから話の輪が広がって、私もうれしいですよ。(^。^)/

■彩月子さん
そのはねられたの、安く袋詰めになって出るのかなぁ、近くの人良いなぁって、
すぐ考えちゃったわ(笑)。

チョコレートがけもおいしそうだけど、プレーンなのが、バターリッチですごーく
おいしかったですよ。

■青花さん
いらっしゃい!(^。^)
良い匂いにつられてきたでしょ?(^。^)

そうよね〜、ポットラックは、同じような料理でも
よその家の味がまた新鮮だったりするし、お互い教えっこして料理講習会みたいだし、
楽しいんだけどね〜。
だんだん、ご飯は外に行こう!家ではお茶だけにしとこうってなっちゃうよね。
でも、たまに、持ち寄りしたいよね。

■まみるさん
そうなの、お鍋を抱えて集まるから、ポットラックなのね。(^。^)
今度、みんなで持ち寄って、まみるさんちに集まろうか?(^▽^)☆\(^^;)




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: LUCY 投稿日:2010/12/14(Tue) 20:38 No.39980-16

明日は,うちのコンド、1日停電で。
今日は,そんなこともあり、ばたばた。ヾ(--;)
すっかり出遅れてしまいました。

北関東隅っこの私の町のラスクやさん。
大ヒットで、工場はど〜〜〜んと大きく新築しましたし。
もう、大変な勢いで。
あっという間に,全国区なんですね。
(この8年、すっかり疎くて)
近所の地元デパートには、入ってますが、高島屋には無いかも。
私も好きなんです〜〜(^◇^)

良くポットラックパーティーやってたのですが、
何の打ち合わせもしないのに、料理が何故か重なったことが
ないのは、いつも不思議でした。
それに、何故か,他人様が作ってきて下さった物は
めっちゃ美味しい・・・謎です。ヾ(--;)




Re: Hitomiさんちのつづき^^  投稿者: はるみ 投稿日:2010/12/14(Tue) 23:35 No.39982-17

そうそう、人が作ってくれたものっておいしいよね。
主婦だからかしら。^^

お菓子の流行は色々あったけど、今はバームクーへンとラスクかしら?
爆発的ヒットの元のきっかけはなんだろね。
それにしても、工場新築とはね。
お菓子ひとつでも、当たると大きいわね〜

ラスクといえば、和楽紅屋の和ラスクもおいしかったわ。




帯広より帰宅   あっくん 2010/12/06(Mon) 00:08 No.39857

ギブスがとれまして、風呂にも入れるようになりました。
歩くのも軽くなったようです。ただ、まだ浮腫は残りますし、
ぎこちない歩き方です。

しかし、予定通り、帯広出張行ってきました。少し前に
帰宅したところです。また特急列車に乗れるようになったことが
なんとも言えない気分でした。

なお、帯広と言えば、豚丼ですが、チーズ豊富なパスタを
食べてきました。




Re: 帯広より帰宅  投稿者: かびごんママ 投稿日:2010/12/06(Mon) 00:32 No.39858-1

あっくんさん、ギブズが取れておめでとうございます(*゜v゜*)
これから寒い季節、お風呂に入れるようになって良かったですね。
体をゆっくり温めてくださいね。

豚丼・・・東京でも「帯広の豚丼」と大きく書いてあるお店みました(^oo^)
美味しそうだったけど、時間が無くて食べられませんでした。
いつか食べてみたいなぁ。
チーズ豊富なパスタも、「北海道」って感じがしますネ。

何はともあれ、今日はお疲れさまでした。
足も疲れているでしょうから、ゆっくりお休みください。




Re: 帯広より帰宅  投稿者: ダンプ・LUCY 投稿日:2010/12/06(Mon) 00:43 No.39861-2

あっくんさん
お!おめでとうございます、取れましたか,ギプス。
アカこすりでごしごしやる快感・・っていうか臭さ。
なんだか、思い出し笑い。(^◇^)
後は、つかって居ない分、筋肉落ちていますから、
そのあたり、お気をつけて。(^_-)-☆




Re: 帯広より帰宅  投稿者: はるみ 投稿日:2010/12/06(Mon) 00:54 No.39862-3

あっくん
よかったねぇ。
垢いっぱい出たでしょ?ヾ(^▽^)
ギプスが取れて、身も軽く行けて良かったね。

帯広は、食べ物がおいしいとこだよね。
ワインもチーズも小豆も豚肉も野菜も、おいしい材料が豊富だし。

かびさん
豚丼、おいしいよぉ〜〜!今度行きあったら、ぜひ食べてみてね。
道外の出店は、どこでもおいしいかどうかはわからないけど、
北海道のお店の直営なら、まず大丈夫かな。




Re: 帯広より帰宅  投稿者: めいこ 投稿日:2010/12/06(Mon) 09:12 No.39863-4

めいこ おはようございます。

>あっくんさん

ギブスが取れて本当に良かったですね。

いつものようになるまでは少し時間がかかると思いますが、
ゆっくり、しっかりリハビリしてください。

転ばないようにしてくださいね。(*^_^*)(o^-^o)♪




Re: 帯広より帰宅  投稿者: Keiko 投稿日:2010/12/06(Mon) 23:32 No.39866-5   HomePage

Keiko あっくん、よかったですねー。
ギブスの不自由さを体験している方も多いようですが、
本当に、不愉快ですよね。

これですっきりとした気分でクリスマスもお正月も迎えられますね。
どうかあせらずにリハビリなさってくださいね。




Re: 帯広より帰宅  投稿者: あっくん 投稿日:2010/12/11(Sat) 20:09 No.39938-6

39938_1.jpg  : 56 KBView Exif 39938_1.jpg
みなさま、心温まる励ましの言葉の数々誠にありがとうございました。
今年も残りわずかという感じは全くしませんが、何とか御用納めを迎えられそうです。
当方の業務は24日で終了し、25日から1月5日まで完全年末年始休業となります。
今年のクリスマスは、足もまだ浮腫があり、おとなしく自宅で迎えることとし、
先日琴似24軒にある、「パールモンドールにケーキ」を予約しました。
http://www.pearlmontdore.co.jp/




Re: 帯広より帰宅  投稿者: LUCY 投稿日:2010/12/11(Sat) 23:45 No.39939-7

写真、クリックして・・・。
美味しそうな・・ケーキ!!
で、値段見てびっくり。(゜o゜)
ケーキって,結構いいお値段する物なんですね。
ここ8年、まったく縁が無かったので、
久しぶりにケーキの値段に,驚いて居ます。
2段重ね、わお〜〜、完食してみたいです。(^◇^)

ここでは、御祝いの食べ物というような物は、無いように思います。
あ、ホテルのレストランなどは、かき入れ時のようですが。(^人^)




Re: 帯広より帰宅  投稿者: はるみ 投稿日:2010/12/11(Sat) 23:56 No.39940-8

あっくん
今年のクリスマスは、ご自宅で過ごされるのですね。
パールモンドールのケーキは、好きな人多いですね。
おいしいですよね。

LUCYさん
そうなの、クリスマスケーキは、どこも高目の値段設定ですよ。
この間デパートのちらしを見て、私もびっくりしたとこでした。
ケーキ屋さんもかきいれどきだからね。しょうがないですね。




Re: 帯広より帰宅  投稿者: あっくん 投稿日:2010/12/13(Mon) 22:20 No.39961-9

 私にはケーキをつくる才能はないので、市販のものとなりました。
 本日、通院日でしたが、レントゲンの結果、まだ完全に完治されておらず、
年明けも引き続き通院となりました。
 なかなか瞬間接着剤のようにはいかないですね。




Re: 帯広より帰宅  投稿者: はるみ 投稿日:2010/12/13(Mon) 23:09 No.39963-10

そうですね。
折れた骨同士から、液が出てくっつくんだから、自前の接着剤というわけでしょうけれど、
そう簡単には固まらないですよね。
足なら3ヶ月はかかるのが普通じゃないかしらね。
無理すると、後々までひびきますから、厄払いのつもりで辛抱してくださいね。




師走ですね   はるみ 2010/12/12(Sun) 19:43 No.39947

みなさんそろそろ、年賀状作りや大掃除に取り掛かっていらっしゃるでしょうか。
家は今年、弟のとこの子供たちが、21日から来るというので、暮れの支度を
早めに色々しておこうと思っているんですが、なかなか時間と体が思うようになりません。

今日は、はぴたんさんとこで見たおいしそうな酒かすが届いたので、
母のところに届けにいったら、台所の床の汚れが目に付いて、
拭いたついでにと、周りをちょっと拭いてみたらけっこう汚れてて、
結局、家中の床、雑巾がけするはめに。(^^;
年をとるとマメに掃除ができないもんなんですよね。
ついでに古いマッサージチェアと編み機を邪魔だから捨てようってことになって、
移動など、ついつい1人でやってしまって、さっぱりしたけど、さすがにくたびれました〜。
さぁ、次は家だー

39947_1.jpg  : 40 KBView Exif 39947_1.jpg というわけで、何の話だったか、ですが、酒粕。
あんまりぎゅーーっとしぼっていないので、
しっとり柔らかくて、良い香りがしています。
がってんで見た、あれこれ作ってみたら又報告しますね。
って、ほかにすることあるというのに、こういうのやってみたいんですよね。

*画像入れ忘れていました。(^^ゞ
西山酒造場という丹波の酒屋さんのです。




Re: 師走ですね  投稿者: まみる 投稿日:2010/12/12(Sun) 20:47 No.39948-1   HomePage

penelope.jpg 同じく私も母の家の大掃除のほうが大変です。

サッシは天井近くまであるし、お風呂場も家より大きいし、なんだかな・・・・です(笑)
母の家の大掃除をすると、疲れますーーーーー
自分ちのように「適当に」できないからかな?
大腿骨を骨折してから、掃除好きだった母が出来ないことがたくさんできて、おっしゃるように年をとってくると面倒なのか神経が行かないのか、汚れてることありますね。
お茶碗も洗い残しがあったりして、それを見ると少し悲しく凹んでしまいます。
あんなに完璧な人だったのにな・・・・年を取るということはこういうことなのかな・・・寂しいというかなんというか。

はるみさんのお母さんのように前向きで元気でやる気があって行動的なら安心なのですが、まるっきり反対の母ですのでね・・・・
出かけるのも近くのスーパーとお医者さんだけ(笑)

あら、年末に辛気臭いこと書きました(^^ゞ
親の家の掃除が出来るということは、自分が健康で近くに住んでること、それを感謝しましょう。




Re: 師走ですね  投稿者: はるみ 投稿日:2010/12/12(Sun) 21:09 No.39949-2

まみるさん
いやー、同じですよ。
私もちょっとそういうこと思って、胸が詰まったのよ。
それで、なんか、ここに書きたくなっちゃったの。
でもね、ええかっこしいだからか、違う方向に行っちゃった。(^^ゞ
まみるさん、そこのとこ、汲み上げてくれてうれしいわ。ありがとう。

家の母もね、気持ちはあっても、もうそんなに動けないから、
かえってへこむみたいよ。
きちんとやってきたっていうプライドあるんでしょうしね。
私が掃除するのも、イヤミを言われているようで嫌なんじゃないかな。
ほっといてというけど、いつまでも自主性を重んじてもね。
見ちゃうとあーあと思うし。いいから、そっちでテレビでも見ててと
半分けんか腰でやってきたわ(笑)。
そうね、娘だからよね。近くにいてよかったよね、お互いに。




Re: 師走ですね  投稿者: LUCY 投稿日:2010/12/12(Sun) 23:37 No.39950-3

帰国の度に、実家に顔出すようにしていますが・・・。
実の娘には,遠慮がない。
仕事が,山のように待っています。
高いところ、換気扇のカバー交換や、
カーテンの金具直しや、電話の移動。
これ、前回の帰国でやったことです。
幸い、白内障の手術後、視力回復し、何でもよく見えますし、
細かいことも含め、私以上にこなしてますから、まだ
安心して居ますが。
その母も,ソロソロ80歳。
さてどこまで・・とは思います。

酒粕、日本から持ち込んで、冷凍庫に。
美味しい鮭の粕汁、たまに作ります・・あ・・汗だくですが。
これこそ、日本でしか手に入らない物ですね。(^◇^)
温かい汁物、熱帯でも恋しくなります。




Re: 師走ですね  投稿者: はるみ 投稿日:2010/12/13(Mon) 00:47 No.39951-4

LUCYさん
離れて暮らしていると、何かと心配でしょうね。
でも、健康でさえいてくれればね。
日常のことは、ちょっと手伝って貰えばいいのだし。

私はお酒が苦手なので、酒粕もせいぜいお魚漬けるときくらいでしたけど、
ためしてガッテンで、コレステロール減に効果あるというのを見て、
番組で紹介していた活用法もおいしそうだったし、
試してみようと思ってたくさん買ってみました。




Re: 師走ですね  投稿者: はぴたん 投稿日:2010/12/13(Mon) 07:50 No.39952-5   HomePage

わぁ〜!!
おんなじ酒粕だー(*^○^*)




Re: 師走ですね  投稿者: はるみ@年賀状製作中 投稿日:2010/12/13(Mon) 13:26 No.39953-6

はぴたん
おかげさまで、おいしい酒かす買えました〜
ありがとう!
そのまま炙って食べてもおいしいって母が言ってました。




Re: 師走ですね  投稿者: かびごんママ 投稿日:2010/12/13(Mon) 13:56 No.39955-7

みなさま、えらいです・・・
私は、母の家の掃除、したことありませんヾ(--;)
実家に行ったら、食事は全部私が作りますが、洗濯は母に任せちゃうし\(-_-;)☆ばき

母もだんだん年をとってきたので、掃除は億劫になってきているようです。
今は、普段は週に1回、助け合いの会の方に来ていただいて、
細かいところまでお掃除していただいているようです。
手が届かないところなどもあるし、無理するよりいいですね。
それに、車に乗れないし、その方が来てくださったときに、
一緒に遠くに買い物や重たいものの買い物にも行ってくださるそうです。
年に1度帰省できるかどうかの私は、とても有難いと思っています。

さて、キリ報告です。
昨日か一昨日、前後症に陥ったかと思いましたが、
39955_1.gif  : 1 KB

今朝やってきたらキリでしたv(^^*)
39955_2.gif  : 1 KB

ということで、はるみさん、よろしくお願いします(o^v^o)




Re: 師走ですね  投稿者: はるみ@年賀状製作中 投稿日:2010/12/13(Mon) 16:49 No.39956-8

かびさん
キリ踏みありがとう!
かびさんのお母さんならまだ若いでしょう?
できるうちはしてもらうのも親孝行ということがあるからね。

助け合いの会ってネーミングもいいですね。
関西だけかしら?
できることを貯金のように積み立てておいて、自分ができないことを
助けてもらうというようなのがあるって聞いたことがあるけど、
それもそういうのなのかしら?

行政を頼るばかりじゃなくて、身近でそういう、気楽に頼んだり
助け合えるシステムがあるといいですね。




Re: 師走ですね  投稿者: かびごんママ 投稿日:2010/12/13(Mon) 21:53 No.39958-9

はるみさん、助け合いの会は、多分、元々生協が窓口だったと思います。
私も江戸川区に住んでいたときに、同じようなシステムのNPOを利用していました。
(子供を預かってもらうのに)

協力して欲しい会員と協力する会員が入会金と年会費を払って共に登録して
(どちらも登録する場合もあり)
何か助けてもらったら、1時間700円とか800円とかを協力会員に支払うというもの。
(年会費のほかに、保険料払ったかも・・・)
みんなの年会費がNPOの事務費用になったような覚えがあります。

ベビーシッターを探していたときに、民間のところは1時間3000円とかしたので
とても助かりました。

今は、ほとんどの市区町村にそういうサービス(ファミリーサポート)がありますね。
私も途中から、NPOじゃなくて、区のサービスに変えました。
ヘルパーさんが、「年会費も保険料も要らないから、ファミリーサポートに
登録しなおしてあげる」といって変わってくださったのです。
私の負担が軽くなるように・・・
とても優しい人でした。今でも娘と交流があります。




Re: 師走ですね  投稿者: はるみ 投稿日:2010/12/13(Mon) 22:28 No.39962-10

かびさん
そういうのがあるんですね。
そういえば、前にのび太さんもそういうのに参加しているって言ってましたよ。
年配の人のところに、簡単な英語教えにいったりしてるって。
今は貯金する側で、将来自分が必要になったときに助けてもらえるっていいよね。

昔みたいな大家族や、向こう三軒両隣がなくなって、
一番大変なのが、子育て中の若いお母さんや介護の家族を抱えている人だと思うわ。
ちょっと助けてくれる人がいたら、どんなに救われるかですよね。
このごろ虐待が多いのも、核家族で煮つまってしまうからもあるんじゃないかなと思うわ。

ちょっとした手助けを求めている人、たくさんいるし、継続的は無理でも
少しの時間なら力を貸したいと思っている人もたくさんいると思うし。
無料とはいかなくても、負担にならない程度の費用で助け合いのやり取りできるといいよね。




分離しますね   はるみ 2010/12/12(Sun) 12:51 No.39943

話が交錯していますが、下のほうでコロンダさんが
近況を書いておられるので、こちらに上げておきますね。

>>39925「インターネット規制」スレッド、>>39934の続きです。




Re: インターネット規制  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2010/12/11(Sat) 12:00 No.39935-1   HomePage

しばらくでございます。
父を無事見送りましてほぼ日常が戻りました。
といっても世間は師走、、、父さんもうちっとずらしていけなかったのかいヾ(^o^;)
いやいや、大晦日に逝くよりましやったんとちがう。

94歳というまあ天寿を全うしたと皆さんにいっていただける歳だったので
穏やかな見送り、、、あ、あれほどけんかの絶えなかった母は少し泣いておりましたが
お骨上げを待つ間の料理は良く食べておりましたヾ(^▽^)

古い人間がいなくなって、次世代の考え方ややり方に移っていくわけですから
今の中国や北朝鮮の制度がいつまで続くものでなし
いやその前に日本のほうが崩壊しそうではありますが
庶民は色々知恵をしぼって生き延びてきたんだと
めいこさんの話を読みながら頷いておりました。

海外で暮らしているとほんとに危機感というものが自然と研ぎ澄まされてくるのでしょうね。
然るにLUCYさんのすばやい判断と行動力が何で外務省の人間に備わらないのかと
ふしぎでなりません。

中国は社会主義国というけれど、、、特権階級が生き残るための国を目指しているように思います。




Re: インターネット規制  投稿者: はるみ 投稿日:2010/12/11(Sat) 17:17 No.39936-2

コロンダさん
お疲れ様でした。
急なことで大変でしたね。
ひと段落してさびしくなったころに、年末年始のお休みがきて
家族が集まる時期ですし、毎年、あの時はと、忘れないでしょうし、
まだ、喪中のはがきも間に合いますしね。
お父上様、考えていらしたのかもしれませんね。

後のほうが、なんだかんだと事務手続きもありますし、お疲れが出ませんように、
寒い時期ですから、風邪を引かないようになさってくださいね。


>中国は社会主義国というけれど、、、
>特権階級が生き残るための国を目指しているように思います。
全くですね。
中国だけでなく、共産圏はどこもそういう印象ですね。
一握りの特権階級と、その他大勢の差が大きすぎますしね。
既得権を離したくないのは、人の常ですから、共産圏だけのことではないでしょうけれど、
民主主義の国と違って、共産圏では、獲得チャンスが平等じゃないというところが問題ですよね。




Re: インターネット規制  投稿者: めいこ 投稿日:2010/12/11(Sat) 17:30 No.39937-3

>こっそり・・・そりゃあ、チウゴクよりはここが良いと思っちゃうわ。(^人^)
え?これってネット規制にかかる?

あははは・・・大丈夫よ。LUCYさん。

私の知り合いなんて猛烈に非難したメールをくれるから。

タイの方が良いですよ。暖かい方が緩いからね。(*^○^*)(o^-^o)♪

この人数ですから、どこでもハバをきかせているのでしょうね。
ロシアとここはお友達だし、気質も似ているのではないかな???
あそこもマフィアと格差社会だそうですから。


>コロンダさん、

いろいろこれからも大変でしょうが、疲れが早く取れますように。
父上様、94歳でしたか。
介護、本当にお疲れ様でした。

確かに12月末でなくて良かったかな。友人の母親は31日に亡くなって、
多分年明けの5日頃に告別式だったと思いました。

ちょっとおもしろい話。

今日、福建料理の店に近くの師範大学の学生と行った時、彼女の
食べ物に人の毛が入っていました。ほとんど食べ終わった頃に見つけて・・・
文句を言いましたら、新しいものを作ってくれると店主が言いましたが、
お腹はほぼいっぱいなので要らないと学生が言いました。

8元だったその食べ物は半額でした。お国柄が違うでしょう?

「ごめんなさい。」はないですし、しっかり半分の料金は取るのがおもしろかったです。
無料には絶対しない。
この駆け引きが結構面白いです。(o^-^o)♪(*^_^*)(*^○^*)




Re: インターネット規制  投稿者: LUCY 投稿日:2010/12/12(Sun) 00:06 No.39941-4

コロンダさん
お疲れ様です。
やはり、家刀自としてのお仕事も沢山かとお察しします。
これから、寒さも本番、くれぐれも、お身体お大事にどうぞ。
今日は、配偶者君と、バンコクまで、忘年会の景品を買いに出ました。
5月に争乱のあった場所、通りかかり。
ここを、ヒヤヒヤしながら,オフィスに向かったこと,思い出して居ました。
半年前とは思えない時間の経過に,ちょっと驚きでした。
この国も、王国ですが、もう、この体制、少しずつ変容してきています。

はるみさん
安保50年の番組見ながら、平和ボケの日本に、多少の危機感。
このままじゃいかんような気がします。
脅威は、ソ連でなく・・・○ウゴクの匂い。

めいこさん
うっふっふ。
こういう所に民族性。
もう、60年、2世代、共産主義だったからねえ〜〜。
ホンコンだったら、違った対応だったかも。(^◇^)




Re: インターネット規制  投稿者: はるみ 投稿日:2010/12/12(Sun) 00:12 No.39942-5

めいこさん
それは、こっちも同じ。
お店によるけどね。
こちらは、他のお客にわからないようにと気遣いしてあげても、
個々のスタッフの対応がなっていないとそんなもんよ。

そうそう、先日行ったとこで、ゴキブリが出てきてね、1人がギャーって騒いだら、
同席者7人全員の食後のコーヒーが、ただになったっていうのがあったわ。
やっぱり大げさに騒いだほうがいいのかしら?(笑)




Re: 分離しますね  投稿者: めいこ 投稿日:2010/12/12(Sun) 19:40 No.39946-6

いやはやゴキブリとはやはり声を思わず上げてしまいますね。

でも大声で怒鳴りまくるのも疲れるし嫌だな・・・

お店によっていろいろです。
今日興味深いメールが他大学の方から入りました。

_____________________________________

中国のスパコンが世界一になりましたね。今回発表されたOECDのPISAの結果もなん
と 上海が世界一。○○さまはどう思われますか?

フィンランドがPISAの各項目で世界一になったとき、日本のフィンランドへの注目
度 が沸騰しました。西洋的概念で作成したPISAの試験に日本の子どもたちが対応で
きないのは当然と言った学者がいましたが、今回の、上海世界一ではなんと言う
でしょう。上海は中国でも特別金持ちが多いからと言うでしょうか。
韓国台湾も上位独占ですね。日本ははるかに及ばず・・・「ゆとりの教育」が導入されて
2000年から学力が 下がりっぱなし。

スパコンもPISAも世界一の中国って、すごいですね! そのニュース以来、外を歩
いていてもなにか中国人が自信にあふれているように見えるのはなぜかしら・・・。

______________________________________

小さいうちからデベーと、自分で考える力を鍛えられるヨーロッパ諸国、
アメリカ社会が読解などでは優れていると思いましたが・・・

やはり人も多いからかな・・・

日本で頭の良い人が1人いたら13人はいるということだからな・・・
単純な考えで。(笑)
確かに上海人はここでも特殊なようで、憧れの的です。(o^-^o)♪

暖かくなったら新幹線に乗ってちよっと出かけてみようかと思っています。
ここから70分ですので。友人夫妻がワンちゃんを連れて赴任してきたので。




Re: 分離しますね  投稿者: はるみ@年賀状製作中 投稿日:2010/12/13(Mon) 13:32 No.39954-7

めいこさん
私が2回経験したのでは、取り替えてお代はそのまま、でしたよ。
半分の中国のほうが良心的かもよ。(^。^)

スパコン、蓮ほうさんの「2位じゃだめなんですか?」ってのがありましたが、
いまや中国が1位ですか?
でもこういう世界は、技術的には国によっての差はそうないはず。
予算を取れるところが、おのずと強いですよね。
次はインド辺りが1位になるかもね。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -