お気楽談話室2011年

[TOP] [12年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。

1.良いお年を! 冬の手仕事 大東北サミット クリスマスのあと 亀治郎さんを観に行ったは...
2.☆Merry Christmas☆ 捨てる快感(日記)に ただいまー ゲストブックのじょんさん... Xマスカード、届きました...
3.着きました 更新報告 日記から 福島キッズ保養in高知 更新のごあんない
4.コレクター シーズンですね 蝶々 皆既月食5分前 日記から
5.すごいですね〜〜〜、すば... 投稿キーについて 片付けは続くよ そーらーらいと トップが冬色♪
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
今日の花   いーくん 2011/06/28(Tue) 10:11 No.42061

mia.jpg はるみさん おっはよー
今日はどんよりの天気ですね(室内で動かないと肌寒いくらい)。

はるみさんちの薔薇、次々と開花してますね♪
家のはまだ蕾固いです、でも丁子草すでに殆ど散りました。
丁子草、大好きなので家としては一等地に植えてあるのですが
これはやや日陰のほうがいいのかしら?株自体はかなり大きく
なっているのですが咲いた花が数日で散ってしまいます。




Re: 今日の花  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/28(Tue) 12:15 No.42062-1

いーくん、
チョウジソウだいぶ前に咲いているって言っていたものね。
家は、1か月くらい前に場所を移動したので、それもあってちょっと遅かったかも

自然では河原に生えているようなので、水分があって明るい場所が
向いているんだと思いますが、家は、半日蔭のところなので、それほど増えもせずいます。
花持ちはどうかな。あまり気にしてみたことがないけど。

バラは、今朝起きたらまた一段と開いていました。
この時期は、朝起きて2階の窓から真っ先に庭を見てしまいます。

今日は曇っているけど、昨日ほど風はないし、雨も降らないみたいなので、
午後から、鉢の葉物を地面に移植しようかなと思いつつ、まだぐずぐずしてました。
出てしまうと、時間を忘れるんですが、出るまでちょっと億劫だわ。
でも、この涼しい時期に植えてやらないと、植物の活着が違うしね。
じゃ、老体に鞭打って行ってきます(笑)




Re: 今日の花  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/28(Tue) 16:40 No.42064-2

42064_1.gif  : 1 KB
キリ前後賞 お願いします。

はるみさん
午後からエンジンかかりましたか?
朝一番に庭を眺めるの至福の時ですよね。
毎朝、もう少し早起きすれば良かったと後悔します。。。
2階からの庭の眺めはまた違いますよね。

肌寒い〜うらやましいです。
本日、梅雨明けしましたが、数日前にすでに35度超え、今日も熱いです(笑)

丁字草 家のは花咲いたのか今からなのか、見落としたのか??




Re: 今日の花  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/28(Tue) 22:14 No.42065-3

彩月子さん
エンジンかかりました。
佳境で、近所の友達が寄って、外でお茶のみしたので、
良いとき見てもらえて、一息入れて良かったけど、
のんびりしすぎて、押せ押せになっちゃって、ちょっと焦りました。

大きな鉢にぎゅうづめだった風知草、分割するのに手やスコップではとても無理で
包丁で、ケーキカットのように切りました。
それと、やはり植え場所なくて鉢で育ててた、斑入りリシマキア(アレキサンダー)も
鉢から出して、この間作ってもらった塀のあたりに植えました。
風が少なくなったおかげで、あのあたりもやっと手を付ける気になりました。

そっちは暑くて気の毒ね。
夜も温度が下がらないんでしょう?
せめて北海道みたいに、日が落ちたらぐっと気温が下がってくれると
日中暑くても過ごしやすいんでしょうけどね。
チョウジソウ、よくぞ溶けないでいますね(笑)

42065_1.jpg  : 44 KBView Exif 42065_1.jpg 42065_2.jpg  : 39 KBView Exif 42065_2.jpg
昨日買ってきたぶら下げる蚊取り線香、早速役にたちました。
それと、名無しのミニバラ、
たった一輪咲いているだけでもこの色、ぱっと目につきます。




855001Re: 今日の花  投稿者: めいこ 投稿日:2011/06/28(Tue) 22:31 No.42066-4

42066_1.gif  : 1 KB
johanna.jpg ワーきれいな、バラです。赤いバラ、ショッキングピンクのような
華やかな色のバラがが一番好きでしたが、最近はおとなしい色のものも
好きになってきました。

忘れないうちに前後賞が久々に・・・




Re: 今日の花  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/28(Tue) 22:35 No.42068-5

あ、めいこさん。やっほー。了解!

私は、前は淡い色が好きで、最近は、派手な色につい目が行きますよ。




Re: 今日の花  投稿者: K 投稿日:2011/06/28(Tue) 23:55 No.42070-6   HomePage

蚊取り線香の入れ物が防毒マスクに見え
農薬散布するのかと思ってしまった (・_*)\ペチ


原種の雰囲気を残して改良されたものらしいです
42070_1.jpg  : 79 KBView Exif 42070_1.jpg




Re: 今日の花  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/29(Wed) 11:52 No.42072-7

自分好みに仕上げたお気に入りの庭でお友達と午後のお茶 
爽やかで気持いいでしょうね〜〜。
こちらでいうと初春の山の上くらいの感じかな〜なんて想像してます。

風知草 はなちゃんの大好きなあれは鉢植え?地植えとおもってました。
ケーキカットの要領 わかります〜(笑)
家も古い包丁が庭道具に入ってます。
昔、ぎぼうしが大きくなりすぎて最終的に鋸で切り分けたことがあります。 (^^;
それでもちゃんと活着してくれ、友人の家でまた大株になり凄い存在感あります。

丁字草 
半日陰の朝日が当たるだけの所だからなのか溶けなくて残っててくれます。
ムシムシ蒸れがすごいので、いつの間にか溶けてなくなってるのも多々ありです。
なので、自然とペレニアルガーデンになっていくのですけどね。(^▽^)

ちょっとお知らせ 
nhkbs20時から、おまえなしでは生きていけない「猫を愛した芸術家の物語」
やってます。今夜は、向田邦子さんです。
昨夜、初めて見たのですが芸術家とねこ 
語彙が少ないので上手く感想かけませんが・・。(冷汗)
小さい頃はネコと育ったのでまたネコ飼いたいな〜と。(*^_^*)
ネコ派でない方も好きになるかも。。。




Re: 今日の花  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/29(Wed) 17:00 No.42075-8

あ、それ予告編見てみたいと思っていました。
夕べは見損ないましたが、おもしろそうなシリーズですよね。

42075_1.jpg  : 109 KBView Exif 42075_1.jpg 風知草は、地植えで余ったのを鉢にしていました。
http://hamix-journal.com/niwa/img/komiti_e.html
ここ↑に写真がありますが、これ11年前で
この時で3年前と書いているので、
14年たっているようです
←それでこのくらいです。
家は日陰地に植えているので、
すべてが成長が遅くて、それも案外いいですよ。

ちなみに今日は、バラ花壇の日でしたが、ピーカンで暑かった〜




Re: 今日の花  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/30(Thu) 10:31 No.42089-9

花ボラお疲れさまでした。
はなちゃんのところに気温掲載されてるのみて、札幌も気温の変化が激しいな〜と。
首に冷んやりアイスノン?巻いて、つば広日よけ付き麦わら帽子
(安物は重くて暑い熱い・笑。私は麦わらは軽い昔のが一番いいです。)
してると少しは楽ですよ。
ペットボトル飲料水も冷凍してると外作業しながら飲むのに
丁度いいぐらいに溶けて冷たいのが飲めますよ。
(前夜に冷凍して朝出しタオルにくるんでビニール袋にいれておけば濡れタオルも一緒にできるのでいざと言うときに便利です・笑)
溶けるのが間に合わない時は、わざと炎天下に・笑

風知草 あの風景記憶にあります〜。なんだか懐かしい感じ。
現在の写真、格段に鮮明になってますね。(^^)v




花の名前判明   はるみ 2011/06/26(Sun) 10:03 No.42029

>>41976で伺った花に名前は、アリストロメリア「キッス」と判明しました。
昨日家に遊びに来たりりさんが、帰ってから調べて、晩ご飯のところで教えてくれました。
アルストロメリアってすごくたくさん種類があるんですね。
どおりで長持ちなはずです。
まだ持っているんですよ。8日からですから今日で17日目です、\(☆。☆)/ 

アルストロメリア フィネッセのしべナシと答えてくれたKさんするごい!(笑)




Re: 花の名前判明  投稿者: LUCY 投稿日:2011/06/26(Sun) 15:49 No.42032-1

疑問氷解、何より。(^◇^)
詳しい方が,近くにおいでで良かった!

子供の頃と今、花屋さんの店先の花の種類、まったく違いますよね。
以前は見たこともなかったような,素敵な花々が増えました。
名前?ん?輸入される花も,栽培される花も,百花繚乱、ですよね。




Re: 花の名前判明  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/26(Sun) 21:23 No.42037-2

はい、ありがとう〜、良かったです。(^。^)
球根探してぜひ植えてみたいです。

ほんとね。最近は、おしゃれな花屋さんの店頭は、名前がわからない花が多いわ。
素敵な取り合わせのブーケが手ごろな値段で売られていて、
買いやすくなっているのもうれしいわ。




Re: 花の名前判明  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/27(Mon) 10:31 No.42043-3

あ〜〜すっきりしました。(^-^)
ずっと気になって捜してましたが辿りつけずモヤモヤ。。(^^)




Re: 花の名前判明  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/27(Mon) 13:53 No.42045-4

彩月子さん
ありがとう。(^。^)
あれ、まだ持っているのよ。20日目。
かわいいし、シべもブチブチもなくて、グリーンのラインが素敵だし。
見つけたら絶対植えたいわ。
彩月子さんのあたりなら、アリストロメリアも露地上で越冬できるよね。




Re: 花の名前判明  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/27(Mon) 16:47 No.42049-5

はるみさん
アリストロ 地植えOKです。(^^)v
でも、あの種類はまだ見ません。
あの色だったら自宅にも植えたいですね。
長持ちするから、こちらでは仏さんやお墓参り用に植えていますょ。
友達が数年前にかなり嵌まり、色々な色を植えているので私は貰う担当です。(*^_^*)
基本、友達と被らないように仏さん用花を植えるようにしています。
夏は一日で萎れてしまい、夕方には花瓶の水は生温いお湯になっているんです。トホホです。




Re: 花の名前判明  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/28(Tue) 01:01 No.42060-6

いいなぁ、もらう担当。

イングリッシュガーデンの影響で日本でも10年位前から宿根草ブームだけど、
仏さんのお花になる花を絶やさないで植えている、農家の庭は
昔っからペレニアルガーデンよね。




Re: 花の名前判明  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/28(Tue) 16:24 No.42063-7

はるみさん
年寄りみたいだけど仏さんに墓守しなければならないお歳頃です〜(^_-)-☆
なので、友達、実家と被らないように花の物々交換です。(笑)
ペレニアルガーデン。。。なんだかおしゃれ〜〜。(*゜v゜*)
必要な花ばかりだけど、その中に好きなもの混ぜ込みながら庭楽しんでます。

アルストロ「キッス」
球根 ちょっと検索しましたら、「晩ご飯」がでてきました。(^-^)




Re: 花の名前判明  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/28(Tue) 22:33 No.42067-8

そうそう、宿根草だ、銅葉だ、ギボウシだって、
うるさいってんだって、昔から農家にはあるわって。
近所のおばちゃんや、家に来る庭師さん言ってました(笑)。
日本から出て行って、イギリス経由で再入国したら
たちまち、都会のマダムが飛びついたのね。
おかげで、高くなって困っちゃうわ。

*もう検索に乗ってたの?
油断も隙もならんね(笑)<Google




Re: 花の名前判明  投稿者: 彩月子 投稿日:2011/06/29(Wed) 12:12 No.42073-9

そうなんですよね!!昔からある植物が高値になっていますよね。
マダムと業界の仕業ですね。(笑)

呼び名変えたら新品種みたいだし・・・
和名で何故いけないのと??そう!イングリッシュガーデンだから!ですね。(爆)
タチアオイもホリホックだし(笑)、タチアオイの八重大好きです。
2年かけて花をつけるだけのことはあるな〜と溜息。

蚊取り線香 私もkさんと同じく防護マスクに見えてびっくりしました。笑
蚊取り持ち運びと、沢山あちこちにつけてますが、一人で蚊に咬まれます。(v_v)




トマトプロジェクト   はるみ 2011/06/25(Sat) 13:27 No.42015

今、コテージガーデン梅木さんのところで、
福島東北の震災被災地に、トマトの苗を送ろうという活動をしています。

http://cottage-garden.blogzine.jp/ayumi/cat11772544/

こちらから苗を送って、現地でボランティアの方たちが、収穫まで使える鉢に定植して、
希望してくださる方たちに配ります。

植物の成長を見るのは癒されます。
それに収穫があったら、無上の喜びです。

行政が絡むと何かと時間がかかりますが、これはダイレクトでシンプルです。
ご賛同くださる方、下記へお願いいたします

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
以下、梅木さんのブログから転記します。

振込先・郵便局振替口座

口座記号番号 02750−6−77222

加入者名 有限会社コテージガーデン

■通信欄に必ず「トマトプロジェクト」と書いてください。
住所氏名も忘れずに。メッセージも受け付けます。

なお、このプロジェクトは梅木個人のものです。
現金入金を伴うため、私を信用して下る方のみご支援お願いします。
金額はお気持ちで十分です。

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--




Re: トマトプロジェクト  投稿者: めいこ 投稿日:2011/06/25(Sat) 19:37 No.42018-1

johanna.jpg はるみさん、

ここからやはり開けないわ。詳細を読みたかったんだけど。

7月1日がどうも○○○の記念日のようで締め付けが厳しいようです。

他の大学も不具合があるようです。残念!




Re: トマトプロジェクト  投稿者: LUCY 投稿日:2011/06/25(Sat) 19:53 No.42020-2

梅木さんのところで拝見して来ました。
6月いっぱいだそうで。
こちらから,送金出来ないのが残念なんですが。
こういうダイレクト支援、素敵。

めいこさん、南京の友人とも7月1日にむけネットが
繋がりません。
政府が神経質になってるようですね。




Re: トマトプロジェクト  投稿者: めいこ 投稿日:2011/06/25(Sat) 20:45 No.42021-3

johanna.jpg >政府が神経質になってるようですね。

7月1日が山かな・・・・・かなり締め付けが厳しいそうです。
外国人の私にはわかりませんが。(~_~;)




Re: トマトプロジェクト  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2011/06/25(Sat) 20:56 No.42022-4   HomePage

あ、とってもいいですね。
わたしも参加させていただきます。

日赤に送ったはずの義援金もまだ配分が決まらないようですね。
日赤のお偉いさんの給料、どこかの雑誌に書かれていましたそうで。
人助けのはずの人がそんなにもらってるのというような額だとか。
もらいすぎると人間働かなくなるのかな?

東電の役員の給料もすごかったけれど、
有効に働いていない国会議員の給料
減らす動議は出せませんか〜
国会議員の給料半分にして義援金に回すべし!




Re: トマトプロジェクト  投稿者: LUCY 投稿日:2011/06/25(Sat) 21:41 No.42023-5

どこかで読んだんですけどね、消防団員の震災、津波で活動中に
亡くなった方が多くて、弔慰金に積み立てた物が
足りなくなったそうな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110621-00000634-yom-soci
議員さんの歳費、減額しても,どうにかして、こういう支払いは
して欲しいって思いました。
一生懸命に、頑張ってくれた人が報われない社会になったのかなあ、って
悲しかった。

で、今月初めの、チリの火山噴火で,オーストラリア航空、シドニー、メルボルン発着便
全便欠航です。
日本の地震、アイスランドの噴火、ニュージーランドの地震、そして
チリの噴火、なんだか、トータルで考えると地球で、壮大なエネルギーが
発散されているような,不気味な感じかしちゃいます。




Re: トマトプロジェクト  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/25(Sat) 22:11 No.42024-6

あ、みなさま、さっそくありがとうございます!

直接参加できることがうれしいなと思って。
梅木さんなら信用できますし。(^。^)

めいこさん、
上のリンク先は、ブログだから見れないのかもしれませんね。
HPにも案内が出ていたので、こちらはどうでしょうね。見れると良いのですが。
http://www.cgarden-hokkaido.co.jp/

義捐金配分が決まらないのは、ひとつには、被災した自治体の記録がなくなっている
ということもあるのかもしれませんね。
それにしても、仮設住宅に入った人は被災者には間違いないのでしょうから、
本人確認ができる人からでも仮払いの形で払ってくれるといいのにと思いますが、
公平ということが足かせになっているんでしょうかね。




Re: トマトプロジェクト  投稿者: めいこ 投稿日:2011/06/25(Sat) 23:02 No.42026-7

johanna.jpg はるみさん、見ることが出来ました。ありがとう。

なんか感激しました。こうして自分の得意分野で行動なさるなんて。
上でLUCYさんが6月末までと言っていますので、姉に早速連絡してみます。他の有志にも。

私は7月に日本へ帰るので残念!




Re: トマトプロジェクト  投稿者: シンシン 投稿日:2011/06/26(Sun) 00:42 No.42028-8

震災当初、義捐金を出して、あともう少しできるなぁと思ってました。
ところが、義捐金の多くがまだ被災された方たちに届いていないとか。
それで、どうしようかなぁと迷っていたので、
ささやかですがこのトマトプロジェクトに支援金を送ろうと思います。
月曜日か火曜日に郵便局へ行くつもり。

東北の梅雨が早く明けるよう祈ってます。




Re: トマトプロジェクト  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/26(Sun) 10:09 No.42030-9

シンシンさんもありがとう。
既に動いていて、使い道がわかることに献金できるのは良いですよね。

日赤も過去ないくらい集まった義捐金、
被災者個人が手応えを感じる確かなところで使ってほしいものです。




Re: トマトプロジェクト  投稿者: み〜 投稿日:2011/06/28(Tue) 00:33 No.42056-10

公務員も被災しているし、いろんなデータが消失しているから、
役所がきちんと機能しきれてないですよね。
ボランティアに頼るのもいいけど、
この際、国の経費で臨時職員(公務員経験者とか限定すればいい)を雇えばいいのに、
と、いろんな報道を見ながら思います。
データが無くなってしまったなら、新たに作らなければならないし…
人手はいくらでも必要なんじゃないですかねぇ…


トマトプロジェクト、
スタッフの皆さんはなかなか大変そうですが、
被災地の方たちに「育てるよろこび」を味わっていただけるといいですね。




Re: トマトプロジェクト  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/28(Tue) 00:53 No.42057-11

み~~(=^・・^) さん
そうだよね。
機能しないものをいつまで待っていても、埒があくわけないよね。
こういう時は国が、方針・骨子・方角決めて、さっさと動き出さなきゃ。
原発の補償だって、国が一括肩代わりして払って、国が東電に請求すればいいのよね。
それを、個人対東電でやらせようとするのは、無理だよ。
企業の論理で言い負かされるに違いない。
現にいまだって、避難地域の企業には250万で足切りとか言っているんでしょう?
そんな金額でこの被害を賄えるわけないじゃないの。福島から動けもしない。
国も東電も、卑怯だと思うわ。




853853   LUCY 2011/06/24(Fri) 08:53 No.42000

おはようございます。
朝一番の巡回で,びっくりのキリ番でした。42000_1.gif  : 1 KB
ありがとうございます。m(_ _)m

42000_2.jpg  : 59 KBView Exif 42000_2.jpg なんだか、わかりますか?
ハリネズミらしいです。
ソンテウと言う,乗り合いトラック荷台で、向かいに座った
親子連れが、大事そうに抱えて居ました。
大きなペットフードの袋も。
あまり可愛くて,写真撮らせて貰いました。
市場で売っていたのは知ってたんですが。
可愛いね〜〜って声かけたら,小さい女の子が喜んでました。
とげとげ、ふにゃふにゃしてるの〜〜(^▽^)
市場では,犬、猫、鳥、魚、兎、色々売られてますけど
ハリネズミ、飼われて居るんですね。
ちょっとびっくりで可愛かったので、キリ番の話題に。

で、こちら風雨強し。
晴れるように、てるてる坊主で。(^人^)




Re: 853853  投稿者: K 投稿日:2011/06/24(Fri) 09:11 No.42001-1   HomePage

ハリネズミ。可愛いので日本でもたくさん飼われていました。
でも逃げたり捨てられたのが野生化して
野鳥や昆虫を食害するので、特定外来生物に指定されました。




Re: 853853  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/24(Fri) 12:42 No.42002-2

■LUCYさん
キリふみありがとう。

ハリネズミかわいいね。
この丸い目がたまりませんね。
私も知らなかったけれど、ペットとしてずいぶん飼われているんですね。
案外、なつくのですね。動画がいっぱいありました。
 
【YouTube動画 ID:828LGb23mow】

お風呂に入っているのなんかもいくつかありましたよ。

札幌も夕べは寝しなに豪雨でした。
起きてすぐ2階から見たら、ナツツバキの葉っぱも裏返っているくらいだったから
相当降ったみたいです。
庭の草花が重そうだったので、水滴をはらったり、支柱したりしてきたところです。

■Kさん
そうね、流行ると、そういうことも出てきますね。
以前は、アライグマなんかがそうでしたよね。
一度飼ったら、寿命をまっとうするまで、大事にしてほしいけど、
意思の疎通ができる犬猫でさえも捨てる人が後を絶たないのだから、困ったものです。




Re: 853853  投稿者: K 投稿日:2011/06/24(Fri) 13:13 No.42004-3   HomePage

ハリネズミ属は全種外来生物法で飼育禁止なんですが、
なぜか近縁の別属は外されています。
抜け道をつくらないとみんな捨てるからですかね。

いずれにせよ帰化できる野生種はペットにしちゃダメ。
駆除するの大変だもの。




Re: 853853  投稿者: LUCY 投稿日:2011/06/24(Fri) 20:36 No.42009-4

日本でもペットとして入って居たんですね。
知らなかった。(゜o゜)

今日は暑かったそうな。
皆さんばててないかな?
まだ、6月、出来たらあまり暑くない夏だと良いんですけど。
で、お邪魔したら,前後症。42009_1.gif  : 1 KB
あ、いーくんさんの露払いだった模様なり。(v_v)




Re: 853853  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/24(Fri) 22:48 No.42010-5

熊谷だったかな、今日の最高気温。40℃近くまで行ったんですね。
まだ6月だというのに、そんなに暑くて気の毒ですね。
札幌は、Max17.4℃と涼しかったですが、雨上がりで湿気があったせいか、
長袖シャツにエプロンで庭仕事していたら、それなりに暑かったです。
30℃超えのところでは、外仕事なんかする気にならないでしょうね。
でもしているんですよね。がれき撤去とか。
せめて、涼しい風でも吹いてくれるといいけど




Re: 853853  投稿者: suzie 投稿日:2011/06/25(Sat) 16:31 No.42016-6

昨日の暑さは凄かったです。
6月の最高気温の記録を更新してましたね。

テレビの熱もバカにならないので、つけっぱなしを止めて、消していました。
夜テレビを見るときは、フローリングにぺたっと座って、低い位置で。

一番凄いのは湿気でトイレの便座に座ると皮膚が張り付く(*_*。)

今日は曇っていて、風があって過ごし易いです。

仙台で被災した幼馴染に電話をしたら、偶然にも来週東京に来ることがわかり、
急遽会えることになりました。
話をしていて、私の方が元気をもらえた感じです。
彼女の家は仙台空港の近く、亘理町で、全て流されて土台しか残っていないそうです。

暑い中、復興工事に携わる皆さん、本当にごくろうさまです。

何時もヘラヘラと笑いながら話す日本のバカ首相、恥をしれ!です。




Re: 853853  投稿者: LUCY 投稿日:2011/06/25(Sat) 17:42 No.42017-7

スーさん
良かったね!!!
人徳だよ,きっと。
私も帰国時、いっぱい人に会いました。
こんな震災、そうそうまた来るとは思いたくは無いけど、
今、今生きているこの時間にあって置かなくっちゃって思っちゃうのよ。
お友達、お気の毒だと思うけど、頑張っておいでのご様子。
きっと!きっと!!って思います。

うん、政府や首相に何も期待できないって,私も思う・・・(v_v)




Re: 853853  投稿者: めいこ 投稿日:2011/06/25(Sat) 19:48 No.42019-8

johanna.jpg まずはLUCYさん、キリおめでとう。

最近、なかなか取れません。(*_*。)(T_T)/~~~

>suzieさん

お友達、ご無事で何よりでした。LUCYさんの言うとおり、合えるうちに会って、できることは先延ばしにしないでやっておいた方がいいみたい。

楽しい時を過ごせますように。(*^_^*)(o^-^o)♪

それにしても関東も蒸し暑くなったんですね。

こちらは今日、カーデーガンを着ています。(~_~;)

私のところはテレビがないのでもっぱらPCでニュースを見ています。
かなり見られないものがあると思います。
suzieさんの掲示板へもいけませんから。

日本のこと、知ってどっと疲れるのであまり見ないことにしています。

国内でもたもたしているうちにとんでもないことにならなければ良いんだけどね。
(*_*。)




Re: 853853  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/25(Sat) 22:16 No.42025-9

スーさん、
お友達と会えることになったのね。よかったね。

東京も暑かったでしょう。
6月の最高記録が20年ぶりに更新されてしまったらしいよ。
こんな時になにもそんな更新してくれなくてもいいのにね。
こんな時こそ、冷夏になってくれるといいのに。

こっちにいる間に関節炎悪くならないように、大事にしてね。
私も、今ダイエットに励んでえますよ。
先日のテレビで、腹7分目、少し飢餓感感じるくらいが、長寿遺伝子の
スイッチが入るって知ってね。若返りもするんですってよ。
美容的なことも大事だけど、認知症にならずに元気に長生きできるなら
それに越したことはないものね。
目指せ、元気な100歳!ヾ(^▽^)




Re: 853853  投稿者: suzie 投稿日:2011/06/27(Mon) 20:29 No.42051-10

今日は天気予報が外れて、涼しくて楽でした。


<腹7分目、少し飢餓感感じるくらいが、長寿遺伝子の
スイッチが入るって知ってね。若返りもするんですってよ

私も見たわよ、その番組!
腹七分目は難しいわよね。

今回 朝カレー ダイエットやってます。
それとカーヴィーダンス(^m^)
くびれを目指して頑張るぞ!
姉と二人でテレビを見ながら身体を動かしたら、翌朝脇腹が痛くなりました。

函館に行ってから、関節炎がだいぶ良くなりました。
湿気が身体に馴染んできたのかしら。

最後になって友達と会ったり、従姉妹のお墓参り、そして久しぶりに日本映画デンデラを
観に行ってきます。




Re: 853853  投稿者: LUCY 投稿日:2011/06/27(Mon) 22:18 No.42052-11

スーさん
そろそろ、また、お戻りになる頃かと思って居ました。

で、昨日、入浴剤片付けてたら、あら??(^m^)
覚えて居ますか?
42052_1.jpg  : 40 KBView Exif 42052_1.jpg 去年のオフ会で泊まった,京王プラザ札幌の入浴剤!!
2つだけ残っていました。
可笑しくて,思い出し笑い。(^▽^)
みんな同じ階に泊まってね。
初めてお目にかかる方々と、どうして合流するか。
羽田から,伊丹からお越しで,時間も便もばらばら。
でも,あったとたん、旧知の間柄になっちゃって。
あまりにはちゃめちゃで同じ車両にお乗りの方が
ホテルまで案内して下さったり。
入浴剤もって笑ってる私に配偶者君はきょとんとしてました。
可笑しかったから,写真持ってお邪魔です。




Re: 853853  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/27(Mon) 23:36 No.42053-12

スーさんも見てた?
昨日も再放送していたけど、アメリカでは「レスベラトロール」のサプリメントが
売られているのね。
日本でも並行輸入で買えるようだけど、高いし、飲むものはちょっと不安だわ。
それより食事を少し工夫する方が簡単で安全ね。
腹7分目は無理だけど、晩ご飯の主食をおかゆにして、間食をほとんどしないようにしているので
全体ではだいぶカロリーカットになっていると思うわ。

実は、始めてから体重計に乗っていなかったんだけど、
さっき計ってみたら、チノパンはいて庭用の重いエプロンつけたままでも、
2か月前に計った最高潮の時より7キロ減ってたの。
ほんとかなと、自分でも信じられなかったわ。
体重計が壊れているんじゃないかと思って、夫にも図ってもらったら大丈夫だったので、
やっぱり減ったんだわ。
どおりで、このごろ庭でしゃがんでいても、前よりはおなかが窮屈じゃないような気がしてた。
少なくてもこの食事制限で3キロは減っていると思うわ。
このままで続けていけるといいけど。
まだ自信ないから、ここから10キロ減ったら報告するね。

LUCYさん
京プラ、浴用剤までついていたのね。
いいなぁ。
帝国ホテル格安プランにはついてなかったよ。
こんど、また北海道でやることがあったら、宿泊はあそこで決まりだね。




Re: 853853  投稿者: LUCY 投稿日:2011/06/27(Mon) 23:49 No.42055-13

すご〜〜い!!
はるみさん、凄いゎ。
さっくり減ってるんだ。(^◇^)
私も頑張ろう!!っと!!!(^o^)ノ

上げて行こうっと。(^人^)




Re: 853853  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/28(Tue) 00:58 No.42059-14

うん、でもね。まだかわからないからね。
今は、庭労働で、だいぶエネルギー使っているしね。
体重過多な人ほど体重の1割くらいはすぐ落ちるからね。

10キロ落ちたら、ま、ほんとに落ちたってことになると思うわ。
ゆえに、500gじゃ、水飲んだら終わり。はなくそ程度!(笑)




854458   シンシン 2011/06/26(Sun) 17:22 No.42033

静かな日曜日の午後ですが、甲子園球場は阪神・巨人戦で熱気の渦。
9回まで0点に抑えられていた阪神が、9回裏にやっと2点を入れて、
2アウトで、一塁と2塁にランナー!
で、テレビ中継は時間切れ(>_<)。
ま、ハラハラしなくていいですけど。

でも気になるので、ラジオをつけました(^w^)。
あ、負けました(*_*。)。

で、キリでした。
よろしくお願いしますm(__)m42033_1.gif  : 1 KB




Re: 854458  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/26(Sun) 18:33 No.42034-1

キリふみありがとう!
番号入れも助かるわ、ありがとうね。(^。^)/

阪神負けちゃったんだ。
巨人阪神戦。やっぱり盛り上がるよね。

今日は、私は午後から目いっぱい土いじりして
日陰の側の増えた葉物をあちこちに移植したり、他の植物の陰で
消え入りそうになっていた株を鉢に移動したり、
達成感、満足感いっぱい、心地良い疲労と空腹で上がってきたとこです。
まだこっちは涼しいし、毛虫も出てきてないし、奥に潜るには今がチャンスです。

*44のぞろ目キリはいずこへ?




Re: 854458  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/06/26(Sun) 19:52 No.42035-2

   みなさま、大変ご無沙汰しておりました。
   やっとPCが直り、文明社会に戻ったところです。
   あさってより、また出かけてしまいますが、とりあえず乾杯?




Re: 854458  投稿者: LUCY 投稿日:2011/06/26(Sun) 20:24 No.42036-3

しゅわさん、祝!復活(^▽^)

で、太字キリの・・・前後症。・・。42036_1.gif  : 1 KB




Re: 854458  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/26(Sun) 21:27 No.42038-4

あ、しゅわさん、やっほー(^。^)/
今日ね、庭やりながら、しゅわさん、パソコンどうしたかなぁって、考えてたとこでした。
以心伝心だね。(^。^)。

おめでとう!(*^_^*)/゜・:*:・。カンパーイ・:*:・゜\(*^_^*)

LUCYさん
ありゃま、残念でしたね。<854445




Re: 854458  投稿者: Nelly 投稿日:2011/06/26(Sun) 21:46 No.42039-5

お久しぶりです。
キリいただきました。42039_1.gif  : 1 KB
晩ご飯とはなちゃんのページはよくのぞいていました。

私の住んでいるところは、今世界的に有名な福島県です。
ここにいると、何が正しく、何を信じたらいいのか分かりません。
長期間の低線量の被曝の影響なんて誰も分からないのですから。

方言室しゅわっちさんの記事を読んでいてびっくりしました。
しゅわっちさんは私の中学校、高校の後輩(多分)です!




Re: 854458  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/26(Sun) 23:09 No.42040-6

Nellyさん
お久しぶりです。
ここにいらしていただいたのが、いつだったかちょっと思い出せなくて、
ゲストブックに書いて下さった日から探しました。(^^ゞ
この時以来ですね。↓
http://hamix-journal.com/bbs1/6/joyfulyy.cgi?getno=16690

ずっとご覧いただいていたんですね。ありがとうございます。
ご縁がつながっていたことがわかってうれしいです。
そして、しゅわっちさんともご縁があったとは、ほんとびっくりですね。(^。^)

Nellyさん、福島でしたものね。
地震の被害は大丈夫でしたか?
原発のことは、本当に歯がゆくてじれったく辛いことです。
北海道にいてもこうなんですから、福島の人はその何十倍もの感情があるでしょう。
Nellyさん、また遊びに来てくださいね。
みんなであれこれしゃべってストレス発散しましょう。

そうそう、初キリ踏みですね。ありがとうございます。
記念のプレートお作りしますので、お誕生日の月日を教えていただけますか?




Re: 854458  投稿者: めいこ 投稿日:2011/06/27(Mon) 09:23 No.42042-7

johanna.jpg おはようございます。

>Nellyさん、

初めまして。めいこです。どうぞよろしくお願いします。

日本での住まいは埼玉県ですが、今大国、中国にいます。
もう少しで一時帰国で、また8月末に戻ります。

福島県は、会社関係の人が、福島市、郡山市と住んでいたので
何度も行きました。

しのぶ山でしたっけ?それに会津は大好きなところです。

相馬の海にも何度も行きました。それが今回こんなことになってしまい、
ここでは情報が少なく、胸を痛めるばかりです。

私の周りでも、出来ることを長く続けようと言う有志がいます。

すぐに忘れ、他人事のような感じの人の多い、今の日本社会ですが、
思った以上に若者が瓦礫の撤去作業や炊き出しなどのボランティアをしています。
あまりのひどさに最初は声が出なかったと言うなかにも、復興を信じて、
出来るだけ、これからも協力し続けるという彼らの言葉に励まされます。

Nelly さん、一日も早く平安な時がこられますように・・・困った時は
お互い様ですから。(*^_^*)(o^-^o)♪




Re: 854458  投稿者: Nelly 投稿日:2011/06/27(Mon) 13:44 No.42044-8

めいこさん ありがとうございます。
東北だけでなく、日本全体が元気にならなければなりませんね。
若い人たちがひたむきにボランティアに励む姿には頭が下がります。

はるみさん、プレートありがとうございます。
誕生日は7月27日です。




Re: 854458  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/27(Mon) 14:04 No.42047-9

Nellyさん
夕べは言葉が出てこなくて、ありきたりなことしか書けなくて
ちょっと自己嫌悪でした。
めいこさんがきちんと書いてくれてよかった。
こういう時、私は思いが足りないなと能力不足を感じます。
でも、Nellyさんがまた現れてくださってよかった。(^。^)

7月27日ですね。
1両日中に作りますので、待っててくださいね。




Re: 854458  投稿者: しゅわっち 投稿日:2011/06/27(Mon) 15:24 No.42048-10

     ルーさん、はるみさん
     ありがとう。    

     Nellyさん
     初めまして!!!
    
     ええっ、中学、高校の先輩でいらっしゃるのですか???
     今も福島県にお住まいでいらっしゃるんですね。
    
先日、帰郷した折には、ちょうど父の日だったためか
人出が多く、活気があって、びっくりしました。
さすがに子どもさんはあまり見かけませんでしたが。

日曜日の朝、久しぶりに前県知事がTVに出演してましたね。「えらいぞ!TBS」
最近、マスコミの原発推進の気運が高まってきたようで
「村上春樹のノー原発」(テレビ朝日)の You Tube 、削除されてましたね。

ああ、これから出かけなければなりません。
福島市、郡山市の大移住計画を伺いたかったのですか。。。




Re: 854458  投稿者: LUCY 投稿日:2011/06/27(Mon) 18:08 No.42050-11

Nelly さん、こんにちは。
後塵を拝しました、LUCYです。
私も東北、お隣の山形の出身です。
私は,目下タイにおりますが,両親、妹は今も
山形におります。
5月に,帰国した際、新幹線から見える福島の
ビニールシートのかかった家、心が痛みました。
余震の多さにも驚きましたが。
何も出来ないもどかしさというか。
いつまでもぼーっとしててはいけないんですが
何をどうして良いのか。
あ、さしあたり、7月のお生まれだそうですから
美味しい画像さがして,月初めにお誕生会スレッドに
お持ちしますね。
あ、最近、すっかり考え方、ゆるい・・・。




Re: 854458  投稿者: はるみ 投稿日:2011/06/27(Mon) 23:41 No.42054-12

>「村上春樹のノー原発」(テレビ朝日)の You Tube 、削除されてましたね。
え、ほんと?!
あら、ほんとだわ。(見てきた)

なんだか、いやな方向に行っているね。
小さな声でも、ネットがあれば。昔よりは通るでしょう。
原発全面停止になるように。
頑張りましょう。みなさん




■ 新着記事 ■



■ 目  次 ■



■ リンク集 ■



■ カレンダー ■

2024年06月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -