お気楽談話室2011年

[TOP] [12年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。

1.良いお年を! 冬の手仕事 大東北サミット クリスマスのあと 亀治郎さんを観に行ったは...
2.☆Merry Christmas☆ 捨てる快感(日記)に ただいまー ゲストブックのじょんさん... Xマスカード、届きました...
3.着きました 更新報告 日記から 福島キッズ保養in高知 更新のごあんない
4.コレクター シーズンですね 蝶々 皆既月食5分前 日記から
5.すごいですね〜〜〜、すば... 投稿キーについて 片付けは続くよ そーらーらいと トップが冬色♪
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
すごいですね〜〜〜、すばらしいです☆!!   みどり 2011/12/06(Tue) 23:48 No.43746

はるみんさん、HP拝見しました。

あまりにもすごいので、思わず書かせて頂きました。

多才でいらして、ほんとうにビックリです。
パソコンの知識も物凄いと思います。
沢山沢山あるので、これから少しずつ、拝見させて頂いてよろしいですか?
とっても楽しみです。

私の母も切らないで作る作り帯を作っています。
また寄らせて下さい。とても嬉しいです(^.^)




Re: すごいですね〜〜〜、すばらしいです☆!!  投稿者: はるみ 投稿日:2011/12/07(Wed) 00:53 No.43747-1

みどりさん
ようこそおいでくださいました。
はじめまして?でしょうか。

今日は、うれしいコメントをありがとうございます!(^。^)
あちこちご覧いただいたのですね。
私の知識なんて大したことなくて、お恥ずかしいのですが、
このようにおっしゃっていただくと、とても励みになります。

みどりさんのお母様も着物をお召しになられるんですね。
切らずに作れる作り帯は、愛好家が多いですね。
あれは最初にどなたが考えたものか、本当に優れものだと思います。

みどりさん、よろしかったら、またぜひお立ち寄りください。
いろいろおしゃべりしましょう。




Re: すごいですね〜〜〜、すばらしいです☆!!  投稿者: しゅわ 投稿日:2011/12/07(Wed) 13:11 No.43750-2

みどりさん、こんにちは〜。

私も?まだ新参者で、あちこちつまみ食い程度しか読んでいないのですが
どこの何を読んでも私の知らない世界が広がり、すごい方だと思っております。
また、ここにいらっしゃるのは、これまたハートがあったかくて素敵な方々ばかりです。

どうぞよろしくお願いします。




Re: すごいですね〜〜〜、すばらしいです☆!!  投稿者: はるみ 投稿日:2011/12/07(Wed) 14:08 No.43752-3

しゅわさんもありがとうございます!

いやー、てれまする。
ただ、おせっかいでアジテーターな性格なだけです。(^^ゞ




Re: すごいですね〜〜〜、すばらしいです☆!!  投稿者: めいこ 投稿日:2011/12/07(Wed) 21:43 No.43753-4

みどりさん、初めまして。

名前は めいこ です。どうぞよろしくお願いします。(*^○^*)(*^_^*)

天然ボケのため、トンチンカンなことも言うかもしれませんが〜(~_~;)(*_*。)

私もここにお邪魔するようになって、早くも4年以上かな・・・

海外で暮らしていますので、やはりここを毎日のようにのぞきにきています。(*^_^*)

愛犬「はなちゃん号」食べ物には釘づけです〜♪

PCやカメラの分野は永遠に謎の世界です。(笑)メカに強い人は尊敬です(o^-^o)♪(*^_^*)

>はるみさん、

>ただ、おせっかいでアジテーターな性格なだけです。(^^ゞ

これって今の時代だから余計大切だと思うよ。(*^_^*)(o^-^o)♪




Re: すごいですね〜〜〜、すばらしいです☆!!  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/12/07(Wed) 22:07 No.43754-5

みどりさんはじめまして。かびごんママです。
この掲示板では若造の方だと思います(^^;
(世間ではしっかり中年ですが…)

食べることとお料理は大好きですが、それ以外はさっぱり(*_*)で、
初めてこの掲示板に来たその日に「おっちょこ会員」に認定された経歴もあります。

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m




Re: すごいですね〜〜〜、すばらしいです☆!!  投稿者: りり 投稿日:2011/12/07(Wed) 23:05 No.43756-6

みどりさんはじめまして。りりです。
ほんとうに,はるみさんすごいんですよ〜。
何でも知ってるスーパー主婦なのに,とっても気さくで面倒見が良くて。
料理と片付けの苦手な私,困った時はこのHPで検索をかければ大体のことは解決します。
そして,はなちゃん。
疲れたときははなちゃんのページをパラパラと。
癒されますよ〜。
あら,自分のHPのように自慢してしまいました。

見所いっぱいですので,ゆっくり見てください。
そしてここで感想などお話しましょうね。
よろしくお願いします。




Re: すごいですね〜〜〜、すばらしいです☆!!  投稿者: ミセスコロンダ 投稿日:2011/12/07(Wed) 23:43 No.43758-7

みどりさん、ようこそ(^o^)ノおっちょこ会長のコロンダです。
投稿で見られるおっちょこを見つけて勝手に会員に認定してまわっています。

ちょっと育児休暇で留守にしておりましたけど、ぼちぼち復帰させていただこうかと
思っていたところ、新会員予備軍がいらして喜んでおります。

いい間違い、思い違い大歓迎ですのでどうぞお気軽にご参加ください。
認定されますと特典は、、、少々のおっちょこでも会員なんだからということで
ますます投稿がしやすくなります(^◇^)☆\(^^;)




Re: すごいですね〜〜〜、すばらしいです☆!!  投稿者: はるみ 投稿日:2011/12/07(Wed) 23:46 No.43759-8

めいこさん、かびさん、りりさん、コロンダさん
(まとめてごめんね。単独だと照れそうで(^^ゞ)

みどりさんの言葉もうれしかったけれど、
みなさんの言葉も、私はとってもうれしく、力がわきました。
色々山坂あるけどね。こんな風に表れて支えてくれる暖かい人たちがいてくるから
やってこれたんだわ。本当にありがとう。




投稿キーについて   ひろ 2011/12/05(Mon) 13:40 No.43731

joyfulyy掲示板でいたずら書き込み防止のため、投稿キーを設置したいのですが、どこでダウンロードしたらよいのかわかりません。

どのようにしたら設置できますか?
よろしくお願いします。




Re: 投稿キーについて  投稿者: はるみ 投稿日:2011/12/05(Mon) 15:29 No.43732-1

ひろさん
こんにちは
投稿キーは、ともくん版のみですが、
>【9620】投稿時に投稿キーを使用する。
のところでできますよ。
細かい設定もその下のところに項目があります。

項目設定、いっぱいあって探せないですよね〜(^^;
用語がわかっている場合は、ブラウザのメニューの編集のところにある
「このページの検索」でも探せることがあります。お試しください。




Re: 投稿キーについて  投稿者: ひろ 投稿日:2011/12/05(Mon) 16:31 No.43733-2

返信ありがとうございます。
ともくん版のページにアクセスできませんのでダウンロードできません。
添付メールで送っていただくことはできませんでしょうか?
yamamoto@blue.zero.jp




Re: 投稿キーについて  投稿者: はるみ 投稿日:2011/12/05(Mon) 17:39 No.43734-3

ひろさん
ごめんなさいね。
ともくん版のはお持ちじゃなかったんですね。
送って差し上げたいのはやまやまなんですが、私は製作者じゃないので
私の一存ではできないのですよ。

JOYFULYYを設置しよう」の一番上にも書いていますが、
今、新規の配布はストップされていますが、最新版の交付は受けられます。
もし、以前登録なさったことがあれば、こちらから送信すると送ってくれますよ。




Re: 投稿キーについて  投稿者: ひろ 投稿日:2011/12/05(Mon) 17:47 No.43735-4

ありがとうございます。




Re: 投稿キーについて  投稿者: ともくん 投稿日:2011/12/05(Mon) 18:33 No.43736-5

投稿キーの追加だけであれば、JOYFULYY本家の掲示板にいどさん改造のファイルがあります。

ともくん版については、登録・配布は終了しています。




Re: 投稿キーについて  投稿者: ひろ 投稿日:2011/12/05(Mon) 20:23 No.43737-6

>JOYFULYY本家の掲示板にいどさん改造
何度もすみません。
どこにファイルがあるのかわかりません?




Re: 投稿キーについて  投稿者: はるみ 投稿日:2011/12/05(Mon) 22:36 No.43739-7

ともくん
お久しぶりです。ありがとうございます。

ひろさん
JOYFULYY本家掲示板、やまもとさんのとこです。
ひろさんは、ここへは、どういう経路でいらしたのでしょう?
初めての方ですか?(以前こちらにおいでになったhiroさんと勘違いしておりました)
やまもとさんのところは、2007年から休んでいますが、
JOYFULYYは使用している人たちみんなで要望出して今に至っているので、
過去ログは情報の宝庫です。
掲示板1〜3までありますので、ワード検索などで探してみてください。

ちなみに、いどさんの改造ファイル関係は、ここ↓から下に続いています。
http://izu22.cool.ne.jp/b-bbs-3/joyfulyy.cgi?getno=365




Re: 投稿キーについて  投稿者: ともくん 投稿日:2011/12/07(Wed) 22:28 No.43755-8

JOYFULYY本家のあるcoolはサービス終了が予定されているので、今のうちに必要なものは取り込んでおくことをおすすめします。

JOYFULYY改造版で今も開発が続いているのは、ttp://www.wb.commufa.jp/shi1/
だけだと思う。




Re: 投稿キーについて  投稿者: はるみ 投稿日:2011/12/07(Wed) 23:12 No.43757-9

■ともくん
貴重な情報をありがとうございます。
今も配布してくれている方がいらっしゃるのですね。
改造掲示板は時々覗いていたのですが、気が付きませんでした。

そうですか、サーバーが終了してしまうのでは仕方がないですね。
掲示板過去ログごとバックアップ取りたいくらいですが。。
やまもとさん、そのうちまた復活してくれると良いのですが。

■ひろさん
15時過ぎにスレッドごと削除していたので復活しました。

質問して返信が付いた場合、レスはみんなの共有財産になりますから
ご自分の用事がすんだ(あるいは思ったような結果が得られなかった)からと言って、
挨拶もなしに勝手に削除するという無礼な振る舞いは、ここではご遠慮いただきたいです。

あなたのような、行儀の悪い教えて君がいるから、cgiの無料配布や質問掲示板を
開いてくれている善意の方が、どんどん減っていくのですよ。




片付けは続くよ   はるみ 2011/12/04(Sun) 01:00 No.43721

*長くなったので新しくしますね。>>43720の続きです。

今日はハンドバッグの収納を見直しして、段ボールでブックエンドみたいなのと
クニャクニャ系は、重ねてしまえるように、やっぱり段ボールで段々を作りました。
面白かった!段ボール細工大好きなの(笑)。

■しゅわさん
筍の代わりにサツマイモって面白いね。
私はパイナップル入れないので、ちょっと甘みが出てよいかも。
下茹でするのかな。それとも揚げるのかな。今度やってみようっと。

■るーさん
前後賞だったのね。

夫さん、間に合ったかな。
で、夫さんの居ぬ間にどこに行くことになったの?(^。^)

■めいこさん
そうそう、しゅわさんの、笑えるね。気持ちわかるね。
子供は3歳までに一生分の親孝行するって言うものね。
親の愛は深いわ。

■かびさん
柴舟、お好きだった?よかった。(^。^)
甘いんだけど、やめられない止まらないになるよね。

柴舟は、寄付を一緒にしてくれたお礼です。
しゅわさんと、シンシンさんにも送りました。

母と私の好物で、時々取り寄せするんですよ。
届くのが遅くて(送料無料期間になるまで待ってて発注が遅かった(^^ゞ)
間が抜けちゃいましたけど。
LUCYさんには、12月に帰ってきたときに送るね。(^。^)/




Re: 片付けは続くよ  投稿者: LUCY 投稿日:2011/12/04(Sun) 22:25 No.43722-1

お晩です。
やっと、落ち着きました。
昨晩、配偶者君、出国。
と言っても、出国まで大騒ぎ。
何せ、3時に起きて、うちで仕事、その後出勤、
帰宅して、食事、お風呂、パッキングして、出ていきました。
お〜〜、ジャパニーズビジネスマン。
向かった先は、チューリッヒ。
配偶者君、一人の出張なら、ついていくんですが、何せ、タイ人、日本からの日本人
現地で待つ、スイス人に、ドイツ人、総連合。
なので・・・なので・・・明後日から、シンガポールに遊びに行こう〜〜私だけ。(^▽^)
今回は、アラブ人街のホテルにしました。
(前回は、インド人街でした)
タイの洪水のせいで、タイ人旅行控えてるそうで、タイ発チケット激安。
おっほっほ、の値段の昨今。
ちなみに、チューリッヒ往復19900バーツ(5万円弱)の案内来ましたし、タイ航空。

で、あ、私にも何か、お送りいただけるんですか?
あれ、申し訳ないです。
帰国の楽しみ、うっふっふ、(^m^)増えちゃいます。
少額しかお送りできなかったんですが、なんだか、楽しみの方が大きくなってしまいます。

そう、カバンってどうしてこんなに増えるんでしょう?
不思議だわ・・・。
箱や、袋に入れて積み上げていますけど。
どうしよう??って思うんですが。(v_v)
材質も様々だし、形も様々、う〜〜ん・・。o(><;)(;><)o

書き忘れ。
日記のライト、素敵ですね。
知人が、フェリシモで見つけたソーラーライトを、日本からもって来てて。
今こういうやさしい明り、嬉しい季節ですね。
http://www.felissimo.co.jp/kraso/v14/cfm/products_detail002.cfm?gcd=823397&wk=15685




Re: 片付けは続くよ  投稿者: めいこ 投稿日:2011/12/04(Sun) 23:01 No.43723-2

寝る前に。

私は「師走」の字に似つかわしく昨日も今日も仕事です!(~_~;)(*_*。)
私もジャパーニーズだね〜(~_~;)(^^;

収納上手な人は立派!私もバッグに靴類、何とかしないと・・・・・

はるみさんと姉は似ているわ〜♪ 姉も収納上手と言うか、どちらかと言うと
新しいものを買うと、古いものは捨てるか、ほしいという人がいるとあげてしまいます。
だからいつも物で溢れていません。

それに引き換え、妹の私は・・・(~_~;)トホホ・・・最近はあまり買わなくなりました。
大分こちらで捨てていけそうです。(笑)

靴は外反母趾なので、お気入りのものは戻ってから処分かな〜。(~_~;)(*_*。)
エアの入ったウォーキングシューズが一番履きやすいです。

>日記のライト、素敵ですね。

本当に。柔らかい光が暖かさを感じさせます。♪

こちらでは必需品かもしれませんよ。数日前に停電・・・本物のキャンドルを使う羽目になりましたから・・・トホホホ(笑)(~_~;)(*_*。)無印に一時帰国の時に行ってみます。

何々・・・シンガポールに明日から行くのね、LUCYさん!いいわね(*^_^*)(*^○^*)

水かけたろか(^▽^)丿”洪水騒ぎでストレスもたまっていたでしょうから、
オーキッドの花でも愛でて大いに楽しんできてね〜♪♪♪(*^_^*)

「西胡」と言うお店まだあるかな?「広東料理」だと思うけど・・・あそこのものは
おいしい!




Re: 片付けは続くよ  投稿者: はるみ 投稿日:2011/12/04(Sun) 23:42 No.43724-3

■LUCYさん
あはは、やっぱり行くのね。
アラブ街なんて聞くと、ベールなしの女の人は一人で歩けないんじゃないかとか
「自爆テロ」(ごめん!不吉で)なんてことを思ってしまうけど、大丈夫なの?
旅慣れているだろうけど、気を付けてよ。

ところで、フェリシモのこれ良いね!
ソーラーなら、放っておけるものね。
でもどのデザインが来るのかわからないっていうのがネックね。
せめて暖色系か寒色系かでも選べるといいのにね。

バッグは(カバンっていうのは関西の人もそうね)棚に並べるにしても
ひとつとると、それによしかかっていたのが倒れるとかあって、許せなかったのよ(笑)。
仕切りつけたところに差し込むと、干渉しあわないから、選ぶのも戻すのも簡単でいいなと
思ってはいたんだけど、その素材がね、一個ずつの間にブックエンドじゃ数が多くなるしし、
それ自体がずれるだろうしね。
やっぱり段ボールが一番簡単でジャストフィットだわ。安上がりだしね。
今度写真撮って見せるね。

■めいこさん
私も靴やバッグが大好きで、ついついためる一方。捨てられないのよ。
だって、気に入って買ったものだからね。
せめて、使いやすく、見やすく収納すれば、死蔵することもなくなるんじゃないかなと思ってね。

片づけ熱は周期みたいなのがあるわ。
私の場合、なんか、精神的に低迷しているときに始まるみたいよ。
一旦それが始まると、取りつかれたように、連鎖反応でどんどん進みたくなるのよ。
で、一通り終わると、部屋も自分もすっきりさっぱり。
片付いた部屋の真ん中に座って「余は満足じゃ」状態ってわけ(笑)。
単純というか、根拠のはっきりしない憂鬱を吹き飛ばす一種の防御反応かしらね。




Re: 片付けは続くよ  投稿者: み〜 投稿日:2011/12/05(Mon) 00:00 No.43725-4

るーさんご紹介のライト、持ってます(^o^)ノ
3つほど
(単に注文変更するのを忘れて3つめが届いてしまったという…)←頒布会の罠ですな




Re: 片付けは続くよ  投稿者: はるみ 投稿日:2011/12/05(Mon) 08:53 No.43726-5

み〜さん
おはようー
あ、持ってたの?
どんな色のがきた?

あははは、わかるわかる<頒布会の罠ヾ(^▽^)




Re: 片付けは続くよ  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/12/05(Mon) 10:01 No.43727-6

おはようございまーす。
眠いよ〜(*_*)
いつでも朝起きるのが苦手な私、寒くなったからますます苦手です(´0ノ`*)

北海道、すごく寒そうですね。
風邪ひかないように、車スリップ事故にあわないように、気をつけてくださいね。

LUCYさん、シンガポールいいな〜。
今度は何を見て探検してくるのかな?楽しんで来てくださいね。

LUCYさんのご紹介のソーラーキャンドル、夕べ娘と一緒に見て
「これはいい!!」と
今、オーダーしてきましたっ(*^○^*)

1個来たら、止めようっと。
み〜さんの頒布会の罠にはまらないようにしよっと。ヾ(^^;)




Re: 片付けは続くよ  投稿者: めいこ 投稿日:2011/12/05(Mon) 10:15 No.43728-7

>私の場合、なんか、精神的に低迷しているときに始まるみたいよ。

あれ、これ、姉も同じようなことを言っていました。(*^_^*)(o^-^o)♪

私も低迷状態のとき、そのようになるといいんだけど。
私もしばし11月は低迷状態でしたので、テレビ出演がおもしろかったり、近くの山登りで
汗をかいて少しすっきりしました。(*^_^*)

何とも陰鬱な気分はたまらないですものね。

私の場合は体を動かすことかな・・・思い切り泳ぐか、お友達のゴールデンの犬と遊ぶことなど(*^_^*)

それからLUCYさんと同じように、ふらりと海外に出かけてしまいます。

見知らぬ国で、誰も知り合いがいないとなんか「ほっと」します。(*^_^*)(o^-^o)♪




Re: 片付けは続くよ  投稿者: LUCY 投稿日:2011/12/05(Mon) 10:28 No.43729-8

日本に帰ったら、フェリシモオーダーしようと思ってましたら、あら
皆さん、足が、いえいえ、手が??早い!
フェリシモ、好きなんですけど、ついつい、止めるの忘れちゃって、
あれ〜〜、どこまで来るんだっけ?ハンカチ??便箋???でした。
箱も可愛かった(私が使っていたころは、花柄でした)ので、つい・・。(^▽^)

今日は、タイは、父の日、王様の誕生日で、休日です。
国中が「ラオラックナイルアン」(私たちは、王様を敬愛しています)
という1日です。




Re: 片付けは続くよ  投稿者: かびごんママ 投稿日:2011/12/05(Mon) 11:22 No.43730-9

LUCYさん、そうですよねっ。
今日はタイのプミポン国王のお誕生日。
さっき、タイのコンドミニアムに居た時の友達とネットで話してたところ。
おいくつになられたのでしょうか。
今年は国王は病院におられて、タイは洪水の被害に遭ったりして
どんなにか気に病まれたことでしょうね。
来年はいい年になって、お元気で過ごされますように。

以前にここに書いたかも・・・ですが、
うちの娘、前の高校の世界史の時間に、
「東南アジアで唯一西洋の植民地にならなかった国は?」という問いに
1人だけ答えられて、しかも「タイ王国」とまで答えたらしく、
先生に「じゃあ、今の国王知ってる?」と聞かれて
元気良く「プミポン国王様!!」と「様」まで付けてしまい
クラス中大爆笑「おまえ何人だよーヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆」状態だったそうです。

その世界史の先生は、何故か昔旅行したタイへの印象が良くなかったのが
娘といっぱい話して、タイに興味を持ち直して、退職後(娘が習ってたときに
既に定年退職後の非常勤講師でいらしてたので)タイに旅行に行かれたそうで
それを聞いたときにすごく嬉しかったのを思い出しました。
東北の田舎から京大に出て行かれた、一風変わったとっても穏やかないい先生でしたよ。


ところで、はるみさんの、かばんの収納のできあがりの写真楽しみにしています。
私は、片づけがすっごく苦手で、片付けよう!!って力がわいてくる時って
残念ながら、ありません。
娘は試験直前になるとその力がわいてくるようで、部屋がピカピカになります。
そのピカピカの中で勉強するのが気持ちいいみたいですが、普段はぐちゃぐちゃ(-_-#)


めいこさんやLUCYさんは逞しいです。カッコいいです。
私は、海外旅行はまだだめです…(v_v)
娘か夫君が一緒に来てくれるか、友達が向こうに居てくれるかじゃないと
安心して1人でなんて行けない・・・情けないって思うんですが、
言葉の壁ってやっぱり大きいですよね(~_~;)
早く英会話をもうちょっと習得して、そのうち1人で羽ばたきまーす!(^^)!




Re: 片付けは続くよ  投稿者: はるみ 投稿日:2011/12/05(Mon) 22:26 No.43738-10

■み〜さん
amyさんと同志みたいだよ(笑)

■かびさん
おお、早い!
届いたら、どんな色が来たか教えて!

かびさんちの娘さん、立派な民間大使ね。(^。^)
そういう愛ある個人が国と国ををつなぐのよね。

43738_1.jpg  : 62 KBView Exif 43738_1.jpg 43738_2.jpg  : 56 KBView Exif 43738_2.jpg
バッグ収納、こんなんです。そうたいしたもんじゃないです。(^^ゞ

■めいこさん
片づけや、家事は内省できるし、黙々とやっているうちに決断力もついてくるし、
ちょっとした時間でできるから、けっこう好きですよ。
水泳のような、ひとりでするスポーツにもそんなとこあるよね。

■LUCYさん
もう出かけたかな?
そうそう、頒布会って届くパッケージも大事だよね。
ほんとに気に入るのは、2割あるかどうかだけど、
気に入ったのに限って、6回目の配布とかなんだよね。




Re: 片付けは続くよ  投稿者: み〜 投稿日:2011/12/06(Tue) 07:49 No.43740-11

わはははは。
なんの同志だろ?と思いましたら…

OPP♪OPP♪インスタントラーメンでOPP♪(殴)




Re: 片付けは続くよ  投稿者: はるみ 投稿日:2011/12/06(Tue) 21:40 No.43743-12

あははは、テーマソングになったりしてヾ(^▽^)




Re: 902222  投稿者: シンシン 投稿日:2011/12/06(Tue) 19:01 No.43741-13

お菓子、ありがとうございました!
少ししか送金しませんでしたのに、
恐縮です。

で、さっそく紅茶と一緒にいただきました。
ダージリンのストレートとあわせると、
まるで生姜紅茶のようで、甘さもすっきりして、
本当に美味しかったです。
ありがとうございました。




Re: 902222  投稿者: はるみ 投稿日:2011/12/06(Tue) 23:08 No.43745-14

あ、シンシンさん。
ここを見落としてました。
こちらこそ!
一緒にとおっしゃってくださってうれしかったので、ほんの気持ちです。
写真だけではなんだしね(笑)

柴舟、大好きなんですよ。
時々取り寄せるんです。
でも甘いからね、1日2枚までって決めてます(笑)




Re: 片付けは続くよ  投稿者: しゅわ 投稿日:2011/12/07(Wed) 10:21 No.43748-15

はるみさん!
家に戻ったところ、美味しいものが届いていました(ToT)
母が大好きなお菓子でしたので、早速母の写真の前に。
まさか柴船をいただけるとは、感無量。
娘たちは母の好物などすっかり忘れていましたので、母はすごく喜んでいると思います。
ありがとうございました!!!
あ、もちろん私も夫も友人も美味しくいただいていま〜す(*゜v゜*)

ついでに
今回習った酢豚では、野菜はみな茹でてました。

もっとついでに、帰郷した折に行ってきました「歌川国芳」展。
観られたのは前期だけだったので、後期も行くべく画策中(笑)
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/bijyutukan/
実家では、寒い中での作業(もしかするとほこり?)だったためか
鼻風邪をひいてしまいました。
妹に言わせると「気合が足らん」そうです。




Re: 片付けは続くよ  投稿者: はるみ 投稿日:2011/12/07(Wed) 14:06 No.43751-16

しゅわさん
わー、お母様もお好きだったんですね。それは良かったです。

ほんのちょっとでね。すまんこってす。(^^ゞ
でも、甘いからね。もう一枚食べたい。あ、もうないわ残念!
というくらいでちょうどいいかも(笑)。

酢豚の野菜
やっぱりプロは予め加熱下ごしらえするんですね。
油通しじゃなくて茹でるのは家庭でむきですね。
火力が業務用のようじゃなくても、茹でておけばすっきりできますもんね。

郡山美術館、再オープン7/16と書いてありました。
少しずつ町がもとに戻っていく様子、うれしいですね。
歌川国芳、いいですね♪

鼻かぜ症状
私も、この間の物置整理で、くしゃみと鼻水続きました。
恐るべし埃ですよね。
でも、実際風邪も流行っているようですから、重労働で体力低下時、お大事に。




Re: 片付けは続くよ  投稿者: amy 投稿日:2011/12/09(Fri) 10:12 No.43762-17

>OPP♪OPP♪インスタントラーメンでOPP♪

わーい ヾ(〃^∇^)ノ♪

テーマソングに乗って 
これからも 志し高くOPP道に邁進したいと思います ヾ




そーらーらいと   み〜 2011/12/06(Tue) 19:52 No.43742

持ってまいりました、そーらーらいと@ふぇりしも。
色合いが薄いので、点灯しないと色柄がよくわかりましぇん^^;

43742_1.jpg  : 21 KB
室内照明on。

43742_2.jpg  : 19 KB
室内照明off。

携帯かめらなので、手ぶれやらぴんぼけやらご容赦くださいまし。
照明offで撮るのはむじゅかし…。
真ん中のが最初に来て、そのあと左右どっちかが来て、
もうこれでいいやと思ったのにキャンセルし忘れて3個セットになりました(笑)




Re: そーらーらいと  投稿者: はるみ 投稿日:2011/12/06(Tue) 21:45 No.43744-1

おおお、これですか。

縁の水色が若干びみょーですが(笑)、灯るとなかなかいいね♪
これ、常夜灯、足元灯代わりにもいいかも。

携帯カメラってオートのみ?
けっこうきれいに撮れてるね。




トップが冬色♪   めいこ 2011/12/01(Thu) 11:22 No.43709

きれい!きれい!冬景色。トップの写真が変わったのですね。

小籠包(この字かな)おいしそう!先日話した「無錫・ウーシー」の名物だそうで、
学生が帰省の時買って来てくれましたが、おいしかったです。冬には肉饅頭が朝ごはん代わりです。(*^_^*)

街路灯に淡く浮き上がった夜の街、雪国ならではのものですね。(o^-^o)♪(*^_^*)

はなちゃんの無防備と言うか、眠いのかな?安心しきったこの顔にいつも
心が温まります。
犬や猫ついでにアヒル、カラスとも一緒に生活したい私です。(*^_^*)

多肉植物、ピンク色に紅葉(?)していますね。これも花をつけますか?

我が家には気まぐれ「金のなる木」が2本あって、気が向いたときに花を咲かせていますが、今まで一度もお金が実ったことがありません。(笑)

なんともいえない愛嬌のある植物です。

幹がいつの間にか象さんの脚のように太くなりました。もう25年目かな・・・




Re: トップが冬色♪  投稿者: はるみ 投稿日:2011/12/01(Thu) 17:58 No.43711-1

めいこさんもありがとうね。(^。^)/

こっちはすっかり冬景色になってしまいましたよ。
今日はさーむいの!
本州も冷え込んでいるみたいだけど、北海道は今日は日中もマイナス気温じゃないかな。
まだ、積雪は数センチだけどね。たぶんもうこのまま根雪になりそうよ。

あの景色は、家の前の街路樹のナナカマドなのよ。
ちょっと地吹雪だった日なので、キリ取るとロマンチックでしょ。(^。^)

小龍包は、ウーシーのお料理だったのね。
中にスープが入ってて、熱々はおいしいよね。
あの写真は、札幌遠足の時に行った「養源郷」のですよ。
あそこのコックさんは、中国の飲茶の「1級料理人」なので、けっこう本格なのよ。

あの多肉の写真は、家のじゃなくて、どこかで撮ったのよ。
たぶん、百合が原のコテージの店頭だったと思うけど、随分前のなので定かじゃないわ。
あれは、紅葉じゃなくて、あんな色なのよ。
今、多肉植物が流行ってて、葉の形や色もさまざまで、花がない時期に
寄せ植えで楽しめるのよね。

金のなる木、家にもあったわ。
父の増やしたのが家に来て、持て余して夫の母のところに行きました。
そうしたら、環境があっていたのか、ずいぶん大きくなって、
子も増えてて、やっぱり花が咲いていたわ。
白いポヤポヤっとしたシべみたいなのよね。

葉っぱが伸びる前に5円玉を置いておくと穴の間から葉っぱが出てきて
お金がなっているように見えるとか、そういう仕立てをしたのを見たことがあるけど、
なんか、悪趣味だったわ(笑)。

動物は、寝ているときがかわいいねぇ。
無防備に寝てくれるのうれしいよね。
あの写真クリックしてみて。去年の日記に飛びますよ。




■ 新着記事 ■



■ 目  次 ■



■ リンク集 ■



■ カレンダー ■

2024年06月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -