お気楽談話室2016年
ここは、2016年の過去ログです。リードオンリーになっています。

[TOP] [現行談話室] [17年] [15年] [14年] [13年] [12年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [ツリー表示] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。
イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。会話、常連化、長文、歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつきもご遠慮なく。
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。
キリ報告のみなさまへ:タイトル、文中どちらでも結構ですので、画像の他に、半角で該当数字を入れてください。
*このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。サイト外ページからの直リンク、無断転載を禁止します。

1.御用納め 1442441 1442222 かびごんママさん 教えて... たんす屋セール@tobu
2.遭遇した現場 1441111 あらしのよるに ミニオフ会報告 いよいよ明日ですよ〜
3.オフミというのか・・・ オフ会のまとめ 干支マヨネーズ 東京ミニオフ会 突然ですが
4.1436666 ご無沙汰してます スーパームーンと灯篭 Daleと大福 どうなるアメリカ
5.キリレース 続・大統領選 予想に反して 気の毒な園芸店(^_^;) あと1週間
6.11月 おはようございます! 平尾さん 国王陛下崩御後のパタヤ ボブ・ディラン
7.プミポン国王 おぎはら植物園 作り帯から→セルフ着付け... 相変わらず・・・ こんなバスが!
8.こんにちは こんにちは (*^o^*) また台風だそうな。 スイスのスーパー 目指したのはスイス。
9.早速・・・ こんにちは (*^o^*) 乙女峠 台風、大丈夫? ライオン??
10.お手本にさせていただきま... こんにちは (*^o^*) 1422223 台風7号 1421000
11.太刀魚の巻焼 1420142 題名なし 明日、出国します。 初めての神席!!
12.更新報告 PC話 宇治金時 こんにちは (*^o^*) 都知事選告示日につき
13.こんにちは (*^o^*) 黄昏のビギン ただいま〜〜 習うより慣れろ ZR60
14.1414000 残念 明日はどっちだ!? アララ・・1412141 ご無沙汰しています
15.1411112と、舛添さん キリリスト こんにちは (*^o^*) 10から7へ戻す方法 無事で良かったわね〜
16.カシオZR あやしい カラバッジョ展 人をダメにするソファー ZR60
17.1406666 帰る日が来てしまった! 語呂合わせ ヘルペス オフ会報告
18.東京 オフ会当日 オフ会前日 着きました! もうすぐオフ会
19.ああ、惜しかった! 連休初日 北海道に雪!!! お久しぶりです スー姉さんに続き
20.ipadから ビルマ報告 題名なし 熊本で地震 こんなときに、キリ
21.らん月予約 久々キリ番 歌舞伎のチケット 続 オフ会  オフ会
22.フライングながら・はるみ... 北海道ツァー ペットボトルの形状 Diaryから もうすぐ春ですね
23.ダイエットその後 島津亜矢は、うまい!! わが家の仲間 雛祭り 北関東、寒し!
24.業務連絡 直りました!! 昨年夏から テストです びっくりポン。
25.台湾で地震?! 今さらですが インプラン... 5月の予定 転勤族の子供の悩み 閑話休題
26.大雪@北関東 キリ番 変身!! お知らせ 我が家の新年会と傘寿の祝...
27.新年
 新着の期間  [3ページまでの表示]
こんにちは   ヒューケレラ 2016/09/23(Fri) 14:53 No.54531

初めまして、価格…の方からきました。
ヒューケレラと申します。
40代主婦です。
只今zr60を購入しました!
スレ主さんのzr60の写真を勉強させて頂きたく、来ました。
その後、何を撮っておられますか?また、ゆっくり見せて頂きます。
(^o^)ノ




Re: こんにちは  投稿者: LUCY 投稿日:2016/09/23(Fri) 18:46 No.54532-1

ヒューケレラさん
はじめまして〜〜。
私もここでZR60みて、買っちゃった一人です。
まだ本格稼働してないんですけど。
なんか、お仲間が増えて、ちょっと嬉しい。(^▽^)




Re: こんにちは  投稿者: はるみん 投稿日:2016/09/23(Fri) 23:42 No.54535-2

ヒューケラさん
ようこそ!

ここで、参考になったと書いて下さったんでしたよね。
いらして下さってありがとうございます。

私は、買うとうれしくなって、すぐ書いてしまうのですが、
写すよりギアとしてカメラが好きなところがありまして、
写真の腕はからっきしです。(^^ゞ

ZR60は起動が早いし、AFも早くて、ピンボケ写真がほとんどないので、
安心ですよ。10倍ズームしてもボケないですし。
私は他にCANONのM3やG9Xを使っていますが、
ぱっと出してぱっと撮っても、ZR60が1番失敗が少ないように感じています。
逆光でフラッシュを焚いても、不自然にならないですしね。

最近の写真ではないですが、日記のページの→このあたり
5月11日5月13日5月14日5月15日
あたりにZR60画像があります。
たいした画像はないですが、ホワイトバランスは全部オートで撮っているので、
色味の出方のご参考にでも。

ここにいらしてくださる方で、同じくZR60をお使いの方がお二人いらっしゃいます。
風鈴さん(関東在住、写真好き、PC好き)と、
上に書いてくださっているLUCYさん(タイ在住の写真好き面白いこと好きマダム)
お二人の写真もご参考に。
この掲示板のワード検索で「ZR60」と入れると、写真付きスレッドがたくさん出てきます

*LUCYさんは、カシオカメラ歴長くて、Nikonなど他にもカメラ使っていますが、
一のカシオびいきの人です。(^^)

よかったら、又いつでもお気軽に遊びにいらしてくださいね(^o^)/




Re: こんにちは  投稿者: 風鈴 投稿日:2016/09/24(Sat) 06:49 No.54536-3

star2.gif ヒューケレラさん こんにちは。
私はカメラ歴は長いのですが、ここ数年は手の震えがひどくて、
カメラから遠ざかっていました。
はるみさんに、このカメラを教えてもらい、試し撮りしたらピンボケが少ない・・・・
買うのを躊躇しましたが、思い切って買いました。
最近はカメラを使う機会がないのですが、良いカメラだと思っています。
楽しい写真をたくさん撮ってくださいね〜〜(*^^*)




Re: こんにちは  投稿者: ヒューケレラ 投稿日:2016/09/28(Wed) 11:48 No.54542-4

たくさん返信頂きありがとうございます!

LUCYさん初めまして。同機種ですかー!
タイにお住まいとか、面白い被写体がたくさんありそうですネ。

まだ、取説も網羅できてません(汗)が
楽しんでみたいと思ってます♪




Re: こんにちは  投稿者: ヒューケレラ 投稿日:2016/09/28(Wed) 11:53 No.54543-5

はるみんさん
こちらでは初めまして♪
腕がからっきしなんて、とんでもない!
はるみんさんの写真で、購入決めたほどです。
花が撮りたいのですが、今まで上手くいきませんでした。
はるみんさんの花は綺麗に撮れてますね。
ニューカメラでやってみます。
また、こさせて下さい。




Re: こんにちは  投稿者: ヒューケレラ 投稿日:2016/09/28(Wed) 11:58 No.54544-6

風鈴さん、初めまして。

私も思い切りました!
良いカメラと思われますか、良かったぁ。
ありがとうございます、楽しみます♪

また、写真を見せて頂きに来たいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m




Re: こんにちは  投稿者: LUCY 投稿日:2016/09/28(Wed) 23:55 No.54546-7

ひらり・LUCY ヒューケレラさん
わ!どうしよう〜〜、こんなに丁寧なごあいさついただいて・・。
出にくくなったので時節柄、ヒラリーで。
相方の、トランプ氏はいないけど。

カメラメーカーのカメラも使ったりしたんですけど。
扱いやすさ、軽さ、小ささ、起動の速さなどで
また、計算機メーカーのカメラに戻ったんですよ。
迷ったんですが、これ!って。

今年はシンガポールビエンナーレ、来月からなので
行こうと思い、目下画策中です。
行ったら、また面白い写真、抱えてきますね。




Re: こんにちは  投稿者: はるみん 投稿日:2016/09/28(Wed) 23:58 No.54547-8

ヒューケレラさん
又いらしてくださってありがとうございます。(^o^)

カシオって、カメラとしては、あまり宣伝しないので、
知る人ぞ知るなメーカーですが、
起動の速さや、手ブレの少なさなどは、コンデジの中では秀逸だと思います。
なんたって、「宙玉」搭載は、カシオ機だけですから。

昨日、家に来た庭師さんが、カシオのコンデジを手にしていたので、
「宙玉」面白いでしょう?と言ったら、その存在を知らなかったようで、
アートの中にあるよとセットして、写して見せたら、大喜びしてました。
Pモードしか使ったことがなかったようで、
今後、花撮りは、これで行くって言ってました(笑)

*ごめんさい、風鈴さんは、ZR1600でした。(^^ゞ
上記の庭師さんも風鈴さんと同じ白の1600でしたが
望遠がZR60より長くていいですよね。

風鈴さんが撮られた花の写真、こちらにありますが、
最近のカシオは、デフォルトでも色がきれいに出るので、花撮りにはピッタリですね。




Re: こんにちは  投稿者: はるみん 投稿日:2016/09/29(Thu) 00:02 No.54548-9

★ あ、るーさん
んじゃ、私も久々に、アイコン使ってみよう。(^o^)

街中ビエンナー展、今年も行くのね。
楽しみだね。(^^)




こんにちは (*^o^*)   風鈴 2016/09/24(Sat) 12:50 No.54537

star2.gif 54537_1.gif  : 1 KB 先ほどお邪魔した時に、1428000でした。
久々のキリでした。
直ぐに書き込もうとしたのですが、電気工事の人が来ちゃって・・・
終わったので、ご報告です。
関東はここ数日は、涼しいのですが、青空が見たいよ〜〜です。(*^^*)




Re: こんにちは (*^o^*)  投稿者: めいこ 投稿日:2016/09/24(Sat) 21:56 No.54538-1

star1.gif 風鈴さん、おめでとうございます。(o^-^o)♪

私も時々ここに来ますが・・・キリが取れないです〜(~_~;)

私の住む「トトロの森」近くもかなり涼しいです。

窓を閉めるのを忘れて寝てしまい、風邪をひいてしまいました〜(*_*。)

本当に真っ青な秋晴れの日が恋しいですね。

洗濯物もパリッと乾いてほしいものです。明日は晴れるかな〜(*^_^*)




Re: こんにちは (*^o^*)  投稿者: 風鈴 投稿日:2016/09/24(Sat) 22:30 No.54539-2

star2.gif めいこさん こんばんは (*^o^*)
トトロの森・・・テレビ等で時々見ますが、一度行って見たい所です。
トトロ大好きなんです。気持ちはお子ちゃまなんですよ。 Y(>_<、)Y
いつでも行けると思うと、中々行けないものですね〜。
夏風邪は治りにくいので、どうぞお大事になさって下さいね。




Re: こんにちは (*^o^*)  投稿者: はるみん 投稿日:2016/09/26(Mon) 00:57 No.54540-3

風鈴さん
キリ踏みありがとう。
レスが遅くなってごめんね。

昼間は、農作業(?)
日が落ちてからは縫い物してました。
ひとつ事に熱中すると、時間を忘れるタチなもんで(^^ゞ

札幌は、今日は、25℃くらいまで上がって、お天気も良かったので
久々、日中は窓開けて過ごしてました。

つい数日前、朝寒くて、ちょっと暖房を入れたのに、
戻りの夏、うれしいな。です。
明日は、夫の母宅の、温室の植物整理に、朝早くから出かけるので
又、夜まで、出てこられないかも。
よろしくお願いします。




Re: こんにちは (*^o^*)  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2016/09/28(Wed) 09:41 No.54541-4

風鈴さん、キリゲット、おめでとうございます。

きょうは、こちらも、ぐっと温度が下がって、肌寒い1日でした。
それで、電子レンジを使って、焼き芋を作りました。
ほんとは、ホイルに包んで、オーブンで焼いたほうが
美味しいのだけれど、一個を焼くのに、40分もオーブンを
使うのは勿体ないので、レンジだと15分弱でできるから
楽ちんです。オーブンで同時に他の料理を作りながら焼き芋を
作れば良いのにね。
こちらのお芋は、中がオレンジ色なので、日本の金時とは
ちょっと違います。
焼き芋は、日本の石焼き芋のほうが格段に美味です。それも
歩きながら食べるのが美味しい。

北海道のジャガイモも美味しいですよね。ふかしてバターで食べるのが
最高のご馳走でした。

はるみさん、来年の春、お庭が楽しみですね。




Re: こんにちは (*^o^*)  投稿者: 風鈴 投稿日:2016/09/28(Wed) 16:44 No.54545-5

star2.gif やっこちゃん  ヾヾ(^−^) ありがとぉ♪
関東は、昨日今日は30度近くで、エアコン活躍中です。
涼しかった後の暑さなのでチョッとこたえます・・・
オレンジ色の焼き芋・・・美味しそうですね〜
川越に行った時に色々なさつまいもを見ました。
たしか、オレンジ色もあったような・・・
じゃがバターも大好きです。

はるみさん お庭の模様替え、読んで来ました。
楽しみが増えましたね〜
私も新しいお庭の写真が楽しみです。(*^^*)




Re: こんにちは (*^o^*)  投稿者: はるみん 投稿日:2016/09/29(Thu) 00:29 No.54549-6

★ やっこちゃん
電子レンジでも結構時間がかかるのね。<焼き芋
私は、オーブントースターで、作るけど、それでも25分位かかるわ。

中がオレンジ色のさつま芋って、美味しそうね。
昔は、喉つまりするような、ホクホクのが好きだったけど、
最近は、ベチャッとした、安納芋みたいなのがよくなったわ。
そんなことを話したら、年取ったんだね。って母に言われたよ(笑)

庭は、ちょっとのつもりが、だんだん広がってきちゃったよ。
やってくれてる庭師さんたちも、意気に感じてくれる人たちばかりで、
見積もりどこへやらだよ(笑)

今日は、芝生の真ん中にあった、「シャラ(ナツツバキ)」を移動するんだったんだけど、
根鉢が大きすぎて、予定していたところには、入らないんじゃないかって事になって、
おとさんは、切り倒していいって言うんだけど、
私も庭師さんたちも、それは避けたいと、一旦保留。

銘々持ち場に戻って、私も台所に戻って茶碗洗いながら
そうだ、東北の角が開いてるっしょ、と思いついて、外に出たら
庭師さん3人、同じことを思いついたみたいで、みんなで同時だったよねって
ゲラゲラ笑っちゃった。

雨の中、大きな木を、4人がかりでやっと掘り出して、そのまま引きずって
持っていけないから、一旦車に積んで、クレーンで釣り上げて、
穴に入れて、おおごとになっちゃったんだけど、だれも文句言わない。

東、南、西の日が当たるし、ガランとしていたところに収まって、
木も生きたし、家の裏側だから、ナツツバキらしく枝を伸ばしてやれるし、
歩道側から見ると、家の壁にぴったりマッチで、みんなニコニコよ。
いい場所見つかってよかったよかったって。
大雨の中、しばしみんなで、見上げてたよ。

もう、私は、何にも手伝えないから、歯がゆくてさ。
毎日10時と3時のおやつに心込めてるわ。(笑)




また台風だそうな。   LUCY 2016/09/20(Tue) 14:54 No.54522

今朝は、NHK国際放送も、ずっと臨時ニュース体制でした。
宮崎や徳島に被害とか。
彩さんや、いよさん、何事もなく、と思うばかりです。
今年は、台風がなかなかできないって聞いてましたが、
ここへきて、日本付近に、いくつも台風来てる気がします。
この前の、北海道に水害もたらした台風から
何日も経ってないんですけど。
皆様もお気をつけて。




Re: また台風だそうな。  投稿者: 投稿日:2016/09/20(Tue) 21:30 No.54524-1

★ lucyさん

ありがとうございます💕
宮崎県内あちこちで被害が出てますが、私の所は被害もなく済みました。
お湯、白湯、水、おにぎり等準備していつでも避難出来る様にしてましたけど
幸い出番なくて良かったです。
台風はまだこれからも何個か発生するでしょうから、台風の通り道なので油断しないようにします❣

チルの荷物が一番多いです😉

最近の台風何処に行くかわからないので皆さんもお気をつけて。

台風通過後 風が涼しくなり肌寒いと感じるようになりました。
秋風は風邪引きさんも連れてくるようです💨💨💨




Re: また台風だそうな。  投稿者: LUCY 投稿日:2016/09/20(Tue) 23:12 No.54525-2

彩さん、よかった!
九州から、四国、紀伊半島、ずっとかすめながら
大雨だったようで、心配してましたが。
今夜は、ゆっくり出来ますね。
まだ、台風シーズン、これからでしょうし、お気をつけて。(^人^)




Re: また台風だそうな。  投稿者: はるみん 投稿日:2016/09/21(Wed) 00:40 No.54527-3

彩さん
ニュース見て、どうしているかと思ってたわ。
よかった、被害が出てなくて。

>チルの荷物が一番多いです😉
そうだね。赤ちゃん並だから、心配だしね。
避難することにならないように祈っているわ。

るーさん、スレ立てしてくれてありがとう。
おかげで、彩さんに会えたわね。(^o^)




Re: また台風だそうな。  投稿者: かっとび蒼茶釜 投稿日:2016/09/21(Wed) 07:59 No.54528-4

ちなみに

台風時に売れている物

傘 合羽 長靴

カンデラ(トーチ) 乾電池 

非常食 ガラス窓の補強シート(フィルム)

ブルーシート 土嚢(簡単タイプ)・・・・などなど

 いやーーーー 暇かな と思っていたけど

 雨が止むと わらわらと 沸いてきます お客様


 そんな中 何故か洗浄便座の御相談が多い・・・・意味解らん


 そんな楽しい ホームセンターへ 


 新婚さんいらっしゃーーーい ・・・ 笑うとこです


 (^m^)




Re: また台風だそうな。  投稿者: めいこ 投稿日:2016/09/21(Wed) 10:44 No.54529-5

star1.gif 彩さん、ご無事で良かった!!!(o^-^o)♪

避難するとき「チルちゃん」の荷物が一番多いというのはわかるような・・・

この間、テレビで、ペットと一緒に避難できる施設をつくるという獣医さんの
特集を見ました。

それからいろいろ障害を抱えている人たちが安心して避難できる場も。

またまた台風が発生したそうですから、災害時の用意は大切ですね。

はるみさんも体調、戻りましたか。急に寒くなったので風邪をひかないでくださいね。
低気圧が次々やってくるので、私も頭が重いです〜(~_~;)




Re: また台風だそうな。  投稿者: はるみん 投稿日:2016/09/21(Wed) 23:31 No.54530-6

■師匠
なるほど。
台風被害が滅多にない(というか、記憶では1回だけ。2004年の強風被害)札幌なので、
どういう準備をしたら良いのやら、でしたけど、
なるほど、ホームセンターに行けば、土嚢まで揃っちゃうんですね。

土嚢やブルーシートを使うことにならないことが1番ですけどね。
最近の気候変異じゃ、何が起きるか分かりませんもんね。

うちは、今まで地震保険に入ってなかったんですが、
(札幌はせいぜい震度2くらいにしかならないので)
今年の9月に長期の火災保険が切れて入り直した時に、地震特約つけましたよ。
入っていると起きないような気がするので安心料かな。
 
>新婚さんいらっしゃーーーい ・・・
ははははは(^o^)
この間久しぶりに見たら、文枝さん、首になっていなかったようで良かった。
まだ、椅子から転げているのかな。ちらっとしか見なかったので不明。

■めいこさん
小さな自治体なら、ペットと一緒に入れる避難所もあるみたいだけど、
なれない場所では、怯えるだろうし、鳴いたり粗相したらと、
飼い主の方が遠慮しちゃうよね。きっと。
キャンピングカーみたいなのを持っていればいいけど、
車じゃ、人もペットも長くはいられないしね。

これまでは、他人事のように思っていたけど、
いざという時どういう手順でくらいは考えておいたほうがいいかな。




スイスのスーパー   LUCY 2016/09/15(Thu) 09:53 No.54511

54511_1.jpg  : 110 KB おはようございます。
スイス、ベルンのアパートの朝ごはんです。
材料は、全部、向かいにあったスーパー、
ミグロスで調達しました。
チーズと、ピクルスを巻いたニシンは絶品でした、あ
卵は高かったけど・・。

今日は、そのお話を。
54511_2.jpg  : 260 KBView Exif 54511_2.jpg 店内の写真はNGでしたので
レジ袋で、ロゴを。
ドイツ語圏内で、スイスは、ドイツほど
厳しいエコ意識ではありません。
レジ袋もありますし、無料でした。
ミグロスは、第一次世界大戦後、困窮したスイスの
生産者が立ち上がって作ったスーパーです。
岩波から「ミグロの冒険」という本も出ています。
ナチスに抵抗し、生活防衛していった人たちの話です。
うんうん、と思いながら、買い物してました。

しかしながら…この店には大きな欠点が!!
健康に留意する品揃えだそうで、一切アルコールがない!!
ビールとワインは、他の店に走るしかない・・。(・_*)\ペチ




Re: スイスのスーパー  投稿者: はるみん 投稿日:2016/09/16(Fri) 00:17 No.54512-1

るーさん
せっかく書いてくれたのに、レスが遅くなってごめんね。
日中出かけてて、夜PC立ち上げたら、調子悪くて、
なにもしていないのに、CPUの消費が何故か跳ね上がって、
動作が重くて、文字打ちもままならず、
何度再起動してみても直らないから、切ってほっぽいといた。(^^ゞ
今つけたら、うなり音がなくなって、戻っていたけど、あれは何だったんだろう。
また、ファンがうるさくなってきたけど、変換スピードは大丈夫なので、
急いで書いちゃうわ(笑)

………………………………………………………………………………………………
いいね〜こういう朝ごはん!好みだわ。

借りたところは、台所もついていたのね。
地元の人が行くお店で買い物して、滞在先で食べるのは、
住んでいるみたいで楽しそうね。(NHKでそういう番組があるよね)
体力があるうちにそういう旅をしてみたいと思うけど、いつになることやら
語学がデキる人がいるのは、そういう旅ができるから何よりだよね。

スーパーミグロスには、そういう背景があったのね。
そういう話を知ってて行くと、感慨深いね。

>スーパーバッグとエコ
あれは、日本だけで、エコを表向きにして、消費者に負担を押し付ける
企業の節約じゃないかと、私は未だに思っているけど、ドイツもそうなんだね。
そっちが始まりかな。
少ない買い物の時は、入れ物持って行くけど、
たくさん買っちゃったら、袋は買うしかないし、ゴミ箱の内袋に必要だし。
最初は、有料なことに抵抗感あったけど、3円くらいなら、ま、いいかになっちゃったわ。

>しかしながら…この店には大きな欠点が!!
>健康に留意する品揃えだそうで、一切アルコールがない!!
>ビールとワインは、他の店に走るしかない・・。(・_*)\ペチ

わっはっっはっは
利益よりそっちを第一にしているのは、あっぱれだね
「ミグロの冒険」読んでみたくなっちゃったわ。(^^)

*書いている途中で、また唸り始めて、ファンが熱くなっているわ。
なんだろうな〜
ウィルスバスターかWindowsがアップデイトでもしているのかなと思ったけど、
ちょっと長すぎるわ。。うーーん(-_-#)
とりあえず、データのバックアップは取っておこうっと




Re: スイスのスーパー  投稿者: はるみん 投稿日:2016/09/16(Fri) 00:33 No.54513-2

Amazonにあったわ<ミグロの冒険

今は生協に転身したんだね。面白いね。

ヤフオクで探したら、400円、送料無料で、代金の10%を熊本募金へ送るという
出品者がいたので、そこから買ってみるわ。
紹介してくれてありがとう。(^^)




Re: スイスのスーパー  投稿者: LUCY 投稿日:2016/09/16(Fri) 08:30 No.54514-3

おはようございます。

その番組見ましたよ@NHK.
キューバに、料理人の土井さんと俳優さんが住むの。
あれに近い!
塩コショウはあったよ、前の人が残していったの。
あの感じ。
オーナーが下に住んでて、玄関のカギと、部屋の入口のカギ
渡されてね。

ミグロの冒険あったんですか。
絶版だったんですけど。
流石だ。

で、PC君、大丈夫かな??




Re: スイスのスーパー  投稿者: 風鈴 投稿日:2016/09/16(Fri) 08:52 No.54515-4

star2.gif LUCYさん
現地のアパート滞在で、自炊・・・・
語学力の無い私には、夢の世界です。
海外旅行は、ツアコンべったりでないと、駄目な風鈴です。Y(>_<、)Y

お酒とビール・・・我が家の夫君や息子なら、自分で買いに行く事でしょう(*^^*)

はるみさん
PC不調・・・治りましたか。
昨日はwindowsのアップデートがあったけれど、そんなに負荷はかからなかったわ。
深刻な問題でないと、良いですね〜




Re: スイスのスーパー  投稿者: はるみん 投稿日:2016/09/16(Fri) 23:44 No.54516-5

■るーさん
チョイ住み、シリーズなんだけど、いつも見逃しちゃうわ。

パリの小さなアパルトマン、部屋の作りがよかったよ
小さい部屋なんだけど、居間が吹き抜けで、上のギャラリーの両サイドに
寝室があって、2階が乗っかっている天井付きのとこに台所があって、
将来減築したら、あんな風なのも良いなと思ったわ。

ミグロの冒険は、中古しかなかったけど、Amazonにもヤフオクにもあったわ。
どっちも400円前後だったけど、Amazonは+250円だったか送料がかかるので
送料込みのヤフオク出品古本屋から買いました。(o^v^o)

ドイツ銀行が、なんか危なそうだね。
ヨーロッパも米国も、市場がきな臭い動き。
日本は、日銀が連日、日に750億円も税金使って株買って支えているし
(個別じゃなくて主要なETFらしいけど)
日銀が市場いじりしなかったら、どうなるっていうんだろう。
安倍ぼんのやること、なんか怖いな。
(いい加減な石原父とか稲田の前には、善良に見えてしまうところも怖い/笑)

とにかく米国大統領選が終わるまでは、株安、ドル安にならないようにしたいらしい。
豊洲もどうやってごまかして収めるつもりなんだろうね。
日本は、今後、ずっと住みの国になるんだろうか。

■風鈴さん
今日も変わらずです。<CPUの消費が高い。
IEだけで、HDDをにアクセスしていない時に、使用状況35%ってヘンですよね。
何でしょうね。
ファンのホコリかなと掃除してみたけど、変わらず。
アップデイトじゃ、こんなに長時間にはならないでしょう?

もしかしたら、広告が多いサイトを、あちこち開けてたせいかも。
最近、個人のブログでもどこでも、追尾広告だらけですもんね。
サイト主には、いくらか収入になるのかもしれないけど、
見に行く方にとっては、重くてうるさくて、迷惑なだけ。勘弁してほしいですよ。

………………………………………………………………………………………………

話変わって、昨日、庭の改造の打ち合わせに、
出入りの庭屋さんに来てもらったんだけど、そこの常務(私より1コ上)が、
先月初めに、大動脈解離で倒れたんだって。
先日退院して、仕事始めと話をしに昨日担当と一緒に来たんだけど、
去年、私が退院した直後に会った時に、最近、私達年代に多い病気だから
血圧測って、気をつけてねって言っていたんだけどね。
彼も、そうだねとか言いながら、自分の身には起こりっこないって思っていたんだよね。
これ見ているみなさんも、他人事だと思わないで、
血圧高めの人は、50過ぎたら一度は血管ドッグ受けてみてね。




Re: スイスのスーパー  投稿者: はるみん 投稿日:2016/09/17(Sat) 22:56 No.54517-6

PCが唸っていた原因わかりました。
9/14のWindowsのアップデイトが原因でした。

失敗していたので、ずっと更新を見に行っている状態だったようです。
これ、7だけじゃなく10の人にも起きているようなので
直す方法、日記の方に書きます。




Re: スイスのスーパー  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2016/09/18(Sun) 15:25 No.54518-7

Lucyさん

今年は、スイスにゆかれていたのですね。
物価が高い。そうでしょうね。

わたしも1度だけ、行ったことがあります。うーんとむかし。
といっても、ほとんどを友人のお宅で過ごしてしまって
なにもしていないのですけれどね。

小芋にとろけたチーズをからませるお料理は、美味しくって
レストランで5枚も平らげてしまったわたし。

お芋が2個づつお皿(回転ずしのお皿くらいの大きさ)に乗せられてきて
食べたお皿を積み重ねてゆくのです。ごちそうになったので、いくらくらい
したのか知らないのです。
それで、どうも最高でも5枚くらいしか食べない様子なので、
そこで打ち止めしたけれど、本当は、もっと食べたかった。
いまは、たぶんせいぜい3枚くらいが限度だわ。

ところで、日本は、台風大暴れのようですね。
イギリスも、集中豪雨で土砂崩れや洪水で交通マヒで大変です。
ついこの間まで、28度くらいあった気温が、昨日は18度。
凍えて、風邪をひいた人が多いようです。

皆様も温度差には気を付けてくださいね。




Re: スイスのスーパー  投稿者: LUCY 投稿日:2016/09/18(Sun) 19:28 No.54519-8

やっこちゃん
お久しぶりです〜〜。
今回、イギリスも最終候補にあったんですが。
54519_1.jpg  : 32 KB 下の子が、これをしたいがために、
スイスになりました。
貸し切り状態で。

シェンゲン条約に加盟しても
スイスフランで、自国の経済の自立を優先
すれば、おのずとこの価格になるんだなあ、
等と感心していました。
実は、ホテルに宿泊したとき
レセプションのお兄さんが、熱心に話しかけてきます。
「10月、3週間、休暇でタイに行くんです。
タイ人の彼女に会いに行くんですけど」
うんうん、あなたの給料だとタイじゃ、もう
いい暮らしできちゃうよ。
なになに?物価が安いし、寒くないし、いいところですよね?
そこか??

はるみさん
PC君、解決してよかった!!v(^^*)




Re: スイスのスーパー  投稿者: めいこ 投稿日:2016/09/19(Mon) 19:43 No.54521-9

star1.gif こちら「トトロの森」の気温は20度くらいでした。長そでのシャツが必要でした。
明日の夜半から台風の影響で強風と大雨かな・・・

LUCYさんファミリー下界の暑さから離れてスキーと良いですね〜♪。

スイスは28歳の時に行っただけですが、その時も物価高を感じました〜(-_-;)

私の従妹の一人の連れ合いさんがドイツ系スイスマンだったので(過去形です。)、その時チューリッヒで会いましたが、成人男性には兵役があり、ちょうど終えたばかりだったのでヘロヘロでした〜・・・。
スイスは民兵がとても強いとその時聞きましたが、今はどうなのかな?

何が良いかって・・・犬と一緒に電車に乗ったり、レストランに入ったり・・・
羨ましい限りでした。(*^_^*)(^^)

それが一番強く残りました〜ヨーロッパは大体同じようで、犬もよく躾けられていますよね。




Re: スイスのスーパー  投稿者: LUCY 投稿日:2016/09/20(Tue) 15:04 No.54523-10

めいこさん
そう!!トラムに、次々にワンちゃんが乗ってきて
驚きました。
ちゃんと邪魔にならないところに、座ってね。
列車にも、大きなワンちゃんが乗ってきて、
子供が「ハイジの、ヨーゼフだ!」とか
「いやいや、フランダースの犬のパトラッシュだ」
とか・・そのくらい大きくてびっくりでしたが
おとなしく、お行儀がいいのにも感心しちゃいました。




Re: スイスのスーパー  投稿者: はるみん 投稿日:2016/09/21(Wed) 00:34 No.54526-11

2日間音沙汰ナシでごめんね〜
昨日は、バザーの疲れか、どうにも気力がわかなくて、
でも、ちょっと母の元気もないしで、はなと母と一緒に過ごして。
今日は、午前中は来客で、午後いっぱい、夫母の買い物用事に付き合って、
また疲れて帰ってきて、こんなんじゃいかんと、今スイッチ入れたとこ
(もうすぐ今日が終わるね(^^ゞ)
曜日の感覚がちょっとずれちゃってたわ。

■やっこちゃん
久しぶりに来てくれたのに、そんなわけで、放っといてごめんね。

>どうも最高でも5枚くらいしか食べない様子なので、
>そこで打ち止めしたけれど、本当は、もっと食べたかった。
あはは、わかるわかる。そういうことあるよね。
人のお支払でお寿司食べるときとかね。
自分たちだけなら、好きなように食べられるのにと、じれったいわね(笑)

ところで、その小芋にとろけたチーズをからませるお料理って、
フォンデュかしら?ラクレットかしら?
どっちにしても、チーズ料理は大好きだわ。
私なら、きっと今でも5皿はいけるわ。(笑)

札幌もロンドンと同じく、急に気温下がったわ。
先週までは、半袖で素足でいたのに、今週は長袖の下にタンクトップ着てるし、
下は、パンツの下にヒートテックのタイツとソックスないと過ごせないわ。
来週あたり、朝晩は、要暖房かも

やっこちゃんも風邪引かないようにね。

■るーさん
この写真良いね、
雪山背景に、長い髪をなびかせて、滑る少女(年齢は違うだろうけど^^)
絵のようだわ。
ほんとに、独り占めだったんだね。
時期が早かったの?
贅沢な時間を過ごせてよかったね。(^^)

物価が高くても、税金が高くても、
政府を信用できれば、将来の不安がなく払えるんだよね。
日本人は、そうじゃないから、保険の未払いも多いし、悪循環だよね。

■めいこさん
スイスは、永久中立国だものね。
それを維持するために、軍隊が強いと高校あたりで習ったような。
日本もスイスのように、なって行くといいのにと思っていたんだけどね。

どこにでも犬を連れていけるようにするために、飼い主の努力も
日本の比ではないようだものね。

ドイツなんか、散歩に連れて行かなかったら、「虐待」で
ペットレスキューが警察官と踏み込んでくるらしいよ(TVでみた)
日本じゃ、無理だよね。




目指したのはスイス。   LUCY 2016/09/11(Sun) 22:54 No.54502

今年は、スイスでした。
上の子、耳の人。
昨年のゲバントハウス、秋の初日に続き、今回は
ウィーンフィルへと・・ところが探してもない!演奏会。
この時期は、小さい田舎町ルツェルンの音楽祭に出てるそうで最終日、ゲット。
下の子は、筋肉系、目の人。
パウルクレー美術館と、ユングフラウのスキーが目的。

観光案内などは、ほかのブログに任せ。
まずは、出発が危機!
54502_1.jpg  : 258 KBView Exif 54502_1.jpg
なんと、搭乗機、テクニカルトラブル??
目の前で、前輪のタイヤ交換・・・最新エアバス350−900.なんてこった!
フィンエアーですが、ルフトハンザ、子会社のスイスエアー、総員やってきて,
結局1時間遅れ…子供たちに落ち合えるか?@ヘルシンキ。

あ、何とか、駆け込んで間に合いました、チューリッヒ行@ヘルシンキ。
多難なスタートでした。

で、ベルンの宿泊先、毎度ながらアパート。
54502_2.jpg  : 272 KBView Exif 54502_2.jpg 54502_3.jpg  : 241 KBView Exif 54502_3.jpg
この3階、屋根に窓がある部分が借りたアパートです。
うち中が、画廊、美術館状態。
聞けば、オーナーのおばさん(私より上の世代)芸術家だそうな。
話が弾み、お土産におばさんの作品の絵葉書やいろいろ持たされました。


アパートはトラムの駅前。で、向かい側にはスーパー。
ドイツ語圏のお約束、開店は早く朝8時、夕方は8時まで。
原則日曜休み。
なので朝ご飯は、こんな感じ。
私たちが借りた部屋は、子供部屋だったらしく、
子供さんの玩具も、たくさんの絵本、美術書がありました。
オーナーが、どれでもお好きなものを、というので
見てたら、パウルクレーの大きな美術書に
「両親から15歳の誕生日に愛を込めて」
って、書かれてて。(配偶者君が訳してくれた)
オーナーのおばさん、その話したら、驚き喜んでくれて・・あ・・・
また話が弾んで。

で、子供と配偶者君ががユングフラウの山頂近くにあるスキーエリアで。
最初は、アジア人のお遊びと思っていたらしい係員たち。
二人が滑り出したら、騒ぎになったそうな。
特に十代にしか見えない子供に。
「どっから来たの?チウゴク人か?どこで習った?」
と質問攻め。
日本語以外全くしゃべれない子供、全部日本語で答えていた。
(電車の車内放送の英語、英語とすらわからなかった!)
で、係員たちに
「必ず、また来るんだよ、そうだ!冬になったら必ず!!」と言われたらしい。
で、一言・・「アルプスで初すべり、なんて知れたら、殺されそうだねえ、日本じゃ」

スイスで気が付いた、他国と違うところ。
自国のスイスフラン維持のためもあり、自国の産業守るためもあり
物価が異常に高いです。
卵が最初に買ったら、1個100円でした。
同じ価格で美味しいチーズが100g買えます。
黒パンにハムやチーズ挟んだ、ドイツ語圏のサンドイッチ
ドイツやオーストリアの倍以上します。
ちょっとランチで軽く2000円。
4人で夕食25000円(普通の町のお店)です。
観光資源の自然、世界遺産の街並み守るため、市内移動、観光は
ほとんどが電車です。
子供が架線の張り方、保線の大変さに驚いていました。
しかし、維持していく限りは、永遠に観光資源であり続けますから。
投資と思えば、安いものです。
等と・・さらに明日は続編を。(^人^)




Re: 目指したのはスイス。  投稿者: めいこ 投稿日:2016/09/12(Mon) 09:20 No.54503-1

star1.gif あらあら・・やはりすっかりボケています。

LUCYさんはスイスに行かれたのよね。ウィンフィルが出てきたので
ウイーンばかりが頭に入っていました。

失礼しました〜




Re: 目指したのはスイス。  投稿者: LUCY 投稿日:2016/09/12(Mon) 11:06 No.54504-2

めいこさん
私も、ウィーンフィルが、スイスの片田舎に出稼ぎ、いや、どさ回りに
出てるとは思わなくて。
流石に満席でした。

ちなみに、ウィーンフィル、10月はズービンメータで、日本公演。
サントリーホールで37000円で即日完売だったみたいです。




Re: 目指したのはスイス。  投稿者: 風鈴 投稿日:2016/09/13(Tue) 18:03 No.54505-3

star2.gif LUCYさん
スイスのお話、一気に読ませていただきました。
出発時からのアクシデント・・・
でも、無事合流できて、楽しい楽しいバカンスを過ごせたようですね〜
表現力が素晴らしいので、情景が眼に浮かんで、私もその場に居る錯覚に・・・
第2弾お待ちしております。




Re: 目指したのはスイス。  投稿者: LUCY 投稿日:2016/09/13(Tue) 22:17 No.54506-4

めいこさん、風鈴さん。

戻ってからがえらいこっちゃで。
翌朝、一番で、洗面所の電球が切れ。
54506_1.jpg  : 44 KBView Exif 54506_1.jpg なんと、その後、洗濯機の排水が
つまってしまい、流れていかない。
それどころか、ほかの排水口からあふれ〜〜(ToT)
えらいこっちゃ!!メンテのおじさん、3人でやってきて
名前知らないけど、ワイヤーみたいなのを、
機械でガンガン、いや、ぐるぐる排水口に
入れるんだわ!!
何とか、水は流れたけど、なんか、レンガでできた配管のかけら
みたいなのがおいてあったから
きっと・・・下に漏れると思う・・・(v_v)
壁は腰くらいの高さまで真っ黒ドロドロ・・。
メイドさんが来る日だったので
しらばっくれましたが。
まあ、散々な日でした。




Re: 目指したのはスイス。  投稿者: はるみん 投稿日:2016/09/13(Tue) 23:09 No.54507-5

■るーさん
遅くなってごめんね
面白い話を買いてくれていたのにね。
昨日と今日は、バタバタしてて、ちょっと疲れちゃって、書き込みできなかった!

>上の子、耳の人。
>下の子は、筋肉系、目の人。
面白い表現だね。ルーさんらしい。(^o^)
わかりやすいわ。

ベルンの滞在先、素敵なお家ね。
家の中も見られるし、ホテルより楽しめるね。
よく見つけたこと。(^o^)

二人とも英語はできるし、ご主人がドイツ語に不自由しないっていうのは心強いよね。
それなのに、お嬢さんたち、日本語以外ダメ?意外ね(^o^)

>二人が滑り出したら、騒ぎになったそうな。
そうっか、たしか、お嬢さんたちスキーの選手だったものね。
それは、うれしい話ね。(^^)

>卵が最初に買ったら、1個100円でした。
>同じ価格で美味しいチーズが100g買えます。
日本を抜け脱して移住するなら、スイスかなって考えていたけど、
こんな物価じゃ、暮らしていけないね。
日本は、災害も心配さけど、日銀が株を買ったり、マイナス金利にしたり
年金運用が下手くそだったり、将来の経済が心配だけど、
まだ、食品は買いやすいからね。やっぱり外国は旅行で行くに限るかな

■追伸
>なので朝ご飯は、こんな感じ。
写真がついてないよ〜〜(^o^)




Re: 目指したのはスイス。  投稿者: はるみん 投稿日:2016/09/13(Tue) 23:21 No.54508-6

再びるーさん
配管づまり、大変だったね〜
溢れてくるものが汚水だから、ぞ〜だよね。

「壁は腰くらいの高さまで真っ黒ドロドロ・・。」
写真では見えないけど、他の部屋にあふれたの?
メイドさんがいてよかったね。
1人じゃ、そんな始末、やりたくないよね。

洗濯機の下の配管詰まりは、家も前にやったことがあるけど、
入れ替える前の、古い方のナショナルの洗濯機、
排水が流れていかないのを感知して、排水をストップ。
エラーで教えてくれたエライ子で助かったよ。
日本の排水口はトラップが付いていて、そこにゴミが溜まるようになっているから、
機械使わなくても、割り箸でかき出せたしね。
出してみたら、ワタゴミや髪の毛ばかり。
洗濯機にゴミ取り付いているから安心していたけど、けっこう通り抜けてるもんだって
感心したわ(笑)。

*配管修理の写真、横向いていたから、直しといたよ。(^v^)




Re: 目指したのはスイス。  投稿者: 風鈴 投稿日:2016/09/14(Wed) 17:21 No.54509-7

star2.gif LUCYさん
配管が詰まって大変でしたね〜
お掃除が大変だったでしょ!!
電球切れくらいは、たいした事無いけれど、水周りは困りますよね〜
お疲れ様でした〜〜m(_ _)m




Re: 目指したのはスイス。  投稿者: LUCY 投稿日:2016/09/14(Wed) 19:44 No.54510-8

はるみさん、ありがとう!!
写真の取り込み方法が変わって、何やら、思うようにいかないんですよ。

あれから洗濯機排水、問題なく。

写真は、また、持って伺いますね。
たった10日いなかったわりに、雑事が溜まってます・・なんでや??



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -