お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^)
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
333000   シンシン 2006/11/06(Mon) 10:38 No.18223

18223_1.gif  : 0 KB
シンシン(は) おはようございます!

昨夜はつい遅くまでテレビを見てました。
「信長の棺」というの。
原作を読んでないのでわかりませんが、
なんかドラマにすると細かいところが省かれるようで、
ちょっと推理に無理がある感じがしました。
でも、最後まで見てしまったぁ。

それとは関係ありませんが、
キリを踏みました。
本当は、333333を狙いたかった!
これって、贅沢な悩みやねえ。
いーくんさん、最近のキリ状況はいかがですか?
好敵手がいないと、寂しいです!
って、またキリを私物化してる!




Re: 333000   みゅーと 2006/11/06(Mon) 11:30 No.18225-1

みゅーと シンシンさん、キリおめでとうございます。
引き続き好調ですね。^^
18225_1.gif  : 1 KB
前後症頂きました。

「信長の棺」、見ようと思ってて、また忘れました。
TV欄見た時チェック入れても、
放送時間まで覚えておれないボケボケ頭です。
TV化、映画化は、制作者によってずい分変わってしまいますよね。

原作読もうかな?
ちゃんとメモしておかないと。
近頃は、本屋に行って本のタイトル思い出せません。
作者を訊かれて「?」
出版社は?「??」
どんな内容か大まかに説明して、
ちゃんとお目当ての本探し当ててくれる店員さんがいる所は
次もそこで買おうと思います。
CDも同様。

と言うことで、雨もあがったので、本とCD買いに行って参ります。




Re: 333000   いーくん 2006/11/06(Mon) 13:31 No.18226-2

いーくん(は) シンシンさん
みゅーとさん
こんにちわ。この所ツキに恵まれず、きりには
とんと縁がありません。
HAMIX定期巡回を朝から夜に変えようかな..

私は朝から全日本大学駅伝を昼過ぎまでテレビ観戦していささか
くたびれました。これからは日曜になると走り系の中継が多くなる
のでテレビっこと化します。

みゅーとさん、私もボケボケです。ハードカバーで読んだ本を文庫で
また購入したり、上・下巻の上2冊買ったり〜〜とほほですよ。




信長の棺   Milk 2006/11/06(Mon) 13:41 No.18227-3   HomePage

Milk(a) 私も散歩にも行かずTVに張り付いて見てました(^o^)丿

おかげで夜11時半もすぎてからの深夜の散歩になってしまった(^_^;)
>かなり怪しげ〜〜ヾ(^^;)

見終わったあとで思わず南蛮寺検索したらやはり、跡しかなかった

本能寺も南蛮寺も秀吉に壊されたと聞いたら
ドラマのような筋書きもあり〜っと納得した単純なMilkでした。(*^_^*)




Re: 333000   シンシン 2006/11/06(Mon) 17:15 No.18230-4

シンシン(は) みゅーとさん
あんな難しい楽譜が頭の中に入るぐらいですから、
本の題名を忘れるぐらい、な〜んてことないですよ!
私なんか、いつも感心して、もうハハーっとひれ伏すしかないです!

いーくんさん
私もマラソン、駅伝中継、大好き!
もちろん昨日も見てました。
これから東京女子マラソンがあるし、福岡国際があるし、
年末は高校駅伝、年が明けたら実業団駅伝、
それから箱根駅伝がありますね!!!
苦手な冬も、次はあのマラソン、あの駅伝…と
楽しみに待つうちに過ぎていくので、助かります!

Milkさんは、
毎晩、歩いてるのですか? 偉いですねぇ!
私は気持ちはあっても、なかなか実行できません。
体脂肪を減らすには、歩くのが一番手軽で、確実なんですけどね。
それに、夜は恐くありませんか?
すっかりおばさんになってからでも、私はこわいです。
Milkさんはまだ若いのですから、夜の一人歩きは、
気をつけてね!!!




Re: 333000   はるみん 2006/11/06(Mon) 18:00 No.18235-5

シンシンさんキリ踏みありがとう。
そうそうもうじき大切りです。
何ポイントにしようかなと思案中(笑)

みゅーとさん
信長の棺って本も知らなかった。(^^ゞ
番組になったの?
このごろじっくり見る根気がなくて、TVドラマから遠ざかっています。

私は最近、本もCDのほとんどネット注文になっちゃいました。
便利ですが、つい買いすぎてしまうのが玉に瑕です。

いーくん
ネットは夜更かし人口の方が多いかもね。
私も10時過ぎてからエンジン掛かりますが、よくない傾向です。
早寝早起きのほうが一日が有効に使えますからね。
頭もまわるし。
更新も午前中にするように切り替えようかと思っています。

再びシンシンさん
Milkさんちにはミクちゃんというワンコがいるので、彼女とお散歩に出かけるのですよ。
でもミクちゃん臆病そうだから護衛にはならないかもね〜(笑)。
シンシンさんもワンコを飼って、お散歩いかが?(^。^)




Re: 333000   シンシン 2006/11/06(Mon) 20:58 No.18236-6

シンシン(は) そうでしたか、ワンちゃんとお散歩!!

いやあ、私はワンちゃんの世話をするより、
自分の世話をしてもらいたいほうですから(^^ゞ。

以前はペットを飼うこと、実態をよく知らなかったから、
なんとも思ってませんでした。
自分にできるとも、できないとも…。
でも、はなちゃんの日記を読むうち、
これは私にはできないわぁ〜〜〜!
母なら、ちょっとご飯の時間が遅れても、手抜きでも、
ごめん!ですみますが\(^o^)/。




Re: 333000   のび太 2006/11/06(Mon) 22:25 No.18238-7

のび太(y) シンシンさん、原作本も各所の寸評では推理に無理があると言う意見が多いので、
ドラマ化したら、もっと無理が出ていた事でしょうね?!
僕は歴史ミステリーが苦手なので、なんとも言えませんが…。

HDD内蔵型のTVに買い替えてから、リアルタイムでTVを見る事が少なくなりました。
録画も消去も、いとも簡単なので、気になる番組は片っ端から録画&削除。
今日は録画しておいたNHKの「信貴山縁起絵巻」を見ていましたが、
これは面白かったです。信貴山は、信長が焼き討ちにした事でも知られていますね。

番組の最後に、解説した学者がニタニタ笑いながら、
「比叡山と高野山に挟まれて影の薄い信貴山朝護孫子寺が参拝者を増やす為、
宣伝用に話を作り上げた絵巻です。」って身も蓋も無い言葉で締めくくった。
しかし、その忌憚の無い解説によって絵巻が一気に身近に感じられて、
宣伝広告が時代を超えて国宝になったんだぁ〜?! って、変に感動しました。

シンシンさんも いーくんさんも、マラソンや駅伝がお好きですか?!
先日の全日本大学駅伝のスタート地点は、去年の名古屋OFF会で訪れた熱田神宮です。
3月の名古屋女子駅伝は、僕の住まいのメチャ近所を駆け抜けますが、
毎年沿道に応援に行き、チョコッとTVに映っては喜んでいます。(笑)
yorikoさん、来年は「HAMIX」の横断幕を持って沿道に並びませんか♪

はるみさん同様、書店やCDショップへ行く機会が少なくなりました。
ネットのUSEDでの購入を覚えちゃってからは、新品を買うのが…。
USEDって言っても書店の棚で背表紙が変色したとかの新古品が多く、
CDのUSEDも、購入後にコピーしたので本体は要らない!と言った新品同様のもの。
最近は送付手段も色々あり、送料も気になるほどではなくなりましたから。

18238_1.gif  : 1 KB  あと100ですね。 こりゃぁ〜深夜族か早朝組みの獲得かな?




Re: 333000   シンシン 2006/11/06(Mon) 23:05 No.18240-8

シンシン(は) のび太さん、3月の名古屋女子、
横断幕の端っこ、持ちましょうか?
といっても、選手に関係のない横断幕持って、
大会から叱られなければの話ですけど。
私、マラソンはじかにみたことはありませんが、
すごいスピードらしいですね。
一度、見てみたいのですが、大阪女子マラソンは真冬。
いつもコタツに入って(最近はコタツがないので、
ストーブの前で)テレビを見ています。
この時期は大体、風邪とかでダウンしていることが多く、
元気に走っている女性たちを見て、自分がよけい惨めになります。
どうもちょっと自虐趣味があるのかも。

なんにせよ、3月、そんなに寒くなければ、名古屋女子マラソン応援、いいなぁ。
コロンダさん、blueさん、一緒にいかが?




Re: 333000   はるみん 2006/11/06(Mon) 23:06 No.18241-9

>宣伝広告が時代を超えて国宝になったんだぁ〜?! 
なるほど、そうだね。おもしろいね。(^。^)

私も文庫本はよくused買います。
目的の本がわかっているときは、手っ取り早くていいよね。
何十円というのもよくあって、送料入れてもブックオフより安いときがあるし。
この間の和田式の本も12円で買って、Mさんに進呈しました(笑)。




Re: 333000   のび太 2006/11/06(Mon) 23:56 No.18245-10

のび太(y) >選手に関係のない横断幕

大丈夫、外国の招待選手の名前だと思うから…HAMIX。(笑)

この時期の名古屋は暖かですよ!
毎年この掲示板で報告するんですが、オオカンザクラが満開を迎える時期です。
一度駆け去った選手が名古屋城で折り返し、再び戻って来るまで、
桜の撮影をしたり花見酒で楽しんでいます。って、昼から飲むんかよ?!
女子でさえ自転車よりも早いのでビックリします。

12円って凄いね。 痩せる気なくなれせん? (なくならないですか?の名古屋弁)




Re: 333000   はるみん 2006/11/07(Tue) 01:13 No.18250-11

わっはっは<外人選手の名前
そうだったね。
名古屋マラソンの写真、
毎年のっけてくれるけど、ちょうど大寒桜が咲いて温かそうだよね。

>痩せる気なくなれせん?
それがさ、あの人単純まじめだからさ、
この間のミニオフ、ロイホだったんだけど、炭水化物ないメニュー探して
食べたいものと食べれるものの間で、頭悩ましていたよ(笑)。
私は朝か昼は普通だから、効果遅いけど。(あの時もいくら丼食べた)
Mは痩せたよー。
顔筋マッサージも毎日続けているらしい。
それもスックの高いマサージクリーム買って(笑)。
もう、あの人暗示にかけるの簡単!(笑)




Re: 333000   のび太 2006/11/07(Tue) 12:40 No.18258-12

でも、Mさんって基本が美人だから、
今のままの方が女性的な魅力がプンプン漂っていると思うけど…?!
男性は多かれ少なかれマザコン的要素があるから、
ふっくら美人に安堵感や親しみを覚えるんじゃ無いんですか?

と言えども、男性の目を気にしてダイエットと言うのじゃなくて、
自分自身が「納得行かない!」と言うのであれば別問題だけどね♪




Re: 333000   はるみん 2006/11/07(Tue) 15:09 No.18262-13

>Mさんって基本が美人だから
ひぃえーー!!

。*,;'☆>〜\(^◇^)/〜<☆ *,;'  ←大喜びなMさんを描いてみました(笑)。

うん、もうとっくに、「男性の目を気にしてダイエット」じゃないね(笑)。
たぶん、Mもそうだと思うわ。

とにかく、服を楽に着れる様になりたい。
&軽やかに歩きたい。それだけ。(T_T)

Mの目に付くようにあげとこ(笑)




Re: 333000   み〜~(=^・・^) 2006/11/07(Tue) 19:05 No.18268-14

> と言えども、男性の目を気にしてダイエットと言うのじゃなくて、
> 自分自身が「納得行かない!」と言うのであれば別問題だけどね♪

納得いかない程じゃないけどまだまだ落ちてますよー私も。
現在、体重ピーク時からするとマイナス20キロ。(そんなにあったのだ)
今年6月末のスタートから13.8キロ減です。
服は選びやすくなりましたねぇ。
うにくろでジーパン試着しても恥ずかしくない。Lのコートで余裕。
下着から何から合わなくて買いなおす損失はありますが…。




Re: 333000   のび太 2006/11/07(Tue) 22:59 No.18270-15

「タオル片手に汗を拭き拭き待っています。」って言ったのは何年前だろう?
今じゃぁ〜36℃の酷暑の名古屋でも、涼しげに立っておられる事でしょう♪

これまたHAMIX同様、継続は力なりですね。 (*^^)v




Re: 333000   はるみん 2006/11/07(Tue) 23:12 No.18272-16

すごいなぁー。み〜~(=^・・^) さん
それじゃ名古屋で会ったときからだと、どのくらいダウンしたの?
あの頃、ピークくらい?
み〜~(=^・・^) さん、元々彫が深いしビジンだからね。
痩せてさぞ、美しくなったことでしょう。
今度写真送ってね。




Re: 333000   み〜~(=^・・^) 2006/11/08(Wed) 23:44 No.18294-17

いえいえ、もっと前にピークがありました。
去年の名古屋オフからだと14キロ減くらいです。
2回りくらい小さくなったと思ふ。

のび太さん、痩せても汗っかきなのはあまり変わらない…(^▽^;)




Re: 333000   はるみん 2006/11/09(Thu) 00:35 No.18297-18

14キロなら顔つきも変わるよね。
見て見たい。(^。^)




ご提案!   シンシン 2006/11/07(Tue) 21:27 No.18269

18269_1.gif  : 0 KB
これはキリではないのですけど、
この数字を見ていて、思いついたことがあります。
333666をキリにしては、どうかしら…と。
なんか解りやすくて、へんにきっぱりした数字でしょ?

はなちゃん日記の、AAのところ、読んでいます。
同感!! でも、うまく論理的に言えないので、書き込みできないのです。
ごめんなさい!!




Re: ご提案!   はるみん 2006/11/07(Tue) 23:07 No.18271-1

そうですね。これもきれいですね。
といいつつ、キリに認定しないところがへそ曲がり(笑)。

333666は、倍数だしね。しましょうか。

広島の件、
だいたい、悪し様に行っている人たちの文は、よく読むと論理が破綻しています。
まともな人は、噂がバカバカしいこととみんなわかっていると思います。
でもね、そういう人は、馬鹿はほっときゃいい、
時間が来れば何が正しいかわかると、あえて語ろうとはしないのですよ。
そこが痛し痒しのとこです。




Re: ご提案!   いーくん 2006/11/08(Wed) 07:41 No.18275-2

いーくん(は) はるみんさん おっはよう。
朝のHAMIX定期巡回で333665でした。

もしやこれって前後症?ってあつかましいか...




Re: ご提案!   みやごん 2006/11/08(Wed) 08:10 No.18276-3   HomePage

18276_1.jpg  : 2 KB
みやごん いーくんさん、ごめ〜ん
取っちゃったみたい。

おはよ〜ございます
今顔、メイクしながら開きましたら、ちょっと綺麗な数字だったので
プリント・スクリーン・コピーしちゃいました。

AAのお話は、読めば読むほど皆様のご意見 ごもっともで
TVの討論会みてる気持ちになっています。(汗)
『批判』BLOGそのものを読んでいないので、なんとも言いがたいのですが
ど〜してそんな言葉が出るのか?そっちのほうが不思議です。
そ〜やって”『言う』は易し ” なので ”言う前に動け”と
苛立ってくるのであえてそんな胸かきむしられるようなBLOGへは行かないけど・・・
あああ、いかんいかん
時間ないのに、こんなことしてて、すみません。
くちばしつっこんで、まんま出かけます。

では〜また〜夜にお会いしましょう〜




Re: ご提案!   LUCY 2006/11/08(Wed) 09:19 No.18277-4

LUCY(y) 昨日から、つながり悪く、苛ついて居ました。
たどりつきました、はぁ〜〜。

自分の考え、まとめようにも、情報量が少なすぎ。
みやごんさん同様、皆さんの、お話にうんうん、と唸ってしまいます。

先日、こちらで、ブログで商品紹介して、報酬を企業から受け取る
という話、報道されていました。
何だかなあ・・・なんて思いながら、ネット社会の
ある意味、脆弱さともろさと、危険性、考えてしまいました。

と言いつつ、今日これから日本行き。
きっと、アマゾンで、買い物するはめに。
良いような、悪いような・・。う〜〜ん。
あ・・まだ、荷造りしてない・・。(T_T)




Re: ご提案!   はるみん 2006/11/08(Wed) 11:44 No.18279-5

おはようございます!
いーくん、前後症ですよ。

みやごんちゃん
キリフミありがとう!
シンシンさんの提案、みやごんちゃんにラッキーをもたらしましたね。(^。^)

資金募ってやる仕事は、とかく外野がうるさいものです。
よくある公務員攻撃も似たような背景ですね。
資金(税金)出してやっている意識なんでしょうね。
だから多分、どんな人がやっても批判は受けたでしょうね。

>苛立ってくるのであえてそんな胸かきむしられるようなBLOGへは行かないけど
うん、それが賢明。
こういっちゃなんですが、犬関係はうるさい!(含む自分/笑)
みんな自分が正しいって思っているもの(笑)。

LUCYさん
それって「アフェリエイト」ってのと違うの?
それなら、ここでもAmazonへ誘っているけど、
そこから注文があると、私に1%とか入るようになってますねん(笑)。

よくBlogで全部ひもつきっていうのがあって、
商品いいように書いていて、クリックしてみると楽天とかAMAZONにリンクしているの。
あれはちょっとあまりにもあからさま過ぎて、どれが記事なんだか、ゲンナリしますね。

おお、今日こちらへ?
今回はスージーさんと入れ代わりね。
気をつけて帰って来てね。

*私は今日は根性入れて仕事しまーす。




Re: ご提案!   LUCY 2006/11/08(Wed) 13:02 No.18281-6

LUCY(y) それが違うのですよ。
アクセス数の多い、人気女子大生ブログ、みたいな物に、
お金出して、かいて貰う方法。
売り上げが、これでかなり違うらしいです・・・。
必ず、商品の感想と、自分の顔と、一緒に写った写真をのせるとか・・。
一見して、広告と分からないようにするらしいです。
下手な広告よりは、効果があるらしく・・。
落とし穴というか・・なんだか、口コミと言う言葉、
ネットでもいきているようで、それを逆手にとってでおますな。

で、アマゾンはなるべく、ここにお邪魔して
TOPからが、通路で・・。
お邪魔ついでにアマゾン。

はい、今荷造りで、涼しい、いや、寒い日本。
半袖は・・いらないな・・。ほな。




Re: ご提案!   はるみん 2006/11/08(Wed) 16:05 No.18284-7

そっか、そういう手があったか!
私も使って(^▽^)☆\(^^;)

Amazon、yoriさんちからもお願いね。
代金一緒なら、みんなでシェアしなきゃ。(^v^)




はな日記   スージー 2006/11/06(Mon) 22:25 No.18237

スージー(は) AAに批判が出てるんですか。。。
私もはるみんの意見に同感!
素人集団で行動にうつしただけでも立派です。
だいぶ経ってテレビで報道されてから外野席が騒ぎ出した感がりますね。

飼い主が持ち込んだ場合直ぐ処分という運命は可哀想ですね。
アメリカの場合飼われてたペットの方がはやく貰い手を探せるシステムです。
娘が高校生の時にボランテァをしていたグループは絶対処分しないという団体で
里親と飼い主を見つける両方でペットを面倒みてました。

父が転居した柴又って本当に庶民的でいいところです。
駅の傍に野良猫の集会所があって道行く人が猫に声をかけていまあした。
私に擦り寄ってくるほど人懐っこい子がいて、ちょうどパンしか持っていなかった
のでパンをあげたら食べてくれました。
『この子達も避妊手術をしてみんなで飼ってあげればいいのにね』と同じく立ち止まった人に話したら『あぁ手術したんですよ』という返事でした。
時には駅前広場(と言っても車も通らない広さです)の寅さんの銅像の前でのんびり
毛づくろいをする子もいるそうです。
この次柴又に行く時はかつおぶしを持って行こう♪〜




Re: はな日記   はるみん 2006/11/06(Mon) 23:23 No.18243-1

そうなんですよ。
それもね、ちょっと気に入って読んでいたBLOGの人まで言い始めて、
ちょっとがっかりしています。

ネットでは大きな声の人が勝ちというようなところがあって、
まともな考えの人は、たいてい黙ってしまうようです。
私も何度か、そこに遠まわしに書いたけど、反対意見の人や
諭す書き込みは全部スルーされています。
2CHなどからも入ってきてアクセスが増えているのもあって、
たぶん、気分が高揚しているんでしょうね。
だんだんテンション上っています。
そこでも広島募金を募っていましたしね。
元々そこの人たち、何々を送りましたって書いている人が多くて、なんだかなぁと
思っていたんですけどね。
「目立つ保護」とか、「売名行為」とか、AAのことを悪し様に書いている本人もまた
同じことなのではないかとなんだか鼻白んでしまいます。

保護活動なんて、言うほど簡単なことじゃないですからね。
ましてや今回のことは想像以上だと思います。
HPも更新できないだろうし、収支報告だって遅れて当たり前。
それをきちんとせいと、がたがた言うなんて、なんと情けないという感じです。

柴又の人は温かいね。昔の日本人はみんなそうだったよね。
大げさなことじゃなくても、ちょっとした気持ちがあれば、
みんながちょっと一歩踏み出せば、人も動物も寄り添って生きていけるのにね。




Re: はな日記   blue_flower 2006/11/07(Tue) 15:16 No.18264-2

↑同感。

募金って個人の力じゃできないことを応援する気持ちで、気持と一緒に託してするものだと思うし、託したからにはお任せ。
はるみんさんの日記にも書いてあったように、自分へのexcuseでもあります。
自分が行動を起こさない人に限って文句を言いたがったり、とりあえず何か批判しなくては気が済まない人もいるのだなと思います。これは逆のexcuseかも知れません。


募金ではありませんが、「ほどこし・施し」って、自分の身のほどを越してするものだと、以前何かで目にしたのですが、納得もしたけど自分が出来る以上のことをするのって、私にはなかなかできないなーとも思いました。
もともと施し(恵む)って考え方が上から下にする感じだから、そのシチュエーション自体が私にはありえませえんが。




Re: はな日記   はるみん 2006/11/07(Tue) 16:56 No.18267-3

なるほどね。<身の程を越す
そこに意味があるのよね。
恵む、施すは、階級社会の名残の感じがして
わたしもどうもしっくりしません。
ま、出したものについて、彼是言うのもせこい話です。




Re: はな日記   のび太 2006/11/07(Tue) 23:31 No.18273-4

なあぁ〜るほど、「身の程を超える」ですかぁ〜?!  言い得て妙ですね。

「お恵み」や「施し」も差別用語と同様で、言葉や意味が悪いのじゃなくて、
その行為に及ぶ時の当事者の気持ちが荒んで来たから言葉も嫌味を帯びたんですね。
はるみさんが言っていた様に、「喜捨」などは使い慣れないから荒まない。

仏教国のタイに滞在して感じるんですよ。
こう言ってはなんだけど、どう見ても豊かとは思えぬタイ人が、
道に座り込む物乞いに対して、日常的に銭を与えるんです。
タイは上座部仏教なので、徳を積むことで来世が決まる訳ですが、
喜捨をするのは自分の為でもあるから、銭をもらう方も決して悪びれない。
極端に言うと、「あんたみたいにならないように!」と銭を与え、
もらう方も、「私に喜捨したから、あんたの来世は幸せだよ!」ってな風情。

食事も平気で残すんです。 勿体無い精神などは皆目無い。
でも、タイ人に言わせりゃ、日本人は金持ちの癖に意地汚い。
食べ尽くすのは、自分だけが良けりゃ〜それで良しの精神だと非難する。
タイ人は、自分の残飯を食べる犬も居れば鳥もいて、果ては虫も居る。
自分が食べ尽くせば、そこで連鎖は止まると考える。
日本でも禅寺の宿坊の食事では、己が食べる前に机の上に一つまみの飯を盛る。
その御飯を集めて翌朝の庭に撒き、鳥や虫に与えるのと同じ考え方。
一方の農業従事者に感謝する精神とは、哲学の根源を全く異にするものでしょう。
行為の形態は社会状況や文化や宗教によって異なるでしょうが、何が大事かって、
皆に分け与える精神と物を大事にする精神。 
このバランスが取れないと、個人主義だったり華美に溺れる社会になるんですね。




Re: はな日記   はるみん 2006/11/08(Wed) 00:01 No.18274-5

最近、身の丈にあったとか、身の程を知るとかも死語だからね。
身の程を超えるってのも、悪い方では横行しているよね(笑)。

所変われば価値観も習慣もちがうけど、
大切なのは、自分の価値観を押し付けないってことね。
想像力と、相手の尊厳を大事にする気持ちだよね。




なりすましアイコン   はるみん 2006/11/06(Mon) 22:53 No.18239

おまたせしました〜。
18239_1.jpg  : 6 KB Keiko・フェイ・マイウェイさんと、
18239_2.jpg  : 4 KB みやごん・ニコール・キッコーマンさんができました。
名前がなかなか閃かなくて、遅くなってしまいました。(^^ゞ
もっといいのを思いついた方、教えてくださーい。




Re: なりすましアイコン   シンシン 2006/11/06(Mon) 23:10 No.18242-1

シンシン(は) フェイ・マイウエイさんも、
ニコール・キッコーマンさんも、
絵も名前も、素敵すてき!!!
うっとりの絵に、思わずふきだすネーミング!

はるみんさん、
いい仕事、してますね〜〜!
って、ちょい古のセリフですけど(^^ゞ




Re: なりすましアイコン   はるみん 2006/11/06(Mon) 23:38 No.18244-2

ありがとう〜。
これでいいかな?
「ニクモ・キルワヨー」も捨てがたかったんだけどね(笑)。




Re: なりすましアイコン   のび太 2006/11/07(Tue) 00:02 No.18246-3

のび太(y) 「ニクモ・キルワヨー」は、ネーミングと言うより、まんま願望ださ。(笑)

似顔絵、どんどん絵画的になって来ますね♪ 凄いじゃん、個展を開きましょう!




Re: なりすましアイコン   シンシン 2006/11/07(Tue) 00:31 No.18247-4

シンシン(は) ニクール・カットマンって、どう?
みやごんさんのご了解も得ないで、
勝手に勝手なこと言ってますが(^^ゞ




Re: なりすましアイコン   はるみん 2006/11/07(Tue) 00:45 No.18248-5

いいかも。<個展
もうちょっとたまったら、やってみようか。(^。^)
元絵の大きさだとごまかしがきかないのも、いとおかしかもね。
yoriさんのも大きいの残っているかな?

名前か姓かどっちか片方は、そのままの名前がいいかも<シンシンさん

18248_1.gif  : 16 KB 18248_2.gif  : 13 KB




Re: なりすましアイコン   シンシン 2006/11/07(Tue) 01:13 No.18249-6

そうですねぇ。
一度寝て、またむくむく起き出して、考えてました。
やっぱりニコール・キッコーマンがいいですね!
ステーキにお醤油をたらす人だっているし、ね?

私は、キャサリン・エレキバーン、すごく気に入ってます!
肩こりなのに、パワフルで、口うるさいって感じがよく出てるわ。
(実際はパワフルではないけど)
はるみんさん、ありがとう!




Re: なりすましアイコン   Keiko 2006/11/07(Tue) 07:46 No.18252-7   HomePage

わぁ、はるみんさん、ありがとうございます!
手にチェーンソーを持ってるからこれは私専用ですね?(笑)
なんか美しすぎる気がしないでもありませんが、ありがたいですとっても。
自分では名前はフェイ・ダメジャワイと思ってたんですが、
マイウエイのほうがかっこいいです。

早速使わせていただきま・・・
あ、まだですね。アイコンリストには。
じゃぁ画像で。18252_1.jpg  : 6 KB




Re: なりすましアイコン   はるみん 2006/11/07(Tue) 09:03 No.18253-8

ああ、keikoさん!
チェーンソー気づいてくださいました?(笑)

ダメジャワイ、ナイスですー!(^o^)ノ
それで行きましょうか?
2バージョン作ってアップしてみますので
しっくり来たほうお選びくださいまし。




Re: なりすましアイコン   みやごん 2006/11/07(Tue) 16:18 No.18265-9   HomePage

おお〜!って、お出かけ前にコレ見てかなり感激して
帰ってきたら、も〜次ページになってる(相変わらず回転速いなぁ〜)(汗)

このアイコン使わせてもらっていいのでしょうか?
本人とはかなりの別世界・別人・美人
とっても嬉しい(笑)

実はとっても『おしょうゆ派』のあたくし。

ステーキにも しょうゆ(シンシンさん良くご存知!)
コロッケにも しょうゆ
ハンバーグにも しょうゆ
ポテトサラダにも しょうゆ
すべての漬物にも しょうゆ(高血圧予備軍)
あ、トマトには 砂糖ね?(爆)

ニクモ・キルワヨー
ニクール・カットマン

これも完全にあたくしの職業だしなぁ〜
どれも捨てがたい
あ〜でも嬉し〜い、すげ〜楽しいよぉ〜
はるみんちゃ〜ん、ありがと〜(T0T)(←感涙)


18265_1.jpg  : 4 KB [画像移動=1]




Re: なりすましアイコン   はるみん 2006/11/07(Tue) 16:54 No.18266-10

気に入ってくれた?よかったよかったー。
実はこれ、今まで出最高の出来だと思ってんだ。
良すぎて出しあぐねてた(笑)。
じゃ、キッコーマンで行くね。
また良いのひらめいたら、いつでも言ってね。変更すぐ出来るから。

あははは、同類!
トマトは私も砂糖だよー。
家の女系3代これだわ。
つめたーくして、ジョリッとつけて、おいしいよね〜。(^。^)
白いのも良いけど、中白砂糖もあうよ。

*お二人のをアイコンに登録しました。
Keikoさんのはどっちがいいかなぁ。
字にしてみたら、マイウェイのほうが絵とあっていていいように思えますが。




紅葉真っ盛り   みゅーと 2006/11/04(Sat) 09:53 No.18204

みゅーと おはようございます。
昨日の文化の日、モーツァルトから「リベルタンゴ」
「津軽海峡冬景色」まで弾いてきました。
留守中に庭屋さんが来て、冬囲い完了!
札幌も間もなく冬景色です。
18204_1.jpg  : 17 KB 今が見ごろの北海道大学銀杏並木
銅葉のスモークツリー18204_2.jpg  : 26 KB
こんなに色づいたのは初めてなので嬉しくて。^^




Re: 紅葉真っ盛り   うさ 2006/11/04(Sat) 10:23 No.18206-1

あ、下にレスしたら、みゅーとさん、
こんにちは〜〜、札幌いい天気ですね。
北大の銀杏、
わたしも、今週、歯医者に行った時、パチリとしてきました。

北大歯学部の保存系Aの診療室の窓は、南に向いてて、
真正面が銀杏並木
これは、治療中は、銀杏眺めだなあ〜と、診療室に入ったらば
ぜ〜〜んぶの窓が、ブランド下ろしたままなんですよ、
南から光が入る時に、眩しいので、下げたままになってるんですね。
その時はもう、お日様が西にいってて、そんなに眩しくないのに
だ〜れも、ブラインド上げようっていう発想にならんのですね
せっかくの景色なのに、
もちろん、わたしは、椅子についてすぐに、主治医に
「せっかく、きれいなのに、もったいないよ〜〜」って、文句言って、
ブラインド、上げてもらいました。

水曜日で、散り始めだったから、今日はもう、だいぶ散ってしまってるかな・・・
でも、札幌市内も、場所によって、色づく時期が違うので、
うちの住処から事務所までの道の銀杏は、まだ黄色になりきってないのもいっぱい
しばらくは、通勤途中、楽しめそうです。




Re: 紅葉真っ盛り   blue_flower 2006/11/04(Sat) 11:51 No.18207-2

きれいですね〜♪

>モーツァルトから「リベルタンゴ」
「津軽海峡冬景色」まで弾いてきました。

ミュートさん、レパートリーの幅が広いのですね♪


昨日、テレビで北海道で開催されたバースタインの提唱で始まった、若手の音楽家を育成する国際音楽会PMF(パシフィック ミュージック フェスティバル)に関しての番組がありました。音楽に携わる人たちの情熱がほとばしる番組で、思わず引き込まれ、感動!でした。

演奏を聴けた北海道の方を羨ましく思いました。
それで私の頭では北海道→HAMIX→音楽→ミュートさんになってました^^。
そして会場風景の映像では、ついついHAMIXメンバーらしき人を探してしまうのです。会ってないから解りっこないのにね〜




Re: 紅葉真っ盛り   はるみん 2006/11/04(Sat) 13:53 No.18210-3

■みゅーとさん
やっと終わったんですね。お疲れ様でした!

おお、この角度の銀杏並木、いいですね!
私も来年から、道路のど真ん中に仁王立ちして、後ろを威嚇しながら写すのやめよう(笑)。

このスモークツリー、素晴らしい色ですね。
ポット植えだと、家から見えるところに持ってこられるしね。
これはいいわ。うっとりね。(^^)

みゅーとさんち、もう冬囲い終わったの?!
そうっか。もう11月だものね。雪が降るまでが中途半端で嫌ですよ。

■うさちゃん
そうそう、せっかくの眺めなのにね。
あんな絶好のビューポイントにいながら、閉め切りはもったいないよね。
私の担当は背中合わせの席だったから、見えなくて残念でした。

春の新芽のときも、夏の鬱蒼としている時も、いいんだけど、
やっぱり銀杏は秋だよね。

■blueさん
PMF
最初はこんなところに?と思いましたけど、20年近くたって
今はすっかり定着して札幌の夏の風物詩になりました。
この時期、札幌がいっそういい街に感じます。(^。^)

有名な人のを聴けるのもいいですが、アカデミーの学生の
真摯な演奏を聴けるのも楽しみです。

毎年期間中は、券が回ってきたり、見たいのが買えたら何度か足を運びますが、
今年は、なかなか時間と折り合わなくて、一度も行かずじまいでした。

*前に、会場でマルタ・アルゲリッチをこっそり写真に撮ったのが、
ここの7/18のところにあります。^^




Re: 紅葉真っ盛り   みゅーと 2006/11/04(Sat) 22:39 No.18213-4

みゅーと うささん、
きょうのような小春日和は、今年最後かも知れませんね。
ブラインド開けさせたうささん、エライ!!
職員には見慣れた景色でも、
患者さんに見せてあげようって気にならんもんですかねぇ?
いい景色を見れば、少しは苦痛も紛れるってもんです。
季節の移ろいを楽しむ余裕もないのかなぁ?

ところで保存系って何を保存するんだろう?
うささん、そんな珍しい歯してるの??
・・・で、検索しました。
一般的な歯や歯周病治療のこと保存系って言うんですね。
勉強なりました。

blueさん
クラシックからアニメソングまで、何でも弾かせて頂きます。^^
因みに来月は、バッハ、ベートーベン、R・シュトラウス、どらえもん、
トトロ、クリスマスソング他を弾く予定です。

PMFのテレビ、ご覧になったのですね。
丁度来客中で見逃しちゃいました。
期間中は、毎日様々なコンサートが開かれてます。
blueさん、来年は是非聴きにいらして下さい。
北海道の一番いい季節ですよ。

はるみんさん

今年は解体工事があるので、冬囲い早くしてもらいました。
きょうは午後から庭仕事。
枝が邪魔にならないので、作業しやすかったです。
この時期のこと考えると、もう花は増やさないと思いますが、
春になるとやっぱり欲しくなって買ってしまいます。
はるみんさんも・・・なんですね。(^-^)




Re: 紅葉真っ盛り   blue_flower 2006/11/06(Mon) 15:25 No.18229-5

はるみんさん

PMFの以前の書き込み見てきたら2002年!HAMIXの歴史を改めて感じます。
PMFも随分前からあるのですね。

みゅーとさん

今度北海道に行くときは、PMF開催時期を狙っていきますね^^。

演奏活動は大変だと思いますが、音楽に携わってらして羨ましいですぅ。

昨日はひょんなご縁で指揮者をはじめ、演奏家、声楽家も集まるパーティーにお邪魔したのですが、ピアノ演奏が始まると、即歌声が響きだす素敵な会でした。




Re: 紅葉真っ盛り   はるみん 2006/11/06(Mon) 17:40 No.18232-6

そうですね。PMFは1990年からだそうですから、今年で16年目かな?

HAMIXは2001年の3月からですからかれこれ6年くらいですね。
コンテンツも初期からのが多いですし、
初日からいらしてくださっているかたもいますし、
変わらぬために変わり続けて、大いなるマンネリを目指しています(笑)




Re: 紅葉真っ盛り   blue_flower 2006/11/07(Tue) 15:01 No.18261-7

継続は力なり!!?!

やっぱり、長く続くことって凄いです、すんばらしいと思います^^y




Re: 紅葉真っ盛り   はるみん 2006/11/07(Tue) 15:10 No.18263-8

ココまで来ると、空の巣症候群になりそうで、やめるに止められないね(笑)。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -