お気楽談話室2006年
2006年1月1日〜2006年12月17日

[TOP] [05年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ワード検索] [管理用]

ここは06年の過去ログです。Read onlyになっています
直室入室なさっていた方は、こちらからお入りください。
大晦日 / 年の瀬ちょっとひと言・2 / 359359 / 年の瀬ちょっとひと言ボード / 残り839円しかない! / 年の瀬・雑感 / イチイチの説明 / やっとやっと!! / 自作エプロンですぅ〜!! / 届きました!2 / 届きました! / 年の瀬 / 涙のクリスマスプレゼント / 揚巻ちゃん / 神戸ルミナリエ / やっぱり写真は撮り忘れました / おめでとう! / ありゃ、、。 / 357000 / 名古屋チョコ情報Vol.1 / 親の愛情は海より深い / 356653 / 睡魔腺 / 今年は無理かもしれないけど / おじゃまします(^o^)
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
あおによしとめばちこ   のび太 2006/04/17(Mon) 22:55 No.14914

14914_1.gif  : 1 KB
疲れたぁ〜〜〜〜! アリナミン飲むべ…。
半年振りのGOLFでダブル・パーを連発。 それでも105にまとめたからマズマズかな?!

今日は大名ゴルフで、ヘリコプターでGOLF場に降り立ちました。
ラジコン玩具のようなヘリで、下手な絶叫マシーンより迫力があった。(笑)

ここじゃなんだから、明日にでもフォトアルバムにUPしますね♪
って言うのは、木曽三川を間近に見て江戸末期の薩摩藩士の苦労が思い出され、
ケレップ水制を伝えたオランダの技師デレーケの姿を追っていました。

「あおによし」自分で振っておいて、また検索して感心しちゃった。へぇ〜〜〜。

     ********************

カフェ話題をウケて…。

ものもらい・めんぼ・めばちこ・めこんじき・めんちょ…よぉ〜け あるある大辞典。

目の端っこ説も何件かありましたが、

<語源については「メ(目)+ハチ(こじき)+コ(接尾辞)」に由来するという説や
「目をパチパチする」ことに由来するという説等ありますが、
はっきりしたことはわかっていません。>

でね、「ものもらいMap」 なるものを見つけた。(笑)
「呼び名全国分布Map」 はキーワード入力機能が付いているので、
自分が使っているものもらい表現を打ち込むと、全国分布が分かりますよ♪

*********************

深夜にうごめく怪しい人影。ぞろ目さんはどなたでしょう? 
記事を修正&投稿しても掲示板には戻らず、修正画面に逆戻りします。
で、一旦閉じて再度開くと、投稿はちゃんと完了している。 どぉ〜して?
ってな事で、出たり入ったりしていたら前後症にかかっちゃいました。(笑)




Re: めばちこ   はるみん 2006/04/18(Tue) 00:48 No.14918-1

あらま、こんなところに。(^。^)
すごいね。いきなり105とは、シーズン初めにしては上出来ですね。

ヘリコプターって、自衛隊の航空ショーで一度だけ乗ったことがあるけど、
あれは怖いよね。ガラス部分が多いし、音もすごいしね。
高所恐怖症には拷問ですわ。(^^;

ケレップ水制のデレーケ、なんか聞いたことあるようなないような。
なんだっけ?アルバムを待つね。<(^o^)☆\(^^;)

>修正画面に逆戻り
あれ〜?なんだろう?
設定もバージョンも変えてないんだけど。
ちょっとまた出たら教えてね。

で、めばちこ
ホッカイダーは「めっぱ」です。

#例によって、勝手に切り取って上に持って行きますよ。(^。^)
*このツリーは14882「糟糠の妻」ツリーの、14899の記事の続きです。




続・美術部   恵里子 2006/04/17(Mon) 10:42 No.14902   HomePage

はるみんさん、LUCYさんおはようございます
今日もお寒うございます;;

>恵里子さん
これかな?
■www6.plala.or.jp/tokio/goyagallery.html←これです。
検索して見つけました^^
ドン.マヌエル.オソリオ.スーニガの肖像
こりゃ覚えられないわヾ(~∇~;)

あっちの美術館、こっちの美術館〜〜いいないいな^^LUCYさん♪
50肩に気をつけて三味線がんばってね^^はるみんさん♪
ゆっくりお湯に浸かって肩回し運動
それからマッサージを受けるととても楽になりますよ




Re: 続・美術部   恵里子 2006/04/17(Mon) 10:56 No.14903-1   HomePage


>■www6.plala.or.jp/tokio/goyagallery.html←これです。
あら?開きませんね?


YAHOO!検索でゴヤと入れたら2番目に下記↓がありまして
{2 Works of Goya
パラソル((タピスリ下絵、1777) ゴヤは1776年から91年頃まで、サンタバルバラのタピスリー工場のために、タピスリーの下絵(カルトン)を描いた。 ... タピスリーの下絵(カルトン)を描いた。 ゴヤは1746年生まれだから、30歳から45 ...
www6.plala.or.jp/tokio/goyagallery.html - 2006年2月10日 - 5k - キャッシュ - このサイト内で検索 }
クリックするとドン.マヌエル.オソリオ.スーニガの肖像が見れたんですけど;;

後ろの記事をまた前に持ってきてスミマセン。




Re: 続・美術部   LUCY 2006/04/17(Mon) 11:37 No.14905-2

14905_1.jpg  : 26 KB
実は、地元の美術館、「ドーミエ展」行ってきました。

単なる、風刺画のドーミエ、のイメージで行ったのですが、デッサンや、油彩も沢山
ありました。(基本が出来ないとイカン、ということか?)
驚いたのは、展示品が、日本人の個人蔵のものだったこと。
ドーミエもこんな極東の地で、沢山のコレクションがあるとは
思ってもみないと思いますよ、お墓の下で・・・。

恵里子さん
そちら寒そうですね。
お仕事も、外でしょうから、風邪用心で。
で、たまには、美術検索も楽しいかと。
やはり・・・日本は・・食べ物美味しいし、こういった楽しみ多いし・・・。
ええな〜〜〜です。
あと少し、楽しんでから、戻ります、はい。




Re: 続・美術部   はるみん 2006/04/17(Mon) 14:20 No.14906-3

おお、ドーミエ展、いかがでしたか?
諷刺画はいつの時代もありますが、今でも残っているのはドーミエくらいかな。
ナポレオンの時代に人でしたっけ。
たしか、諷刺が過ぎて、投獄されたこともあるようですね。
あのデッサン力があるから迫力があるのですね。
ドキッとする絵ですよね。

■恵里子さん
先頭のhttp://が抜けているようです。
http://www6.plala.or.jp/tokio/goyagallery.html
これで行けるかな?




Re: 続・美術部   恵里子 2006/04/17(Mon) 18:33 No.14908-4   HomePage

はるみんさん、いつもいつも初歩的なことでお世話になります。
そうですそうです!
↑ここです。
http://
エイチティーティーピーコロンスラッシュスラッシュは基本中の基本ですよね〜ヾ(~∇~;) コレコレ
ただコピペするのがマチガイナイだろうと思ったのがマチガイ!!
はずかしい〜〜〜
大きい穴があったら入りたい;;
ここのところ体を動かしているのに100グラムも減らないんだよーーー
明日友達に誘われて、はるみんさんちのほうまで時間がないっていうのに
御寿司たべに行くし〜〜
動いている分、ごはん2膳も食べてるもんね!
はるみんさんちの晩御飯の玄米ご飯みては、あー私どうしようって思ってる;;*
ま、いいか(´o`) とほほ・・・・
ありがとうございましたぁ〜〜〜〜

LUCYさん、私デッサンみるの大好き!
有名なヒトはやっぱりいいデッサン描いています。
メケランジェロとかピカソとか---やっぱり天才だと納得!




Re: 続・美術部   LUCY 2006/04/17(Mon) 21:11 No.14909-5

そうそう、基本になるデッサンが、出来てるんですよね・・・。

はるみんさん
そう、なんか、上手く表現できないんですが、解剖学的に、骨格が推測できそうな
デッサンなんて、感じです。
半端じゃ無いですよ〜〜〜、芸術家・・。
ドーミエの描いていた政治家なんか、きっと頭から湯気出して怒るだろうな、
って感じの、似顔絵もあったりして。

恵里子さん
天才と言われた人達は、努力しなくても、ちゃんとした、いや、それ以上のデッサンが
出来るんですよね・・・嘆息。

同じ群馬県の、桐生という町に(絹で栄えた・・・今は、パチンコの機械で栄えていますが)大川美術館というのがあります。
大川さんという、桐生出身で、ダイエーの副社長やってこられた方の個人美術館
があります。
そこは、1日居ても飽きないくらい、内容充実。
エゴンシーレやら、マックス・エルンストなどが、揃っています。
彼の考え方で、デッサンを沢山展示しています。

この辺りは、何故か、材をなした人が、地元に還元しようという気質があるというのか。
山種美術館も(今は、高崎市に管理が委譲されたようですが)、創業者の
出身地と言うことで、駅前の一等地に、そびえ立っています。
ちなみに、当地で有名な観音様も、個人で寄付されたものです。
後で、HPのアドレス、貼っておきます。
ちょっと長めの、美術部活動でした、はい。

追記
大川美術館  http://www.kiryu.co.jp/ohkawamuseum/default.htm
高崎市タワー美術館(旧山種美術館) 
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/art_museum/t/index.htm#




Re: 続・美術部   はるみん 2006/04/17(Mon) 22:48 No.14913-6

恵里子さん
間違い、勘違いで穴に入ってたら、世の中穴だらけでっせ。ヾ(^▽^)

開店まで、大忙しだね。
今はいっぱい食べても大丈夫だよ。
東区のお寿司やさんってどこかな〜?
恵里子さんが気に入ったら教えてね。p(*^o^*)q

LUCYさん
いいな、エゴンシーレ大好きです。
彼こそデッサンが素晴らしいでしょうね。
近くにそういう場所がたくさんあってうらやましいですね。
昔はお大尽といわれたひとたちは社会に還元したものですけどね、
最近は、お金儲けしても悪趣味な使い方する人ばかりで殺伐としてますね。

夫の兄がユトリロのデッサンをいくつか持っているのですが、とってもいいですよ。
聞かないとユトリロと気がつきませんでした。
奇数の人物も描かれていなかったし(笑)。
油絵はとても買えないけど、デッサンだと案外安く買えるようですね。




日記から   みゅーと 2006/04/17(Mon) 11:37 No.14904

おはようございます。
きょうのショボショボ雨、少しは雪解け手助けになるかしら?
うちも、あともうちょっと。^ ^
今、庭屋さんがきて冬囲いはずしてます。
今年は枝折れしたり、倒れた木がたくさんあります。

三味線
やってみないとわからないことって、色々ありますね。
腕の重みに改めて気付かされたり・・・。
そのうち、必要な筋肉が発達してくるので、
負担が軽くなると思いますが、そこまでが大変ですね!
左手を見ずに、正しい姿勢を保てるよう、姿見の前で
練習する方法、お勧めです。

楽器演奏と身体痛はつきもののようで
「弦楽器奏者の痛みと対策」なんて本も出てるんですよ(笑)。
チェロも西洋人男性の体型に合わせて作られてるので
身体的負担は大きいです。
我慢できないときはイ○ン3階のマッサージ室、
時間がない時はバファリンのお世話になってます。

*絵の女の人、しなっとして、色っぽい。^ ^




Re: 日記から   はるみん 2006/04/17(Mon) 15:02 No.14907-1

今日もどんよりしていますね。
朝から暖房を止めていましたが、今外に出てみたらけっこう寒いです。

冬囲い外すと、やっと春という感じですね。
庭仕事急き立てられますね。
家はもうちょっとゆっくり来てほしいな(笑)。

>弦楽器奏者の痛みと対策
なるほど、さもありなんですね。(^。^)
西洋の楽器は重さもあるし、弦の本数も多いし、大変でしょうね。
チェロこそ女性には大きいですよね。
ポジションも辛そうですしね。なにより1曲の時間が長いですものね。
三味線はひざに乗せられるだけマシですね。

それに三味線は男性用と言っても、昔の日本の男性ですからね。
5尺3寸とかいいますよね。そのくらいが基準かしら?
今の若い女性なら苦でもないでしょうけどね。
私は手の納まりどころがまだつかめず苦労しております。

実は、私、右も左も見ないで弾けるように練習しているのですよ。
えらいでしょうー。(^。^)ヾ(^^;)
ほんとはね、楽譜を見るのに忙しくて、見る余裕がなかったのですよ。(^^ゞ
だから押さえ場所はけっこう外れますが、先生にはまだ3回目で、
バチがちゃんと当たってるだけエライと褒められました。えへへ

ま、糸はたった3本ですしね。
練習曲のうちは押さえるところも少ないので、今のうちに耳と距離感で
覚えたいと思っていますが、どうなりますことやら。
先生がおっしゃるには、だいたい半年くらいである日突然軽くなるとのことなので
それを楽しみにせいぜい励みたいと思います。




IKEA   Keiko 2006/04/16(Sun) 17:52 No.14894

はるみんさん、今日は復活祭です。
我が家はただの日曜ですが。(笑)
お宅ものどかな日曜を過ごしておられることでしょう。

ところで、そうですよね。
むかしIKEAはすごく高かった。
私は色使いが好きで小さなポーチを買ったことがあります。
その印象があったからこちらにIKEAがオープンした時に行ってみてびっくり!
とってもお手ごろで、組み立ても自分たちで簡単に出来る家具がほとんど。

イタリア人は家具への思い入れが強いせいか、家具屋さんは欲しかったらこれだけ出しなさいといわんばかりの値段のつけようでした。

それが、先ず東南アジアの家具を売るお店が出来て大人気を博し、
そこがチェーン店をひろげてしばらく、ついにIKEAがはいってきたのです。

こちらの古い店舗は小さなところが多く、やはりカタログでの注文が主だったのですが、
IKEAは大きなフロアに実物が並んでいて買いやすいし、今も大人気です。
特にバロック様式の重々しい家具で育った主人は明るくて機能的なIKEAの家具のファンです。
私はちょっと年代物の家具が好きなところもあるのですが、折れなきゃいけない所は折れなきゃね。

というわけで、コンピュータールームを始めあちこちにIKEAの家具が幅を利かせている我が家です。




Re: IKEA   はるみん 2006/04/16(Sun) 23:41 No.14900-1

Keikoさん、こんばんは。
今年は遅いイースターでしたね。
去年は3月じゃなかったでしたっけ。

イタリアといえば家具で、こっちでは、カッシーナやアルフレックスが有名ですよ。
ものによってはソファーで小型車が買えるくらいの値段がついていますが、
イタリアでもやはり高いのでしょうか?
とても手が出ませんけど、見るだけでうっとりします。
イタリア人は、特に造形デザインに関しては、すばらしいものがありますよね。

家具は何代も持つとはいっても、あまり高すぎてもね。
他とのバランスもあるし。長持ちしても飽きちゃうしね。
これからは、惜しげなく使えて、組み合わせがきくものがいいですよね。
IKEAはキュートで機能的に出来ているのがいいですよね。
北欧は冬が長いせいか、室内生活を大事にするのでしょうね。
テキスタイルや照明器具などにも素敵なものが多いですよね。

家も、2階をパーテーション家具で模様替えしたいと思っているんですが、
実際に見ないとイメージがわかなくて。
北海道にもIKEAのショップが出来るといいんですけどね。




糟糠の妻   のび太 2006/04/16(Sun) 14:19 No.14882   HomePage

糟糠の妻の糟は酒粕だったんだぁ…って、今更?

昨日、「裏山で採れたよ!」とお客さんが筍を持って来てくれました。
アク抜き用の糠と鷹の爪も…♪ ハイハイ、御丁寧に有難さん。 m(__)m
でも、糠と鷹の爪…有りますから。 だって、店でも糠漬けを出しているでしょう!
「へぇ〜、本当に自分で作っていたんだぁ〜!」って、おぉ〜〜〜いっ\(ーー;)

やっぱ、伊勢惣だよね♪ 名前が美味そうだ。(笑)
僕の糠床も冷蔵庫保管だけど、やっぱり乳酸菌の働きが悪いんだよねぇ〜。
いかにも糠漬け!を食べたい時は、やはり室温じゃないとね…。
数日間、冷暗所で手入れをし、乳酸菌の増殖を促します。すると、まるで別物!
暫く美味しい糠漬を楽しむと、面倒になって再び冷蔵庫へ。(笑)

昨日は、久し振りに検索の鬼となっていました。
MSNのHOT MAILサイトに、「気になる言葉」と言うのがあるんだけど、
「日本の化粧の歴史」と言うのが気になって、そこから始まった検索。
一時期廃れた「紅」が復活したのは、江戸期に髪を結い上げるようになり、
顔面の露出度が上がったから。なんて言う話しも面白かったけど、
「鉄漿:お歯黒」の話し。 男性のお歯黒文化もあったんですね?!
東南アジアにもお歯黒文化があり、日本製お歯黒入れ歯が輸出されているって。(笑)

そんな話しの中で見つけたのが、「お歯黒壺」
土管と言えば常滑焼!ですが、日本六古窯の一つ、越前焼も「お歯黒壺」で栄えた。
これが近年では花器としてもてはやされているとか…確かに趣のある姿です。
そしてお歯黒の後の「うがい茶碗」
これまた、うがい用にはもったいない…と言う出来栄え。
町人は木杓子でウガイでしょうが、うがい一つにこだわりを持った日本人って…。
愛国心が話題の昨今ですが、遠い昔の日本人を誇りに思ったりしていました。




Re: 糟糠の妻   はるみん 2006/04/16(Sun) 15:05 No.14883-1

もう一個は酒粕だったのね。知らなかった。
(ちなみにさかかすでは出てこず(笑)。<IME)

お歯黒って今見ると変な文化だよね。
美の基準というのは、一種の目の慣れのようなものということかな。

眉なんかもそうだものね。
時代によってすごく違う。
自分の写真を見ても20代の頃はやけに細くて、
30代はかりんとうくっつけているみたいだし(笑)。
今の眉毛になってからがけっこう長くて10年ちょっとかな。

眉毛といえば最近、眉用のステンシル(型紙)が流行っているけど、
顔幅や眉隆骨関係なく、みんながニコール・キッドマンになってどうする!?ってね(笑)

それにしても「うがい茶碗」
家の飯茶碗よりはるかに立派!(当たり前か)
こういう文化の日本、いずこへ、だね。

糠床
やっぱり室温じゃなきゃ、なかなか発酵が進まないよね。
毎日かき混ぜていれば、北海道辺りじゃ、真夏の室温でも大丈夫と思うけどね。
入れていないと、ついかき混ぜるのを忘れるのよね。(^^ゞ

伊勢惣がこっちでも買えるとはね。
やっぱり大きいスーパーはいいね。
ひょっとしたら、お味噌の材料も扱っているかもね。
広いんで、なかなゆっくり回ってられないけど、こんど、探してみるわ。




Re: 糟糠の妻   のび太 2006/04/16(Sun) 15:50 No.14885-2   HomePage

コマメに手入れをすれば、名古屋の夏でも大丈夫だから、
ホッキャァ〜ドォ〜なら平気だぎゃ〜!

糠床の面倒は、糠床を美味しくする菌も駄目にする菌も、好中菌であるがゆえ。
空気を送り込まないと悪い菌も死ぬけど乳酸菌も死滅して腐敗臭が発生するし、
空気抜きをせずに混ぜただけにすると、悪い菌の活動も活発になる。
だでぇ〜、糠床の底までかき混ぜて空気を送り込んみ、乳酸菌に栄養補給したら、
ハンバーグの空気抜きよろしくペタン・ペタンして、器の余分な糠を拭き取るだわ。
となると、空気に触れる表面積が小さく縦に長い甕の形状が理想なんだ…って事を、
昔の人は知っていた…って言うんだから凄い。

「お歯黒の歴史」を検索していて見つけた歯医者。
「削るな!詰めるな!被せるな!神経とるな!」の 
しのざき歯科医院 へ行って来ました! スライドショーで。(笑)
左上の「医院紹介」から入って「当医院への道案内(スライドショウ)」を見た。
この先生の性格…名古屋の誰かに似ていそう。(~_~;)




Re: 糟糠の妻   のび太 2006/04/16(Sun) 16:09 No.14887-3   HomePage

14887_1.jpg  : 29 KB
味噌部で思い出した、三升漬部。

残っていった三升漬を芋焼酎でのばし、青唐を加え「エゴマの葉」を漬けました。
麹もろみの甘さと青唐の辛味とエゴマの香りがGOOD!
ニンニクを入れようかどうしようか迷ったけど、入れずとも美味しかったです。
一見、塩辛そうに見えますが、焼酎を加える事で塩分は調整出来るし漬かりも早い。
青唐は刻んで醤油ラーメンなどに入れています。

先日の韓国旅行でお腹がハチ切れんばかりに食べて、絶対に太ったと覚悟の帰国。
体重計に乗ってビックリ! 1Kg痩せていました。唐辛子効果かなぁ〜?!
フォトアルバムにもありますが、鷹の爪と言うより大イヌワシの爪みたいな唐辛子。
結構な甘みもあったんですよ…。やはりカンズリのように雪で寝かせるのかなぁ〜?

ってな訳で、最近カプサイシンに凝っています。




Re: 糟糠の妻   はるみん 2006/04/16(Sun) 16:19 No.14888-4

で、結局なんでお歯黒をしていたかというところが、
一種の合図というか化粧という以外、イマイチよくわからなかった。(^^ゞ

>「削るな!詰めるな!被せるな!神経とるな!」
神経とるなは歯医者次第だけど、
他は、患者の責任だね。定期健診しないとなかなかこうはいかないけどね。
でもいいね、この歯医者。
バイオフィルムの除去とフッ素処置は当医院のこだわりです。(ともに無料)
だって。
近くだったら、通いたいわ。

>糠床の手入れ
そうですね〜、糠床は温度と混ぜた後が大事なんだよね。
雑味が入らないように、何年も育てるのは難しいね。

同じ発酵でも、パンはね、少ないイーストで冷蔵庫で長時間発酵させた方が
圧倒的においしくなるんだよね。
糠床はどうかな。
ある程度乳酸菌が増えた後だと、冷蔵庫で行けないかな?




Re: 糟糠の妻   はるみん 2006/04/16(Sun) 16:25 No.14889-5

あ、エゴマの三升漬けか、それはいいね。
韓国製の醤油漬けの缶詰を食べたことがあるけど、あれでもおいしかったもの。
自分で漬けたらおいしいに決まってるよね。
これでおにぎり巻いたら最高よ。
生のエゴマ、今度、買ってみよう。

>韓国痩せ
のび太添乗員、気配りやせもあると思うわ(笑)。




Re: 糟糠の妻   のび太 2006/04/16(Sun) 16:28 No.14890-6   HomePage

> ある程度乳酸菌が増えた後だと、冷蔵庫で行けないかな?

行けるよ! ずっと冷蔵庫保存だとやせ細っちゃうから、
たまに室温に戻してやって、3日ほどはコマメに手入れ。
で、そこそこ糠漬けらしい味になって来たら、また冷蔵庫へ…。
で、普通の漬物みたいになって来たら、また室温手入れでOKだわさ♪

*No.14887-3の記事…追加編集しちゃいました。(笑)




Re: 糟糠の妻   のび太 2006/04/16(Sun) 16:36 No.14891-7   HomePage

14891_1.jpg  : 32 KB 14891_2.jpg  : 23 KB
またまたチャット状態ですね♪ 日曜日や深夜はこうなっちゃうね♪
先日の休みのマグマ大使を思いだしました。(笑)

今ね、フォトアルバムから画像を持って来ました。
唐辛子と得体の知れない海産物。 このニョロ生物が中々の美味。
誰ぞこやつの名前をご存知あるまいか?

> お歯黒の薬効

鉄漿水の主成分である酢酸第一鉄
 エナメル質が酸に溶かされにくくする働きがある。

五倍子粉の主成分であるタンニン酸
 歯質の蛋白を腐敗菌から守り保護する。
 まるで現在歯科治療で使 われているサフォライドと言う薬みたいです!

栄養が十分でない時代の出産は、骨や歯への影響が顕著だったのではないでしょうか?
そこで結婚=出産の単純な方程式で、既婚者のお歯黒になったのでは?と推察。




Re: 糟糠の妻   はるみん 2006/04/16(Sun) 17:40 No.14893-8

そうか、体に悪いかと思っちゃったけど、ちゃんと薬効があったのね。<鉄漿

アルバム見てきました。(^。^)/
ビーチが見えるオンドル部屋、いいね。
スタバの建物も。
日本と似ているようで、やっぱり異国だね。
平壌冷麺。
現地じゃ麺だけだよね。きっと。

あははは、永ちゃん。
なんだろね、なまこをつるっとしたものみたいね。
形態見たら食べられないな。
まして切っても動いてるなんて、ぞぞぞ。(^^;




Re: 糟糠の妻   うさ 2006/04/16(Sun) 20:33 No.14895-9

糠床
うちのは 一年くらいになったかなあ
きゅうり 大根 にんじん
何かしら 毎日食べてます
一人暮らしとしては そうとうな消費量だと思われます。

ミョウガなんかも すごい買うようになったし
あ あと オクラも
アスパラや カリフラワー 長芋 キャベツ 
ありとあらゆる野菜試しましたが
結局シンプルに キュウリが一番多いかな。

うちは 冷蔵庫保管ですが 
時々 朝だしてかきまぜたあとに
冷蔵庫に入れないで そのまま出しっぱの日をつくったり
まあ ほんとに適当
手間がかからず  ずぼらなわたくしに最適です。




Re: 糟糠の妻   のび太 2006/04/16(Sun) 21:35 No.14896-10

へっへぇ〜、帰国した翌日にはフォトアルバムをUPして、
ハウスマークを付けて居たんだけど、やっと見てくれた。
それとなぁ〜く遠回しに「見て下さい。」しちゃったね。(笑)
ハッキリ言えってか…♪ それが出来ない引っ込み思案です。 (゜゜☆\(--メ)

鉄漿は虫歯予防であって毒性は少ないですよ!毒性が問題だったのは、紅の水銀。
紅花以前の古代の「紅」は硫化水銀を使っていたから…。
奈良の枕詞の「あおによし」の「に」は「丹」で、水銀の「朱」だもんね。
赤い土壌は水銀を含んでいる事が多く、丹沢・丹波・丹羽などは水銀との関りの地。

うささん、セロリの糠漬けも美味かんべ?!
塩漬や醤油漬の方がポリポリして歯応えは良いのですが、
ヴァイタミンB&Eの補給と整腸作用の事を考えると、糠漬けが理想だもんね♪

*明日は半年振りのGOLFなので、今日は早寝で明日はHAMIX欠席の日です。(笑)




Re: 糟糠の妻   ANDY 2006/04/16(Sun) 22:23 No.14898-11

お歯黒といえば・・・

おひな様の三人官女。
真ん中に一人だけ座っている官女の顔は、お歯黒で眉なしです。
何年か前、娘に、「なんで〜〜〜?」と、聞かれて
「この人は結婚しているのよ。」と、答えたこと思い出しました。




Re: 糟糠の妻   はるみん 2006/04/16(Sun) 23:18 No.14899-12

そうそう、うさちゃんの糠みそ漬けものび太さんのもいただいたことあったね。
どっちも浅漬かりだったから、糠床の味はよくわからんかったけど、
塩漬けでは出せない味でした。

糠床があれば、ちょいと突っ込んでおけばいいから、浅漬けより楽だよね。
生野菜サラダ食べるより、低カロリーでビタミン強化になるしね。

ははは<それが出来ない引っ込み思案です
全くね。みかけによらず、繊細だよね。加減がわからん!(笑)

>奈良の枕詞の「あおによし」の「に」は「丹」で、水銀の「朱」だもんね。
へぇー、そうなんだ。またひとつ勉強になりました。
赤い土には水銀が入っているというのも、知らなかった。
そうそう赤い色の辰砂は硫化水銀だものね。
紅殻は酸化鉄だっけ?
昔はおしろいも水銀が入っていたんじゃなかったっけ?
どっちにしても顔料系は、体に悪そうだね。

あ、明日はゴルフですか?
そっちは一足早くていいですね。
肉離れ起こさないように、ストレッチして行ってね。(o^v^o)

おお、ANDYさん、おひさ。(^。^)
三人官女は全員同じ顔かと思ったら、違うのね。
こんどどこかでじっくり見てみますね。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m63 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20061117-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -