■庭日記・1 2002年4月3日〜4月29日 |
HOMEへ NEXT→ |
■2002/ 4/29(月) 晴れ +5.3 →+20.3 |
■今日の花 ・ニリンソウイチゴの花に似たかわいい花です。 ・ビンカ:日当たりの悪いところに植わっている家のビンカ(斑入り)も咲いていました。 去年より18日も早い開花です。 ・フッキソウ 宿根草も、いろいろ芽吹いてきました。 ・ジギタリス(下段左端) 家には苗で植えたジギタリスは何株かありますが、 これは、ターシャ・テューダさん好みのストロベリー色。苗では見たことがない珍しい色です。 去年の10月種が手に入ったので、雪が降る前に蒔きました。 |
ニリンソウとビンカ |
フッキソウ |
アスチランティア・マヨールとイワミミツバ |
■2002/ 4/28(日) 晴れ +3.3 →+17.6 |
■一年草の苗購入 |
いつも行く園芸屋さんが、昨日から今年の営業を始めたので、さっそく買いに行ってきました。 パンジーやビオラが開店セールで1ポット60円! 矮小コスモス(ピンク)200円x11 パンジー(白)60X12、パンジー(濃ピンク)60X12 ビオラ(青)60X12、アリッサム100X8、 シルバーレース100x4 本日のお買い物。5、838円也。 ■今日の花 ・ビンカ:葉物図鑑で紹介したビンカ(ツルニチニチソウ)には こんなかわいいお花が咲くんですよ。 今日のお昼に行った、「ルース・ロウ」の周りの土手に咲いていました。 去年 家のビンカが咲いたのは、5月中旬でしたから、 やっぱり日当たりの良い所に植わったのは、早いんですね。 ・玄関前の楡の木の根元にムスカリとチューリップが咲きました。 |
ビンカ(ツルニチニチソウ)とムスカリ |
チューリップ |
■2002/ 4/21(日) 晴 +9.0 →+17.6 |
■今日の花 ・ビオラ 株のまま、花壇で越冬したビオラに、蕾がついていました。 こっちでは、パンジーもビオラも宿根草扱いです。 ・プシキニア・リバノティカ(球根草) 白地に水色のラインが入った可憐な小花です。 咲き始めたのは1週間ほど前からだったのですが、今日画像が撮れました。 クロッカスのない我が家の花壇では、球根草の中で1番早く咲く花です。 |
ビオラとプシキニア・リバノティカ |
ラッパ水仙とオダマキ |
シャクヤクとプリムラポリアンサ |
ハナシノブ |
■2002/4/18(木) 晴→曇 +7.0 →+12.2 風が強い |
■今日の花 ・プリムラデンティキュラータ 家の庭で、宿根草では1番最初に咲く花です。去年よりちょうど10日早く咲きました。 いつもなら、茎がもっとヒューッと伸びるのですが、今年はなぜか短いままです。 これも、暖冬の影響でしょうか。去年の画像はこちら。 ・白樺は、真夏の濃い緑の葉や、秋の黄葉もきれいですが、 私は、芽吹きの時の、小さい淡い黄緑の葉が1番好きです。 成長が早いので、ほんの数日だけのながめです。 ・シャラの新芽は、ふんわり銀色がかって、猫柳みたいなかわいい芽です。 |
プリムラデンティキュラータとシャラ(ナツツバキの新芽) |
「紫陽花の新芽」 2週間でやっとここまでふくらみました。 |
白樺の新芽 |
■2002/4/3(水) 曇 +5.2 →+10.1 |
■やっと家の庭からも雪が消えました。去年よりも10日以上早かったようです。 冬囲いがはずされたあとの庭を、久し振りに回ってみると、あちこちに、小さな芽が出ていました。 |
左)南側庭 西から東を見た所。すっかり雪がありません。去年は4/6でもこんな感じでした。 右)表側 家の庭は宿根草が中心なので、この時期は、まだこんな風。 向こう側に見える赤いものはママダンプと呼ばれている除雪道具です。 まだ片付けてません。(^^; |
紫陽花の芽と鉄砲百合の芽 百合の芽は、顔を出したばかりなのでまだクリーム色です。 |
チューリップの芽と水仙の芽 |
左)プリムラ・デンティキュラータ 我が家の庭で1番最初に咲く宿根草です。もうこんなに花芽がついています 右)京蕗の蕾 ちょうど食べ頃になっていました。今日の晩ご飯用に摘んで来ました。 |
フッキソウ雪の下でも常緑で生きています |