■お気楽談話室過去ログ(8)
  2001年6月21日~6月30日まで

日付は上から古い順になっています。


337)カツゲンは 投稿者:はるみん 投稿日: 6月21日(木)01時44分48秒

ヤクルトのような乳酸飲料で、雪印の製品です。
今も、こっちのスーパーでは、紙パックに入ったのが売られていますが、
昔は、ヤクルトより大きな瓶に入ったカツゲンが、牛乳と一緒に、
家まで配達されて来ていました。

玄関の横に、白地に赤い字で雪印と書かれた木の配達箱があり、
冬の朝、凍ったカツゲンを見つけると、ストーブの横でちょっと溶かして、
シャリシャリになったのを食べるのが、子供の頃の楽しみでした。

カルミンは、ハッカ入りの「ポロ」みたいなお菓子です。
ポロのように穴はあいていませんが、丸いコイン型のが数枚、
筒状に銀紙に包まれていて、外側の包装紙は水色だったと思います。

みなさん、こういうお菓子に覚えがないですか?
それじゃ、やっぱりカルミンも北海道だけのものなのかなぁ。

■うりまさん
種明かしは、ねいちんのとこのお花見画像です~(笑)

■れいこんちん
了解しました!!( ̄- ̄)ゞ。詳細はメールでね。

■kakkoねいちん
おめでとう!小麦姫、ちゃんとお母さんしているみたいで一安心だね~(^^)。
引く手あまたのかぐや姫。
こうなったら、ねいちんへの貢物で決めるしかないね(爆笑)

■Kさん
用心棒みたいで心強いです~(笑)

338)カルミンは神戸にもありました. 投稿者:Satoko in LA 投稿日: 6月21日(木)08時43分06秒

カルミンは私の子供の頃,関西にもありましたよ.
確かに水色のパッケージでした.
残念ながらカツゲンはなかったですけれど.
はるみさんの子供の頃の,凍ったカツゲンを溶かして
しゃりしゃり食べたというのが美味しそうですね.

339)また謎が 投稿者:れいこ 投稿日: 6月21日(木)14時33分37秒

ポロ???ポロってなぁに??????
いやん、脳みそウニ。

340)カツゲンて・・・ 投稿者:どんく 投稿日: 6月21日(木)21時04分31秒

ここって、食べ物の話題が多いのに、どうして「カツゲン」が
出てきたんだろうと思ってました。
私の知ってたのは、野口晴哉という人がはじめた「活元運動」でした。
気の世界のことですけどね。
それにしても、知らない言葉が一杯ですねぇー。
私の食生活、貧しいなぁー。
満足はしてますけどね。食べ物に執着ないほうだから。超ビンボー。

341)カツゲンは・・・ 投稿者:lou 投稿日: 6月22日(金)00時22分36秒

北海道限定らしいのですが、コンビニでよく売っている「ビックル」がちょっと近い味です。
あれをもっと濃くしたような味です。

カルミン・・・ポロ・・・あれに近いものと言うと最近だと・・・フリスクでしょうか?
ポロは今でも普通にコンビニやスーパーで売ってますよ(^^)

あ、あと、昔「セサミハイチ」が好きで、修学旅行に持っていったらかばんの中で
こぼれてしまい、とても悲しい思いをしたことがあります(笑)。

ああ、やっぱり食べ物の話題には参加せずにいられない(爆)。

342)セサミハイチ! 投稿者:れいこ 投稿日: 6月22日(金)08時25分58秒

いやぁ、懐かしい。
一時はまりまくって、毎週末の買い出しについて行っては買ってもらっていました。
ああいう噛み応えのあるお菓子はいいですよねぇ。
食べたくなってきた(笑)

343)ε=( ̄。 ̄;)フゥ 投稿者:れいこ 投稿日: 6月22日(金)16時10分35秒

美人ママのはるみんさん~喉が乾いちゃったぁ~~
アイスコーヒー下さい。

あ、飲み物は出ないんでしたっけ?(^^;;;

344)わたしは 投稿者:はるみん 投稿日: 6月22日(金)18時51分12秒

冷たいカフェ・オレ!
あ、ないんだっけ。
じゃ、家に帰って飲もうっと。あはは。

345)ろぼろぼ 投稿者:れいこ 投稿日: 6月22日(金)20時36分39秒

我が家一のビビリハム、ろぼのふみちゃん(←みったくめんこ(だっけ?)な子)が、
ご懐妊・・・もうすぐ出産の様子です。
今朝まで、何度いれなおしても巣箱の外に蹴散らしていたティシュを、
巣箱に詰め込み始めました。
今朝のお腹の大きさからして、今日明日くらいには産まれそうです(o^-^o)
4ヵ月ぶりのハム出産なので、緊張してます(笑)

346)じゃあ私は 投稿者:lou 投稿日: 6月23日(土)01時27分24秒

ミルクセーキをオーダー・・・自分で作るから(笑)。
昔はミルクと卵黄と砂糖で作ってたんですが・・・あってますか?
なにぶん「学研の○年の科学」か何かに書いてあったレシピだったので・・・。

ちなみに学研の科学ではその昔「パン焼きセット」なるものが付録でついてたりしました。
中身はロールパンを作れる分の小麦粉とイースト菌(笑)。あとレシピ。
最近は学研では「大人の科学」という、「手作り蓄音機キット」とかが付録で付いたものを
出しているらしいのですが・・・ちゃんと録音も出来るらしいんですよ、その蓄音機。
お、面白そう・・・。

れいこさん>
ロボの子育てって、何かの本で見たときに、親子ともども小さくて、
「きゃぁぁ、どっちがお母さんかわかんない」と思った記憶があります。
私も以前ジャンの出産を経験してますが、わらわらっていいですよね~(^^)

わらわらといえば、遅ればせながら
ねいちん、ちぃ様Jr.のご出産おめでとうございます!!!

347)ミルクセーキ 投稿者:れいこ 投稿日: 6月23日(土)02時12分46秒

と聞いて思い出すのが、かなり昔のオロナミンCの宣伝。
いろんな飲み方?を紹介していて、
記憶に残っているのが「私は卵を入れてオロナミンシェーキ」ってやってた女の子・・・
ゲッ!Σ(・ω・;|||って思った・・

ミルクセーキは好きよ(^-^)

学研の科学、おもしろいです。
息子がとってたときは、ちっさなエビを育てるキットとかついてきましたっけ。

348)おまたせ(*^-゚)v♪ 投稿者:はるみん 投稿日: 6月23日(土)02時42分23秒

・・って誰も待ってないってか(笑)

■さとこちゃん
おお~、日本語で登場ですね(^^)。
でも、この句読点の様子では、さとこちゃんのPCはまだダウン中のようですね。
例の人への、私の脅しは効いてますか?(謎笑)

■どんくさん
>「活元運動」
カツゲンも漢字にしたら、こんなカンジかも・・くだらんダジャレr(^^;

■louっち
セサミハイチぃ~。うう、なつかしい。
ところで、louっち、ホントはいくつなの(爆)

■れいこんちん
いやいや、お疲れ~♪( ̄▽ ̄)ノ"。

みったくめんこ(笑)のふみちゃん、ついにご懐妊ですか?
ろぼっこ、ワラワラ。また、あの可愛い画像見られるの楽しみだね~。\(^o^)/
で、相手は、やっぱりたいち君?
あれ?たいち君ってあみちゃんのだんなさんだったっけ。

さっき確認に行ったら、れいこんちんとこ表紙しかなかった(^-^;)。
CGIがフォルダごとぶっ飛んだとか・・。
あの仔ハムの整列画像は無事かしら?あれ、可愛かったねぇ(^^)。

う~ん、それにしても立ち直りが早い。
で、あのカキコ・・やっぱりれいこんちんは相当タフだ(爆笑)

■再びlouっち(笑)
>ミルクセーキ
そういえば、しばらく作ってないなぁ~。
そうそう、牛乳200CCに卵黄1個、お砂糖適当、で、はずせないのが
バニラエッセンス。これを入れると、外国の香りになるのよ(笑)。

雑誌の付録は、子供のころ、なんであんなにワクワクしたんだろう。
本体より、そっちにひかれて買ったってこと多かったような気がする。
なのに、今は何ひとつ残っていない(笑)

その大人の科学のは、付録に「手作り蓄音機キット」がついてるなんて、
いったいいくらの本なのでしょう?(←実は興味津々/笑)

*付録といえば、チョコエッグ。今も健在なのでしょうか?

349)(・_・) エ? 投稿者:はるみん 投稿日: 6月23日(土)02時57分26秒

い、い、いつのまに来てたの?れいこんちん(笑)。

そうそう、オロナミンCのCM(^^)。
お父さん役が大村昆で、「お父さんはビールにオロナミンC」とか言うのよね。
で、お母さんは、なんだったっけ?
どれも、そのまま飲んだ方がいいんじゃないの、って飲み方だったよね(笑)

350)お相手 投稿者:れいこ 投稿日: 6月23日(土)06時30分49秒

2月に生まれたベビろぼの1匹(ちはや)が、ビビリふみちゃんを射止めました(笑)
ビビリどうし、仲良くやってました。
たいちくんはエネルギッシュ過ぎて、ふみにとっては怖い存在のようです。
体格的にも小さいちはやくんがちょうどよかったみたい。

それにしても、はるみんしゃんも夜更かし・・(笑)
3時に寝て5時半に起きて弁当作っていた私。あー、眠い。
まだ産まれてないの・・・気になって・・・眠れなかったわぁ~~~
(_ _)(-.-)(~O~)ふぁ~(~O~)(-.-)ねむねむ~

351)(無題) 投稿者:meha 投稿日: 6月24日(日)05時58分38秒

mehaです。よろしくお願いします。
れいこさん、ロボを飼ってるいのですか?
実は私も、去年の12月、売れ残ってoffになっていた子を連れてきました。
あの当時で4ヶ月くらいだったでしょうか?オスです。
すごく臆病。爪を切りに病院へ行きたいのですが、とにかくすごいジャンプをするので、
多分、診察台から落下すると思うと連れていけません。ケージの掃除のときも大変です。
すばしっこくて。最近では、2階に上がっているときサッとチップを変える要領を覚えましが、
以前は逃げられて、なんだかおかしくて、ケラケラ笑いながら追いかけていました。
病気なしのいい子ちゃんですが、慣れてくれないのがちょっと淋しいです。
ゴールデンも飼っていますが、この子も病気なしの、マイペース型、やんちゃなオスです。
仕事で疲れてなかなか面倒見れないので申し訳ないのですが、大きな安らぎを与えてくれます

352)あ~!! 投稿者:meha 投稿日: 6月24日(日)06時53分25秒

今、ゴールデン(生後3ヶ月位)の寝姿見ていたら、タマタマがピンクで
グミみたいに出っ張っています。最近、急に出っ張っていて、もしかして精巣炎?
と思っています。それも、寝ているときにそういう状態になるみたいです。
ゴールデンてこうなのかな?それとも、変な夢見てるのかしら?

353)Gハムはおまかせっ 投稿者:kakkoねいちん 投稿日: 6月24日(日)12時20分02秒

セサミ配置(←おばか)ってなーに?
これから不思議な固有名詞を出す時は説明を希望!

オロナミンCは子供の頃大人の飲み物だと勝手に思い込み
淡い憧れを抱いておりました(苦笑)だから飲んでみたとき「なーんだ」でした(^^;ゞ
それと某実験者によると卵と混ぜるととんでもなくマズイそうです!

mehaちん(笑)>
そのグミ触るとしっとりとしてるんですよね~
大丈夫、それで普通なのです。精巣とチ〇チ〇を繋ぐ管(なんて名前か忘れた)
なのでときどき目立つのですわ(# ̄ー ̄#)

p.s.
ちぃっこベイベーズ順調でっす\(^o^)/

http://www1.odn.ne.jp/~can00550/


354)さわるなんて・・・ 投稿者:meha 投稿日: 6月24日(日)13時59分15秒

>kakkoねいちん さま
さわるだなんて、とんでもないです!
こわくてさわれません。
ゴールデンのことでわからないことがあったら
また教えてくださいね!
ハムスター初心者です。
よろしくお願いします。
私もねむいです。
珍しく早起きしました。
ねむい、ねむい。Zzzz

355)ロボっ子まだ。 投稿者:れいこ 投稿日: 6月24日(日)16時05分13秒

ん~~~、まだ生まれません。ドキドキ。

>louさん
ロボっ仔、小さいですよ。2月にも生まれたのですが、どうしましょうって言うくらい小さかった。
でも、その2週間後に生まれたジャンガリアンの仔、10匹もいたからか、更に小さくて・・
もちろん育ったあとはジャンガリアンの大きさなんですが、グミの時はむちゃくちゃ小さかったです。
わらわら、見てるだけでしあわせ~♪ですよねぇ(ため息)。

>kakkoねいちん

セサミハイチって、ゴマ入りの固いクラッカーみたいなやつです。
香ばしくて、おいしーの。
今はないのかなぁ?

>はるみんしゃん

そそ、大村昆!
お父さんはビールだった????(ゲッ!Σ(・ω・;|||)
お母さん・・・覚えてないのよね。子どもだったから・・・チュドーン (/_;)/

>mehaさん

はじめまして(^O^)/
ろぼ、はまってますσ( ̄∇ ̄;)
今、SHOPから来た子が3匹、自家製(笑)が3匹います。
1匹だけ、手に乗せても大丈夫な子がいますが、あとはみんなビビリ(泣)
お掃除のときは、巣箱ごと、入り口を手で押えて、ささっと遊び場に移動させてます。
彼らは飛ぶので怖いです・・・(^^;;;

356)追伸 投稿者:れいこ 投稿日: 6月24日(日)16時10分51秒

セサミハイチ、検索してみたけどあんまりヒットしなかった。

ここ、重い上に画像が小さいけど、セサミハイチが載っていました。
あたり前田のクラッカー(笑)の前田クラッカーの製品のようです。
ひし形のクラッカーです。

357)豚肉 投稿者:れいこ 投稿日: 6月24日(日)16時36分14秒

4、500グラムを4500グラムと読んだ・・・・
4~500ってことよね??(;^_^A アセアセ・・・

358)昨日はどーもです? 投稿者:のん 投稿日: 6月24日(日)19時00分49秒

ふぉっふぉっふぉっふぉー(加藤淳風)
オフ会の写真笑っちゃいましたー!すりガラス風でお悩み相談室のようですね(^o^)
昨日のごはんの味が忘れられず、材料を揃えたので、今から作ろうと思ってるとこです!
お料理のコーナーにはまだアップされていなかったようで(探し方が悪かったのかなぁ?)、
味付けは適当にやってみま~す♪

チヂミ、ビビンバ、タイ風ししとうの炒め物についで4回目の挑戦です?
今度は超美味のスープも作ってみようと思っています(^o^)

↓れいこさん、子豚1頭分じゃないんですから~~^^;(高そー)

359)生まれました 投稿者:れいこ 投稿日: 6月24日(日)20時01分00秒

1日何回来てるんじゃ!って突っ込まないでね(^^;;;

夕方、生まれました。
気になってのぞいたら、まさに出産の最中( ̄□||||!!
小さな胎盤と、糸のようなへその緒も見てしまいました(^^;;;

2つ用意した巣箱は気に入らなかったのか、よりによって、衣装ケースのど真ん中で。
餌入れとトイレのそばなので、困ってます。
どうやって刺激せずにお世話しよう・・・・・( ̄_ ̄ i)タラー
ペレットは多めに入れたので(今朝)、上からそーっとペットミルクを振りかけたのですが、
明日からがむちゃくちゃ不安になってきました。

チラッと見えたところでは、5~6匹いそうです。
かなり小さい(前回のあみの仔よりも更に)ので、育つのか心配。
今のところ、きゅぅきゅぅ泣いて、元気に動いているようです。ドキドキ。

360)うひーん(謎) 投稿者:lou 投稿日: 6月24日(日)22時13分31秒

昨日はありがとうございました♪>はるみさん
いやぁ、それにしても今日は良い天気でしたねぇ。
昨日の至福のひとときと打って変わって、今日はこんな良い天気なのに仕事でした・・・(T_T)
しかもいつもよりも2時間も早く起きなくてはいけなくて・・・あああ。

セサミハイチ>
今でも売ってますよ。よくスーパーで、お茶うけ系のお菓子コーナー
(かりんとうとか、モナカとか、ウエハースにゼリーはさんだやつとか・・・)
に置いてあります。って、私の周りのスーパーだけかしら(^^;
あ、あと、珍味系のコーナーにもありますね。珍味大好き(笑)。

ねいちん>
>精巣とチ〇チ〇を繋ぐ管(なんて名前か忘れた)
う~んと、輸精管でしたっけ?(≧∇≦)きゃっ←何故?

オロナミンCは・・・決して特別美味いというわけではないのにも関わらず、
親の「あんまり飲んじゃいけません」という言葉を聞くとどうしても飲みたくて仕方なかった・・・。
反抗期?(笑)。

れいこさん>
おめでとうございます♪
産むまではドキドキですが、産まれてからはハラハラって感じですかね?
ねいちんのところももちろん、れいこさんのところも元気に育ちますように!!

のんさん>
>オフ会の写真笑っちゃいましたー!すりガラス風でお悩み相談室のようですね(^o^)

じゃあやっぱり声は「本人により音声を変えております」っていう感じですか?(笑)
「うちの主人がぁ~、ええ、今は仕事に行っているんですけれどもぉ~」(←高い声で)

361)ああ~っ 投稿者:K@通りすがり 投稿日: 6月24日(日)22時37分33秒

フォアグラに黒豚だと? 旨そうじゃんか、くそっ。
チーム札幌? こっちは、ロンリー東京だい。
一人オフ会で何かおいしいもん食ってこよっと。

362)ドモ♪ヾ(^◇^ ) ( ^◇^)ゞドモ♪ 投稿者:はるみん 投稿日: 6月24日(日)22時49分23秒

日曜というのにたくさんのカキコミ、とよく見たら、ほとんどが、れいこんちん(爆笑)

■れいこんちん
ふみっ仔、ついにうまれたのね~。おめでとうヽ(^o^)丿
ロボの出産シーンなんて、そうそう見られるものじゃないよね。貴重な体験!
それにしても、ビビリのふみちゃん、そんな場所で産んじゃうなんて、
その後どうなったか心配。

>ビビリふみちゃんを射止めました(笑)
>ビビリどうし、仲良くやってました。

この一文、なぜかジーンときちゃいました。
哀しげな顔のふみちゃん、図太いお母さんになるといいね(^^)。

■mehaさん
はじめまして。ようこそいらしゃいました♪
mehaさんのところは、ロボとゴールデンですか。家は、キャンベルなんですよ。
キャンもすばしっこいけど、ロボはもっとみたいですね。
ほとんど鑑賞用ですね(笑)。

でも、ハムは見ているだけで幸せな気分にさせてくれますよね。
ハムも植物も、私がケアしているようで、実はこっちがケアされているんだなぁ
って、最近感じています。

>爪を切りに病院へ行きたいのですが、
ロボの爪切りですか~。必要みたいな様子ですか?
他のロボ飼いの方たちはどうなさっているのでしょう?

mehaさんの所では、砂風呂はお使いになってらっしゃいますか?
あれをホリホリするだけでも、爪には効果があるようですよ。

ここはハム飼いの人が多いんですが、どうも食べ物話が多くって(笑)。
久し振りのハム話、うれしかったですよ。
また、話にきてくださいね。

■kakkoねいちん@Gハム担当(笑)
>これから不思議な固有名詞を出す時は説明を希望!

最初から説明付きじゃ、そのあと話が盛りあがる余地がないじゃないですか。
その良い例が隣のお部屋。ねっ>Kさん(爆笑)

■のんさん
「豚肉のグリル」ならレシピにUPしてあるよ~。ここです。
左上の目次で、「エスニック」のところをクリックすると、下段に中の項目が
でてくるようになっているんだけど、あの構造は、わかりにくいのかなぁ。
使い勝手をもう1度考えてみようかな。
それにしても、日記からも、晩ご飯からも行けるんだけどねぇ。
のんさんってみかけによらず、方向音痴なのかもね(*^。^*)。

そういえば、もう1人の方向音痴さん、あれから音沙汰ないけど、
昨日は無事、自宅に帰り着いたのだろうか(笑)。

363)ああ~っ:その2 投稿者:はるみん 投稿日: 6月24日(日)23時17分15秒

投稿文を書いていたら、9割方書いた所で、突然、強制終了になっちまって(泣)
結局2時間近くかかって投稿してみたら、あらら、その間に、新しいお客様(*^。^*)。

■louっち@噂の方向音痴さん
無事たどり着いたようで、一安心(笑)。

>珍味大好き
オホーツク沿岸で産まれた人には、珍味好きが多い・・これ、私の定説です。(笑)

>「本人により音声を変えております」
そういえば、この「本人」さん、最近姿見せないねぇ。
今日も「天敵」が来ているから、無理かなぁ(笑)

■K@通りすがりさん
ヾ(*゚▽゚*)ノあはは。
でも、フォアグラったって、小指の先くらいのもんですからr(^^;
なもんで、食べた時、みんな一斉に「う~ん」ってうなってしばし無言。
で、少ししてから、「この大根おいしい!」って(爆笑)。

364)また・・・ 投稿者:れいこ 投稿日: 6月24日(日)23時57分19秒

すんません。また来ちゃいました(笑)

ふみ、その後もまだ産んでいたようで(!)さっきのぞいたところ8乃至9匹おりました・・・・
ろぼがこんなに産んでいいんだろうか。小さいわけだわ。
今夜は眠れるでしょうか?!

365)おおっ 投稿者:はるみん 投稿日: 6月25日(月)00時43分53秒

■れいこちん
ふみちゃん、あんなちっちゃい体で、頑張ったね~。
せいぜい栄養あるものいっぱいあげて、見守るっきゃないね、今は。
れいこちんも連日寝不足じゃ、体がもたないから、心配だろうけど、
今日のところは、早く寝てね。

>日何回来てるんじゃ!
って突っ込まないから、また、実況中継しに来てね(^^)。

366)何から何まで・・・ 投稿者:さちこ 投稿日: 6月25日(月)09時28分07秒

はるみんさん 献立も食べる人の事を考えて作るとこんなにおいしくなるんだね。
あの夏向けご飯は食の落ちたときにあれだけで食べられるし←これ絶対公開すべきだょ。
すぅ~ぷはとってもからだに良いし←これ絶対公開すべきだょ。
ふぉあぐらは・・・←大根か゛めちゃめちゃうまかった。ふぉあぐらはきっと自分を
犠牲にしたのでしょう?←kakkoねいちんも食べたかったしょっ!!!

今日のところは、早く寝てね>はるみんさんも早く寝てねっ!お肌にひびくょ。

けぃ@通りすがり>通りすがりだから3行なんだ。良かった!これ以上増えたら
心臓によくないょ。。
 今度からおいしいものを頂くときは、こっちは2人なんだ!まいったか!ろんり-東京さん!
と言いつつ食べる事にします。これしか勝てそうにないもん。

もぉ~いくらやってもはぁ~とができない!
 私・・・かたかなもめんどくさい事に気づいた。

367)珍味 投稿者:れいこ 投稿日: 6月25日(月)10時43分43秒

生まれも育ちも太平洋沿岸(笑)ですが、珍味スキです。
酒のつまみ系も大スキです。
ええ、つまりは、酒のみっちゅうことです(爆)。

参考までに、どれくらい「沿岸」かと言うと、
朝から太平洋の波の音が部屋にいても聞えるくらい、沿岸です。
東海地震の予想震源域にもぴったしはまって(笑)地震も津波も怖い今日この頃。
富士山の噴火も怖いけど、東海地震は最近1段階進んだらしくて(泣)
昨日は同じ棟の8階の部屋で小火騒ぎはあるし、はぁ。
(非常ベル鳴りまくり消防車も出動し酸素ボンベとおぼしきモノを
背負った消防士さんがたくさん!びっくりぃ)

368)しつれいしました。 投稿者:さちこ 投稿日: 6月25日(月)12時43分44秒

K@通りすがりさん←ごめんなさい。↓の書き込み さん を忘れました。
 訂正しておわび申し上げます。それと3行も・・・ゴメン!

369)ここに来ると、 投稿者:うりまん 投稿日: 6月25日(月)13時45分13秒

なんかただで北海道に来たようなマル得気分です。
はるみんのお庭も散策できて、皆さんの声まで聴こえてくる・・・
お悩み相談室、傑作です!
もうそろそろ老眼になったかと思いましたぁ。

はるみん♪最近のクッチ、リクエストしていいですか?
あの、はすに構えて、ほっぺのなすっとしたところ、
たまらなく可愛いです。
クッチは手のりなんですか?

れいこんちんさん
びびり~ずのお子ちゃま、おめでとうございます!
成長の様子、いっぱい聞かせてくださいね。

370)さちこさん 投稿者:K@わりとよく通る(笑) 投稿日: 6月25日(月)16時18分52秒

ぜんぜんOK ! (^^)

371)砂風呂って・・ 投稿者:meha 投稿日: 6月25日(月)20時58分10秒

別名「トイレ」のことでしょうか??
実はですね、わたしは最初、固まる砂を使ってました。
でも、あれは危険だと本に書いてあったのでやめました。
次に、サラサラの砂を使ってみたのですが、
みるみるうちにオシッコが全体にしみて、あせりました。
だって、ひんんぱんに砂を買い換えていたら、
私の財布、パンクしちゃいます。それでですね、
悩みの元の「トイレ」ほかしちゃいました!!
病気の感染のもとだとも本には書いてありますもの。
ハムスターはきれい好きだから、トイレがなくても
ちゃんと場所を使い分けるとも。でも、私の子達は
寝てる場所にウンチいっぱいしてます。
きれい好きって話し、ホントでしょうか??

372)今日の札幌は 投稿者:はるみん 投稿日: 6月25日(月)23時07分53秒

29℃と、今年1番の暑さでした。
明日の予報は30℃ですって。そうしたら、初夏日です。

■さちこさん
昨日は、遠いところを、お疲れ~(^^)。
>早く寝てねっ!お肌にひびくょ
はーい(^^)/

>心臓によくないょ。
これ↑、私も(笑)

>かたかなもめんどくさい事に気づいた。
ファンクションキー(キーボードの上のほうにある「F+数字」のキー)
の「F7」で「カナ変換」できますよ。
ちなみに「F6」はひらがな、「F8」は半角、「F9」はアルファベット大文字
「F10」は小文字です。

■れいこんちん
昨日は良く眠れた?

>朝から太平洋の波の音が部屋にいても聞えるくらい、沿岸です。
これって、今流行りの海が見えるお家ってヤツじゃないの。うらやましい~(笑)

ところで、ふみちゃん&ベイビィズ、その後はいかが?
寝小屋に入ってくれた?

■うりまん(←いいのか、この名のままで/笑)

>なすっとしたQoo
さっそく、リクエストにお応えしちゃいましたよ>親ばかなσ(^◇^;)
手乗りシーンはこちら
なすっとしたのは、こちらに3題、ご用意いたしました~。見てねo(*^▽^*)o~♪。

ところで
>お悩み相談室
・・・ってなに???(∵)キョトン・・・

■mehaさん
>別名「トイレ」のことでしょうか??
そうです。

>サラサラの砂を使ってみたのですが
家では、「浴びっこサンド」(マルカン)という焼き砂を使っています。
600g入りで、200円前後で売っています。
これは、オシッコをしたところが、軽く固まるので、そこだけ捨てることが可能です。
家の掃除の様子がここにありますので、参考になさって下さい。

>きれい好きって話し、ホントでしょうか??
ハムがトイレ(特にオシッコの場所)を決めるのは、きれい好きというより、
臆病だから、あちこちに匂いを撒き散らかさないという本能なのでしょうね。
人間が決めたトイレにするか、寝床にするかは、その子次第ですね。
ハムをしつけることは、ほとんど不可能ですから、清潔を保つには、
飼い主が工夫するしかないですね。

373)Qooちゃんが! 投稿者:うりまん 投稿日: 6月26日(火)00時13分56秒

もうUPされてるー!
はるみん♪ありがとうございます、うれしいですう。
キャンベルも、手に乗るんですね。
しかし、いつも思うけど、お野菜たっぷりあげてますね。
(もしかして、撮影用?なんてね。)
お野菜いっぱい食べて、ペレットはどのくらい食べますか?
うちは野菜たべちゃうと、あまりペレットを食べなくなるので
ほんのちょっとです。
クッチのほうが、若くて食べ盛り(あれ、どっかで聞いた?!)
だからかしら。

374)えっ? 投稿者:K@気になってもどったり(笑) 投稿日: 6月26日(火)00時14分58秒

>>心臓によくないょ。
> これ↑、私も(笑)
これ↑ワシも(自爆)

375)訂正:ファンクションキー 投稿者:はるみん 投稿日: 6月26日(火)00時37分21秒

■さちこさん
F9」はアルファベット全角
「F10」はアルファベット半角でした。

ところで、>louさん
キー割り付けって、カナ打ちもローマ字打ちも同じ?

■Kさん
o(〃^▽^〃)oあははのはっ♪

376)おっと!見落とし 投稿者:はるみん 投稿日: 6月26日(火)00時56分20秒

■うりまん
野菜は、1日2~3回取り替えます。
朝と、ハムの起床時、最後が夜中、私が寝る前。
量は、毎回、コーン・グリンピース各2個、チンゲンサイ・キャベツ各3センチ角など。
毎回全部は食べてません。でも傷みがこわいので、取り替えます。

ペレットは、1日1回、起床時に、ビスカル2個、ニッパイプチ濃い色の方のみ2個、
ムスター君2~3個、五穀MIXを小さじ半分くらい。

あと、おやつは、カボ種1個、マンマ2枚、鳥餌小さじ1/4位、を限度に
遊んで欲しい人が与えます(笑)。

おやつが少ない時は、上記ペレットをだいたい全部食べています。
野菜は、1日の合計で、コーンとグリンピースを各2,3個、葉っぱものを
3センチ各x2といったとこでしょうか。

ちなみにQooは現在39gです。背はジャンのちび丸の2/3くらい。
固太り、上半身デブタイプです(笑)

377)「本人」の希望により…の「本人」 投稿者:ゆう 投稿日: 6月26日(火)01時49分03秒

あぁ~眠れないんです。(T_T)ちょっと茉鈴が心配で&暑苦しいから…。

確かにオフ会の画像は「激白!」とか「赤裸々!」とかタイトル付きそう(^o^)
希望により、声のトーンを変えると「わたひは~」と聞こえません?
でも、すりガラスの向こうにいても私の「ブ女度」は高し!だな(-""-)

オフ会楽しかったですね。
はるみさんの庭のジギタリス、本物を見るの忘れちゃいました。
気になってたのに…。
ハッ!ΣΣ( ̄□ ̄;)!!まさかはるみさんジギタリスとかトリカブトとか
チョウセンアサガオとかスズランとか有毒植物ばかり育ててるんじゃ…。
ぁゃιぃゎょ~♪

今日、『揚げびたし』にチャレンジしました。
かぼちゃが無かったので、なすとしいたけとししとうとピーマンを使い、
はるみさんが作ったものよりも油っぽい感じがしたので、大根おろしを
添えました。
一体どのくらいの時間揚げたらいいのか判らずに、適当にやりましたが
旦那には好評だったようです。>ありがとうはるみさん(*^-゚)v

p.s:一人で食べるほど不味いものはないわね♪

378)さてさて、どうしたものか(笑) 投稿者:K@今日は1日PCの前 投稿日: 6月26日(火)02時10分03秒

>p.s:一人で食べるほど不味いものはないわね♪
↑これぐらいで溜飲を下げてもらえるならいくらでも(笑)

379)一人で食べる時はコンビニ飯 投稿者:lou 投稿日: 6月26日(火)09時36分59秒

それか、食べないかどっちかですね。作る気力が起きない・・・。
コンビニ弁当も今は種類がたくさんありますしね。私よりもレパートリー多いっす(爆)
でも、コンビニ弁当って漬物やサラダまで温まってしまうのがとてもいや~んな感じ・・・。
レンジ入れる前に取り外しできるといいのに、あれ。

キーボード割り付け>
かな入力の時、ファンクションキーは、F6~F8は共通。
ただ、F9,F10を押してもローマ字にはなってくれません。
あとは、長音記号(ー)の位置がちょっと違うくらいですかね。
ローマ字は「ほ」のキーで、かな打ちは「¥」のキーで出せたと思います。
あと、「えー」と入れて変換しても「A」と出てくるので、
かな打ちの方はそれを利用するのも一つの手ではあります。

おっと、もう仕事に行かなくてはΣ( ̄□ ̄;

380)9匹 投稿者:れいこ 投稿日: 6月26日(火)15時23分57秒

ろぼっ仔、やはり生まれたのは9匹でした(!)
しかし、2匹亡くなってました。
1匹は、巣箱の下敷きに・・・(泣)
ふみがガタガタ動かしていたので、きっとその時に挟まれたのでしょう。
もう1匹は、頭のあたり(皮下)に出血しているようでした。
ふみに投げ飛ばされたのか?(-"-;)
どうも、べびろぼを運ぶときに、頭上高くまでぐぃっと持ち上げる癖があるようです。
今のところ7匹健在。
おっぱいの数(8つ)からしたら、適正数値なのかもしれません。
あとは元気に育って欲しいなぁ・・・( ̄人 ̄)

381)聞くは一時のぉ~? 投稿者:さちこ 投稿日: 6月26日(火)20時52分39秒

ご丁寧に答えて下さってありがとうございました。できましたょ。今まで一度も使った事が
なかった!ファンクッションキ-! 使い方が分からなくて本を捜したのだけれど、無くて
そのままになっていました。(ここに書くの恥ずかしいから止めようと思ったの)でも
聞くはナントカっていうでしょ! またひとつオリコウサンになりました。

>Qooちゃん
ぷりぷり もこもこ かわいすぎるょぉ~♪ 
キャンベルが慣れないなんて誰が言ったンだろうね。
うりまんさんも良い時にリクエストしてくれたね。。。。生Qooちゃんはね。。
もっともっとキャワイイんだぞ~

>louさん
レンジ入れる前に取り外しできるといいのに、あれ。<ホントそうだょね。
 こんなに暑くなってくるとよけいにそう思います。

 おっととと  又忘れるところでした。
「はこべ」は栽培できますか? むちゃくちゃ喜んで食べていたので・・・

382)焼き砂 投稿者:meha 投稿日: 6月26日(火)21時07分36秒

売ってませんでした。残念!!
一時保留です。
わたしの行くペットショップは
大手の有名なお店らしいんです。
最近、「ギニアスキニーピッグ」(だったかな?)
なんていうのがいますよ。
誰が買っていくんだろう??
どうやって育てるんだろう??(疑問ばっかり)
そうそう、ウズラの卵くらいのロボちゃんがいました。
うちの子もこんなオチビな時があったんだ・・・
わたしのところへ来た時は、もう大きかったから。
れいこさんとこのロボの赤ちゃん、
無事に育つといいですね。

383)夜は涼しいですね~♪ 投稿者:のん 投稿日: 6月26日(火)22時37分14秒

豚肉のグリルありましたね~!あれもとっても美味しかった♪♪
いえいえ、わかりにくくないですよ~
何を隠そう方向音痴な私・・・新札に住んでいた頃に、地下鉄大通りから間違って
琴似まで行った事のある女ですから^^;(早く気づけっ!て感じ・・・)

そーいえば、あのフォアグラを食べている時のみんなったら・・・。
しわぶき一つ無い静けさとはあ~ゆことを言うんだな・・・と身に沁みて感じました。

>louさん
ローマ字打ちとかな打ちは、やっぱりローマ字打ちがお勧めですか?
(、&、%などはかな打ちの場合ちょっと面倒なような・・・???
個人的には富士通のOASYSの親指シフトが好きでしたが・・・(ふるっ・・・)。

>れいこさん
ロボちゃん2匹亡くなってしまったのですね(T.T)
他の7匹の仔ロボちゃんがすくすく育ちますように( ̄人 ̄)
うちのロボは、主計1匹のため絶滅危惧種ですが、れいこさんちは絶滅無関係種ですね~(いいなぁ~~)

384)真夏日ならず 投稿者:はるみん 投稿日: 6月27日(水)00時09分55秒

今日の札幌の最高気温は、昨日より1℃低い28℃でした。
東京発の天気予報では、「札幌は8月並の暑さ」と言っていましたが、
こっちの8月は、中旬にはもう秋の気配。
あの表現には、なんとなく違和感を感じてしまいました。

■ゆうさん
>有毒植物ばかり育ててるんじゃ…。
むふふ。それ、全部家の庭にあるものばかり。
その他に、クリスマスローズやクレマチスなんかも・・(* ̄ー ̄)ニヤッ。

>揚げびたし
あの時の混ぜご飯に乗っけて、お丼にしてもおいしいよ。試してみてね。

あ、あの混ぜご飯は、レシピの「豚丼」のところに載ってますよ>さちこさん。

■Kさん
あははは、「♪」マークまでつけられちゃいましたね。
でも、まるっきり無視されるよりは、マシかもね~(笑)。

■louさん
>作る気力が起きない・・・。
これ、私も同じ(笑)。
平日に、家の晩ご飯が更新されていない時は、たいていこの状態(^-^;)。

>レンジ入れる前に取り外しできるといいのに、あれ。
家に帰ってから、チンすればいいんじゃない?(笑)

■れいこさん
あの小さい体で、ふみちゃん9匹もよく頑張って産んだね。
母体が無事で本当によかったね。

>適正数値なのかもしれません。
悲しいけれど、自然の掟みたいな、そういうことってあるのでしょうね。
残った仔ハムたちは、元気に育って欲しいですね。

*ところで、カウントプレゼント。
 遅くなりましたが、今日発送しました~。
 箱がやたら大きいから、開けてガッカリしないでね~(~_~;)

■さちこさん
>ファンクッションキ-
(--)b゛ちゃうちゃう、ファンクション(笑)
そういえば、かわいいクッションありがとう!

>「はこべ」は栽培できますか? 
あはは、はこべは、どこにでも生えている雑草ですよ。
でも、どちらかというと、肥えた土地に生えているかな。

はこべが生えていたら、良い土、スギナが生えていたらヤセ地。
↑これ、農作業従事者の定説です(←こればっかり/笑)

■mehaさん
>「ギニアスキニーピッグ」
って、毛が生えていない、小さな小さな豚ちゃんみたいな生き物ですよね。
こちらでも、最近、ペットショップで見かけるようになりましたよ。
おとなしそうだけど、なつくのかな。あれって、げっ歯目でしたっけ?

■のんさん
>夜は涼しいですね~♪
ほんと!今、外は19℃だもの。これぞ北海道の夏ですね(^^)。
おととしと去年の夏は、異常だったよね。
また、あんな寝苦しい夜が来たら、ハム飼いにはヒヤヒヤですね。 

385)ギニアスキニーピッグ 投稿者:K@通りすがり 投稿日: 6月27日(水)03時59分00秒

ただのモルモットだよ。毛がないけど(笑)

386)へぇー!! 投稿者:meha 投稿日: 6月27日(水)18時54分59秒

あれはモルモットですか!!
はじめて見た時、
どうして蝋人形がかざってあるんだろう?
って思って、まじまじと見ていたら
動いたんでビックリ!!
最近のペットショップって、
見たことない動物がいっぱい。
??ばかりです。

387)蒸してます、29度 投稿者:うりまん 投稿日: 6月27日(水)20時12分54秒

関東平野ですが、むしむし~。
はむも人もでれ~っとして、元気なのはポトスぐらいです。

さて、はるみん家ではやっぱりクッチのメニューも品数が豊富ですね!
よく換算してみたら、やっぱり野菜の量はうちより多そうです。
でも39gだったら理想ですよね。
それにしても、生Qooちゃんを拝めて羨ましいな、北海道のみなさま。

あのね、うちの花壇はハコベ、いっぱい生えてるのでーす。
>良い土?
えへへん。(って、たったの一坪なんですけど・・)
はむはハコベ大好きですよね!
そろそろきゅうり、ナス、ピーマンがとれはじめました。

さあて・・晩ご飯、何作ろうかなあ・・

388)暑いから? 投稿者:れいこ 投稿日: 6月28日(木)08時56分32秒

野菜の売れ行きがいい・・・>ハムズの
普段、野菜をあげても「( ̄‥ ̄)フンッ」てな感じのさんたろさんまで、がつがつと。
ふみママは水よりキャベツがいいらしい。
そろそろお腹がすきはじめたのか、ペレットを寝床(まだ野良^^;)に運んで
寝ながら授乳しながら(笑)カジカジしてます。
ろぼっ仔は小さいながらも育ってます。

389)届きました☆⌒(*^∇゚)vブイッ! 投稿者:れいこ 投稿日: 6月28日(木)20時20分27秒

あこがれぇ~~~~のぉ~~~ロイズ生チョコ(はぁと←まだ出せない・・・)
届きましたっ!
ありがとうございますぅ~(●^o^●)

さっそく、夕飯の支度をしながらひとつ・・・
んんんんんまい!(((( *≧∇)ノノノキャーッ♪
子どもには食わせたくない・・・もったいない・・・(笑)
でも目ざとい娘に1切れ取られました。

はぅ。
しあわせ。なんておいしいんでしょ。
癖になりそうです。
ロイズってネット通販もしてるのよね・・・危険だわ・・・(笑)

390)今日の札幌は 投稿者:はるみん 投稿日: 6月28日(木)22時50分15秒

気温は昨日と同じくらいだったのですが、風がなかったので、
午後から、ちょっとムシムシしてました。
そのせいか、クッチが今年初めて野良寝しました(^^)。
とは言っても、寝小屋から出たとこの、チューブの中での「半野良寝」状態ですが。
それでも、横向きのかわいい寝姿を見られたので、満足でした。

■Kさん
>ギニアスキニーピッグ
なんか哀れな様子なので、あまりしっかり見たことはなかったのですが、  
あれは、モルモットなのですか。寒さに弱そうですね。

ところで、Kさん、こっちでは、長話なさらないんですね。
美人のママが苦手なんですか?(笑)

■うりまん(ホントに良いのか・・この名前で/笑)
>はむも人もでれ~っとして、元気なのはポトスぐらいです。
これ↑元気なのは「ポスト」って読んじゃって、
そうか、そんなに酷暑なんだなぁ~って、妙に納得(笑)

ところで、うりまんさんち、晩ご飯遅いんだねぇ。
家は、8時前には食べ終わっているもの。
遅く食べても太らないんだから、うらやまひぃ~。

■れいこちん(いつのまにやら、「ん」がひとつ抜けた/笑)
ふみママ、野良寝で子育て?ってっことは仔ハムも丸見え?
ふみちゃん、ホントにビビリだったんだろうか(笑)
ろぼっ仔写真撮れたら見せてね。楽しみにしてるよ~(*^。^*)。

あ、チョコ着きましたか。そんなに喜んで頂けるなんて、
送ったかいがありました(^^)。
>子どもには食わせたくない・・・もったいない・
そうそう、あれは大人の食べ物です(笑)。
子供が食べたら、鼻血が出るよって、脅しておやり(爆笑)。

391)無毛モルモットの蛇足 投稿者:K 投稿日: 6月29日(金)00時24分19秒

毎日暑いですね。雨はどうしてしまったのでしょう。
梅雨時の日照りはちょっと心配です。

>ところで、Kさん、こっちでは、長話なさらないんですね。
>美人のママが苦手なんですか?(笑)

あははははは、書き始めると長くなりすぎるので、
こちらではなるべく短めにしようかなと。

ギニアピッグはモルモットの別名です。
スキニーはskinの形容詞でしょうね。skinyかskinnyでしょうか。
もろに皮膚ですから、寒さには弱いでしょうね。
無毛品種は、ネズミ、ネコ、イヌなど、いろんな家畜にあります。
家庭動物としては、部屋が毛で汚れないので毛アレルギーの人でも
ペットと暮らせるというメリットがありますし、
実験動物としては、皮膚の状態が観察しやすいというメリットがあります。
無毛は劣性遺伝子だそうですから、
品種の固定や繁殖には多少の技術がいるようですね。
我々もスキニーの変な動物ですから、親近感を持って見てやって下さいな(笑)

392)素敵なHPですね 投稿者:マーサ 投稿日: 6月29日(金)22時11分54秒

今日は 偶然ご一緒したバスの中で楽しく 花に関する事いろいろ教えて頂きありがとうございました。
でも私の頭の中には 初めて出会った花の名前はもうほとんど残っていませんが・・・
もはや常にメモとペンが必要な年齢に達しているようです。
HPに お邪魔してちょっと感激もの! 花にしても料理にしても世の中には才能豊かな人が 
やっぱりいるのだと再確認してしまいました。
是非一度 はるみ家のお庭をのぞきに行きたいと胸を膨らませてしまいます。

393)こんばんは 投稿者:はるみん 投稿日: 6月29日(金)23時49分17秒

今日は日帰りバスツアーで、帯広の「紫竹ガーデン」という所に行って来ました。
往復10時間近くのバス旅行は、さすがにくたびれましたが、ご一緒したみなさんとも
和気藹々、楽しいひとときを過ごして来ました。
この様子は、明日にでも日記にUPしますので、ご覧になってくださいね。

■Kさん
>梅雨時の日照りはちょっと心配です。
本当に。夏の水不足につながらなければいいのですが。
こっちは、今日は久々のお湿りで、気温も少し下がって過ごしやすかったですよ。
本州では、局地的な大雨で、水の被害が出たところもあったようですね。
ちょうどよく降ってくれるといいのですが。自然相手はむずかしいですね。

■マーサさん
さっそくおいで下さって、ありがとうございます。
本当に今日は楽しかったですねぇ(*^。^*)。

>花にしても料理にしても世の中には才能豊かな人が 

そんなふうに思って頂いてお恥かしいです。
こういうプライベートな部分を、不特定多数の人に公開することには、
当初ためらいもあったのですが、私には子供がいないこともあって、
今まで培ってきたものを、誰かに伝えたくなって始めたものなのですよ。
これは、おおげさに言えば、私の遺言みたいなものです(笑)。

おかげで、毎日とても忙しくなりましたが、反面刺激もあって、
少し老化に歯止めがかかっております(笑)。
マーサさんも老化防止にHPをいかがですか?

>はるみ家のお庭をのぞきに行きたいと

ええ、是非!今日ご一緒したお友達とおいでください(^^)。
7月20日くらいまでが、1番見頃かと思います。

394)いっぱい聞きたいことあるのですぅ~ 投稿者:さちこ 投稿日: 6月30日(土)21時40分40秒

はるみんさん
昨日の疲れはとれましたか? うわさには聞いていますが、「紫竹ガ-デン」私も一度
行ってみたいと思っていたところなのです。日記を楽しみにしています。
質問 良いですか?

その1
最近やたらとトラウトサ-モンが目に付くのですが、これは鮭ですょね。
とすると、鮭と同じように料理してもいいのでしょうか?なんだか鮭よりも
一回り大きいようなのです。味も大味なんでしょうか?

その2
オフ会の時にごちそうになった例のフォアグラと大根の????
フォアはないから別に入れて作るとしたら何がベストでしょうか?
スゥ-プで煮て他にどんな調味料を入れるのですか?
かぶは千枚漬けにしか使った事がないのですが、あの時のかぶは絶品でした。

その3
できたらつかっている調味料とかのメ-カ-も教えてくれるとありがたいです。
例えばマキ-コンソメと味の素コンソメは味が違うように感じるので・・・
せっかくはるみさんに教えてもらうのだもん。同じもの使って作ってみたいじゃあ
ないですか(笑)

 もっといっぱいあるのですが、はるみさんのことだから一生懸命答えてくれる
でしょう。疲れてしまってもう2度とヤって言われたら困るから、小出しにしようぉっと^_^;

>うりまんさん
「はこべ」 農家に行ってタップリ貰ってきて我が家の畑に植えたのですょ。かなり
(笑)はれたけどね。今年は枝豆、とうもろこし、ネギ、キュウリ、トマト、
プチトマト、なすピ-マン2種、大根、すいか、こんなものでしょうか。エヘン!

395)かぶのコンソメ煮 投稿者:lou 投稿日: 6月30日(土)23時34分45秒

じつはあの日の帰り、かぶが6個一束になって100円で売っていて、こっそり試しました。
炒めたひき肉をいっしょに入れて、葉っぱ部分も一緒に煮こんで・・・
結構上手く行ったかな?と思ったのですが、うちの偏食兄さんはカブが嫌いらしく、
結局私一人で寂しく食べました(泣)。大根でも同様で出来るんでしたっけ?
ちなみに今回私が使ったのは、某ダイAのオリジナルブランドなコンソメっす。
いつもこれか100円均一のマコーミックコンソメ。

ところで明日はハンバーグを作ろうかしら、なんて思ってますが、
皆さん付けあわせってどうしてますか?
いつもキャベツの千切りでごまかして?しまうのですが、他になにか
良いものってあるでしょうか?
・・・と、さちこさんに続いて質問してしまう私(苦笑)
皆さん、「家ではこうしてるよ!」みたいなのがあれば是非×2教えてください(^^)

←前へ  次へ→