■お気楽談話室過去ログ(49)
2002年10月1日〜10月15日まで(2081〜2122)
日付は上から古い順になっています。
[2081] ワロタ 投稿者Sinn 投稿日:2002年10月01日 (火) 10時30分
西友のニュース、TVで観て正直笑っちゃいました。
若者が集団で映ってるトコなんて「ガチンコ」みたいなんだもん。(笑)
中には「40万返金しれ。」などとのたまった若者もいたようですが、大体昼真っから
仕事もしないで返金してもらいに行く人間が、何十万もの肉なんて買う(買える)訳がないと思われるのですが。
今回の場合は、払う方と貰う方とでは「同類項は同じ○で囲め」です。
「アフォ」という○で。(笑)
[2082] あはははは 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月01日 (火) 11時24分
いたいた。そういう人。
「キャンプに数回いったからぁ〜・・」とか言いながら、
目は完全に宙を泳いでるの(苦笑)。
おい、お前だよ。右耳に黒丸ピアス2個つけてた君。
だいたい、アホ面したヤツに「なりすまし」は無理なんだよ。
[2083] 日記 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月01日 (火) 22時52分
更新報告の文章及び、BBSの案内文。
考え中のものを、夕方送信してしまいました。
そのあと用事が出来て、訂正できないまま中断していたので、
さっきまでその文が載っていました。
少し前に、書き直して載せましたが、一部の方には楽屋裏をお見せしてしまったようで、
どうも失礼致しました。m(__)m
[2084] 楽屋裏 投稿者平家蟹 投稿日:2002年10月02日 (水) 12時33分
見ちゃったもんね(^^)。
今改めて見に行ったら随分シンプルになっていました^^;。
そうかお国言葉の部屋を新設するのかo(^-^)o(謎)
相変わらずのチャチャ入れでした<(_ _)>
http://member.nifty.ne.jp/kofun/
[2085] 見たな〜(笑) 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月02日 (水) 16時15分
>平家蟹さん
なんか、意図したことをうまく書けなかったんで、
とりあえず、無難にまとめてみました。(^.^)>゛
え?お国言葉の部屋?
そんなこと書いてましたっけ?く(゚゚) ? ( ゚゚)r
あ、でも、それ、面白いかもしれない。
ってこれ以上BBS増やしてどうするねん。>自分 ヾ(^^;)
[2086] 気づかなかったかな 投稿者平家蟹 投稿日:2002年10月02日 (水) 20時28分
気づかなかったですか。
お国言葉は方言、はるみんさんちは放言
失礼しました ...((((( ((;^^)
[2087] 投稿者すだちでV1 投稿日:2002年10月02日 (水) 22時56分
ご無沙汰しています。台風の被害はありませんでしたか。
四国では夏から秋へかけての恒例で、経験もあり、覚悟も出来ていますが、
北海道ではきっと大変なことだと思います。
まずはお見舞い申しあげます
[2088] ご無沙汰しています 投稿者あゆみ 投稿日:2002年10月02日 (水) 22時59分
こんばんは。あゆみです。
すっかりご無沙汰してしまいました。
さっき、我が家のハム、みるが、お☆さまになりました。
昨日まで、えさもいっぱい食べて、いつもと変わらず、元気でした。回し車もしていました。
餌をかえようと思ってみたら、砂場で、まるまって、じっとしていました。
手にとって、あたためてあげると、動きはじめましたが、背中で息をしていました。
みる、がんばれ・・・元気になれ・・・・っていいながら、背中をなでてあげました。
そして、しばらくしてから、小さくキューってないて、いきました。
目をつぶって、眠っているようでした。毛並みもきれいでした。
我が家にきて、半年・・・・。
いっぱいかまれたけど、かわいいしぐさを、いっぱいみせてもらいました。
白くて、ころころしていて、お団子みるでした。
うちにきて、幸せだったのかな・・・・?って思うと・・・・。
もっと、もっと、一緒にいたかったです。
何か兆候があったかもしれないのに、気づいてあげられなくて・・・・。
ごめんね・・・・みる。
みる、私にたくさん幸せをくれて、ありがとう・・・。
これからも、ずっと大好きだから・・・・。本当に、ありがとう・・・・・。
[2089] 平家蟹さん 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月03日 (木) 00時05分
わっはっは。なるほど!
今度は、ご参加をお待ちしてまーす。ヾ(^^;)
[2090] すだちでV1さん 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月03日 (木) 00時05分
ご無沙汰してます。
台風の本場からのお見舞いをありがとうございます。
家の近辺ではおかげさまで、何事もなく通り過ぎてくれました。
すだちさんのところは、大丈夫でしたか?
今度のは戦後最大級だったらしいですね。
台風も北海道に上陸する頃はたいてい熱帯性低気圧に変っているのですが、
今回は風と雨がそれほど弱まらないで来てしまったようです。
札幌の中心部では、電柱や大木が倒れたようで、私もニュースで見てビックリしました。
これから、そちらはいい季節がやってきますね。
こちらは、庭の木も紅葉をはじめました。
そろそろ庭も店仕舞い。冬支度に入ります。
また畑の様子など、お聞かせくださいね。
[2091] あゆみさん 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月03日 (木) 00時06分
こんばんは。
みるちゃん、急なことで、あゆみさん、さぞショックだったことでしょう。
1人で看取って辛かったね。
みるちゃんは、あゆみさんに見送られて安心して旅立って行ったと思います。
だから、どうか、自分を責めないで。
みるちゃんは、短くても与えられた命をあゆみさんのところで幸せに生きたのだから。
早く元気になって下さいね。
[2092] ハッカ油 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2002年10月03日 (木) 10時04分
Cafeでぼやいたとおり、昨日からひどい肩凝り&頭痛で吐き気を催すほどだったのですが、
ふと思い出して以前北海道物産展で衝動買いしたハッカ油を首筋にスプレーしてみました。
数秒で焼けるような痛み(ちょっとかけすぎた)、そのあと血行が良くなったのか、かなりすっきりしてきました。
北海道に感謝。(←なんか違う気が^^;)
[2093] すきやき 投稿者珊瑚 投稿日:2002年10月03日 (木) 10時42分
・・・に、白菜や人参は入れないですか。
以前、水炊きに春菊を入れて、友人のブーイングにあった事もありましたが・・
鍋物は、やはり地域によって具が違うのでしょうか。(^▽^)面白いですね。
横着なわたしは、椎茸のまんなかに、ベケポンを入れた試しがないのですが、
はるみんさんちのは、ちゃ〜んと入ってますね〜。
火や味がよく通るのかな?ペケポン入れると。
http://homepage3.nifty.com/u-pin/
[2094] 快晴! 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月03日 (木) 13時20分
今日の札幌は、気温22〜3℃、風もなく、年に何回あるかというくらい快適な日です。
こんな日に物置整理してるなんて、もったいなかったなぁ。
■み〜さん
肩こりと頭痛のダブルパンチは辛いよね。
ハッカ油といえば、かの有名なタイガーバームのマンキンタン(字がわからない)
もそういう系統ですよね。あ、それからメンソレタームも。
頭が痛いときは、こめかみに塗るのも、けっこう効果がありますよ。
昔の映画で、お婆さんがこめかみに膏薬を貼っているのを見たことない?
あれ、そういう類のものらしいですよ。
私は、メンタム愛好者で(笑)、アレルギーで目が痒い時、目頭にちょっと塗ったり、
冬の乾燥してる時は、鼻の穴に塗ったりしてます。(良い子はマネしないように/笑)。
■珊瑚さん
あ、白菜、入れます、入れます。
昨日は、忘れました。(^_^;)>゛
人参は入れたことないですけど、そうか、合うでしょうね。
タケノコや麩、葛切りなんかも入れたりしませんか?
水炊きに春菊は家も入れますけど、香りが勝っちゃうから、嫌う人もいるのかな。
ほんと、鍋って、同じ様に見えるけど、具材や味付けは、
地域やお家ごとに微妙に違うんでしょうね。
同じお鍋囲んでいても、それぞれでタレを作って食べる鍋の場合は
みんな違う味だったりするしね。
>椎茸のベケポン
あれは、撮影用ですってば(大笑)
食べやすい、味が染みやすいというなら、ベケポンより
2つか3つにそぐほうがいいですよね。
[2095] ありがとうございます 投稿者あゆみ 投稿日:2002年10月03日 (木) 22時10分
こんばんは。
レスありがとうございます。
いろいろなことを考えてしまって、
さっき、衣装ケースをみてみましたが、
血尿も何もないし、いつもと何もかわっていませんでした。
キッチンペーパーを食べてしまったのかな・・・?とか、
私が死なせてしまった・・・・とか、
みるは、私をきらいになったかな・・とか、
後悔はつきません・・・。
最後の、キューっていう鳴き声は、
何をいいたかったんだろうな・・・・って。。おもいます。
とても、悲しいですが、みるから、命をもらったのだから、
がんばっていかなきゃとおもっています。
[2096] やっと復活 投稿者みや 投稿日:2002年10月04日 (金) 20時33分
はるみん、お久しぶり!(^^)
元気ですか?PC直って来ましたからね〜。
一番先にはるみんとはなちゃんに会いに来ました。
ゆっくり見て回ります。また、後でね。
[2097] 28665 投稿者amy 投稿日:2002年10月05日 (土) 10時01分
でごんした。(^o^) 次の方、桐です。
はるみんさん。わたしはハムスターを飼った時に、
ハムスターの日光浴はどうすればいいんだ〜。 と悩みました。
日の当たってる時は巣から出て来ないんだもの。(^^;
あと、わたしは気にしないんだけど、
ジアルジアもキャンビロも人畜共通ですぜ〜。A^^;
人にうつります。
そう言うのは気にしないですけど、別の理由で顔舐めはさせませんσ(^◇^;)
[2098] ( ̄∇ ̄)ノ♪ 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2002年10月05日 (土) 10時09分
次の方σ(^^)でした。
作品室にぺったんしてまいりました〜♪
それだけかいって?それだけです(笑)
[2099] どもども 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月05日 (土) 11時44分
昨日までは、うっとりするほどいい天気だったのに、
今は、もう秋〜〜。(;_q))クスン
■あゆみさん
そうね。あれこれ考えちゃうよね。気持ちはわかります。
でも、早いうちに突然死んだ場合は、
それがその子の持って生まれた寿命だと思って、
あきらめるしかないと私は思っています。
元気を出して、次に一緒に暮らす子に愛情をそそいでくださいね。
■みやさん
おひさ!
PCやっと直ったのね。よかったね〜。(^。^)
じゃ、また、はなにちょこちょこ会いに来てやってね。
■amyさん
あ、そっか。
床を消毒するだけじゃ、ダメなんだ〜。(^^;
いや、人畜共通ってのは、獣医さんから聞いていて、
注意することを書いたペーパーもらってたんですけどね。
あはは、キスは禁止って書いてなかったわ。
でも、たしかにそうだよね。
私も、こっちに虫歯があったりすると、はなに移るなぁなんて思っていたのよ。
じゃ、家もがんばってそうさせないようにしてみるか。
断わっても、気悪くしないよね?(笑)
>別の理由で顔舐めはさせませんσ(^◇^;)
え?なに?なに?その理由っての、聞きた〜い(笑)。
>ハムスターの日光浴
地面の下で暮らしてる生き物だから、特に必要ないみたいですよ。
それに、暑さに弱いから、日に当てたら危険かも。(^^;
■み〜~(=^・・^) さん
ありがと〜〜!
久々のキリ申告だから、よけいうれしいわん。ヽ(^。^)ノ
[2100] おひさしぶり〜 投稿者sora 投稿日:2002年10月06日 (日) 01時00分
はるみんお久しぶり!
元気してますか?
育児疲れしてませんか(^o^)ウフフ
はなちゃん順調に育って、仕草も一段と愛らしくなって
日記読んでるとトミーの小さい時の事思い出して
顔がほころんできてしまいます。本当に可愛いね。
ところで”しつけ”順調に行ってますか?
我家は大失敗
ついついあの素直な眼差しに惑わされて・あはは〜
はるみんも、はなちゃんのあの何とも言えない眼差しで
見つめられたら何も怒れなくなっちゃうんじゃないかしら
とちょっぴり心配しています。
でもやっぱり躾は大事よ!
我家は可愛い可愛いとそれだけで育てちゃったおかげで、
家族だけならいいけどお客様が来たり、業者が修理に来たりと
他人が家に来たときの対処が大変。
未だに苦労しているの。
こうならないようになんて余計な心配だけど、
甘えるのが習性の犬と甘えられると嬉しい飼い主
なかなか厳しい躾は・・・でも、はるみんなら出来るかな?
[2101] キスは禁止? 投稿者sora 投稿日:2002年10月06日 (日) 01時54分
soraです。書き忘れです。
>注意することを書いたペーパーもらってたんですけどね。
>あはは、キスは禁止って書いてなかったわ。
確か前に何軒もの病院で診察してもらっても分からなかった
体調異常が結局ペットからの感染症Q熱だったという事を思いだしました。
その時Q熱はどのペットも持っていて、ペットは発病しないけど、
人間には感染する。
ただそれに感染するかしないかはその人によるらしいという事でした。
例えば犬におやつを手で上げる、その時舐められたりした手で
自分もおやつを食べるとか、
お箸でオカズを少し上げる、そしてそのお箸でそのまま食事を続けるとか
そんなちょっとした事でも感染する事があるらしいです。
我家は全員顔を舐められるのが嫌なので、自然にトミーも顔は
舐めなくなりましたが、その他は特に気をつけて生活してはいません。
ただそういう事もあるから、やはり犬と人間との区別はしっかり
わきまえておかなくてはと思いますが・・・
と言いながら何の心配もせず人間扱いしている私です。
ちなみにQ熱は猫から感染とあるけれど、私が見たTVでは犬からの感染でした。
[2102] soraさん 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月06日 (日) 12時09分
おひさしぶり!ヽ(^。^)ノ
>育児疲れしてませんか(^o^)ウフフ
してまーす(笑)。
赤ちゃん犬を自分で育てるのは初めてなんで
新米飼い主はあれこれ迷ってます。
この子の性格にこのやりかたでいいのかな、なんてね。
>しつけ
まだほとんどそれらしきことはやっていないんですよ。
今は、トイレトレーニングと、アルファトレーニングとかいう、
飼い主をリーダーだと認識させる訓練だけ。
今2ヵ月半だから、これから2ヶ月くらいの間で
基本的なしつけをしなきゃいけないんでしょうね。
でも、なかなか思うようにはできないね。
soraさんご指摘のように、こっちのほうがだめかも(笑)。
はなは、甘ったれでさびしがりのクセに、支配的な性格のようです。
だから、リーダーにならないようにしなきゃ後が大変そう。(^^;
・・・・そういや、これ、私の性格だわ(笑)。
今は、名前を呼んだら、こっちを見る。呼んだら来る。という程度。
トイレも、近辺にいる時はそこにちゃんと行くけど、
ちょっと離れたところで遊んでいると、やっぱりだめねぇ。
いつかは覚えてくれるのかしら。道は遠いような。(^^;
ただ、助かるのは、人なっつっこいわりに、お客さんに吠えたり、
「うれション」がないこと。
ヨーキーは吠えやすい犬らしいし、家は人の出入りが多いので、
それを1番心配していたんだけど、今のところは、
たまに、ぬいぐるみ相手にヒャンとかいうくらいで、
ドアチャイムにも、お客さんにも吠えないんで助かってます。
まだ小さいから、これからわからないけどね。
飼い主に似て気が強いのかも(笑)。
>体調異常が結局ペットからの感染症Q熱だったという事を思いだしました。
まあ、Q熱もそうなの?
人畜共通病って案外多いのね。
なんだか、家の中にいるし、まだ小さいしなんとなくきれいな気がしていたけど、
やっぱりけじめは最初からつけとかなきゃいけないわね。
途中からはなかなか変えられないものね。
soraさん、また、いろいろ教えてね。(^。^)
[2103] デマメールだそうです。 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月07日 (月) 19時25分
↓に書いた、「新型ウィルス情報」は、
トレンドマイクロでデマメールとの報告があったものだそうです。
(このメールについての説明は、こちらにあります。)
amyさんのBBSで教えてもらいました。
このファイルは、絶対消してはダメなものだそうです。
もし、ファイルを消してしまった方がいらしたら、
ここに対処法が載っていましたので、覗いて見てください。
----------------------------------------------------------
★新型ウィルス?
今日、知り合いから、次のような警告のメールがきました。
<メール抜粋>
テディーベア―ウイルスというものです。
ウイルスは電子メールを送付したかどうかにかかわらずアドレス帳
に登録されている全てのアドレスに感染するそうです。
ウイルスはjdbgmgr.exeという名前で14日間静かにしていて
14日後 にシステムを破壊するそうです。
以下駆除方法です。
ノートンやMCAfeeのワクチンソフトでは検出できません。
メッセンジャーを通して自動的にアドレスブックにあるアドレスに 送付されます。
恐れ入りますが下記の要領でプログラムの存在を発見し・削除しアドレスブックに
記載されている人全てに警告してください。
1.画面下のスタートをクリックし検索からファイルやフォルダを
クリック して下さい。
2.検索するファイル名としてjdbgmgr.exeと書きます。
3.ドライブCを検索してください。
4.「検索」をクリックします。
5.ウィルスにはjdbgmgr.exeのファイル名の頭にテディベアのアイコンがついています。
絶対に開けないようにしてください!
6.右クリックして削除。ゴミ箱に入れます。
7.ゴミ箱をクリックしてそこでも削除してください。
ここに書いてあった通り検索してみたら、私のところからも出て来ました。
これ、ほんとに消してもいいものなんでしょうか?
というのも、私のところで見つかった「jdbgmgr.exe」の更新日付は、
2年2月28日になっていました。
メールによると「14日間静かにしていて14日後 にシステムを破壊 。」
となっていましたので、それでは、もうとっくに破壊されているのでは。
なので、もしかしたら、新手のチェーンメールかなとも思ったわけです。
こんな時代なので、せっかく教えてくれたのに素直に取れなくて、
送ってくれた人には申し訳ないのですが、
今、この警告メールを送ってくれた人に、このメールが来た経緯を問い合わせました。
みなさんのなかに、もし、この種のメール、あるいはこのファイルについて
事の信憑性についてご存知の方がいらしたら、、お聞かせいただけますか?
よろしくお願いします。
[2104] デマメール 投稿者平家蟹 投稿日:2002年10月07日 (月) 19時41分
テディーベア―ウイルスはかなり前から出回っているデマメールです。
この手のメールは100%デマメールと思っても間違いないから
無視しましょう。
最新ウイルス情報はトレンドマイクロ最新ウイルス情報等で
確認しましょう。同じ場所から最新情報をメールで知らせてくれる
無料サービスもやっています。
http://member.nifty.ne.jp/kofun/
[2105] 情報ありがとうございます。 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月07日 (月) 21時02分
>平家蟹さん
なんでも、5月頃から出回っているらしいですね。
「ノートンやMCAfeeのワクチンソフトでは検出できません」
と言うあたりがチェーンメールっぽくアヤシイなとは思ったのですが、
ファイルの頭にテディベアのアイコンなんて、これまた
ウィルスっぽいといえばウィルスっぽいしと、ちょっと無視し切れませんでした。
こう言うときは、BBSで聞くのが1番ですね。(^。^)
*下のタイトル「新型ウィルス?」は、字の間違いを訂正しようとして、
間違って削除してしまいましたので、bT98のところに併記いたしました。
[2106] 顔舐め 投稿者amy 投稿日:2002年10月08日 (火) 09時59分
>別の理由で顔舐めはさせませんσ(^◇^;)
え?なに?なに?その理由っての、聞きた〜い(笑)。
うふふ。はるみんさんち向きじゃない話になりますが。 ヾ(^^;)
[2107] amyさん 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月08日 (火) 15時25分
うふふ。
これは、話したくてうずうずしてるようにも見受けられますが。ヾ(^^;)
[2108] 今日のはなちゃんは 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2002年10月09日 (水) 21時33分
どんなかな?ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク
昨日の画像、本当にぬいぐるみチックでかわいいですね。
それにしても、美容院に行けない飼い主はるみんさん。
本当に子育て中の母状態ですね。
そういえば私もそろそろ美容院に行きたい…(短くしたので2ヵ月たつと気になって^^;)
[2109] 顔舐め禁止 投稿者amy 投稿日:2002年10月10日 (木) 13時11分
うんこを喰うやつがいるからですよ〜。(^^;
うんこを喰った口で舐められたくないですわ。
もともと仔犬がお母さんに吐き戻しをおねだりする時に
母犬の口元を舐めるんですよね。お母さん犬のほうは口元を
舐められるのが引き金になって、うっげ〜と食べたものを吐いて
あげるんです。
それが飼い主や年長の犬に甘えたりなだめたりする行為として
残ってるんだと思うのですが。。。
が。
うちの犬は、明らかにいやがるのを面白がって顔舐めするやつが
いるので、一律禁止です。^-^;
あと。健康面「だけ」を考慮するなら、この時期に表に出すのは
危険もあります。(^^; 一回目の予防注射が効いているという
保証がないので。。。このへんは獣医さんにお尋ねくだせい。
お母さん犬から貰った免疫がある間にした予防注射は
無駄打ちになると思います。
でも。この小さい時期に 家族以外の人と接触したり、世の中を見たり
他の犬を見たりと言った経験は、すんごい大切なんですわ。
どちらを取るかはその子の性格と飼い主さんの考え次第です。(^o^)
[2110] こんばんは 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月11日 (金) 00時55分
■み〜~(=^・・^) さん
いつもはなに会いに来てくれて、ありがとう。(^。^)
>子育て中の母状態ですね。
人間の子育てとは比べ物にならないくらい、犬のほうは気楽だけど、
それでもまだ目が離せない事が多くてね。
この時期の子犬は成長が早くて、急速にいろんな事を覚えてるんで、
今放っておくと、あとで苦労しそうだしね。(^^;
■amyさん
なるほど!
と言うか、やっぱりと言うお話でした(笑)。
>明らかにいやがるのを面白がって顔舐めするやつがいるので、
あはははは、犬ってほんとかしこいですよね〜。(^。^)
人間に近い感情を表すところがありますしね。
はなのように小さいのでもそういうところがチラホラ見えてきてます。
犬との暮しは、家を長時間あけられないなど、不自由な部分もありますけど、
それを補うくらい楽しいことも多いですね。
>この時期に表に出すのは危険もあります。
ええ、それは充分承知しています。
でも、私もamyさんが書いているように、
この時期にいろんな人や生き物を見て、社会性を身に付けるのが
大事じゃないかと思うんですよ。
家では大人しか出会うことがないですしね。
でもたしかに、心配な時期でもありますから、はなはダッコしたままで、
地面には下ろしませんし、出会った人にもさわらないようにお願いしています。
そうじゃないと、たいていの人は、まず犬の口元に手指を差し出して、
舐めさせようとするんですよね。
なんででしょう?あれは不思議ですねぇ。
[2111] キリ番や〜い 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月12日 (土) 10時11分
28999と29000が深夜から未明にかけて出たようですが、
獲得なさった方からの申告がありませんね。
29000は中キリなので、このまま流すにはちょっと残念な気がしますので、
繰上ということにしたいと思います。
29001を踏んだ方、ここにお知らせいただけますか?
*但し、ポイントは1Pと言うことにさせて頂きますのでご了承ください。
[2112] こんにちは(^^) 投稿者うてまる 投稿日:2002年10月12日 (土) 14時44分
はるみさん、お元気ですか?
はなちゃん、相変わらずカワイイですね♪(^^)
10月に入り、こちらも大分、寒くなってきました。
超冷え性の私は、ホットカーペットでは満足できず、
ダンナの反対を押し切って(ダンナは暑がりなのです)、
コタツを出しました〜(笑)。
「そんなんじゃ、北海道に住むなんて、とても無理だ」
と言われてしまいました。
はるみさんは、冷え性ですか?
日記読みました。人が困ったり嫌がる事を、平気で
する人が居るという事は、本当にさみしいですね。
小学生の時かな?「お手紙」というお話を読みました。
カエル(がまくん)が、友達のカエル(がまがえるくん)に
手紙を出すのですが、カタツムリさんに配達を頼んだので、
なかなか届かないのです。
届いたかどうか気になって、がまくんは、がまがえるくん
の家に行き、一緒に待って、やっと届いた手紙を仲良く読むというお話です。
このお話がすごく好きで、「手紙っていいなぁ。友達っていいなぁ」
と、何度も何度も読んだのを覚えています。
手紙は、何度でも読めるし、持ち歩けるし、取っておけますよね。
そして、ずっと昔にもらった手紙は、色あせたりしていて、
それがまたいい味を出し、当時の事をゆっくり思い出せるから、
良いと思うんです。
手紙、FAXをもっと見直す時代になって欲しいなぁ、と思います。
[2113] こんばんは。 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月12日 (土) 23時42分
今日は日中23℃もあって、過ごしやすい1日でした。
■うてまるさん
もう、コタツ出動ですか?
たしかにちょっと早いかも。(^^;
今の時期は寒暖の差が激しいし、体が慣れていないので、
よけい寒く感じるのかもしれないですね。
>はるみさんは、冷え性ですか?
冷え性の人って、暖かい部屋にいても手足が冷えるの?
暖まりにくいとか?
うーん、いまいちどういう感じなのかよくわからないんで、
たぶん、私は、冷え性ではないですね(笑)。
>手紙
そうですね。やっぱり手書きの手紙は捨てがたいですよね。
でも、パソコンでばかり字を書いていると、なかなか書けないですよね。
字も忘れてるし。(^^;
[2114] 冷え性 投稿者うてまる 投稿日:2002年10月13日 (日) 15時12分
はるみさん、こんにちは。
はなちゃんの目、吸い込まれそうですぅ〜。
先日、見たいTVがあり、ビデオに録画した時、
たまたまチワワのCMがとれていて、思わず何度も
繰り返し見てしまいました〜。
早くわんこ飼いたいなぁ。
冷え性ですが...。
私の場合、暖房の効いた部屋にいても手足は氷の様に冷たいんです。
だから、お部屋にいる時でも着過ぎでダルマ状態ですぅ。
寝るときは、あまりの足の寒さに、しばらく寝付けません。
ダンナは、いつも暑いと言って汗かいて寝ています。
ダンナ様がウラヤマシイかぎりです。
パソコン使ってると、漢字をいざ書こうとしても、
なかなか思い出せなくて困る事、私、良くあります。
そういえば、漢字辞典、国語辞典、その他色々な辞典を
手にとって引くことも、学生以来殆んど無いです。
元々漢字の苦手な私にとって、パソコンはアリガタイ?
のですが、やはり、頭をもっと使って、書く事をしないといけないなぁ、と思います。
実は最近、物忘れがはげしくって...(笑)。
[2115] ジンギスカン 投稿者みや 投稿日:2002年10月13日 (日) 23時02分
「晩ご飯」の影響で、家も今日はジンギスカンでした。
ジンタレ、書いてあったようにしてみたら、すごくおいしかった。
家族にも大好評でしたよ。いいこと教えてくれて、ありがとう。(^^)
でも、モヤシのほうはいつもどおりそのまんま。(^^ゞ
私は、頭もしっぽも取った事ないけど、
取ったのと取らないのとでは、味がだいぶ違う?
[2116] 葉もの 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2002年10月14日 (月) 11時28分
このところ(夏の終わりくらいから?)葉もの野菜がやたら高い。
ほうれんそう1わ298円ってどゆこと?
小松菜198円ってなに?
安売りスーパーに行ってもほうれんそうは198円、小松菜でさえ180円。
高い。高すぎる。緑黄色野菜が摂取できないではないか。
人参が安いのだけが救いの今日この頃。
(晩ご飯の小松菜料理を見てふと思い出し…)
皆さんの地域ではどんなもんですか?
[2117] だめだ(笑) 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月14日 (月) 14時04分
はなとつきあってると、なんにもできへん。浮世離れしてまう。(^^;
方言室ネタも日記ネタもあるんだけど、頭がまとまらへん。
ううう、みんなおいてかないで、待っててなぁ〜(笑)。
え?そっちはそんなにするの?<葉物>み〜~(=^・・^) さん
そりゃー、なにさま?って値段だね(笑)。>ほうれん草
酷暑の影響かなぁ。
こっちは、ほうれん草も小松菜も100円くらいです。
特売の日は88円。
今時期の葉物は、いずこも地物だからかな。この価格差はすごいよね。
安いのは、北海道だけかな。他の地域はどうなんでしょう?
うてまるさんのとこは、どうですか?
あ、もやし、
頭としっぽ取ったら、もやしくささとモシャモシャ感がなくなって、
シャキシャキおいしくなります。>みやさん
でも1袋やるのに、20分くらいかかるし。
でも取ったゴミを見るとこれを食べるわけにはいかんなぁと思うし。
いつもそれの板挟みです(笑)。
[2118] 野菜〜♪ 投稿者うてまる 投稿日:2002年10月14日 (月) 18時56分
はるみさん、皆さん、こんばんわ〜。
なになに?野菜ですか?こちらもめっちゃ高いんですよ。
ほんの一束(おひたしにしたら一人分ほど)で、ほうれん草も
小松菜も298円!!安くても278円位です。
田舎なのに、野菜は沢山ありそうなのに何でだぁ〜と叫びたくなりますよ〜。
野菜好きの私は、困ってしまいます。野菜が少ない時は
野菜ジュースを飲んでいます。でも、やっぱりムシャムシャ野菜を食べたいですぅ。
ところで...
ジンギスカン、私は生まれて一度も食べた事がないのです。
もやしも入れるんですね。私はもやし大好きで、いつも必ず
買うんです。さっと茹でて、ごまをかけてしょう油で食べるのは最高にウマイですっ!!
うちではヒゲネは取らないんです。
ラーメンに入れる時も、ダンナが「取らん方がいい」って言うので、そのまんまです。
ヒゲネ取りって結構時間かかるし大変だから、私的には、とっても助かってま〜す(笑)。
[2119] またはずした>キリ番 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2002年10月14日 (月) 20時56分
29113でした(泣)
↓うてまるさん、やはり高いですよね〜。葉もの。
こちらは何故か小松菜のほうが格下のお値段です(笑)
はるみん姉方面は安すぎる…うらやましいです。
もっぱら1パック98円の豆苗を食べています、が、なんか虫になった気分。
もやしのヒゲ根は面倒なので取りません(^^;;;
「根取りタイプ」と書いてあるのがあれば、少し高くてもそれを選びます。
もやしといえば我が家(っつうかこの地方)では餃子のつけあわせです。(前にも書いたかな)
茹でて餃子と一緒に酢醤油で。口がサッパリして餃子もビールも進みます(おぃ)
ジンギスカン、六甲山のホテルで食べた記憶(かれこれ16年ほど前)があります。
北海道でも食べたかな〜?何しろ初北海道は20年前なので記憶が…
そういえば、このあたりでは、ジンギスカンのたれ、あまり見かけないかも。
[2120] 葉ものふたたび 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2002年10月15日 (火) 17時13分
今日、母に呼び出され(ヒマだったらしい)街中へ。
帰りに駅ビル地下の八百屋さんをのぞいたら、ほうれんそう150円小松菜88円!
即手に取ってレジへ(笑)
どうしてこれが徒歩5分のスーパーだと2倍の値段になるのか、謎です。
明日から駅前のデパートで北海道物産展。
この間お土産のマルセイバターサンドを食べてすっかり気に入ってしまった息子、「買ってきて〜〜〜」と…。
また往復700円かけて(バス代)行くんかぃ(嘆)
[2121] 雪虫 投稿者はるみん 投稿日:2002年10月15日 (火) 18時53分
2、3日前から飛びはじめました。
これをみかけると、だいたい2週間後くらいに初雪が降るといわれてます。
この3連休は晴れの特異日だったとかで、こっちも暖かかったけど、
今朝は道内でも霜が降りたところがあったようだし、家も夕べは暖房をつけたまま休みました。
この時期だけは、秋が長い本州がうらやましい。
>モヤシ
家は茹でて、細切り海苔をのせて酢醤油で、というのをよくやります。
ダイエットには最適・・・・そういや、最近やってないなぁ(^^;
ジンギスカンには、モヤシが欠かせないんですよ>うてまるさん
あと、玉ねぎも。
それ以外の野菜は、その時々で、変りますけど、この2つははずせないです。
ひげ根取ったのが売ってるの?それはいいね。>み〜~(=^・・^) さん
こっちでは見かけたことないですよ。
せめて同じ方向を向いてくれれば助かるんだけど(笑)。
>ジンギスカン
羊肉なんで、匂いが気にならないように、タレがスパイシーなんですよ。
昔はいろんな部位をロール状に固めて冷凍したのを、薄切りにしたのしかなかったけれど、
最近は、油のない柔らかいロースに味をつけたのが主流になってきて、
ヘタな牛肉よりおいしいですよ。
味付きだと、タレはなくても食べられるんですが、野菜にはやっぱり、
あの甘酢っぱ辛いタレをつけて食べたいんですよね。
>マルセイバターサンド
そいじゃ、み〜~(=^・・^) さんがキリ10Pゲットした時の
お楽しみプレゼントには、これも選択肢に加えましょうかね。(^。^)
[2122] 連休はお出かけには? 投稿者まりっぺ 投稿日:2002年10月15日 (火) 19時35分
いいお天気におわりましたよね。
最終日あたりどちらかへお出かけになりました?
それとも庭仕事のつづきだったでしょうか。
うちでは南区の八剣山へ登ってきました。今年最後の登山でしょうきっと。
10月も中過ぎたらぼさっとしてるまにすぐ年末なんですよね〜。
毎年年賀状の準備やらなにやら(なにもなさそうなんだけど)で
わたわたします。
あ すいません気の早いハナシで。
でもそう思いません?