■お気楽談話室過去ログ(48)
2002年9月16日〜9月30日まで(2044〜2080)
日付は上から古い順になっています。
[2044] はなちゃん、見にきました! 投稿者珊瑚 投稿日:2002年09月15日 (日) 20時25分
今頃ですが、はなちゃん、かあああいいねえ〜(*^▽^*)
いいな〜私もあんなわんころこんまいの欲しい〜〜!!
生き物は、赤ちゃんから育てると、喜びひとしおですよね。
はなちゃんのここ一年が、とっても楽しみです。
一杯画像アップしてください!
[2045] 珊瑚さん 投稿者はるみん 投稿日:2002年09月16日 (月) 00時01分
こんばんは〜。(^。^)
家の中に、人間以外のパートナーがいるのっていいよね。
ちっちゃい生き物はなんでもかわいいけど、
犬は、成長が早いので見ていて面白いですよ。
>一杯画像アップしてください!
はい、そのお言葉に応えて、今日もいっぱいUPしちゃいました。
ちょっと重くて、申し訳ないんですが。(^_^;)>゛
珊瑚さん、また、ちょくちょくはなの様子を見に寄ってね。
[2046] 自我の芽生え? 投稿者みや 投稿日:2002年09月18日 (水) 11時42分
ちょっと見てない間に、はなちゃんすごくシッカリした顔になってきたね。(^^)
1人遊びもするようになったようだし。
よその子の成長は早いって言うけど、全くだね(笑)。
ところで、いつも思うことだけど、はるみんは仕事を持っているのに、
ちゃんと手抜きじゃないご飯作って家事してるでしょう?
それだけでもすごいと思うのに、その上、HPを毎日のように更新して、
みんなの投稿やメールも読んで、ちゃんと返事を出したり。
HPを開店してから、1度も休んでいないよね?
はなちゃんが来てますます忙しくなったと思うのに、
どうしてそんなふうにいつも元気でいられるのかな?
私は、最近ちょっと無理すると、2,3日どころか、3,4日ダウンしてしまうのよ。
気力があっても体が動かないってなんか悲しい(笑)。
はるみんの元気の秘訣を教えてよ。
[2047] こんにちは 投稿者うてまる 投稿日:2002年09月18日 (水) 16時07分
はるみさん、こんにちは。
うめきちがいなくなって、さみしいですが、白、よもぎ
の為にも元気出さなくちゃ、と思いながら過しています。
ハム倶に、うめきちを載せて頂いたので、良かったら
見に行ってやってくださいね。
はなちゃん、相変わらず可愛いっ!!(^^)
ゴムまりや新聞紙にじゃれたりしてる姿を見たら
きっと私は、はなちゃんを食べてしまうでしょう(笑)!!
はるみさん家のご家族の愛情をいっぱいに受けて、
元気に成長している為か、はなちゃんは、本当に優しく
愛らしい表情をしますね。(^^)
あぁ。いつになったら、ワンちゃん飼えるかなー。
今日もまた、チワワに吸い込まれてしまいました〜。
ところで、はるみさん家の晩ご飯はいつも、とても
おいしそうなのですが、おいしくて食べすぎちゃったり
しませんか?
私は最近オデブぎみですぅ。
はるみさん、太ったりしませんか?
(はるみさんのイメージは、食べても食べても太らない
スリムなお姉さん、なのです。)
[2048] こんばんは 投稿者はるみん 投稿日:2002年09月19日 (木) 23時19分
今日は、ちょっと暖かった札幌でした。
■みやさん
でしょう?実は、私、年を10歳ほどサバ読んでたの(笑)。
って言うのは、冗談だけど、私もこの1年でがっくり体力が落ちちゃいましたよ。
集中できる時間も短くなったしね。
私は典型的なA型人間だから、何もかもキッチリしなきゃ気がすまないんだけど、
最近は、どこかで、体力と折り合って手を抜いているから何とかなっているのよ。
だから、ほら、このレスも結構遅れたでしょ?
前なら、必ず24時間以内にレスつけていたもの。(^^;
■うてまるさん
小型犬は、大型犬ほどではありませんが、結構表情があるでしょう?
最近は、呼ぶと小首をかしげるしぐさもするようになったんですよ。(^^)
>はるみさん、太ったりしませんか?
あははは、太ってますよ。(^^;
>はるみさんのイメージは、食べても食べても太らない
>スリムなお姉さん、なのです。
私は女性としてはかなり大食いなんですけど、スリムかどうかは別として、
3年前まではそういうかんじでした。
長いこと同じ体重でほとんど増減がなかったんだけど、
3年前にタバコを止めてから、徐々に太ってきましたね。
ずっと続けていた水泳も、ここ1年くらい全くしていないし。
それでて、食べる量が減っていないから、太るのは当たり前ですよね。(^^;
[2049] 日記みました (^^) 投稿者まりっぺ 投稿日:2002年09月20日 (金) 10時38分
はるみんさん。わたしの住んでるところは同じ札幌ではないですよ〜。
そのお隣の独立した?市です。
でもほとんど札幌のベットタウンですけど。
はなちゃん色々遊ぶようになったんですね。
なんだかおもちゃやの店先で電池でキコキコ動いてる
ワンちゃんみたい。ときどき「アン、アン」なんて鳴いたりしてる。
はるみんさんも水泳なさるんですね。
わたしも平泳ぎ専門ですが行き始めるとけっこう続いていきます。
一旦間があくとめんどうになるんですが。
コドモをスイミングに通わせるより自分が行きたいです。
他に運動のしようもないしー。
[2050] うはははは(^^; 投稿者はるみん 投稿日:2002年09月20日 (金) 15時36分
そうでした。
まりっぺさんちは、れっきとした〇〇市でしたね。
いやー、こりゃどうも失礼!(^_^;)>゛
そうそう、はな、ちょうどあんなかんじです。大きさも。
>わたしも平泳ぎ専門ですが行き始めるとけっこう続いていきます。
あ、私もです!平泳ぎ専門。
うれしいなぁ。平泳ぎ好き。少ないですよね。そういう人。
私はどうも横呼吸が苦手で、クロールよりは、背泳や平が好きなんです。
短距離のタイムも、クロールよりいいし、
普通はクロールでする長距離も、私は平が1番ラクチン。
水泳教室に通っていた頃、おかしな体質だとコーチに言われましたけど(笑)。
水泳はいいですよね。準備が簡単だし。泳いだあとは湯上りの爽快感だし。
又始めようかな。
[2051] そばの芽 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2002年09月20日 (金) 20時46分
どんな形状(笑)なのか、画面を睨みつけても(?)わかりませんでした。
タラの芽みたいな状態で収穫するのかなぁ?
このあたりでは見たことないです。
ところで雑穀米のごはんっていかがですか?
発芽玄米とか雑穀米とか、興味津々なのだけど、我が家の米消費量を考えると贅沢かな・・・。
理想は圧力鍋を買って玄米!なんですけど^^;
[2052] そばの芽は 投稿者はるみん 投稿日:2002年09月20日 (金) 22時20分
貝割大根のようなものですよ。>み〜~(=^・・^) さん←辞書登録しました(笑)。
葉っぱは貝割れより大きくて、辛味がないのでおいしいですよ。
貝割れの3倍くらい入ったのが88円でした。
>雑穀
白米だけよりは、繊維とミネラルが摂れるかなと思って
家では、1合半の米に大さじ1〜2杯混ぜていますが、
効果のほうは、よくわからないです。(^^;
はと麦、玄米・粟などの他、ゴマや豆類が入っているので、
味はなかなかおいしいですよ。
でも結構高いから(500gで850円)、量を食べる家向きじゃないかも。
玄米ご飯は、家でもやったことがあるけど、その時は、
圧力鍋でなく普通の電気炊飯器で炊いていました。
水を多めにして、うるかす時間を長くすると大丈夫でしたよ。
でも続かなかったなぁ。(^^;
やっぱり、早めに研いでおかなきゃってのが、敗因かな。
手軽で食べやすいというのでは、麦を1割混ぜるのもいいですよ。
[2053] 雑穀 投稿者帰ってきたM 投稿日:2002年09月21日 (土) 00時28分
おひさしぶりです。
昨日久々に見にきたら、面白くて、すっかりはまって、
読むので時間とりました。
本日も読むだけのつもりでしたが、
雑穀に玄米はちょっとしゃべりたくて。
以前はるみさんに雑穀をいただいて、食べています。
すっごくおいしくて、びっくり。
息子は「白いご飯が食べたいよう−」と泣くので、
炊き上がって雑穀が上にかたまっているのを
よけて、混ざらないようによそってOKです。
雑穀を多くするとダイエット効果もあるかもしれませんが、
やはり高いので、3合で小袋半分入れています。
栄養取れそうですし、我々夫婦は食感、味(ほとんどありませんが)
とも大変気にいっています。その前はそばの実でしたが、
それよりずっとおいしいです。
ダイエットや健康への影響は皆無で唯一残念!
玄米は、炊飯器で玄米のメニューボタンで炊いています。
といですぐに炊飯器をONにして、炊飯器が壊れた、と思うほど、
5〜6時間かかります。
限界量の5.5合を炊き、炊き上がったらすぐ、
一杯分づつラップでくるみ冷凍にして、食べています。
朝は雑穀で、晩はチンして玄米です。玄米も私にはたいへん
おいしくてびっくりです。玄米は夫は好みではありませんでした。
私の場合、味が気に入ってしまい、ダイエットにも健康にも
さして役にたってませんが、続けています。
[2054] 壁紙館開設 投稿者平家蟹 投稿日:2002年09月21日 (土) 21時47分
宣伝です(^^ゞ
壁紙ダウンロードサイトを開設しました。
アドレスはここ→http://www.geocities.jp/pxp14107/
壁紙が大好きな方は是非ご訪問ください。
素材は当然古墳だけですが(^^ゞ
今行けば一桁のカウンターをゲットできます。
賞品は何も出ませんがヾ(^^;)
http://member.nifty.ne.jp/kofun/
[2055] 十五夜 投稿者はるみん 投稿日:2002年09月21日 (土) 23時43分
札幌は、きれいにお月さんが見えています。
みなさんのところはいかがですか?
■Mさん
おひさです。(^。^)
玄米炊きコースって、そんなに時間がかかるの?
それなら、ほんと、炊飯器が壊れたと思ってしまうよね。
玄米は、土鍋でおかゆにするのもおいしいですよ。
でも、玄米だし、おかゆだしと油断して、つい食べ過ぎてしまうのが難点。
それにしても、「白いご飯が食べたいよう−」と泣く息子君。
一体いつの時代の子じゃーって感じだよね(笑)。
■平家蟹さん
さっそく、行って来ました。5番目でした。
キリが良いから、なんかくでー、って言っても何ももらえないんでしたね(笑)。
私は、木漏れ日の中二子古墳が気に入りました。
中村大塚古墳は、拡大したら、虫モブがありそうだったので、
amyさんに譲ります。ヾ(^^;)
[2056] Re:壁紙館開設 投稿者平家蟹 投稿日:2002年09月22日 (日) 13時40分
早速の訪問ありがとうございます。
ふと思いついて作ったので何も工夫していない頁ですf;^^)
でも無料で宣伝も付かないから(Yahoo!BB会員限定ですが)
使わない手は無いと思ってね。
>キリが良いから、なんかくでー、って言っても何ももらえないんでしたね(笑)。
古墳の写真なら幾らでもあげるんですが(^^ゞ
>私は、木漏れ日の中二子古墳が気に入りました。
私も木立の影が古墳の上で微妙な曲線を描いている
風景が好みです。で、一番古墳らしくはないけれど
これを入れました。そういえば以前にもはるみんさん
好みの木漏れ日の写真がありましたね。
>中村大塚古墳は、拡大したら、虫モブがありそうだったので、
さすがにいませんねA^^;)。amyさんも確認したようで。
(サムネイルをもっと小さくして拡大すると虫モブが
出てくるのもいいかもφ(.. )メモシテオコウバキッ☆\(`´ ))
http://member.nifty.ne.jp/kofun/
[2057] お馬鹿な、はなちゃん(笑 投稿者珊瑚 投稿日:2002年09月22日 (日) 20時11分
うははは、なんてかわいんでしょうねぇ。子供ってお馬鹿なことしますねぇ。
はなちゃん、びっくりしたでしょうね(笑い事ではありませんが ヾ(^^;))
気をつけてくださいませ。
知人の赤ちゃん猫で、やはり涙腺がつまってて、鳴けない子がいたので、
涙腺がつまっている様子が、気になっていましたが、、声が出たようで
安心しました。よかった。
[2058] こんにちは! 投稿者はるみん 投稿日:2002年09月23日 (月) 12時18分
今日は良いお天気の札幌です。
冬に備えて、庭や物置の片付けには絶好のお日和です。
■平家蟹さん
いいなぁ。無料で広告無しですか?
Yahoo!BBってサービスがいいんですね〜。
私のところも画像が多いので、プロバイダーの無料のスペースは、とうに使い果たして、
今は、2ヶ月ごとに2Mbずつ買い足している状態です。
無料スペースを借りて、古いものはそこに放り込もうかと思っているんですが、
広告つきは重いのが難点ですよね。
自前サーバーは魅力ですが、維持費とリスクを考えると、踏み切れないし。
ま、どこかで切り捨てながら行くのが得策なんでしょうね。
■珊瑚さん
あははは、ほんと、動物の子供って、お馬鹿でかわいいことしますよね。
今日もティッシュの空き箱に、今1番のお宝のキャベツの芯(笑)を隠したのはいいけれど、
今度はそれを出せなくなって暴れていました(笑)。
あ、涙腺がつまっていると、声にまで影響があるのですか?
猫や、毛の長い小型犬は涙腺が詰まる事が多いようですね。
細いところなので手術は難しそうですしね。
ご心配下さって、ありがとう(^。^)
[2059] 無料ホームページ 投稿者平家蟹 投稿日:2002年09月23日 (月) 22時12分
はるみんさん、今晩は。
>いいなぁ。無料で広告無しですか?
>Yahoo!BBってサービスがいいんですね〜。
一応Yahoo!BBの料金を払ってますけどねA^^;)
getcitiesの無料ホームページをそのまま使っているんですね。
ただ一般は12MBだけど会員は25MBと優遇されています。
>私のところも画像が多いので、プロバイダーの無料のスペースは、とうに使い果たして、
>今は、2ヶ月ごとに2Mbずつ買い足している状態です。
それは大変ですね。毎月のことだから結構費用が掛かるし、上限も
あるんじゃないですか。
私のHPも写真が中心だから半年で10MBオーバー^^;、慌てて別の
プロバイダと契約して別館を設置しました。でもプロバイダ側のミスで
殆ど只で手に入れたような物ですけどね(^^)。ここは50MBで使いで
がありますがそろそろ満杯になってきそう。
>無料スペースを借りて、古いものはそこに放り込もうかと思っているんですが、
>広告つきは重いのが難点ですよね。
広告で維持しているからしょうがないですが、やはり来てくれる人には
あまり負担をかけたくないですよね。私も更に別の50MBのスペースを
確保しているんですが広告がごっそり(フレームで分割するとフレーム毎に
広告が出る^^;)なんで殆ど使ってません。
>自前サーバーは魅力ですが、維持費とリスクを考えると、踏み切れないし。
これもセキュリティなどの設定が大変みたいですね。そんなに複雑なHPを
作るわけでもないから大きさだけ確保できればレンタルサーバでも十分
なんですけどね。
>ま、どこかで切り捨てながら行くのが得策なんでしょうね。
古い物は多分あまり見る人もいないと思うから適当に削除しても
問題ないと思いますけどね(古墳のお部屋でやってますが(^^ゞ)
http://member.nifty.ne.jp/kofun/
[2060] 投稿者帰ってきたM 投稿日:2002年09月23日 (月) 23時51分
この3連休仕事がチョコチョコありました。
で、夫の体調がすぐれず、子守りが辛いようなので、
日中は家族サービスで、子供を寝かせてこれから仕事です。
夫は、どう見ても風邪と食べ過ぎ(食べすぎるほど食欲
あるのは風邪も軽いはず)なんですが、「癌かも」と大騒ぎ。
土曜の夜中、仕事中の私にTELしてきて
「どうも腹具合がおかしい。心細いから帰ってきてくれ」と言われ、
「だって、ずーと忙しくて夫婦の会話が無い」だと。
とにかく納期が間に合うかどうかの瀬戸際で、こっちのほうこそ胃がキリキリ。
ましてや、あと一週間さえ乗り切れば、と歯を食いしばってるのに。
外面のいい私。夫の事も他人様と思えれば優しくしてあげるんだけど。
愚痴言って少し気分がスー。
若い頃って、多少具合悪くても寝れば直る、という感じでしたが、
風邪が軽いうちから薬飲んで早寝しても、
毎朝起きるたびに具合悪くなるって、なんでしょうね。
風邪一度引くと必ず10日間くらいは不調で辛い。
これは夫婦ともそうです。
日ごろ、ちゃんと栄養のバランスの良い食事を作ってない(店屋物
外食、買食)ということが原因でしょうか?
栄養補助食品とか、必要なのでしょうか。
話題変わって、はなちゃん、楽しいですね。
和ませてもらってます。
[2061] 土方すたいる 投稿者うさ 投稿日:2002年09月24日 (火) 10時52分
風邪への対処法、皆様それぞれお持ちかとは思いますが
とても簡単で利き目大な方法、
それは、ちと、風邪ぎみ?と思った時から、首にタオルを巻きます
昼間もできるといいんですが、職場で首にタオルまける環境の方は
なかなか、いらっしゃらないでしょうから、最低限夜寝る時、
ネギ巻くとか、ダイコンはちみつ、とか、そんな面倒なことではなく
ただただタオルを巻いて、保温するんです、
この方法は見た目のダサさから、みなさん最初は、わらうんですが
やってみるとけっこう止められない、特に冬場は
風邪ぎみじゃなくても、予防にもなります。
さ、みんなさんも、今晩から、首にタオル。
(その際、ふっくら高級タオルより「粗品」でもらった様な根性のないタオルの方が、フィット感がよろしくってよ)
[2062] 首巻 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2002年09月24日 (火) 14時44分
うささん、それ↓本当に効果ありますよね〜〜〜。
私は寒気がすると首にバンダナ巻いてます。
首があったかいだけで体感温度も違う。暖房費節約の一助にも(?)
[2063] こんばんは 投稿者はるみん 投稿日:2002年09月24日 (火) 22時33分
今日は、大雪山系旭岳に初冠雪があったそうです。
本州は、まだ暑い日があったりする時期でしょうけど、
北海道は、そろそろ紅葉が見頃を迎えています。
■平家蟹さん
あ、そうですね(笑)。
料金を払っているからHPスペースを無償で使えるんですよね。
そういや、Biglobeもそうでした。(^^ゞ
それにしても25Mbは魅力ですね。
Biglobeは無料なのは10Mbまでですよ。(上限は200Mbです。)
今時、少なすぎますけど、プロバイダーの移動は面倒ですし。
「古墳のお部屋」は50Mbですか?やっぱり大きいですね。
HPは画像がないとつまらないし、画像が多いと容量を使うし。
痛し痒しってとこですね。
■Mさん
遅くまで頑張ってるね。
夜仕事するのは、電話や人に邪魔されないのがいいけど、能率は下がるよね。
体力的にもしんどいし。
でも、他の人に代わってもらえる仕事じゃないから、
何だかんだ言ってもやるしかないんでしょうね。
期間限定とはいってもぶっ倒れては元も子もないから、あんまり無理しないでね。
30過ぎたら、ちゃんと食べてても、ビタミン剤は摂った方がいい良いって
知り合いの医者が言ってました。
食べ物からの吸収が悪くなるかららしいです。
でも、栄養補助食品って、何となくいかがわしいのが多いし、
どうせ、2〜3時間で体外へ出ちゃうものなんだから、
市販の普通の総合ビタミン剤でいいと思うよ。
(ビタミン剤は単体でなく、総合で摂るのが効率がいいらしいです。)
市販薬はちゃんと検査受けてるしね。
■うささん
ひじかたスタイルってなんだ?って思っちゃいました(笑)。
そういえば、髪を短くすると必ず風邪引いてました。昔。
み〜~(=^・・^) さんも書いてるように、たしかに首に何か巻くと、
下着1枚分くらいの効果があるよね。
そうそう、それで思い出したけど、風邪の引き始めのゾクゾクするとき、
寝る前に、首の後ろや、背中にドライヤーを当てるだけで全身が温まるのよ。
やっぱり首って大事なのかもしれないね。
[2064] こんにちは 投稿者平家蟹 投稿日:2002年09月25日 (水) 12時44分
>はるみんさん
ちゃいます、ちゃいます。本館が10MBで別館が50MBです。
でも今時画像を乗せる人も多いから10MBでは少ないですよね。
せめて100MB、できれば200MBくらい欲しいです^^;。
Biglobeは上限が200MBですか、でも費用がかかるだろうな。
>うささん
私も冬場にタオルを首に巻いてますよ(^^)。
喉元が暖かいと呼吸が楽なんだよね。
私の場合Tシャツの襟を立て日本タオルを細長く
畳んでネクタイのように巻き付けています。
これならかっこ悪くない(と本人が思っているだけ^^;)
http://member.nifty.ne.jp/kofun/
[2065] HP 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2002年09月25日 (水) 15時21分
イマドキ10MBは辛いですね^^;
プロバイダはそのまま、サイトだけ丸ごとお引越しはお考えになりません?
個人的に広告が入るのが嫌いで、長いURLも嫌いで、
安くてサブドメインが使えるレンタルHPスペースをいろいろ探したものです。
http://web24.jp/hosting/subdomain/price.html
↑こんなところもありますよ〜。
そうそう、私も一瞬「ひじかたスタイル」と読んで悩みました(笑)
[2066] 平家蟹さん 投稿者はるみん 投稿日:2002年09月25日 (水) 15時57分
>本館が10MBで別館が50MBです。
あ、そうですね。今、見てきました。(^_^;)>゛
本館がniftyにおいてあるんですね。
やっぱり、大手は10Mbくらいなんですね。
Biglobeは1Mbごとに40円/月ずつ加算されます。
ですから、200Mb目一杯借りるとなったら、月当たり7,600円も
かかってしまうことになるんですね。
大手サーバーは何かと安心・快適ですけど、やっぱり高いですね。(^^;
追伸:あの〜、Tシャツでは衿が立たないんでは? ヾ(^^;)
[2067] み〜~(=^・・^) さん 投稿者はるみん 投稿日:2002年09月25日 (水) 16時10分
平家蟹さんのところをのぞいたりしているうちに、
いつのまのか、み〜さんが(笑)
ホスティングサービスっていうんですか?
早速見てきました。
160Mb使って月1、300円なら、Biglobeの1/8くらいだものね。
CGIも自由に使えるようだし。これは魅力ですね。
サブドメインってよくわからなかったけれど、なるほどそういうことなのね。
フレームの中だけそこに置くということもできるかなぁ。
そうしたら、URLは変えなくてもいいんですよね。
ちょっと検討してみます。情報ありがとう!(^。^)
[2068] Re:HP 投稿者平家蟹 投稿日:2002年09月25日 (水) 22時38分
>み〜~(=^・・^) さん
情報ありがとう、早速見に行きました。
容量の割には結構安上がりですね。でも容量210MBの内メールボックスが
50MB、全くいらないんだけどな〜^^;。CGIなんてのも全く使わないしな。
とにかく検討してみますね。サブドメインのwaker.jpを使って
kofun.waker.jp なんてのもいいかもしれない(^^ゞ
>はるみんさん
>追伸:あの〜、Tシャツでは衿が立たないんでは? ヾ(^^;)
あまり突っ込まないようにA^^;)。名前が出てこなかったんだよ(ーー;)
http://member.nifty.ne.jp/kofun/
[2069] 風邪にはコーラ&檸檬 投稿者ピット 投稿日:2002年09月26日 (木) 15時38分
遅れた話題でごめんなさい。
風邪の特効薬の紹介。
コーラで檸檬を丸ごと煮て下さい。
その煮汁を飲むと不思議なことに半日で元の体に。
これ、結構、実践してる人がいます。
マカオでも流行ってます。(現地在住 友人より)
あんな温かい地でも風邪ひくの?
「本の部屋」以外 全て制覇だぁ!!!!
[2070] ああ、やっぱり 投稿者はるみん 投稿日:2002年09月26日 (木) 22時00分
海馬が大事(笑)
■平家蟹さん
あははは、ポロシャツのことだったんですね。ヾ(^▽^)
■ピットさん
それ、効きそうだけど、試す勇気がありまへん。(^^;
追伸:作品室も残ってるよ(笑)。
[2071] こんにちは〜 投稿者うてまる 投稿日:2002年09月27日 (金) 11時00分
はるみさん、こんにちは。
はなちゃん、ワクチン出来て良かったですね。(^^)
病院でもとっても良い子にしてるみたいですね。
私も、先日、実家に頼まれて、子猫(6月産まれの日本猫、女の子)
を予防接種に連れて行きました。
初めての車移動と病院で、とっても怖がり、いつもはとってもおとなしい
のですが、おもいきり手を引っかかれてしまいました。
診察中も落ち着かず、注射の時は、「痛いじゃないよぅ。なにするのよぅ。」
と言うように「二゛ャーオォゥ゛」とないて、後ろを振り返り、先生を
ジロッとにらんでおりました。トホホ...。
(注射はおしりの辺りにされました。)
あまりにこわがっていたので、次回からは洗濯ネットに入れて
連れてきてくださいと言われてしまいました。
ああ。来月2回目の予防接種はどうなることやら。
はなちゃんのつめの垢でも煎じて飲ませたいくらいです。
追伸:夕ご飯に困った時は、はるみさんの晩ご飯やレシピを
参考にさせて頂いています〜。(^^)
[2072] うてまるさん 投稿者はるみん 投稿日:2002年09月27日 (金) 14時40分
こんにちは。
3ヶ月の子猫ですか!いやー、それは、かわいいでしょうねぇ。(*^。^*)
動物の子供はどれもかわいいけど、その中でも子猫はピカイチね。
でも、猫を病院に連れて行くのは、犬より大変そうですね。
予防接種は必要だけど、言って聞かせて通じる相手じゃないしね(笑)。
>次回からは洗濯ネットに入れて連れてきてくださいと言われてしまいました。
チビ猫が洗濯ネットに入ってるとこ、見たいなぁ。ヾ(^^;)
猫はすんごく迷惑だろうけど(笑)。
[2073] こんにちは(^^) 投稿者うてまる 投稿日:2002年09月28日 (土) 12時11分
はるみさん、こんにちは。
昨日実家に電話したら、子猫の「しろ」が遊んで欲しい
らしく「ニャァー ニャァー」と騒いでいるのが聞こえました。
最近は、家のあちこちを探検したり、障子に飛びついて
登るのにはまっている様です。
ところで、庭日記もいつも楽しみにしています♪
私もお花が好きで、少しですが育てています。
はるみさんのバラ、とてもきれいに咲いていますね。
うちのバラは、今年は病気に悩まされ、あまりきれい
に咲かせることが出来ませんでした。
来年はきれいに咲かせてあげられるように、頑張り
たいと今から燃えていますっ!!
トゥルーラブ、とってもきれいですね♪私も欲しいな
と思っているバラの一つなんです。(^^)
白バラでは、ホワイトクリスマスが大好きで、春までは
あったのですが、夏に枯らしてしまい、とってもショックでした。
分けていただいた方に、挿し木をお願いしようと相談した
ところ、その方のホワイトクリスマスも、夏になぜか枯れて
しまったとの事で、不思議な事もあるものだと話していました。
今の私のお気に入りは「プリンセス・ドゥ・モナコ」です。
バラだけじゃなくて、色んなお花も好きなんです〜。(^^)
[2074] こんばんは。 投稿者はるみん 投稿日:2002年09月29日 (日) 00時26分
今日の札幌は、久し振りに雨が降りました。
■うてまるさん
今年の北海道の夏は日照時間が少なく、湿度が高かったので、
バラにはよくなかったんですよ。
うどん粉病や、錆び病、ハダニが多かったしね。
でも、秋になって気候がよくなってきたので、四季咲きのものは
少し挽回してきました。
ほんとは、こういう年は、蕾を摘んで、株のエネルギーを
消耗しないほうがいいらしいんだけど。シロートはなかなかね。(^^;
ホワイトクリスマスは香りが素晴らしいバラですよね。
私も植えたことがありますが、その年の冬を越せずに枯れてしまいました。
こちらの雪印種苗で買ったので北海道向きと思ったのですが、寒さに弱かったのかも。
そちらは、今年は暑すぎたのかしら。
バラはデリケートなのが多くて難しいですね。
[2075] 耳 投稿者amy 投稿日:2002年09月30日 (月) 10時14分
身体のほうが急激な成長をする時に、
一度立った耳が垂れてしまうことがありますん。
それじゃないかなあ。はなちゃん。(^o^)
んん。小型犬は違うのかも。(^^;
[2076] しつもん。 投稿者amy 投稿日:2002年09月30日 (月) 10時17分
日光浴させてますよね。(^^;
[2077] amyさん 投稿者はるみん 投稿日:2002年09月30日 (月) 11時45分
ああ、日光浴! なるほど!!
ううう・・・させてませんでした。(^^;
そうですね、もうワクチン1回すんでるし、
ダッコして外気浴くらいならできますよね。
と、いうわけで、今、さっそく行ってきました。
タオルに半身だけくるんで、庭と近所を20分くらいですけど。
カラスの声にキョロキョロしたり、葉っぱをクンクンしたり、
近所の奥さんにあいそしたり。はなも楽しそうでした。
これから、毎日連れて行くことにします。
amyさん、教えてくれてありがとう〜。(^。^)
また、育児相談に乗ってね。
[2078] 西友! 投稿者PIT 投稿日:2002年09月30日 (月) 17時10分
偽装豚肉売ってた元町西友店ってはるみんさんのお家の近くじゃありませんか?
換金で大騒ぎだって?
若者が殺到したらしいけど、レシート無しの自己申告って西友もahoだね〜。
北海道が貧しく、品が無いってこと知らんのかね。
そう言えば、大手百貨店粗品交換率って北海道が圧倒的に高いそうです。
アホらしくて放言室ネタにもならん。
まさか並んでないよね。
[2079] 遅かりし!(笑) 投稿者はるみん 投稿日:2002年09月30日 (月) 18時30分
>PITさん
いやー、残念だなぁ。今日は休業だって。ヾ(^^;)
しかし、西友も考え無しだよね。
初日の27日は、無条件に、1軒当たり3万円支払ったんだって?
それなら、集まるわな〜。(^^;
返金を求めに来た中に、地域在住者は30%しかいなかったらしい。
で、結局、年間売上の4倍も支払っちゃったとこで、このままじゃ大変と
打ち切ったらしいけど。
そりゃー、偽装豚肉なんて、やったことは姑息だけど、
そこまでする必要もなかったと思うけどね。
それにしても、憤慨した被害者として、堂々と、インタビューに応じていた、
卑しい顔した若者が多かったこと!
おばさんのほうがよっぽど節操っての持ち合わせているよ。
[2080] おったまげた。 投稿者うさ 投稿日:2002年09月30日 (月) 19時13分
「憤慨した被害者として、堂々と、インタビューに応じていた、
卑しい顔した若者」
おったまげて、あきれけえって、吐きそうになっちまったよ。
この連中と、拉致問題を、いまさら正義の味方ヅラで騒ぎ立てるマスコミと
本質は同じだっぺよ。