■お気楽談話室過去ログ(58)
2003年1月11日〜1月20日まで(2457〜2479)
日付は上から古い順になっています。
HOME
[2457] 時刻を読み上げてくれる時計 投稿者平家蟹 投稿日:2003年01月11日 (土) 22時16分
時計ソフトも数限りなくありますがデスクトップに置いて
おくのは邪魔くさいし、タスクトレイやタイトルバーに
表示するのは見ずらいし、と言うわけで紹介するのが
柚子時計
タスクトレイに常駐して1時間、または30分ごとに
女性の声で時刻を知らせてくれます。他にインターネット
サーバにアクセスして時刻を訂正してくれる機能もあります。
時計なんて部屋にいくらでもあるからパソコンで動かす
必要性はあまり感じませんがこれはやはりパソコンなら
ではの機能でしょうか。
#33932,5回連続前後賞(ーー;)
[2458] 33933 投稿者松風 投稿日:2003年01月11日 (土) 22時57分
初めまして!
どうやらキリ番をゲットしたようなので報告しまーす。
書き込みは初めてなので、ちょっと照れますが・・・
[2459] 前後賞ふたたび 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2003年01月11日 (土) 23時33分
33934でした(^▽^;)
[2460] こんばんは! 投稿者はるみん 投稿日:2003年01月12日 (日) 21時49分
■平家蟹さん
いつも面白いソフトのご紹介ありがとうございます。
「ゆずこ」ちゃんって言うんですね。かわいいネーミング。(^。^)
女性の声で知らせてくれるって、男性にはうけるかも。
のちほど、ゆっくり見に行ってみますね。
前後賞、ついに5回になりましたか。
いやー、キムタクたわし、断わられて残念でした〜。
久美さんに高く買ってもらえたかもしれないのに。ヾ(^^;)
■松風さん
初めまして。ようこそ、HAMIXへ。ヽ(^。^)ノ
書き込みありがとうございます!
しばらくキリゲットの名乗りが上がらなかったのでうれしいです。(^.^)
初めて掲示板に書き込むのはどきどきしますよね。
これをご縁に、どこかの部屋で遊んでいらして下さいね。
■み〜~(=^・・^) さん
み〜さんも前後賞続いてますね〜。
それだけよくいらしていただいているということですね。
ありがとう〜ヽ(^。^)ノ
ところで、今日のぜんざい作りはうまくいったのかな?
[2461] ぜんざい 投稿者suka-B 投稿日:2003年01月13日 (月) 13時55分
ぜんざいのお話が少し前に出ていましたね。
我が家も鏡開きしたお持ちで 毎年作るのですが(最も食べるのは 私と娘だけ)いつも思うことがあるのよ。
それはね 味にコクが出ないの。
小豆をつぶしてみたら?って言われた事があってそうしてみたけどダメだった〜。
買い置きの小豆(半年は過ぎてるかな?)そんなのばかり使うからかしら?
来年こそは 新品の大納言の上等小豆で作ってみようかな?
それとも元々私の料理のセンスが 悪かったりして・・(;_q))クスン
何かコツがあるのなら 教えてね〜〜。
[2462] Re:ぜんざい 投稿者はるみん 投稿日:2003年01月13日 (月) 16時06分
sukaちゃん、こんにちは。(^。^)
ぜんざいの味にコクがでないということだけど、
その「コク」というのが砂糖の量や塩加減でも得られないのなら、
もしかしたら、お豆の新しさというより、
使うお砂糖によるのかもしれないわね。
すっきりした甘味にしたければ、
氷砂糖−グラニュー唐−白砂糖(すっきり順)で、
コクと言うかどっしりした甘味が欲しい場合は、色のついたお砂糖・・
黄ザラメ−中白糖−黒砂糖(どっしり順)などを使うと言うでしょう?
もし、そういう感じの物足りなさであれば、黒砂糖を使ってみてはどうかしら。
甘さの強さは使う量で加減すれば、甘すぎずコクは出ると思うのだけれど。
sukaちゃんのお好みに合うかどうか、少しの量で試してみてね。
[2463] 楽しそうですね! 投稿者さとこ 投稿日:2003年01月13日 (月) 17時44分
はるみさん宅でのオフ会盛り上がったんですね!
楽しそうでいいなあ。お料理もとってもおいしそう。
私も札幌に住んでいたらなあととっても残念。
いつも放言室をのぞいてはコメントを楽しませて頂いている方々にも
お目にかかってみたいなあ。
[2464] いつのまにやら 投稿者はるみん 投稿日:2003年01月13日 (月) 22時58分
33999も34000も通り過ぎていたんですね。
またもや、申告なしでしょうか?(T_T)
■さとこちゃん
オフ会とは言っても、私にとっては全員知っている人ばかりなので、
ホームパーティみたいなものでしょうか。
ま、HPのBBSというのも、一種のホームパーティみたいなものですけどね。
食べ物・飲み物は出ませんけれど(笑)。
さとこちゃんが今度こっちに来る機会に、オフ会をアレンジしてみましょうか?
[2465] ぜひ!ぜひ! 投稿者さとこ 投稿日:2003年01月14日 (火) 06時31分
食べ物と飲み物のあるホームパーティーにぜひ!
では次回は必ず札幌に寄らなくては!
最近、キリ番とすっかり縁がないなあ。オット君ともども。
[2466] 炊き出しその後 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2003年01月14日 (火) 08時36分
おかげさまで、日曜日の炊き出しはどうにか終わりました。
ぜんざいは、油断していたら他のお母さんがしこたま砂糖と塩をぶちこんでしまい・・・・・・・・・・
とっても「濃い」味のぜんざいになりました(笑)
カレーのほうは、玉ねぎがまだ白いのにどんどん次の野菜を入れたり、
まるで肉じゃがのような水分の少ない状態でルーを入れたりと、各家庭の作り方の違いが如実に現れまして、
これまた「濃い」カレーでした(涙)
いつも水分量をおおまかに計量してから作っている私には想像もつかないわいるどな作り方の方が多くて、
中にはカレールーを割らずに鍋に放りこむ方も・・・
めまいくらくらな日曜日でした(笑)
昨日は息子が野球の強化練習会というのに行かせてもらえることになり、そちらについて行っていました。
中日ドラゴンズを引退した大豊さんが指導に来てくれました。とにかく体が大きくてびっくり。
胸板がすご〜〜〜く厚かった。
[2467] 土曜日はどうもでした!! 投稿者lou 投稿日:2003年01月14日 (火) 09時11分
本当、遅くまでお邪魔しちゃってすみませんでした(ぺこり)
でもでも皆さんとお会いできてとても楽しかったです。
はなちゃん、あのあとちゃんと寝ましたか?
かなりはしゃがせてしまったので、ちょっと心配でした(苦笑)。
そうか、北見は北海道の浪速だったのか・・・。
私の後輩たちの脳内では「北見=ヤンキーの特産地」という図式があるそうです。
なんだか、今まで会ったそれっぽい人に北見出身が多いそうな。
ちなみに私がその図式に入っているのかどうかはわかりません(笑)。
[2468] 成人式 投稿者ピット 投稿日:2003年01月14日 (火) 12時05分
昨日は下の娘の生涯一度の成人式。
目出度かった。
会場送迎係の私は十分に娘達の晴れ着を堪能しました。
いや〜眺めは良かった。
一方、主催者は大変。なんせ壮大な同期会なんですから
ロビーは久しぶりの再開に超盛り上がり状態。
「時間になりました。会場にお入り下さい」
誰も聞いてない。この館内放送。
式典挨拶なんかも、きっと誰も聞いてないね。
私が主催者なら、だだっ広い会場を準備して、
新成人を入場させて、飲み物ぐらい用意して
3時間ぐらい放置しておくね。もちろん有料で。
もう皆、立派な成人なんだ、
何が起ころうと知ったことか。
<追伸>
土曜日は大変遅くまでお世話になりました。
[2469] こんにちは。 投稿者はるみん 投稿日:2003年01月14日 (火) 14時11分
札幌は、雪降りの休み明けです。
■さとこちゃん
>では次回は必ず札幌に寄らなくては!
ほ〜い。待ってるよ〜。ヽ(^。^)ノ
■み〜~(=^・・^) さん
>想像もつかないわいるどな作り方の方が多くて、
>めまいくらくらな日曜日でした(笑)
あはははは。
大勢で作ると、時には がーんΣ(T▽T;)!!
ということもあるもんでして(笑)。
砂糖味のものに砂糖を入れ過ぎるなんてのは、まだかわいいもんで、
砂糖味じゃないものに砂糖たっぷり、なんてことだともうお手上げです。(^^;
でも、まぁ、砒素入りカレーにならなくてよござんした(笑)。
>中日ドラゴンズの大豊
野球に詳しくない私ですが、名前のせいで印象に残っている選手です。
以前外人に、日本はスポーツ選手が少ないから、相撲を引退したあとで、
野球の選手になるのかと思ったって言われたことがあって、大笑い。
でも、実は私もそれと同程度の知識しかないかも(笑)。
大豊さんは今少年野球の育成や、スカウトをやっているらしいですね。
息子君、いい経験しましたね。(^.^)
■louさん
>そうか、北見は北海道の浪速だったのか・・・。
Mさんの会社の北見出身の女子もおもしろい人なんだそうです。
で、私はそれを聞いて、みかるーさんを思い出したというわけで、
たった3件のケースサンプルで決め付けるのもなんですが(笑)、
「北見は北海道の浪速」説を採用しました。ヾ(^▽^)
それと、どーもさんが、BBSののりで、
今までで一番面白いことを言うのを、「生」で見られた、という感じだったそうです。
で、どうもそれは、louさんが引き出して増幅していていたようだと(笑)。
はなは、かまってくれたみんなが帰ったのが淋しかったのか、
ちょっとの間、家の中をウロチョロして痕跡を探していましたよ。
でも、そこはやっぱり子犬。
気がついたらその辺で爆睡していて、ベッドに運ぶ間も半分寝たままで、
そのまま朝までグッスリでした。
ところで、ゲルたんは犬の匂いに怯えていなかった?
■ピットさん
>昨日は下の娘の生涯一度の成人式。
ああ、それはおめでとうございます。
これで、お父さんの責任は半分果たしましたね。
スネを齧られるのももうちょっとで終わりです。頑張ってください。
>会場送迎係の私は十分に娘達の晴れ着を堪能しました。
>いや〜眺めは良かった。
振袖女子は良いでしょう?
問題は男子ですよね。
なぜ、頭部はいつも通りのヤンキー風なのに(普段よりはキメてるんだろうけど)
首から下は皆同じような、羽織ハカマなんでしょう?
どっちつかずならどっちかにしなさい!
んで、「自分の子供に誇れる大人になりたい」なんて、おナマにもほざいてんの(笑)。
その前にアンタが親の誇れる息子になれよ〜。
などと、テレビのこっちでブツブツ言ってる私は、完全にうるさ型のおばさんだす(笑)。
[2470] 成人式 投稿者智ちゃん 投稿日:2003年01月15日 (水) 12時21分
成人式の主催者側のお手伝いをしました。
ビットさんのおっしゃるとおり,
誰も館内放送は聞いておらず,まさに同窓会状態。
自分のときを思い出しても早朝からの美容室,着付け,
吹雪の中,会場までたどりつく事などの大変さの割には
何ともあっけない式典。どこも毎年そのようですね〜
主催者側にもっと新しい発想というか,新しい風を
取り入れる必要があると感じました。
主催者は成人式を迎えるのが3回目くらいの方々ばかり。
無事に式典を終わらせることばかり考えていて
成人を迎える若者の気持ちになって考えている人は少ない。
確かに準備や後片付けは大変です。
でもこの記念すべき20歳のお祝いの日にふさわしい
心に残る思い出作りの裏方として,これからも
もっと頑張っていけたらと思っております。
[2471] こんにちは 投稿者うみ 投稿日:2003年01月15日 (水) 14時30分
はるみんさん。先日はありがとうございました。
いつも拝見させてもらっていますが、書き込むのは2度目です。
どうやら、キリ番をゲットしたようです。。。 そんな事とは知らず、
一度開いてすぐ電話が鳴り、条件反射で閉じてしまい、その後すぐに電話が
鳴り止んだので、またすぐに開いたところキリ番でした。
はなちゃんの成長日記を見ようと思ったのです(^^)
今日は晴れているけどとても寒い日ですね〜 風邪などひいていませんか?
[2472] こちらにも書いちゃおっかな 投稿者まりっぺ 投稿日:2003年01月15日 (水) 20時35分
徘徊してまわっています。(なんかイメージ悪い・・・?)
12月にキタラのオルガニストさんの無料コンサートが地元であって
「眠くならないかな〜」と思いつつもダーリン誘って行ってみました。
(結婚前を思い出しながら・・・なんて えへ)
パイプオルガン曲って びゃ〜〜ん てな曲ばかりじゃないかと
思ったんですが ブンカブンカ調のサーカス曲みたいなのも
あるんですね。楽しかったです。
夫婦だけのお出かけって子供を親に頼むとしてもそうたびたび
行けないんですがこれは地元であったので、出かけやすかったです。
こういうことがたまにあるとリフレッシュできるんですけど
なかなかね。
たま〜にできるからうれしいのかな。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~marippe/
[2473] こんばんは! 投稿者はるみん 投稿日:2003年01月16日 (木) 00時20分
今日の北海道はこの冬一番の冷え込みでした。
札幌は市内でも、最低気温がマイナス15℃近くになり、
日中もマイナス8.5℃までしか上がらず、さむ〜い1日でした。
お天気が良かったんで、家の中はポカポカでしたが。
■智ちゃん
成人式ねぇ。
出なかった私が言うのもなんですが、
成人を自治体など公で祝う必要が、果たしてあるんでしょうかねぇ。
親は晴れ着の心配をし、実行する側は準備に時間もお金もかけるわけでしょ?
で、ああいう形式的な式典では、祝ってもらっている当事者がうれしいのかどうか。
そろそろ考えてもいい時期にさしかかっているのじゃないでしょうか。
どうしてもやらなきゃならないのなら、ピットさんの案みたいなのが、
お金もかからないし、当事者も喜ぶしで、いいかもしれませんね。
■うみさん
おお、初めてのキリ番ゲットですね。ありがとうございます。
はなは、あの翌日オフ会でみんなにチヤホヤされて、
それ以来、ちょっとおだっています(笑)。
でもみんなに、写真で見るより生のほうがかわいいと言われて、
飼い主もちょっとおだっているかも(笑)。
今日はほんと寒かったですね。
うみさんも毎日忙しそうだから、風邪引かないように気をつけてね。
■まりっぺさん
作品室に甘いもの届けて下すって、ごちそうさま。(^^)
若いのに、老眼だの、徘徊だのって、・・ヾ(^▽^)
年末年始は超お忙しモードだったようだったけど、元気そうですね。
コンサートに行ってきたのね。
たまに生演奏を聞くと、なんだかうきうきしていいですよね。
夫婦だけのお出かけも身軽でいいでしょうけど、
もうちょっとして、お子さんたちも一緒にそういう会に行けるようになったら、
もっと楽しいかもね。(^.^)
[2474] はじめまして! 投稿者ひろみ 投稿日:2003年01月18日 (土) 10時21分
収納を検索してたどり着きました
ここのHP凄いですねぇ
理解の範囲から飛び出てるので 困っております
足下にも及びませんから 尊敬の眼差しで見ております
はるみんさんって 謎だ!!
これからもよろしく!
[2475] いらっしゃいませ 投稿者はるみん 投稿日:2003年01月18日 (土) 13時35分
ひろみさん、はじめまして。
名前がニアミスしていますね(笑)。
なにかお役に立つ収納アイディアはありましたでしょうか?
よろしかったら、これからも遊びにいらして下さいね。
[2476] 34343 投稿者S 投稿日:2003年01月19日 (日) 22時41分
おんや! 語呂のいい数字!と思ったら キリとやらだったようです。
こいつは春から縁起がいいなぁ
[2477] お 投稿者はるみん 投稿日:2003年01月19日 (日) 23時33分
Sさん。キリ踏みは初めてですよね?
ありがとうございます。(^^)
ところで、お誕生日の花なんて知りたくないですよね?(笑)
[2478] IE6.0 PATCH 投稿者はるみん 投稿日:2003年01月20日 (月) 18時27分
おかしなメールが来ました。差出人は無記名。
タイトルは表題と同じ。
本文は、英文で、
『これはIE6.0のパッチです。
あなたがこれを楽しまれますように』・・と(笑)。
添付フアイルもついていました。もちろん見ていないけど。
こんな、あやしいの開ける人がいると思ってるのかいな。
[2479] Re.IE6.0 PATCH 投稿者平家蟹 投稿日:2003年01月20日 (月) 21時55分
まず、間違いなくウイルスでしょうね^^;
マイクロソフトが個人に修正ファイルを送るほど
親切な会社じゃないって(笑)
でも0.1%、0.01%でも開く人がいれば
ウイルス作者にとってはOKなんだろうな。
困ったもんだ。